警告

warning

注意

error

成功

success

information

コミヤマカタバミの一覧

いいね済み
33
一筆狼
小深山片喰(傍食とも)、小深山酢漿草とも書く。(長文) 長野県茅野市にある横谷(よこや)峡にて見掛けた。ここは標高1500mにして滝と奇岩に富んだ幽玄な渓谷。 とても清楚な花姿である。その神々しさが象徴的な意味を持っているので、後述する。 ミヤマカタバミに似ているが、コミヤマカタバミは全体に花、葉とも小さいとされているが、見分け方はかなりむずかしいようだ。 ミヤマカタバミの葉の角は微妙にとがっていて、コミヤマカタバミのハート型の小葉の角は丸っこく、根茎は細い。 花の色は白が多いらしいが、花弁に紅紫色の脈が入った淡いピンクの個体も多く報告されている。 花の基部は黄色味を帯びている。写真のように日陰や夜には就眠活動で葉は折り畳まれる。そもそもカタバミは折り畳まれたような形を指し、片側の葉が食べられたことを意味する傍食や片喰の言葉をカタバミと読ませている。 花期は4月〜7月。花が盛りを過ぎると閉鎖花をつける。 今回、興味を持ったのは、コミヤマカタバミは「シャムロック」のひとつであるとされていることだ。シャムロックは、マメ科のクローバー(シロツメグサなど)やカタバミ科のコミヤマカタバミなど葉が三枚に分かれている草の総称として使われている。 アイルランド語でクローバーの意味を持つ言葉を英語読みにしたシャムロックは、父(父なる神)と子(イエス・キリスト)と精霊が一体であるという三位一体(さんみいったい)の教えをキリスト教の布教に使った。そこからシャムロックはアイルランドを表していることが多いとか。 キリスト教徒ではないけれど、神秘的な深山に咲く清らかなコミヤマカタバミが敬虔なシンボルになっていることに感慨をおぼえた。信仰は汚れを清めてくれる「成聖」や「聖性」へつながる。 「求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。叩けよ、さらば開かれん。」 (マタイ伝第7章7節)
169件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部