警告

warning

注意

error

成功

success

information

ササヤキグサの一覧

いいね済み
70
luna
🪴草花たち  その247     タケニグサ(竹似草、竹煮草) 草丈が高く、この出立ちが涼しげで魅力的に見えます。 オレンジ系の種の色と、 蕾と思われる白のコントラストが綺麗です。 面白いことに、 花弁はなく萼片も開花と同時に落ちるのだとか。 説明文を読みながら、 この糸状のものは雄蕊か… オレンジ色のものは結実したばかりのところなのだな… これが熟すと薄茶色ということなのか… …とまぁ、何となくわかった気分に        ( ̄▽ ̄;) 種はエライオソームがあり、蟻が運ぶのだそうで、この子も始めは蟻が運んで来たのでしょうか???  ●︎🐜💦 ちょっと夢があるかもしれません。 しかし、茎を切るとオレンジ色の汁が出てきて、 アルカロイドが含まれ有毒です。 小心者なので、次回からソーシャルディスタンスです。   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ケシ科 タケニグサ属 🔸学名   Macleaya cordata 🔸英名   plume poppy   five-seeded plume-poppy 🔸別名   チャンパギク (占城菊)   ささやきぐさ 🔸由来  ❇︎タケニグサ(竹似草)   茎が中空で竹に似ている草なのでついた名。  ❇︎チャンパギク(占城菊)   エキゾチックな印象でインドシナのチャンパ   (メコン川下流にあった国の名)辺りから渡来した   ものと考えらたことに因む。  ❇︎ ササヤキグサ(囁き草)   果実が風に揺れるとさやさやと音を立て、風が竹林   を渡るときの音に似ていることに因む。 🔸原産地   本州  四国  九州   中国  台湾 🔸花期   6月〜8月 🔸花色   白 🔸結実   8月〜10月 🔸特徴   多年草。草丈1~2m。日当たりのよい荒れ地などの   やせた土地に多くはえる。   パイオニア植物(先駆植物)。   茎は円柱状の中空で太く、切るとオレンジ色の汁   が出る。この液体は猛毒のアルカロイド成分で、   かつてはウジ虫の駆除に使われた。   葉は互生する単葉で広卵形で羽状に中裂する分裂葉。   裏面は白色で、細かい毛が密にはえる。   茎先に大きな円錐花序を出し、萼片は2個で白色、   長さ約1cmの倒披針形で開花直前に散り落ちる。   花弁はない。雄しべは多数あり、花糸は糸状、葯は   黄白色で長さ3-4mmの線形。花柱は短く、柱頭は   太くなって2裂する。   果実は長さ2cm、幅0.5cmの扁平な蒴果。種子は   黒色で少数、エライオソームがついておりアリに   よって運ばれる。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
4件中 1-4件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部