warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
絶滅危惧II類の一覧
投稿数
126枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
83
やまちゃん~旅~
向島百花園にて② トウテイラン(洞庭藍) ゴマノハ科ルリトラノオ属の多年草 日本固有種で名前の由来は瑠璃色の花でした色を中国の洞庭湖の美しい水の色に例えたもの。 レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。 📷 2019.8.29
40
せーら
シダNo.12 ヒメウラジロ (姫裏白) [学]Cheilanthes argentea (Gmel.) Kunze ホウライシダ科 エビガラシダ属 (イノモトソウ科、ミズワラビ科表示もあり) 環境省:絶滅危惧Ⅱ類 ヒメが付くだけ、小さくて可愛いお気に入りのシダ💕 亡義父が育ててたヒメウラジロ! 家を処分した際持ち帰ったもののひとつだが、レッドラインに載る植物だとわかり、益々大事に育てようとあらためて決意🤗
19
居ぬ月(りりり)
ハマサジの葉 匙型というよりヘラ型な感じ
21
居ぬ月(りりり)
海岸にて もっさりと束になって生えています カサッとした雰囲気の花 根元の方に名前の由来にもなっている匙型の葉っぱがあります 園芸種のスターチスはこの種類の仲間 塩性湿地の植物
56
気まぐれq(=^・^=)p
ショック😣が仕事から帰ってきて嫌な予感がして鉢でのを急いで見たらなんとキレンゲショウマの蕾が落ちてました😭 日中の強い雨と強風が原因のようです。 今朝、見たときはあと10日位で咲くかなぁと思っていたのになぁ。昨年も強風で蕾が落ちたので今年こそはと思っていただけにショックは倍増😭😭⤵️⤵️ 株自体は大丈夫なのですが・・・
92
やまちゃん~旅~
今日は仕事の合間に向島百花園へ花の観察に行って来ました。1週間前にも行きましたが年パスを忘れ財布も持っていなかったので仕方なく帰りました😅 ヒゴタイ→キク科の多年草で葉はアザミに似ている。 📷 2019.7.24
70
気まぐれq(=^・^=)p
おはようございます☺️ 去年、戸隠のカフェで購入。去年は強風で折れてしまって花を見ることができませんでした。 今年も強風で葉がボロボロになってますが、今年は株が去年よりしっかりとして、なんとか踏ん張ってくれているので、このまま行けば、花を見ることができそうです、早く見たいです。 絶滅危惧種ということなので、絶やさないようになければと思いながらの毎日です😁
77
neko1087
1348
special
【No73. ヒゴタイ】 かぶと岩展望所付近にまだ咲いていました。阿蘇らしい花ですね。レッドリストでは「絶滅の危険が増大している種」に指定されています。 貝原益軒の文献に登場しているので、江戸時代中期には栽培されていたようです。 花言葉は「実らぬ恋」。ハリネズミのようにとがっているので、触ると痛そうな感じからつけられています。 漢字では「平江帯」のようですが、「肥後躰」「肥後体」の方がピンときます!
29
pooh
今日会った友人からキンランの話題が出たので今日、もう一度チェックしてきました。 昨日より開いてる❣️
40
pooh
キンラン 花言葉は はなやかな美人 環境省のレッドデータブックの絶滅危惧種II種に指定されている栽培困難種。 特定の樹木の根に共生している菌根菌から栄養摂取しているからで、共生相手である特定種の樹木がなければ共生できない。 自生地からキンランのみを掘って移植した場合はほとんど枯れる。
31
もちぱん
ユキモチソウ🌱 まんなかにおもちみたいなぷっくりした部分があっておもしろーい! 絶滅危惧Ⅱ類みたいです。
136
tulip
ハマジンチョウ(浜沈丁) ハマジンチョウ科 海岸の岩地に生える常緑低木。 三重県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県に分布。 国:絶滅危惧Ⅱ類 花期:1月~3月 GSで検索しましたが、この名前のタグをつけた投稿はありませんでした。 天然記念物に指定されている県もあるようですが、この寒い時期に海岸に出掛ける方はいないのでしょうかね…(^^; どなたか、自生している写真を投稿していただければ嬉しいです!(^^)! 富山県中央植物園 高山・絶滅危惧植物室にて撮影
40
やじきた
犬片檜葉。絶滅危惧種に指定されてはいますが、日本各地で園芸品が逸出して雑草化している模様。イヌカタヒバで検索すると駆除って出てくる悲しい現実。紅葉もしてくれる美しいシダですから。
42
やじきた
厚板。なぜかアツイタが植物名に登録出来ずアツイタシダとした。名の通り葉に厚みがある。東京から鹿児島まで広く分布しているが、自生地は極めて限られている。
16
Dioptase
クラウンシャフトが鮮やかなオレンジ色になる派手な大型ディプシスです。成木は写真でしか見たことはありませんがショウジョウヤシ並みのインパクトです。 必ずオレンジ色になるわけではなくグリーンの個体も生まれてくるようです。 最低温度は0℃位、東京での露地越冬は無理っぽいです。 1年半ほど育てていますがまだ10センチもありません。 ここからはちょっとややこしい話 同じ属でDypsis piluliferaという種類がありますが、それはもともとDypsis sp. 'Jurassic Park'と呼ばれていて、当時は本種のほうがDypsis piluliferaという名前でした。 それが最近になって変更され、旧piluliferaはOrange Crushに、旧Jurassic Parkはpiluliferaとなりました。 多くのサイトでは以前のほうの名前が使われているので注意しましょう。
42
やじきた
蝦殻羊歯。羽片が乾燥し巻き上がると、その姿が海老に似ているのでこの名が付いた。
30
やじきた
葉の裏側がかなり白いらしいのだが、葉柄が細くて脆そうなのでしっかり見れないでいる。
23
Dioptase
ミツヤヤシ(サンカクヤシ、ミエミツヤシ/Dypsis decaryi)です。 葉が三方向にしか出ないのでクラウンシャフトが三角形をしています。クラウンシャフトが剥がれ落ちると現れる幹は普通に丸いです。 苗は濃い緑色の葉ですが成熟するとブティアのように白っぽくなります。
63
やじきた
うちに来た時は全体的に枯れかけていたのですが、なんとか持ちこたえてきました。
44
やじきた
シノブの仲間は枯れ方に寂を感じる。
13
Dioptase
高さ10mほどになる株立ちヤシ。 クラウンシャフトが白くなるのが特徴。 ディプシス属の中でもわりと耐寒性があるようです。 普段はベランダに置いてます。
68
やじきた
この夏の間に大きく育ちました。石灰岩の割れ目に自生するのですが、その石灰の採掘により数を減らしています。
82
やじきた
以前も公開した黒鋼羊歯。日本では高知県のみ自生している。
前へ
2
3
4
5
6
次へ
126
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部