warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
フユノハナワラビの一覧
投稿数
302枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
59
南国のくまさん
110
ケント
フユノハナワラビ(冬の花蕨) 別名: フユワラビ、カンワラビ 里山で毎年見る花です。 ズームすると粒々の胞子嚢が見えますよ。 GS始めた3年前、初めて見た時はグロテスクな花姿に投稿するのを躊躇しました。 冬緑性シダ植物 9〜10月に葉を展開し11〜1月に開花。 栄養葉(光合成を行う)と胞子葉(球状の胞子嚢を密生)という2種類の葉をそれぞれ一枚ずつ付けます。 山野草愛好家には盆栽にされる方も。 ハナヤスリ科 ハナワラビ属
274
チョウサン
杜の都仙台から こんばんは〜︎꙳⭐️ •11月8日(水) •今日の天気 :☀️18.0° •日の入:16:31🌇 •月齢:24.4🌘 風が肌さむく感じる一日でしたぁ(>_<) 🍂 きょうは立冬••• 冬がはじまるよ🎶 🌿冬の花ワラビが•••👀 いつ、何処からやって来たのか裏庭に⁉️😲 自分家で黄金色の「冬の花ワラビ」が見れるなんて思いもしませんでした⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺💖 📷:2023.11.8☀️ どんな一日でしたか?😌
117
monko
10月末、山で出会った花達です❀ ヤマハッカ ナギナタコウジュ フユノハナワラビ ウツボグサ ナンテンハギ (最初ヤブマメ?と思いましたが違ってました💦) 教えていただきありがとうございます❣️ こうして振り返ると晩秋は紫系のお花が多かったなぁ と思いました😊💜💙💜 10.28 撮影
72
zzneco
場所:愛知県民の森
182
シュリンプ
出先で見掛けた フユノハナワラビ…だと思います
77
はなピッチ
フユノハナワラビ(冬の花蕨) シダ植物 遠目に花のように見えたのは胞子葉 胞子をつけた穂がちょっと気持ち悪いかも⁉︎😳
48
milk cocoa
フユノハナワラビ ハナヤスリ科 夕陽のスポットライトを浴びているように輝いています。 東アジアの温帯下部から暖帯に広く分布し、日本では北海道の一部から本州、四国、九州の日当たりの良い山地林縁、原野や路傍の草地などに生育します。 ゼンマイやワラビ、ウラジロなどと同じシダの仲間ですが、“ワラビ”と名前に付いていても、ワラビ(コバノイシカグマ科)の仲間ではない。
62
秋草
木々の間から木漏れ日の漏れる 斜面では沢山の冬の花蕨が 微妙に色合いの違う金色の姿を 背中から又横からの二人連れも 見せてくれています 🏷木漏れ日の木曜日
75
やまなこ
シダ植物のハナワラビ達が木陰にニョキニョキ。生える場所によって種類が違う。 シダっぽい葉は栄養葉、茎の先の粒々の部分は胞子葉という🤔 英語でgrape fern(ブドウシダ)🍇🌱🍇🌱 食べられるらしいが…
10
くー
10月中旬
57
秋草
冬の花蕨… 斜面では今 花穂のような胞子葉を黄金色に染めています 一株だけ未だ緑の子もいました(左上) もう2本目も立てて ニコイチさんになっている子も多いです(下) ハナヤスリ科ハナワラビ属 花言葉 「再生」 「再出発」 🏷ニコイチさん…♡
48
serendipityrumi
冬の花蕨(オオハナワラビかも) ハナヤスリ科ハナワラビ属シダ植物 夏の間、葉を枯らし休眠して秋から冬にかけて出て来ます。 右の葉の上に左のつぶつぶ状の花穂のような(胞子葉)が出ます…… ハナヤスリ科のシダ植物には良くあることらしいです。右の葉は光合成をする(栄養葉)と呼ぶそうです。 追記 もしかしたらオオハナワラビかもしれません。確信持てず
274
tM
フユノハナワラビ 山草展のチャリティーで… 以前から欲しくて… やっと叶いました~(笑)。
24
まゆぽよ
おはようございます(*^^*)💭⸒⸒ 昨夜の雨のせいか、今朝は霧だっています。 フユノハナワラビを見つけました。 数は多くないけど、少し離れた場所にもポツポツと顔を上げていて可愛かった🥰💕 天ぷらにしたら美味しいと 前々から聞いてたから興味はあるけど… やっぱり今回も、撮るだけで満足しちゃいました❤️
155
やよい
①オオハナワラビ(ハナヤスリ科)神奈川県より ②フユノハナワラビ(ハナヤスリ科) 2023.10.13撮影📲在来種 2種が近くにいれば、大きさが違う事が直ぐ分かるんですが、大体は別行動🙄ˎˊ˗ フユノハナワラビはオオハナワラビの2分の1くらい🌿葉っぱで見分けます🌿 これから胞子を飛ばしますが、食用可✌🏻
80
ハッピー
フユノハナワラビ 小さなお花さんが 宝石のように見えません か??? ⋋✿ ⁰ o ⁰ ✿⋌┌(・。・)┘♪
85
たごさく
84
avec
冬の花蕨/フユノハナワラビ もう冬ですかっ 🏷️毎月4日はシダの日 参加します
142
chi-ko
フユノハナワラビ 朝露に濡れて ひっそりと
84
mizumama
甘利山散策④ こんにちは。 今日はどんより☁️曇り空です。 9月に入ってから余りまとまった☔️は 降ってません。体感温度はまだ暑いです😓 韮崎市甘利山・椹池 池のほとりを歩いていると時折「おやっ?」と思う🌿植物に出会います☺️ 『フユノハナワラビ』です♡
70
秋草
斜面で威勢の良い冬の花蕨!
72
秋草
庭の斜面に少し前から冬の花蕨が沢山出ています 随分立派な姿に立ち上がった子も… 枯れないまま花のような胞子嚢を付けて冬を過ごし春に枯れるのでこの名があるそうです ハナヤスリ科ハナワラビ属 ワラビはコバノイシカグマ科
51
milk cocoa
フユノハナワラビ(冬花蕨)? ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年生草本 オオハナワラビに葉の形状が似ていて迷います(?)オオハナワラビの胞子は9~10月に熟す。 オオハナワラビが日陰がちな場所に生えるのに対し、フユノハナワラビは明るい半日陰を好む。 オオハナワラビよりも一回り小型。 とはいえ大きく成長できていないオオハナワラビもふつうにあるので、サイズ感での見分けはできない。 シダ植物なので、葉に見えるものは栄養葉(えいようよう)、花に見えるものは胞子葉(ほうしよう)という。 栄養葉&胞子葉 光合成を行うための栄養葉という葉と、胞子を付けて散布するための胞子葉という2種類の葉をそれぞれ1枚ずつ付ける。 栄養葉は秋から翌春まで地面すれすれの位置に展葉して、 胞子葉は晩秋から冬にかけて出現して高さ15~30cm程度になり、2~3回分岐した枝に2列に球状の胞子嚢を密生します。
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
302
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部