warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
熊本から各地へ☺️の一覧
投稿数
290枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
3215
special
【No301 ハンゲショウ(半夏生)】 今日から半夏生。以前は夏至から11日目になる日だったようです。 ハンゲショウの説はいくつかありますが、半分白くなる草が、お化粧をしている、つまり「半化粧」説があります。 別名のカタシログサ(片白草)の方が、ピンとくる感じですね。半分白くなるのは、あまり目立たない花のかわりに、昆虫を引き寄せるためだと言われています。 花言葉は「内気」「内に秘めた情熱」。 目立たない花のかわりに葉が白く変わっていく様子からでしょう。 今年も半分が終わりました。後半はいいことがいっぱいになるといいですね♪
3315
special
【No300 ガウラ】 節目の300pic目は、いつも癒しをもらっているガウラ。 ガウラという名前はギリシア語で「堂々たる」とか「華麗な」をあらわす言葉が語源で、美しい花姿に由来します。 ガウラという名前よりハクチョウソウ(白蝶草)の方があっていますね。ちょっとピンクも入るのでヤマモモソウ(山桃草)とも。 アメリカ原産で、日本には明治時代になってやってきたそうです。 花言葉「清楚」「神秘」「舞姫」は、見た目から。 「負けず嫌い」「我慢できない」は、他の花に負けないように、一生懸命に美しい花を咲かせ続けるから。 「行きずりの恋」は、蝶が🦋花から花へと渡る移り気な様子から。 「繊細な心を傷つけない」もあります。 ヒラヒラと舞うような姿に、安らぎをもらっています。
2940
special
【No299 ルドベキア】 ヒマワリを小さくしたような花ルドベキアから元気をもらっています。 ルドベキアは30種類ほどあるそうです。 名前はスウェーデンの植物学者ルドベックから。 花言葉「正義」「公正」は、ルドベックが、とっても公平に研究を評価する素晴らしい人物だったからです。 「あなたを見つめる」は、中央の花芯が盛り上がって、暗褐色の目のように見えるから、と言われています。別名の「マツカサギク(松笠菊)」は花芯の様子を表しています。 暑い☀️💦夏に、真っ直ぐに伸びて、元気を与えてくれるステキなお花ですね。
3360
special
【No298 ガイラルディア】 我が家のガイラルディアが、ちょっと派手目に咲いています。 アメリカには20種類ほどあるそうです。日本🇯🇵には明治時代になってやってきました。 和名は天人菊(テンニンギク)。ガイラルディアの華やかな花の様子を「天人」と見立てて「テンニンギク」と言われるようになりました。 花言葉「協力」「団結」は、花弁がたくさん集まって協力、団結しているように見えるからです。 「明るい人柄」「きらびやか」は、ガイラルディアの赤と黄色のコントラストが鮮やかだからです。 元気をもらえる花です。
3406
special
【No 297 サフィニア】 我が家のサフィニアの切り戻し前の様子です。ハート💕マーク♥️が可愛いですね。 サフィニアはペチュニアの改良品種。長く咲くところを引き継ぎ、花が雨☂️に当たると良くない弱点を補った品種です。 サフィニアの名前は「サーフィン」と「ペチュニア」を合わせたもの。花が波打つように次々と溢れるように咲くところから名付けられました。 花言葉「咲きたての笑顔」。これは応募で決まった花言葉だそうです。 暗い話題が多い昨今ですが、毎日笑顔で過ごせるようになるといいですね。
3073
special
【No296 ジャガイモ】 土日、皮肉にも好天になりました。 どこにも出かけられないので、水やりに行きました。 ジャガイモの花が可愛く💕咲いていました。「ジャガタライモ」が由来説、「ジャワイモ」が変化した説などがありますね。 「御助芋」説もあるようです。痩せた土地でもできて、江戸時代も飢饉を救ってきたからだそうです。 ジャガイモの花をゆっくり鑑賞することはなかなかありません。なんと、マリーアントワネットが好きだったそうです。花を髪飾りにするほどだったそうです。 花言葉「恩恵」「慈愛」「情け深い」「慈善」は、飢えを凌いできたこと、年に何度か収穫できること、寒冷地でも栽培できることなどによります。 今日の夕食は肉じゃが、コロッケ、ポテトサラダとジャガイモづくしでした(笑)
3231
special
【No295 ニチニチソウ フェアリースター】 コンパクトな花が可愛い💕ニチニチソウ フェアリースターが綺麗です。 写真はその中のホワイト。純白な花の中に赤が映える姿が好きです。まさにフェアリースターです。 ニチニチソウは和名。一輪咲いて終わると別の一輪が咲くというサイクルが秋まで続く、いわば、毎日新しく咲き続けて途切れることがないということですね。夏場にも助かる貴重な花です。 ニチニチソウの花言葉は「楽しい思い出」「友情」。どことなく昔を思い出す花ですね。白のニチニチソウは特に友情の意味が強いです。色々な花と寄せ植えができることもいいですね。
3371
special
【No294 アジサイ(紫陽花)】 まだ5月半ばですが、早くも梅雨入り。ジメジメした季節がやってきました。 梅雨に似合う花と言えばアジサイ。 アジサイの名前には諸説あります。最も有力なのは「あづ」と「さい」が結びついたもの。「あづ」は小さなものが集まる様子、「さい」は藍色。藍色が集まったものということですね。 紫陽花と書くのは、中国の詩人が使ったことから。ただ、その頃中国にはイメージするアジサイはなかったのです。(ライラックだったのではと言われています) 日本に来たときに、歌人が勘違いしてアジサイを紫陽花にしたようです。 アジサイ全般の花言葉は「団らん」「和気あいあい」「家族」。小さな花が集まって咲いているように見えるから。 「変節」「移り気」「浮気」は、花の色が変わってしまうから。 ジメジメした雰囲気をアジサイで癒されていきたいですね。
3222
special
【No293 オルレア(オルラヤ)】 皆様の投稿を見て、我が家のオルレアをアップしました。 オルレア(オルラヤ)はモスクワの医師の名前だそうです。別名はオルレア・グランディフローラ。グランディフローラの意味は「大花の」。その通り、株にしては大きな花が咲きます。 むしろ流通名のオルレア・ホワイトレースの方が有名でしょう。見た目通り、レースのような繊細な花姿をしています。 花言葉「可憐な心」「ほのかな想い」「細やかな愛情」は、可愛らしく、清楚で繊細な花姿に由来します。 ほとんどお世話がいらないですが、毎年綺麗な花を咲かせてくれるので、とっても助かります。
3651
special
【No292 デルフィニウム】 鮮やかな青い色がステキなデルフィニウム。品種は200種類ほどあって、青、紫、白、ピンク、黄色など様々です。 デルフィニウムの名前はギリシア語でイルカ。蕾の形がイルカ🐬に似ているからですね。和名は大飛燕草(オオヒエンソウ)。花の形がツバメが飛ぶ姿を思わせるからですね。 花言葉「晴明」「高貴」は見た目から想像できますね。 「誰もがあなたを慰める」は、一つの茎にたくさんの花が咲くから。 「あなたには幸福をふりまく」は、結婚式のブーケ「サムシングブルー」にちなみます。 この時期に花壇に華を添えますね。
3362
special
【No291 ユーフォルビア ダイヤモンド・フロスト】 ユーフォルビア属の原種は2000以上あるそうです。その中で、近年、初夏から秋にかけて咲く、とっても人気のあるダイヤモンド・フロストが、綺麗に咲き出しました。 ユーフォルビアという名前はローマ時代の医師エウフォルブスから。ユーフォルビアから出る樹液を初めて薬にしたようです。 ユーフォルビアの和名はトウダイグサ(灯台草)。灯台から、ユーフォルビア全体の花言葉「明るく照らして」がうまれています。 ダイヤモンド・フロストは別名ユキハナソウ(雪華草)。見た目通りですね。 ダイヤモンド・フロストの花言葉「デリケートな美」は、白い霜のように繊細な雰囲気から。 「君にまた会いたい」は、たくさん集まって清楚に咲く様子から。 色々な花にあう名脇役の花ですね。
3486
special
【No290 コデマリ(小手毬)】 庭のコデマリが元気いっぱいです。 とっても小さな小花がいっぱい集まって、手毬のような花序をつくるので、コデマリと言われます。別名はテマリバナ。また、鈴に見立ててスズカケ(鈴掛)とか、ダンゴバナ(団子花)、セキキュウカ(雪球花)などとも。 花言葉は純白な花のイメージから「優雅」「上品」「優しい心」など。 小さな小花がいっぱい集まって咲くところから「友情」もあります。 庭には欠かせない花ですね。
3361
special
【No 287 桜🌸の名所 熊本城付近】 今年はあたたかくて、仕事と休みの日程が合わず、またコロナ禍で外出をひかえているので、花見🌸できないまま、終わってしまいました。 その中でも行くことができたスポットの桜🌸を紹介。 ようやく大小の天守閣が揃った熊本城🏯付近の桜🌸 熊本博物館の実験教室の前に、ちょっと時間をつくって撮影しました。 (2021.3.27撮影)
3792
special
【No285 ネモフィラ】 今日のお花ネモフィラ。家でも綺麗に咲いています。 まるで、空と繋がっていくかのように爽やかな青さ。ひたち海浜公園のネモフィラで一気に人気が出ました。 ネモフィラはギリシア語のnemos(小さな森)と、phileo(愛する)を合わせた言葉が由来です。英語ではbaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)。「やっぱり青い」ギリシア神話では美しい女性となっています。 和名は瑠璃唐草。実はオオイヌノフグリも同じ和名。花姿も似ていますが、花弁の数が違います。 花言葉「どこでも成功」は、日当たりと水はけのいい場所ならどこでもOKということから。 「可憐」「清々しい心」「荘厳」は見た目通りですね。 「あなたを許す」は慈悲深さから。 妖精のように美しい花ですね。
3135
special
【No 284 ソメイヨシノ】 今日、熊本にも開花宣言が出ました。 学校のソメイヨシノも、一気に開花しました。 漢字で書くと染井吉野。江戸時代末から明治初期にかけて、染井村(現在の豊島区駒込)の植木職人が品種改良を重ねてできたことが由来。そこに桜🌸が有名な吉野山の名前も入って、染井吉野となりました。 桜全般の🌸花言葉は「精神の美」「優美な女性」。 ソメイヨシノの花言葉は「純潔」「優れた美人」。花姿が美しく、穢れがなく、純粋な色合いを放つことから、より清廉潔白なイメージが強くなっています。 今年も花見は🌸規制もあるでしょうけど、やっぱり楽しみたいですね。
2926
special
【No282 レンギョウ(連翹)】 昨日はお別れ遠足。久しぶりにいっぱい歩いて、のどかな景色の中に、ツクシ、ふきのとうなどたくさん春を見つけました。 その中の一つ、レンギョウの黄色い花が目にとまりました。 漢字では連翹。「連」は枝に並んでいる様子、「翹」はキジが尾羽を広げて高く飛び立つ様子、合わせて茎が高く直立している様子を表しています。 英名は「ゴールデンベルズ」金の鈴ですね。西洋では「春本番を告げる花」とされています。 花言葉「期待」は、春を待っていたかのように咲くから。 「希望」「かなえられた希望」「豊かな希望」は、春を待っているワクワク感と、とっても強い生命力に由来します。 「集中力」は、春を待って一気に咲く様子から。 ポカポカした春を告げる黄金の花は、ポジティブな花言葉も並びます。
3161
special
【No281 クロッカス】 春の訪れを感じさせる花はたくさんありますが、クロッカスもその一つ。ヨーロッパでは、まさに「春の訪れを告げる花」。 名前の由来はギリシア語のクロケ。クロケは糸を意味します。糸のような雌しべにちなみます。 別名はハナサフラン、ハルサフラン。クロッカスとサフランが同じ仲間だからです。春はクロッカス、秋はサフラン。見るのがクロッカス、食べるのがサフラン。 花言葉「青春の喜び」は、春が青春を連想させることからです。「切望」は、あたたかくなる春を待ち切れないように咲くことからです。 写真のような紫のクロッカスの花言葉は「愛の後悔」。ちょっと悲しいギリシア神話で、命をたった少年を女神がクロッカスにしたということです。ちなみに少年が恋した女性はアサガオに変えたとのこと。 いよいよ春がもうそこまで。
3065
special
【No280 アンズ】 以前も紹介しましたが、勤務地のアンズの花が綺麗に咲いています。2月23日の誕生花です。 中国では「杏」は木「子」は実をあらわすそうです。漢名の「杏子」から「アンズ」と言われるようになったようですが、諸説あるようです。 英名はアプリコット。また別名はカラモモ(唐桃)。 花言葉「乙女のはにかみ」「乙女の恥じらい」「早すぎた恋」「遠慮」などは、サクラ🌸よりもちょっと早く咲くこと、しかもはにかんだり、恥じらっているかのごとく見えるからと言われています。 「不屈の精神」は、厳しい寒さに耐えて、早春に美しく咲く姿からです。 毎日、私のいる教室から美しい姿を見て、楽しんでいます。
3214
special
【No 279 ローダンセマム】 ちょっと生あたたかい風に、気持ち良さそうにローダンセマムが揺れています。昨日2月12日の誕生花でした。 名前はギリシア語の「Rhodon」(薔薇の意味)と、「Anthemin」(花の意味)が語源です。しかし、ローダンセマムは薔薇には似ていません。薔薇のように美しいとか、薔薇のような色合いということでしょうか? 真ん中が筒状花、まわりが舌状花です。 花言葉は「気丈に」「誠実」「永遠の愛」。真っ直ぐに伸びる姿が、気丈にとか、誠実とかを感じさせるのでしょう。 長く咲き続けることが永遠の愛につながるのでしょうか。 今年は熊本の蒸し暑い夏を越えられるようにがんばってみます。
3466
special
【No 278 ラナンキュラス】 立春は「春は名のみの〜♪」の寒さでしたが、今日はポカポカ。ラナンキュラスが一気に咲き出しました。 触るとこわれそうな、薄い花びらと、鮮やかな花姿がいいなあと思います。 ラナンキュラスの名前の元はラテン語の「カエル」。葉がカエルの足に似ている、湿地に生息することからだそうです。 今はさまざまな品種がありますが、原種は花びらが5枚で、バターカップと呼ばれるようです。今のラナンキュラスはミルフィーユのようですね。 和名はハナキンポウゲ(花金鳳花)。アネモネと同じくキンポウゲ科です。 ラナンキュラス全般の花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」。シルクのドレスのような肌触りの花弁と、明るい花の色からですね。 写真の黄色い花は「優しい心遣い」。黄色は元気をもらえますね。紫は「幸福」。 花姿や色はもちろんのこと、花言葉もいいですね。
3135
special
【No.277 ミニ水仙 テータテート】 水仙が美しい時期です。勤務先にも日本水仙がたくさん咲いています。今回は近くに咲いているミニ水仙を。 ミニ水仙は15cmほどの高さしかなく、しかも恥ずかしそうに下を向いて咲くので、写真が撮りにくく、ちょっと焦点があっていないことをご了承ください。 水仙は1万品種以上あるそうです。この花は「テータテート」や「ティタテイト」「ティタティタ」「チタチタ」などと表記されます。「テータ」の部分は古いフランス語で「頭」を意味するようです。「テータテート」は内緒話を意味します。花が群生する姿が、顔を寄せ合っておしゃべりしている姿に見えたからです。今なら密すぎるかな?^_^ 水仙という漢名は「仙人は天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙という」という中国の古典に由来するようです。 水仙全体の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」。美少年ナルキッソスの伝説に由来するようです。 黄色い水仙は「私のもとへ帰って」「もう一度愛してほしい」。やはりナルキッソスの伝説に由来するようです。 こんな風に楽しそうに密になっておしゃべりできる日がきっと来ると信じています。
3455
special
【No274ギョリュウバイ】 近所散策で見つけたギョリュウバイ。 日本らしい雰囲気ですがオーストラリア、ニュージーランド原産で、ニュージーランドの国花です。 ギョリュウバイを漢字で書くと御柳梅または魚柳梅。ギョリュウに似た葉とウメ似た花から名付けられました。 別名はレプトスペルマム。ギリシア語で小さな実が裂けて出る細長いタネを意味します。 英名はティーツリー。キャプテンクックが葉を茶葉にして飲んだということです またマヌカとも。マヌカハニーはギョリュウバイの蜜なのです。 花言葉「濃厚な愛」は、ハチミツの甘さから。 「蜜月」は、花が集まって咲く姿が恋人同士のように見えるから。 「素朴な強さ」は、マヌカハニーがニュージーランドの原住民マオリ族にとって大切なエネルギー源だったから。 「華やいだ生活」はニュージーランドへの開拓移民を潤してきたから。 とっても美しい花です。
3518
special
【No273 クマモグサ】 新年あけましておめでとう⛩🎍🌅ございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。 熊本は朝方はいい天気でしたが、だんだん曇ってくる天気でした。 そんな天気の中、まさに雲間から出てくるように咲いたクモマグサ。 和のクマモグサは山に登らないと見られないですが、市販されているヨウシュクマモグサは、これからの時期、たくさん咲いてくれるようです。セイヨウクマモグサとか、コケクマモグサ、サクシフラガなどとも呼ばれます。 花言葉「活力は、雲がいきかう厳しい自然の中にあっても綺麗な花を咲かせるから。 「遠い思い出」は、それほど訪れることができない高山などでしか、花姿を見ることができないからです。 「自信」「愛らしい告白」「可憐な瞳」などもあります。花姿からでしょうね。 コロナ禍で、出口が見えない世の中ですが、雲間からきっと光明が見えてくる一年になりますようにと願って、この花を新年一番にとりあげてみました。
3397
special
【No272 ガザニア】 数日前、まだ昼間はポカポカしていたとき、ガザニアがまだ元気に咲いていました。 和名クンショウギク(勲章菊)と言われるように、鮮やかに大きな花を広げています。太陽☀️が当たると開き、そうでないと閉じるお利口さんです。 南アフリカ原産。種類も花姿も色も、バリエーション豊富です。 花言葉「あなたを誇りに思う」は、勲章のような花姿から。 「きらびやか」は、華やかな姿から。 「笑顔で答える」は、鮮やかな姿や色を見た人が元気をもらえるからです。 「身近な愛」「潔白」もあります。 ガザニアに元気をもらいました。 私もガザニアのように笑顔で答える人になりたいです。
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
290
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部