警告

warning

注意

error

成功

success

information

−4℃と寒い朝散歩の一覧

いいね済み
440
いいね済み
ひげしゃん
1/16(木)晴れ時々曇り−4℃〜7℃ おはようございます。 ヤブコウジ ヤブコウジの花言葉は「明日の幸福」です。 1月16日の誕生花には、デンドロビウム、キンギョソウ、スノードロップなどがあります。 『万葉集』にも山橘(ヤマタチバナ)の名で詠まれたヤブコウジは、古くから日本人に愛されてきた植物です。小型で草のように見えますが、サクラソウ科の常緑木本植物です。 江戸時代、寛政年間に葉に斑が入るヤブコウジが好事家の間で人気を呼び、多くの品種がつくられました。その後、明治20年ごろから新潟県で再び流行し、明治27年には全国にブームが伝播。投機の対象として、生産者や趣味家だけではなく一般市民も巻き込み、現在の価格で1000万円もの高値で取り引きされました。このように人々を熱狂させたヤブコウジの魅力は、葉に入る黄や白の斑や、葉の縁がコンペイトウのような形に突出する「コンペ」と呼ばれる葉形です。 日陰や寒さにも強く、栽培も容易なヤブコウジは、寄せ植え、おしゃれな鉢に植えて観葉植物として、盆栽鉢に植えて古典園芸植物などのように、さまざまなスタイルで楽しむことができます。 仕事は雑に考えると、雑事になってしまう。 斎藤茂太 今日も宜しくお願い致します。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
1件中 1-1件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部