warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
あぶくま洞の一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
60
✼·゚メータン*.❁*
*˙︶˙*)ノ"🍎コンバンワ✩࿐⋆* 今日は 福島県あぶくま洞へ行ってきました ٩(„❛ ֊ ❛„)=๑ɢ००००००✰ᵎᵎ 天気に恵まれました。夜中の雨は 朝方には止み 行楽日和となりました…。 ナビは更新が必要… 途中で道がなくなり 一か八か こっちか?と 向かった先でナビが案内開始 よかった、、合ってました😆 何十年ぶりかの訪問? いや 行ったことあるのかないのか 家にあった 絵はがき見て 行ったことあると記憶してるのか曖昧💧 その前に立ち寄った産直で 多肉を購入。 オーロラとリトルビューティ。 𝐊𝐚𝐰𝐚𝐢𝐢─❤︎ あぶくま洞は お客様少なく、、 ゆっくりと楽しめました。 駐車場付近のモミジの紅葉🍁が 綺麗でした。 鍾乳洞はとても神秘的゚+。:.゚(。•∀•。)゚.:。+゚ 自然の力って凄い🥺 急な階段があり手すり頼りにしないと私は昇れません、、 が、その手すりの手垢が気になって気になって 出口にあったアルコールで消毒しまくりました😅 お昼はお土産やさんの2階の レストランで食べてきました。 ソースメンチカツ丼と大瓶の🍺w 旦那はラーメン🍜Σ(°ω°ノ)ノ ペロリと完食〜🐷🐖🐽 あぶくま洞へ行こうと決めたあたりに 好きなYouTuberが訪れてて動画がUPされ、、 大阪からはるばる来てたなんて 『会いたかったなぁ』 そんなことを思い出しながら 楽しんできました😊
160
かし
ヒナノキンチャク(雛の巾着) *ヒメハギ科ヒメハギ属 花期は7〜10月 福島県以西、四国、九州の日当たりの良い原野や崩壊地、石灰岩地に生える1年草!(分布は山形.岩手県にも) 高さは7〜15cm 葉は薄い卵円形〜楕円形で葉柄には翼のある! 花は総状花序で下から咲き上がります。 黄色い(後に赤)竜骨弁の上に濃いめの紫色の花弁!下には左右に広がって淡紫色の萼片が2枚! 名前は小さくて可愛らしい果実を巾着に見立てた事から❣️ 環境省 絶滅危惧種(EN) 今年も同じ様に群生していて安心しました❣️ 9月5日撮影 福島県田村市
150
かし
クサボタン(草牡丹) *キンポウゲ科センニンソウ属 花期は8〜9月 北海道〜本州の山地の草原や林縁等に生える多年草! 高さは0.6〜1m 茎の下部は木質化して半低木になり枯れずに越冬する 葉は長い柄があって対生し1回3出複葉! 小葉は浅く3裂し先が鋭く尖り、縁は不揃いな鋸歯! 茎の先や葉腋から集散状の花序を付け、色は淡紫色! 花弁は無く細い鐘状に見えるのは萼片! 基部は筒状で先端は反り返る! 萼片の外側は白い短毛が密生する! 花後はセンニンソウと同じ様に羽毛状になります! ①②雌花! ③雄花! ④全体の様子 ⑤花後! この後 羽状の長毛が広がります♪ 名前は葉がボタンの葉に似る事から! 有毒植物です! 9月5日撮影 福島県田村市
126
かし
カセンソウ(歌仙草) *キク科オグルマ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の日当たりの良い山野のやや乾いた草原などに生える多年草! 高さは60〜80cm 茎は硬く毛がある! 葉は互生し長楕円状披針形で基部はやや茎を抱く! 茎の上部で分枝して1個の黄色い頭花をを上向きに開く! 総苞片は4へ列に並び ほぼ同じ長さ! 外側に少し長めの包葉がある! ③総苞片は太めで! 少し大きめは包葉! ④蕾もかわいい! ・似たオグルマは総苞片は細めで端正な花の作り! (9/2投稿) 9月5日撮影 福島県田村市
102
かし
カラスビシャク(烏柄杓) 果実 *サトイモ科ハンゲ属 花期は5〜8月 全国の半日陰から日当たりの良い山地や道端.畑などに生える雑草として生える多年草! 葉は3小葉! 葉より遥かに高く花茎を伸ばして 緑色の仏炎苞に包まれた花を付け (上に雄花郡.下に雌花郡) 長い付属体が目立ちます。 今回は果実のある状態を初めて見つけました。 まるで卵をお腹に抱えたお魚みたいでした❗️ この段階では付属体は枯れて垂れ下がっています。 ①②果実が熟しています♪ ③雌花部から果実へ! ④隣りには若い個体も多く! 3小葉も見えています! 9月5日撮影 福島県田村市
103
nao
9/7 まだまだ何輪か、「アカバナユウゲショウ」の花が残っていました😍 今年は秋も早いみたいだし、もう終わりかなぁ…
93
nao
9/7 立派な「アキノノゲシ」がありました。もう秋ですねえ😍 クリーム色と黄色のコンピネーション、地味目ですけどなんとなく好きな花です💕 「アキノノゲシ」 下部の葉の一部が、逆向きの羽状に深裂するのが特徴の一つですね🌿
90
nao
9/7 あぶくま洞の入り口の花壇に咲いていた花、見たことがなかったので📸。 帰って調べてみたら、欧州や西アジア原産の外来種で明治期に園芸用として入ってきたもので「サボンソウ」😊 全体にサポニンを含むので昔の欧州では洗濯に使用され、日本でもシャボンソウと呼ばれたらしい。ムクロジやサイカチと同じようなもんですね。 シンプルな6弁花か基本みたいだけど八重咲のもあるみたいで、これは半八重咲みたいな姿をしています。
97
nao
9/7 あぶくま洞の駐車場の脇には、ドーンと石灰岩の巨大な崖が聳えています、その岩場に、たくさんの「クサボタン」が花をつけていました😍 不思議な花ですよねえ、これを見るとギリシャのエンタシスの柱頭のカールした飾りを思い起こします。あるいは中世の貴族の男性が被っていたカツラ😆 「クサボタン」は本来は山の陽当たりのいい草地とかが適地なんでしょうけど、そういうとこは競争も激しいだろうで、生育環境が厳しい分、競争も少ない石灰岩地などでもよく見かける花ですね😊
82
nao
9/7 「ヒナノキンチャク」ヒメハギ科の花で、パッと見、ちょっと変わったマメ科の蝶形花に似てるようにも見えますが、とくに直接的な関係はないと言われています😊 草むらのは撮りにくく、撮りやすい岩場の前のはまだ咲いてなくて、しかもいい天気すぎて又々📱の画面が暗転、なんともはやいいpicがなくて残念なり〜😢 ネットには美しい写真がたくさんあるのでぜひ見てみてください。丸い球形のピンク色の花と開いた時の丸く黄色い竜骨弁のなんとも言えずに可愛い姿が見れますよ💕 願わくはあと二回りほど大きかったらいいのに… まだ若いうちから、立ち上がった穂状の上に花序が、下に早々と果実がついています。この果実の形が巾着に似てるからということからの命名だそうです😊
73
nao
おはようございます、また☔️の一日か… 9/7 昨日は前日の豪雨から一転良い天気☀️だったので、🏍️で福島県の南端部、小野小町伝説の一つの小野町にある「あぶくま洞」までひとっ走り✌️ かしさんに教えてもらった「ヒナノキンチャク」の有数の群生地で、この花は未見でした。 看板も立ってるんだけど、最初はどこにあるのか分からなかった💦 とっても小さくて書いてある通り7cmほど。一旦見つけると、どデカい石灰岩の崖下の草地のそこここに咲いていました💕 いやぁ、写真を撮るのが大変…😅
147
かし
クサボタン(草牡丹) *キンポウゲ科センニンソウ属 花期は8〜9月 北海道〜本州の山地の草原や林縁等に生える多年草! (茎の下部は木質化して半低木になり枯れずに越冬する) ↘️葉は長い柄があって対生し1回3出複葉! 小葉は浅く3裂し先が鋭く尖り、縁は不揃いな鋸歯! 茎の先や葉腋から集散状の花序を付け、色は淡紫色! 花弁は無く細い鐘状に見えるのは萼片! 基部は筒状で先端は反り返る! 萼片の外側は白い短毛が密生する! 花後はセンニンソウと同じ様に羽毛状になります! 名前は葉がボタンの葉に似る事から! 有毒植物です! 8月21日撮影 福島県田村市
161
かし
ヒナノキンチャク(雛の巾着) *ヒメハギ科ヒメハギ属 花期は7〜10月 福島県以西、四国、九州の日当たりの良い原野や崩壊地、石灰岩地に生える1年草! 高さは7〜15cm 葉は翼のある花柄で薄い卵円形〜楕円形! 花は総状花序で下から咲き上がります。 黄色い(後に赤)竜骨弁の上に濃いめの紫色の花弁!下には左右に広がって淡紫色の萼片が2枚! 名前は小さくて可愛らしい果実を巾着に見立てた事から❣️ 2年振りに日本最大級と言われる福島県 あぶくま洞の群生地を訪れました。 記憶していたよりよりずっと小さい花でしたが、とても可愛らしい魅力的な姿でした❣️ 環境省、絶滅危惧種(EN)🆘 8月21日撮影 福島県田村市滝根町
109
かし
コアカソ(小赤麻) *イラクサ科カラムシ属 花期は8〜10月 本州〜九州の日当たりの良い谷沿い、岩場などに生える落葉小低木! 高さは1mほど! 茎や葉柄はしばしば赤みを帯びる! 葉の鋸歯は10対以下。 雌雄同株で、雄花序は黄白色で雌花序より下の葉腋に付くが、これは雌花序のみの株のようです! (有性生殖する個体と無性生殖する個体があるそうです) ⬇️は雌花の白い花柱がキレイに目立ちました! 似たクサコアカソは草本で葉の鋸歯は10〜20対! 8月21日撮影 福島県 田村市滝根町
145
かし
アキカラマツ(秋唐松) 別名 タカトグサ(高遠草) *キンポウゲ科カラマツソウ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の山野の草地や路傍.丘陵地などに 生育する多年草! 高さは30〜130cm 葉は互生し3〜5回3出複葉! 小葉は円形〜広卵形で、先端が2〜3裂けする! 茎先に大きめの円錐花序を付け、花色は淡い黄白色! 花弁は無く花弁に見える萼片も開花後すぐに落ちて多数の雄しべが目立ちます。 まだ暑いうちに咲きますが涼しげな葉が、秋を感じさせてくれます♪ 8月21日撮影 福島県田村市滝根町
139
かし
ヤナギタンポポ(柳蒲公英) *キク科ヤナギタンポポ科 花期は8〜9月 北海道〜四国の山地の日当たりの良い生える多年草。 高さは30〜120cm 葉は互生し長楕状披針形で縁にまばらな鋸歯がある! 頭花は散房状に付き黄色の舌状花のみからなる! よく似たコウゾリナかと思いましたが❗️ コウゾリナは茎にも剛毛があり、葉はもう少し幅広く茎を抱きます! 名前は葉が柳に似て花がタンポポに似ている事から! 現在20の都道府県で絶滅が心配されています🆘 8月21日撮影 福島県田村市滝根町
158
かし
「2021年感動した花」に参加します❣️ 今年一年、ありがとうございました! 2022も、みなさんと共に植物の不思議な世界を楽しみたいと思っています❣️ どうぞ よろしくお願いします❣️ ヒナノキンチャク(雛の巾着) *ヒメハギ科ヒメハギ属 カバーpicにもするお気に入りの一枚! 福島県の阿武隈高原に国内最大の群生地と確認されたのはごく最近の事です。 石灰岩地に生育する希少な花で、自生しているのは全国で20ケ所程度! 環境省と生育地の都道府県では、絶滅危惧種の指定を受けています 8月21日撮影 福島県田村市 阿武隈洞付近
21
moon
雨の合間に大忙し!!
22
moon
可愛いなぁ💞
26
moon
立派な鶏頭の花
20
moon
またまた関係無い写真でゴメンなさい🙏
21
moon
左上の花、意外と花が大きいぞ!似たような花はよく見るけど、なんだろう?
7
inobon
8
inobon
涼しいせいかアジサイも咲いています。
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部