warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
熊本県の一覧
投稿数
540枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
84
チアナ
2023/8/6撮影 シシウド セリ科 大型のセリ科の植物で、真夏の草原に花を咲かせていました。 セリ科の花は同定しにくいです。
75
チアナ
2023/8/6撮影 野草の蒴果が花茎に連なって付いていました。披針形の葉が互生。 珍しい野草かなとも思いましたが。 答えは後日。
80
チアナ
2023/8/6撮影 オオバコ科 ヤマトラノオ 阿蘇では、ホソバノヒメトラノオを割とよく見かけますが、ヤマトラノオは初めてです🎶 背丈は割と小型で、葉は長卵形で葉柄はほとんどないのが、特徴的。 花冠は深裂しているのも特徴らしいです。 ホソバノヒメトラノオより、花茎が短くバランスはいいようです。 ちなみに、分布は、本州、四国、九州となっていますが、九州では 大分、熊本となっており、分布域は、狭いようです。 準絶滅危惧種指定🈯️
83
チアナ
2023/7/30撮影 オグラセンノウ ナデシコ科 大陸系遺産植物の一つで、岡山県と広島県、熊本県阿蘇に限局して分布。 阿蘇での採取標本から、牧野富太郎博士が新種命名されています。 🟣色の雄蕊が😍 以前は、2年前に阿蘇高森植物園で見ました。
76
チアナ
2023/7/30撮影 ヤツシロソウ キキョウ科ホタルブクロ属 阿蘇外輪山周囲に自生する大型の野草で、草藪から2mを超える長い茎を伸ばして、先端に大きなブーケ状の花を咲かせます。 昨年見つけたところに、まとまって生えていました。 真夏の貴重な野草の一つです❗️
76
チアナ
2023/7/30撮影 キツネノカミソリ ヒガンバナ科 林間の木洩れ陽が差し込むところの花が鮮やかです♪
71
チアナ
2023/7/30撮影 カワラナデシコ オミナエシ 他にオオバギボウシ ユウスゲ コオニユリなどが道脇に見られます。 阿蘇地方には、草原に花が群生しているところがところどころにあり、花野と呼ばれています。 以前は、豊富にあり、盆花として、利用されて来ましたが、最近では、以前より減っており、特にアクセスのいいところでは、目立つ花は、明らかに減っています。 これは、外輪山のミルクロード沿いの一光景です。なかなか止まれる場所が少なく、運転中に眺めるだけで通り過ぎてしまいますが、ここは、丁度止まって撮ることができました。
63
チアナ
2023/7/17撮影 トンボソウ ラン科ツレサギソウ属 昨年見つけた群生地 似た花にオオバノトンボソウがあります。よく混同されています。 トンボソウは、 1.背丈は、やや小さいか、同じくらいもあり、10〜30cm 2.花は、上半分くらいに集まっています。 オオバノトンボソウは、根生葉の近くから、花柄が出ています。 3.茎の稜は、オオバノトンボソウに比べてあまり目立たない。 4.花の詳細で、トンボソウの唇弁が前方に垂れ下がるのに対して、オオバノトンボソウは、後方にそり返ります。 →これが、もっとも大きな違い❗️ 5.側萼片は、トンボソウが短く、後方に反る。 6.トンボソウの距は、短く、目立たない。 7.やや湿ったところを好んで生える。 以上主に気づいた点です。 間違いがあるかもしれませんが、参考にしてください。
64
チアナ
2023/7/30撮影 イタチササゲ マメ科レンリソウ属 高原の道脇に生えていました。 花は、直立した花序を形成し、クリーム色ですがれるとオレンジ色🍊になるのが、特徴的な大型の野草。 花色がイタチの毛の色に似ているところからつけられています。 阿蘇の代表的な植物のひとつだが、今回、新たに脇道に入って行った場所で、初めての出会いでした。
17
えーたろー
熊本県の日本一の石段と 静岡県の東海道の石畳です。 どちらも紫陽花がまだ…色が入るので どちらも明るくなります❗️
76
チアナ
2023/7/9撮影 ヤマホトトギス ユリ科ホトトギス属 梅雨の真っ只中、少しだけ見てきました。 花弁がやや平開気味ですが、花のつきかた、花茎の毛の生え方などから、ヤマホトトギスでしょう。 天気と関係なく咲いていました♪
76
チアナ
2023/7/6撮影 マイサギソウ ラン科ツレサギソウ属 このランは、変種が多い。 特徴は、距が長く↑に向かってくねくねと伸びている何処です。 丁度全開状態でした✌️ 昨年は、この辺りで見つけられませんでしたが、今年は、大きな花を咲かせた個体が、草原の笹の丈の低いところから、顔を出していました。
69
チアナ
2023/7/6撮影 ササバラン ラン科クモキリソウ属 ほとんど緑🟢一色の草原の縁にひっそりと咲いています。 一株は、蕾で、もう一株はなんとか咲いていました。 6月に見つけていた蕾は、今回、鹿🦌に食べられてしまったようでした😢
96
anne.2311
筑紫松本 ツクシマツモト 大陸系遺存植物で阿蘇にだけ分布 絶滅危惧種 ハート形の花弁 マツモトセンノウに似ているが、マツモトセンノウ茎、葉に赤が混じるが、ツクシマツモトは緑色
77
anne.2311
オオナルコユリ 葉がとても美しく涼しげでした 緑の可愛い実をつけていました
109
anne.2311
擬宝珠 ギボウシ キジカクシ科 ギボウシ属 蕾をあまり見たことなくて可愛らしい姿でした
102
anne.2311
栃葉人参 トチバニンジン ウコギ科 トチバニンジン属 名前の由来は 葉の形がトチノキに似ていることから 初めて出会ったお花です
119
anne.2311
犬胡麻 イヌゴマ シソ科 イヌゴマ属 名の由来は 果実がゴマに似ているが毒があるため 別名チョロギダマシ
124
anne.2311
山杜鵑草 ヤマホトトギス ユリ科 ホトトギス属 1m程の高さ スマートな花姿 落ち着いた和の雰囲気ありました
111
anne.2311
花忍 ハナシノブ ハナシノブ科 ハナシノブ属 大陸と地続きの氷河期に日本にやって来た植物だそうです 阿蘇地方の一部にしか自生していない 草丈70cm程 花は1~1.5cm位の大きさ 淡紫色の優しげなお花でした 此処では花が保護されていて 沢山咲いていました
110
anne.2311
花独活 ハナウド セリ科 ハナウド属 背の高さより高い花もありました 小散形花序の外側の花は内側の花より大きく、その花の外側の花弁が、他の花弁より大きい 花弁の先は2裂する 南阿蘇に向かう道沿いにも沢山咲いていました
62
チアナ
2023/6/11撮影 ロクオンソウ ガガイモ科カモメズル属 別名ヒゴビャクゼン 肥後白前 四国、九州にのみ分布 山地の草原の際、道路沿いに見られる。 産地は限られているが、花が地味な為、ほとんど見向きもされない🥲 葉の形状が特徴的。 この株は、とても花付きの良いもので、普通は、あまり花は少ない。
64
チアナ
2023/6/11撮影 イチヤクソウ ツツジ科 いつもの場所は、今年は亡くなっており、会えないかと思いきや、別のところに小群生地がありました。 ありがとう😊 マルバノイチヤクソウと比べて、葉の形以外に、萼は細長いところが区別点。
68
チアナ
2023/6/11撮影 ウツボグサ シソ科 いつも上から目線で撮りがちですが、横から見ると、シソ科の花🟣😍 頭でっかちで、茎葉も上のほうは、細くてひょろっとしてますね😁
前へ
1
2
3
4
5
…
23
次へ
540
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部