warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シュウブンソウの一覧
投稿数
121枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
82
zzneco
シュウブンソウ(秋分草) キク科シオン属 名前の由来は、秋分の頃に花盛りとなることからだそうですが、それにしては目立たない控えめな花ですね。 11月23日 場所:滋賀県 金剛輪寺
133
saki(咲)
高尾山に小さなシュウブンソウ(秋分草)の花が咲いて可愛いです♡🌿 花径 4mm位 キク科 シオン属 9月半ばに撮りました。
85
ひめだか
里山を歩いてみれば… 似たもの同士… シュウブンソウ(秋分草) ヤブタバコ(薮煙草) コヤブタバコ(小藪煙草) ⚫︎⚪︎⚪︎
60
たかえ
月曜日(30日)には見たかったアケボノソウやジャコウソウ以外にも 色々な花を見てきました。
77
たごさく
55
nao
9/23 山歩き🥾 こいつはしっかりと大きくなって、花をつけてましたね😊 シュウブンソウ、枝の張り方や花の付け方は、ヤブタバコによく似ています。 とにかくガスがかかって木からは雨粒がボタボタ、暗いので画面がよく見えなくて、盛大にピンボケ💦…
56
inno
秋分草
219
yoyo
とても似ているお花3種 9月22日 秋分の日なのでシュウブンソウをと思ったのですが、ちょっと自信がありません😰💦 ①② シュウブンソウ⁇ キク科 シオン属 茎は直立し、高さ50cm前後のところから数本の枝に分枝して広がる特異な姿である。枝は長さ80cm近くになることもあり、斜上あるいはほぼ水平に広がる。 8月から10月にかけ、葉腋に目立たない花を咲かせる。 でも確かにキクの面影はありますね🌼🌿 ③④ ヤブタバコ キク科 ガンクビソウ属 直立する一年草~越年草。 主茎は真っ直ぐに立って高さ50-100cmでそれ以上伸びなくなり、先端付近から放射状に数本の枝を出す。 それらの枝は水平に近い斜め上向けにとても長く伸び、また更に枝を分ける。 花期は9-11月。 横に伸びる枝に並ぶ葉の根本から柄のない頭花を下向きにつける。 頭花は径6-8mm、時にその基部に苞がある。 鐘球形で総苞片は3列あり、外側のものは短くて先端が丸い。花冠は黄色。 撮影時、まだ蕾程度のものしか付いておらず、ヤグタバコの名前の由来の雰囲気は出ていませんでした😰 ⑤ ガンクビソウ キク科 ガンクビソウ属 茎は直立し、分枝が多い。 葉は互生、縁は滑らかか鋸歯がある程度。花期に根出葉が残るものと残らないものがある。 頭花を構成する小花は雌花と両性花からなる。 頭花の外側には雌花が複数列あり、その花冠は筒状、先端は3-5歯に分かれる。 内側の両性花は、花冠はやはり筒状で先端は4-5裂する。 ただし両性花の中に雄蘂が退化して雌花となるものが含まれる場合がある。 数としては両性花の方が多い。 いずれの花冠も黄色。 頭花を包む総苞片は3-4列あり、半球形から扁円形で、外側のものは草質で時に付属体を持つ。 つまり先端が葉のような形に伸びる。 違いとして ヤブタバコ:枝に多数の花がつき、葉柄に翼あり。 ガンクビソウ:枝先に1個の花がつき、葉柄に翼なし。 下の方の葉は太い。 合っていますでしょうか⁇🤔
56
serendipityrumi
今日は秋分の日ということで シュウブンソウ 暑さ寒さも彼岸まで どうか酷暑猛暑が過ぎ去りますように 同じキク科のヤブタバコと良く似て花期も同じ。 シュウブンソウにはヤブタバコにはない舌状花があります。 ヤブタバコ、コヤブタバコが放射状に長い枝を伸ばすのに対しシュウブンソウは放射状にはならない。花はシュウブンソウが花柄の先に咲くのに対しヤブタバコは葉腋に花を付けます。 真ん中の筒状花(黄色)を白い舌状花が囲み、舌状花は雌性、筒状花は両性。 もう少し良い写真を撮りたいものです 判り辛くごめんなさい
67
とものやま
シュウブンソウ(秋分草) キク科シオン属の多年草 本州(宮城県以南)∗四国∗九州∗琉球などに分布 薄暗い山道に生えていました。 直立して、高さ50㎝くらいのところから、数本の枝に分かれて広がる草姿で、 全体的にヤブタバコを小さくしたような感じでした。 秋分の頃に、花の盛りを迎えることから、 シュウブンソウ(秋分草)の名前がついたそうです。 この写真は、半月ほど前の、9/4に撮りました。 9/22の秋分の頃に、見頃になった姿を もう一度、行って見たかったのですが、 今日、秋分の日を迎えてしまいました(^_^;) アブに追われ、なかなか立ち止まれなかったことが、足を遠ざけていたせいもあります(^^;
33
もーり
「シュウブンソウ」 よく観察したことがなかったので、アップで撮ってみました。 頭花の中心部には先が5つにきれ込んだ両性の筒状花があり、その周りに小さな舌状花(雌性)が並んでいます。でした🤗
49
南国のくまさん
137
ひめだか
里山を歩いてみれば… コバノカモメヅル+オニドコロ×2 (小葉鴎蔓/鬼野老) アマチャヅル(甘茶蔓)×2 シュウブンソウ(秋分草) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
66
nao
キク科のシュウブンソウが咲き出しましたが、これって、私的にはウマノミツバと並んで、地味さ選手権のトップを担える地味度の高さ😓😆 茎が途中で伸びるのが止まって、四方に枝を伸ばすまとまりの無さでは、ヤブタバコに似てなくはないけど、ヤブタバコの分枝はもっと派手だし、頭花は舌状花はないけど少し黄色味あるけど、シュウブンソウは舌状花はあるのに緑白色でずっと地味〜😅 と言いつつ、毎年写真に収めてますけどね…
177
まこちゃん
シュウブンソウ(秋分草)キク科シオン属 花友さんの投稿で知ったお花、昨日お山を歩いていて会うことができました。 お花の付き方が変わっているので気がつきました。 小さいお花ですがマクロで覗くと可愛いです。 お花は5mmくらいです。 シュウブンソウは関東以西の本州・四国・九州・琉球、朝鮮南部・中国・東南アジアなどの暖温帯から熱帯に分布する多年草。 温暖な地域の山道沿いなどに生育する。 茎は直立し、高さ50cm前後のところから数本の枝に分枝して広がる特異な姿である。枝は長さ80cm近くになることもある
151
かし
シュウブンソウ(秋分草) *キク科シオン属 花期は9〜10月 宮城県以南琉球の山地の沢沿いなどの林内に生える多年草! 高さは50〜100m 直立した茎の先で成長を止め 水平に近い横枝を2〜3本伸ばす! 葉は互生し長楕円形で先が尖り上半分に浅い鋸歯がある! 花は葉腋や枝先に淡黄緑色の頭花を付ける! ④頭花は 外側に白い雌性の舌状花! 中央に両性の筒状花! 花弁は5裂する❗️ 雨の後でもあり、あまりキレイな画像ではありませんが、3年目にやっとこの花を撮影できました。 この地味な野草に「秋分草」の名前は中々思い付きませんが、是非しっかりと見てみたいお花でした❗️ 8月25日撮影
64
なとぷー
ヒメキンミズヒキ お花がまばらに咲いているところ、 雄蕊が5本。(①) 葉の先が少し丸まっているところ(②)から、ヒメキンミズヒキかなと思いました。 なかなかキンミズヒキとの違いがわからなくて、投稿を躊躇していましたが、花友さんの投稿で、勇気を出して、投稿してみることにしました。 シュウブンソウ ③ 花 ④ 葉 葉は、皮針形で先が尖っています。斜めに出る枝の先または葉のわきにお花をつけます。 もう、お花が咲き始めました。 季節が進んでいるんですね。 8.24📷
61
k-kantaro
11/16 弥彦山 キク科モフモフ・シリーズのつもりが、モフモフが無い。コノ娘達、無かったんだ‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ 前回投稿のタマバシロヨメナと同属とは思えない、シュウブンソウ(秋分草)キク科シオン属の多年草。痩果のアップを撮れは良かった。舌状花の痩果には明瞭な嘴が有るが、筒状花の痩果には無い。ヘ〜、知らなかった。 ⬇️ コチラは、ヤブタバコ(藪煙草)キク科ヤブタバコ属(ガンクビソウ属)の一年草~越年草。コノ娘の痩果はヒッツキ虫で臭い。ヘ〜、知らなかった。 ⬆️と⬇️を並べたのは、直立した茎の先端から数本の枝を放射状に長く伸ばす独特の姿をしているから。主茎寸止横枝放射展開型を見てもらいたいから。でも良くわからないネ、企画倒れ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 次はモフモフを投稿します。
100
masako
こんにちは☀️ シュウブンソウを見つけました♪ もう種になってるのかな。 秋分草
188
ちょこ♫
シュウブンソウ 近くの山で咲いていました。 小さくて地味なお花ですが、アップにして見ると、なかなか可愛いです。
77
nao
11/1 古賀志山からはこれで最後です😊 一定の高さから、実に見事に四方に枝を伸ばしている「シュウブンソウ」があったのでパチリ📸
84
なお
「シュウブンソウ」自信がなかったのですが、教えてもらいました。 初めて見ました‼️ もっと詳しいpicがあればいいんですが、これ一枚です。 10月5日廿日市市国立公園で。
61
nao
9月末の山行の山野草アップしてる途中で、関西四国ツーに出ちゃったから、まだ残ってました😅 普段見慣れない植物も楽しいんだけど、そればかりだと疲れてしまうので、関東にありふれた山野草アップします😊 9/28 「シュウブンソウ」がずいぶん大きく育ってました。枝は横に出るので花が見にくいから持ち上げてパチリ📸
63
南国のくまさん
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
121
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部