warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
為になる話の一覧
投稿数
10枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
116
オアシス☆
🏷石の日 🏷14日は石の日 🏷バレンタインデー 🏷為になる話 こんばんは~月の雫ちゃん作オジゾータンで石の日初参加❣ 1枚目~マミラリアエルサムの👶がポロリと取れたので周りに付いてたお子ちゃまを纏めてみたよ~🤭💞 2枚目~上からパチリ🤳✨オジゾータン&イシコロタンがカワユス〜😙💞 3枚目~トワさんから🎁頂いた🏠️リメ鉢にマミラリアエルサム本体とちょこんと🍫チョコタン😙 4枚目~はチョコタン🍫を上から🔍 5枚目〜は主人の🍫チョコにピータン達が各々集まってきたよ〜🥰🍓おぼうぼのピータンは流石!とちおとめミルクガナッシュを選んだね〜🤭🤭🤭 ここでちょこっとValentine💝 について学びましょう~👋 バレンタインの起源は、3世紀ごろの古代ローマ帝国にさかのぼります。 当時、ローマでは士気が下がるという理由から、兵士の結婚が制限されていました。 しかし、キリスト教の司祭であるヴァレンティヌス(バレンタイン)は、内密に結婚式を執り行っていました。 ヴァレンティヌス(バレンタイン)は反逆罪で処刑されますが、命日である2月14日が「愛の日」として定められましたとさ~いや~悲しい起源ですね💦 今日は美味しい🍫で日頃の疲れを取りましょうね~☕🎶
136
オアシス☆
🏷イースター 🏷あつまれ どうぶつの里 (オキザリス)🐿で参加🤭💞 今日はキリストの復活祭イースター🐣 子どもをたくさん産む🐰うさぎは、豊穣(ほうじょう)や繁栄の象徴。また、イースター前夜にいたずらうさぎが卵を隠したという言い伝えから「エッグハント」が生まれたという説もあり、うさぎもイースターのシンボルになっています。 👇前に45さんから頂いた卵鉢🥚とってもしっかり出来てるの😍💞 勿体なくてまだ飾ってあるよ~🤭💕💕💕 そうそう❣今夜は復活祭で満月🌕パワーが満ちてるからフリフリ👛しましょう🤭💴💴💴
153
オアシス☆
さくら餅子さん主催 🏷ムーミンの日 ニョロニョロみたいなヤブランで初参加させて下さいね🥰 子供の頃ムーミンはカバ🦛だと思っていた私😆💦 トーベが書いたスウェーデン語でのムーミンの名前はMumintrollet。日本語では英語読みのムーミントロールと訳されていますが、トロールというのは北欧の伝承に登場する妖精の一種だそうです🤭 魅力的なキョラが沢山登場するムーミンが人気なの分かりますね〜私は子供の頃クールなスナフキンに憧れていました😘💞 皆さんはどのキャラクターが好きですか?🤗💞 良い友達が居ればコロナ禍でも孤独になりませんね(*˘︶˘*).。*♡ それでは今日も素敵な1日を❣✨ 台風の進路に当たる花友の皆様気を付けてね〜🙌
134
オアシス☆
🏷おまけpic 今日のおまけpicは花友さんとステンドグラスの話題からイタリア🇮🇹のヴェネチアグラスへ ←イタリア旅行ヴェネチアでの戦利品 🥰 ベニスのムラーノ島は、長い歴史を誇るガラス製造で有名です。フェリーに乗ってやってきた観光客はムラーノガラス美術館を訪れます。ここでは、何世紀もの歴史を持つガラスの歴史が紹介されており、ここで製造された土産物が販売されています✨私が訪れた時はガラス職人さんのデモンストレーションも見せて下さいました😳💖 日本では買えないようなブレスレットにベネチアガラスが埋め込まれたイヤリング等 コロナで海外旅行は暫く行けないけれど、お土産を見る度あの時のトキメキがフラッシュバックします😌💕 ↗ジム友から貰った素敵な言葉を体調が優れない全ての花友さん♥へ贈ります💞 人生楽ありゃ〜苦もあるさ〜🎶 凹んでしまいそうな時にフト思い出して元気を出して下さいね💗 ✧٩(ˊωˋ*)و✧
116
オアシス☆
夜中にこっそり2/10は 🏷ニットの日 参加させて下さいね〜💖 ↖花友さんから頂いた編み編みにスヌショコラちゃんがスッポリ入ってお気に入り🤭🤭🤭 ↙ ご近所ママさんから頂いたアクリルたわしの🦑と🐢可愛くて使えません😆💦 →は余談ですが、簡単で小豆の茹でこぼしによるポリフェノール流出を防ぐ煮方がやっていて早速煮てみました😋💞 簡単、早い、美味しいと良い事づくめ❣小豆のポリフェノールは赤ワインの1.5〜2倍あるそうでアンチエイジングにも良いそうですよ😁👍フライパンで小豆を乾煎りして小豆の2倍量のお水を入れ蓋をし30分程煮るだけです(。•̀ᴗ-)✧ おやつにお汁粉にして食べました😋💕市販の物と違いお砂糖控えめに作れるのも良いですね✨۶•ﻌ•ฅ""""Good Night
95
オアシス☆
今日のオマケpicは先日の葉山海岸から ↖堀口大學の石碑 "人に" 花はいろ 人はこころ 原文は 花はいろ そして匂ひ あなたはこころ そしてやさしさ 堀口大學の句で"自らに"も素敵なのでちょっとご紹介 雨の日は雨を愛さう 風の日は風を好まう 晴れた日は散歩をしよう 貧しくば心に富まう どんな時も人生を楽しむ達人ですね✨コロナでも私達も何か豊かになれる気付きがあるかも知れませんね😌💖 ↙葉山海岸の夕日 ↗森戸神社裏手の千貫松 ↘石原裕次郎石碑 太陽の季節 今日も1日お疲れ様でした🙌 ご家族が具合の悪い花友の皆様にも癒やしが届きますように🙏💕⛩️🌅 😷外したら深呼吸&リラックス🎶 ゆっくりおやすみなさい(*˘︶˘*).。*♡💖
111
オアシス☆
🏷日曜にこにこ猫目線 こんにちは〜最近本当に良く🦋に出逢います🎶 (=^・^=)🐾のヒゲにご執心のクロアゲハちゃん羽が綺麗ですね✨ やっと☔が上がりました❣ 皆様♥素敵な日曜日をお過ごし下さいね〜(ᵔᴥᵔ)💞 🦋は良い波動やエネルギーに引き寄せられる生き物で、蝶がいる場所には良い波動が出ている・エネルギーが充実しているとも考えられています🎶 風水では、〝喜びを表す縁起の良い生き物〟皆様にもハッピー💖が舞い込みますように〜😊💞
96
オアシス☆
(๑❛ᴗ❛๑) ♥ɢ∞פ ℳōℜnɪnɢ♪♬ 早くも10月突入ですね〜💖 👆まだまだ元気な我が家のラッキークローバー🍀皆様にも幸せが沢山来ますように🙏💕 👇我が家のモフモフ可愛こちゃん達💞 ハーイ❣みんなこっち向いて🤳✨ ちょっとHalloween🎃 寒くなってみんなでおしくらまんじゅう🤭🤭🤭💕 気温が下がりましたね💦 📖を読んでいたら色んなタイプ別人格が載ってて面白かったのでご紹介😁💞 1.弱肉強食の人→あなたのエネルギーを引きずり下ろす。 2.依存の人→あなたのエネルギーを吸い取って、自分が元気になろうとする。 3.自力の人→あなたに勇気と希望と励ましを与えてくれる。 4.和力の人→互いのエネルギーを分かち合い融合させ、共に高め合おうとする。 5.天力の人→そばにいるだけであなたをヒーリングエネルギーで包み、癒す。 さて、貴方の周りにはどんな人がいるでしょう? 寒くなって来るこの頃、心の温度🔥を上げて行きましょうね(ᵔᴥᵔ)💕 ☆今月もGS楽しみましょう❣
109
オアシス☆
本日⛩️神社巡り3枚目 ←⛩️三嶋大社 三嶋大社には、出雲大社の主祭神である大国主命(=大黒さま)の息子の神…事代主命(=恵比寿さま)が祀られており、出雲大社と関係の深さが感じられる神社なんですね〜しかも一の宮ですからめちゃめちゃパワースポットです❣ どうかコロナ終息しますように🙏 花友さんのご家族が良くなりますように🙏💕 →大瀬崎の灯台⛵✨ 🌊の浄化パワーを頂きましょう🎶 皆様にも良い事が沢山ありますように😘💖Good night🌃
86
オアシス☆
🏷木曜モフモフ マンションエントランスのサルスベリの色は白✨こんもり咲くとモフモフです😊💕 百日紅は冬に葉を落とす落葉樹。栽培しやすい樹木なので一般家庭に植えられることも少なくありません。また、日本の公園に多くみられ、百日紅の花色はピンクだけと思いきや以外にも種類があります。白や赤、紫なども百日紅の花色にあるそうです。5mm程度の花びらが6枚ついて花を構成しています。 百日紅の特徴は木の肌にもあります。樹皮は茶色くザラザラしているのですが、一度樹皮が剥がれ落ちると白い木肌が見えその部分はとてもつるつるしており滑ってしまいます。この肌はサルが木に登ろうとしても滑って落ちてしまうから「サルスベリ🐒」と名付けられましたとさ😁💞 なので、今回木肌に着目して🤳✨ 夜は深呼吸&リラックス🎶 コロナ感染者増えていますね〜😱💦 花友の皆様♥くれぐれも移されませんように🙏💕
前へ
1
次へ
10
件中
1
-
10
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部