warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
絶滅危惧IA類の一覧
投稿数
59枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
104
eri
タイワンツクバネウツギ スイカズラ科ツクバネウツギ属 半常緑低木(樹高は1mほど) 琉球、台湾に分布する。 乾燥した岩場などに生育する。 絶滅危惧ⅠA類(CR) 園芸用の乱獲などで、沖縄島では絶滅したとされる。奄美大島と石垣島でも絶滅寸前である。 花期7〜9月 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
41
✿はる✿
釜無ホテイアツモリソウを お迎えしました 遺伝子解析をされた 履歴が確かな 株だそうで この個体の 数桁の番号が 記載された プランツタグも 付いてきました。 山野草専門店では ¥50,000ほど するので とてもチャレンジが できませんが まだ開花予定の無い 小さな株なので 送料等 全て込みで ¥9,000❢ 標高600m位の暑い所ですが キバナノアツモリソウ同様 チャレンジしてみます♪
138
まあみ
【台湾杜鵑草】《ユリ科》 花言葉 「秘めた意志」「永遠の若さ」 「永遠にあなたのもの」 別名 ホソバホトトギス 花の形は、杯形の「ホトトギス形」と釣鐘形の「ジョウロウホトトギス形」に分かれています。 杯形は上向きに、釣鐘型は下向きに花が咲きます。 種類によって、全く異なる姿を楽しめるのもホトトギスの不思議な魅力です。 ホトトギス(杜鵙草)と似ているが、 タイワンホトトギキス(台湾杜鵙草)は、葉の脇の葉腋から茎を伸ばし、 やや小型の花が茎の頂部に枝分かれして1〜2個つく。
22
momo
開花しました。 マツムラソウかなぁ🤔 調べたら、絶滅危惧IA類だって😱 どうして、我が家に❓❓❓ よくわからないけど、大切に育てないと🤗
50
luna
🌳木の花たち その239 オオベニウツギ(大紅空木) 色が変化する花組② 遠くからでも一際目をひくお花です。 見ての通り美しい可愛いらしい花が咲き、基本色は濃紅色ですが、この木のようにピンクから白に花色が変化する品種や葉に斑が入る品種もあるようで、庭木としても人気だそうです。 なんと、 CR:絶滅危惧IA類だそうです。 そう聞くと… 挿木で増やせるらしいしぃー、 まだ空いているところあるしぃー、 可愛いしぃー(∩´ ◡ `∩)💕 🏷あっ火曜日 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 スイカズラ科 タニウツギ属 🔸学名 Weigela florida 🔸英名 Old fashioned weigeria 🔸別名 カラタニウツギ (唐谷空木) オオタニウツギ (大谷空木) 🔸由来 ❇︎「Weigela」 ドイツの植物学者 Christian Ehrenfried von Weigel への献名 ❇︎「florida」 「花が満開の」の意味 🔸原産地 日本(九州:福岡県古処山山頂) 朝鮮 中国北部 モンゴル 🔸花期 5月〜6月 🔸花色 赤 紫 桃 🔸特徴 落葉低木。広葉樹。樹高1~3m。若い枝には稜が あり、稜の上にのみ毛がはえる。 葉は対生する単葉、広楕円形で、表面にはまばら に短毛がはえ、両面とも中央脈上に毛が多くはえ る。縁には鋸歯がある。 葉腋や枝先に散房花序を出し、花を2~3個ずつ つける。濃い紫紅色で、花冠は上がやや鐘状に 広がる漏斗形で、先が5裂する。雄しべは5個。 果実は長さ2~2.5cmの細い筒形の蒴果。熟すと 先端部と中軸を残して2裂し、細かい種子を出す。
39
ヨウコ
冬芽と葉痕 大葛藤 ツヅラフジ科ツヅラフジ属 何メートルもある蔓性の低木 。 殆ど葉を落とした蔓にはズ〜ッとこんなに顔が連なっていますよ💕
197
はぎ
ソライロツアーで出会ったお花🤗 シマモクセイです☺️ 島内の山道のあちこちで見掛けますが、調べてみたら絶滅危惧種なのですね😢 日本では本州(福井県以西、八丈島、小笠原)、四国、九州。 国外では朝鮮半島(南部)、中国、台湾に分布しているそうです。 甘い香りがします🥰
575
はぎ
小笠原諸島父島にだけ生育するとても希少な植物。(日本固有種) ムニンノボタン 学名 Melastoma tetramerum 絶滅危惧ⅠA類(環境省第4次レッドリスト) これは以前、グラマン谷で撮影したもの。 私が撮影したこの子は、東京大学附属植物園が植え戻しを行った個体だと思います。 この子達の未来のために、今、私に何が出来るかな?😔 詳細を知りたい方は、環境省のホームページを覗いてみて下さい。
113
plant hunter アンジュ
幻の水草シリーズ ミズスギナ 2 ミズスギナの花がついている状態です✨💕 水の中からモコモコと湧いてきて地上葉をつけ、花をつけます😆 9月26日、愛媛県西条市主催の水草観察会あります😊よかったら是非ご参加ください🙇ミズスギナ見れます👌
94
plant hunter アンジュ
幻の水草シリーズ ミズスギナ 1 池の中にモコモコと生える水草😆幻想的な光景です😁 生えている水草はミズスギナ、環境省の絶滅危惧ⅠA類ですから最高ランクの希少性、全国でもほとんど見ることの出来ない水草です😅
128
むらさき
💠💠ミヤマムラサキ💠💠🌿 こちらも過酷な環境がお好きな高山植物🌿 チシマギキョウの近くで咲いていました💠 ムラサキ科の多年草
29
DDK
天気がいいのでオーストリアとの国境沿いの山に行きました。 夫が言うには10kmコース...だったのですがなんと17kmも歩く羽目に😱 足がガクガクになりながら歩いていたら見つけた蘭。つくしのような不思議な形だったので写真を撮りました🤳調べてみると腐生植物で葉緑素を持たないそうです🤔 北海道では絶滅危惧IA類(ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種)になっているそうです。
79
やまちゃん~旅~
皇居北の丸公園にて タイワンホトトギス ユリ科ホトトギス属の多年草 台湾ではごく普通に見られる。日本では沖縄県の西表島に分布し、滝の水が滴るような場所に生育する。 絶滅危惧種ⅠA類に指定されている。 📷 2019.9.15
90
choppy
北岳のトラバース道のお花畑に咲いていたキタダケトリカブト。特別に花付きの良い株でした。固有種だそうです。 低山のヤマトリカブトなどより、葉の切れ込みが深く裂けています。
1320
special
【No181 タイワンツクバネウツギ】 アベリアかな?と思って植物の名札を見ると👀タイワンツクバネウツギと書かれていました。 アベリアはタイワンツクバネウツギを親とした園芸品種なのだそうです。似ているはずですね。 ツクバネは花の後に、羽根つきの羽根のように、5枚の萼が色づく様子から名付けられたものです。 漢字では台湾衝羽根空木。ちなみにアベリアの別名は、ハナツクバネウツギ、ハナゾノツクバネウツギ。 タイワンツクバネウツギは、環境省のレッドデータでは絶滅危惧IA類です。 花言葉は「謙譲」。花の数の割に、花が小さく目立たないからですね。
82
やまちゃん~旅~
向島百花園にて スズカケソウ(鈴懸草) ゴマノハグサ科の多年草で環境省の絶滅危惧ⅠA類に指定されている。 今日朝の仕事を終えてから向島百花園に花の観察に行って来ました。 前回6月19日以来です。 📷 2019.7.3
47
いろは
天気が良かったので宝塚の陽春園へ行ってまいりました。 Asarum senkakuinsulare センカクカンアオイ 山野草シーズンなのでテンナンショウを買いに行ったのですがあったのはユキモチソウとアオテンナンショウのみ。 うーん、両方持ってるんよねぇ…( ¯ω¯ ) とりあえず店内にポツンとあった尖閣カンアオイを見つけたのでいい買い物が出来ました。 尖閣カンアオイは尖閣諸島の魚釣島に自生しているそうなんですが実際に自生してるのを見るのはもう不可能なんでしょうね。。。
50
いろは
Acanthephippium sylhetense タイワンショウキラン 花芽が上がってきました。 (手前にぴょこっとピンクの頭出してるやつです) タイワンと名前がついてますが徳之島産です。 沖縄、屋久島、奄美辺りに自生してます。 もちろん台湾にも。 同じラン科で菌類に寄生する腐生植物のショウキランがありますが名前は似てますがこちらは腐生植物ではないです。
77
80
file6 花弁2枚でシワひとつない感じ。 小さいけど存在感のある花でした。 これも名前わかりましぇん⤵︎⤵︎ ピグさん、ちゃむさんありがとうございます🌿 「棘なし花キリン」 花キリンはトゲトゲありですね▲
41
Dioptase
トックリヤシモドキ(Hyophorbe verschaffeltii) 日本でも比較的ポピュラーな部類のヤシでしょうか。沖縄では街路樹になってたりします。 トックリヤシより耐寒性が強いようでカリフォルニア南部沿岸では露地植え可能のようです。 成木のカールした葉の感じがマナンベヤシに似ていると思うのは私だけでしょうか?
1038
あくび
葉が続いて二枚落ちて、調子が悪い気配を見せていました マコさんの水苔を交換しました💦 みどりのまとめの【マコデスペトラの水苔交換】のタグで投稿しました。
30
Dioptase
今朝の気温-0.4℃ 温室内も氷点下になったと思われます。 アンボシトラエは展開中に冬を迎えたので半開きのままフリーズしています。
702
あくび
新年明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします(^o^)/ みどりのまとめの『マコデスペトラを育てる』のタグを更新しています。
41
やじきた
新鹿鉄蕨。左が筑波実験植物園のもの。右が自宅で育ててるもの。三重県熊野市新鹿町で発見されたのでアタシカの名がついた。日本固有で発見場所近辺のみ自生が確認されている珍しいシダ。
前へ
1
2
3
次へ
59
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部