warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ノササゲの一覧
投稿数
387枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
858
真理
ノササゲ 紫色をした鞘は色が抜けて柔らかなピンク色に変わっている🩷 鞘が弾けても実はなかなか落ちないようで、こんな時期になってもしっかりとついている💜 絡んでいたのは常緑樹で、ちょうど葉の下に隠れていて風や雪にも当たらなかったのだろうけれど 鳥たちにも見つからなかったと見える 美しく青きドヨウ🏷૮₍´• ﻌ •`₎ა
98
sora-haru
↙24/11/10 1ヶ月後、まだしっかり鞘に付いて乾燥中 まん丸の豆は4mmのくらいの大きさ。 カチカチなった豆からも発芽する? たくさん殖えて又楽しませて欲しいなぁ。
222
CIITA GARDEN
🌿ノササゲ🌿 マメ科ノササゲ属のつる性多年草 ①種子 色のない冬枯れの雑木林で、ノササゲの青い種子だけが目に入りました🔵🔵 でも少しシワが… なんだか今の私みたいだわって思うことしきり😆🤣 2025.1.15撮影 ②果実(豆果) 2022.11.6撮影 ③花 2024.10.2撮影
549
ジュリアーノ
今日2枚目は遂に弾けた 白い実のノササゲ🔵⚪🔵 マメ科ノササゲ属 🫛 ①中の実はミッドナイトブルー🔵 ②鞘は枯れ葉のアート🍂 ③こんな感じで野山に🌿🔵🌿 ④こんな白い鞘が弾けた模様 ⑤今朝咲いたコスミレ2番花💜 もう可愛いくてニヤニヤ😍 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️青い花で忘年会2024 🏷️青い実マニア ①②③昨日の生田緑地で🏞️ ④高尾山で🏕️2024.11.13 ⑤今朝のベランダで🌿💜🌿
103
パープル
とても綺麗な紫色のノササゲの実💜✨ ぱんぱんに膨らんでいて今にも弾けそうでした🤩🎶 🏷️愛しの紫 🏷️紫の妖精 🏷️癒しの薄紫 🏷️青い花マニア 🏷️山野草マニアに参加させて頂きます🥰
371
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡ビワ(枇杷)♡今日のお花 朝散歩🚶♀️ ❶ビワのお花 ❷ツルウメモドキ 🏷️山野の探索🚶♀️ 気持ちの晴れ☀️いつもの自然林を探索🚶♀️ ツルリンドウのあった場所にノササゲの実も綺麗に色づいていました。 ❸ノササゲの実 ❹ノササゲとツルリンドウの実 ❺ツルリンドウの実 【追記】 ビワの葉には〜 咳を鎮めたり痰を除いたり胃を丈夫にしたり体の余分な水分を排泄したりする作用があり辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)という漢方に使われるそうです。 またビワの葉を煎じた汁を皮膚炎やあせもに湿布したり浴用料として用いてもいいとかჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) しかし〜😱 未熟な果実の果肉や葉にはアミグダリンなど体内で分解されると非常に強い毒性をもつ青酸を発生するおそれのあるシアン化合物が含まれているそうです。
132
はちなつめ
ノササゲ マメ科 ノササゲ属 里山お散歩👣 紫色の鞘が綺麗なノササゲ見つけました。 1枚目は1本のツルに間隔をあけて3箇所に連なった見事なノササゲです。 紫色の鞘も弾けた種子も色鮮やかですネ💜🔵💜🔵💜
367
まぁちゃん
〜ノササゲ〜 ✳️マメ科✳️ノササゲ属 ✳️つる性多年草 🏷️癒しの薄紫 🏷️可愛らしい実 🏷️2021年同期の会NO.9 風に吹かれ〜ゆらゆらと 弾けたノササゲの実が かわいいです。.:*💙💜 実家の裏山
71
カーコ
①②黄色いお花が咲く「ノササゲ」に紫色の実ができてました💜 ❣キツネササゲと言うこと知りました✨ ③④黒色の実●「シオデ」のようです 蔓性で木に絡まってました ⑤綺麗だったので🌿🍂紅葉してる葉 何でしょう? 「ヌルデの葉」と教えていただきました 有難うございました💗 202411/25撮影
265
画夢
そろそろかな~と思って行ってみたら、とても素敵に💜 ノササゲ(野大角豆) マメ科 ノササゲ属 つる性多年草 本州~九州に分布。 山地の林縁に生育。 葉は3小葉からなり、裏面は白っぽくまばらに毛がある。 頂小葉は長卵形。 花は総状につき、淡黄色。 萼は筒形で、萼片は目立たない。 豆果は倒披針形で、数珠状になる。 熟すと紫色になる。 種子は黒紫色で白粉をかぶる。 花期8~9月 福島県 須賀川市 11月20日撮影
309
まぁちゃん
〜実家の裏山〜 1️⃣枚目⇒ノササゲ ✳️マメ科ノササゲ属 2️⃣枚目⇒ヤブムラサキ ✳️シソ科ムラサキシキブ属 3️⃣枚目⇒シロダモ ✳️クスノキ科シロダモ 🏷️癒しの薄紫♡ 🏷️2021年同期の会NO.9 シロダモ⇒クリーム色の花と 赤い実一緒に見れます。.:*♡
51
ぽぽちゅー
ノササゲの実と鞘✨ 先週、美しいこのノササゲの鞘を発見し 弾けてるところをみたくて 今日も会いに行きました 予想通り美しい青い実🔵が 顔を覗かせていました その美しさに見惚れました 3枚目は アケボノソウ✨にも また会いにゆきましたが 既にお花はおしまいでした 先週出会えてよかった🤗 本日撮影 🏷️ブルーアクセサリー♪ 🏷️ぎんねこのブルーアクセサリー♪ 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️スライドショー♪ 🏷️優しさをありがとう♡ 🏷️楽しく元気に頑張ろう 🏷️みんな負けないで!
247
ジュリアーノ
今日2枚目は珍しい 白い鞘のノササゲ🤍🔵🤍 マメ科ノササゲ属🫛 🏷️秋満喫しよう 飛び入り参加させて下さい🤗 ①白い鞘に濃紺の実🤍🔵🤍 ②初めましての真っ白な鞘🤍 ③普通の鞘は深い青紫🔵🟣🔵 ④ビックリの純白✨🤍✨ ⑤弾け始めはドナルドダック❓️🤭 🏷️ビューティフルサンデー 🏷️山野草マニア 高尾山で🏕️20野草24.11.13
54
hagi
ノササゲ 鞘が割れて青い種が 顔をのぞかせていました 花の減ったこの時期の雑木林に 鮮やかな色を添えてくれています
171
まこちゃん
ノササゲ(野ささげ)マメ科ノササゲ属 別名 キツネササゲ お山のノササゲが素敵な💜💙色になってました。 ピンク色で弾けたところを見たかったのですが、ちょっとくすんだ色でした。 4⃣ 綺麗な紫色の実になってました 10月26日 5⃣ 9月24日に可愛いお花が咲いてました。
165
やよい
1️⃣2️⃣枚目:ノササゲ(マメ科)神奈川県より 別名:キツネササゲ…じつは本名で、牧野富太郎博士が改名しています 2024.11.13撮影📲在来種 食べられないそうですよ。でも綺麗なお色〜🫐 3️⃣枚目:おまけ ヒオウギ(アヤメ科)のヌバタマ…
56
serendipityrumi
1枚目 シオデ サルトリイバラ科サルトリイバラ属 美味しそう実は食用可、山菜にも。 子供植物園の植えた覚えの無い、と言ってたシオデは雄花だったか? 処分されただろうか 2枚目 ヤブコウジ(十両) 小低木 たくさんの紅い実、これも去年友達が教えてくれた、自生を初めて見たのだった 3、4枚目 アオツヅラフジ 巨峰みたいで美味しそうだけど危険、全草が有毒の薬草。シオデよりはずっと美味しそうに見えるけど。毒にも薬にもなるいつものパターン 5枚目 ノササゲのムラサキの実 別名キツネササゲ 見れば美しくてほっとする。 私の見る限りでは大繁茂するでなく どこでもひょっこり姿を見せてくれるその美しさ 4種共に在来種
69
ひめだか
里山を歩いてみれば… ノササゲの紫色の豆果がありました😊 野大角豆 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
59
ぽぽちゅー
ノササゲ✨ 出会いたかったノササゲ 美しい紫色💜にうっとりしました 今日もわずかな時間ができたので 駆け足で 一度だけ訪れたことのある場所 かなり広く こんな場所があるなんて! お目にかかりたいお目当ての君 それは明日投稿しますね🤗 3枚目〜5枚目は ドングリの解説が 可愛らしいプレートとして 設置されていました 今度は朝からゆっくりといきたいな 2024.11.9撮影 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️癒しの薄紫 🏷️優しさをありがとう♡ 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️スライドショー♪ 🏷️パワーをあなたに 🏷️やっと出会えた♡ 🏷️楽しく元気に頑張ろう 🏷️愛しの紫 参加いたします🤗
124
まあ
コウヤボウキ 高野箒 根元からしなやかな細い枝が多数生えていて高野山ではこの枝を束ね箒に利用していた。キク科落葉小低木。 5枚目はたくさん見かけた実りの秋の一部❤️💜💚🧡❤️ 釣船草は花はほとんど終わり。ホウセンカのように手で種を飛ばしてみました💕 真ん中右→は? ごめんなさい🙏 実は少ないけど輝いていました🔴 11/3生田緑地
250
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今週も宜しくお願いします😊 今朝は色付き始めた ①ノササゲの実🌿💜🌿 マメ科ノササゲ属🫛 ②熟すと美しい紺色の実🟣🔵🟣 ③トキリマメの実も🌿❤️🌿 マメ科タンキリマメ属🫛 ④真っ赤に色付いた🌿❤️🌿 ⑤パッカーン割れると カニさんの目玉が🦀⚫🦀 🏷️愛しの紫💜 🏷️秋色の青い花2024 🏷️山野草マニア ①③④昨日の生田緑地で🏞️ 初めてノササゲに会えて嬉しかった🏞️ ②高尾山で🏕️2023.11.15 ⑤生田緑地で🏞️2024.1.6.
117
すみっこgarden
ノササゲ マメ科ササゲ属 雲仙の近辺で沢山のノササゲを見ることが出来た。 雨の後だったので、自然に鞘が弾けたのは無かったので、近くに落ちていたのを割ってみたら、綺麗な水色の種が出てきた😍 こんなにあちこちでノササゲを見たのは久しぶりだった。 ヽ(*'▽'*)ノ
84
maro
雲仙で見つけたノササゲ、初めて見ました🥰綺麗な紫色、中を開けてみると、きれいな青色でした🤩 食べられないのが残念😢 絹笠山の山頂にて
35
カーコ
これはトキリマメのお花に似てる「ノササゲ」ですね 2花だけ咲いてました 葉は細長いのですね 花後は紫色の実がみられます
前へ
1
2
3
4
5
…
17
次へ
387
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部