警告

warning

注意

error

成功

success

information

コムラサキ(ムラサキシキブ)の一覧

いいね済み
494
なな
🌸ムラサキシキブ🌸 自生種:ムラサキシキブ (紫式部) ムラサキシキブ(紫式部)は、日本に古くから自生し、山地の湿地や森林に生えています。 樹高が高く、枝が直立していて果実の付き方がまばらです 園芸品種:コムラサキ (小紫) コムラサキ(小紫)は園芸品種で、庭や生垣・公園や庭園に植栽されています。 樹高1~2mで、枝を垂らすように伸ばし、果実がたくさん付きます。 園芸上、「ムラサキシキブ(紫式部)」の殆どは、コムラサキ(小紫)を指します。流通上でも混同されていることが 多いです。 ●コムラサキとムラサキシキブの違い ◆果実の付き方:  ムラサキシキブは比較的疎らに付きますが、コムラサキは果実が固まって付きます。 ◆葉柄と花柄の付く位置:  ムラサキシキブは近接していますが、コムラサキは少し離れて出ます。 ◆葉の鋸歯:  ムラサキシキブは全葉にありますが、コムラサキには上半分にしかありません。 樹高:  ムラサキシキブの方が高い(3~4m)、コムラサキの方が低い(2~3m)です。 ◆枝垂れ:  ムラサキシキブは枝垂れませんが、コムラサキは枝垂れます。 ◆分布:  ムラサキシキブは山野の林に自生し、コムラサキは家庭の庭先に植栽されています。 紫色の美しい実をつけます。まるで小さなガム菓子のような形容しがたい不思議な色合いです。樹木の実の中では特異な色であることと、実つきも良好なことから庭木としてよく植栽されています。花は初夏に薄紫花を小さなかたまり状に咲かせます。先端だけでなく節にも花芽がつき、それが実つきのよさにつながっています。葉は緑で柔らかい印象ですが、日当たりのよい場所にある葉は硬めな感じになります。株が大きくなると枝垂れします。実際に植えられているのはムラサキシキブではなく小型のコムラサキが多いです。コムラサキの方が実つきが良く家庭園芸に向いています 秋になったら紫色💜の実を 沢山つけます。楽しみです☺️
346件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部