warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アゼムシロの一覧
投稿数
86枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
47
楽学
今日は曇りで気温も高かったのでプラ船3つを掃除&レアウト変え!! (めちゃくちゃ腰が痛い(^^;;アセアセ) 出来るだけ貝&藻を排除して植木鉢ごと投入d(^_^o) 一先ずゴールデンウィークまではこのままで!! ヒメビシもかなり成長して来ましたd(^_^o)
56
serendipityrumi
溝隠 キキョウ科ミゾカクシ属多年草 別名アゼムシロ 田んぼの畔にゴザを敷いたように広がることからの命名。 僅か10〜15㌢の草丈、花は1、5㌢くらいかな〜。朝露の多い日の撮影です。
147
醜男
溝隠(ミゾカクシ) キキョウ科ミゾカクシ属の多年草。田畦や休耕田など湿気のあるところに生える。茎は細く地を這って長く伸び、節から根を出して殖える。葉は披針形で、左右2列にまばらに互生する。花期は6~10月。葉腋から長い花柄を伸ばし、淡紅紫色を帯びた花を1個つける。花冠は唇形で、上唇は2深裂して開出し、下唇は3深裂する。花が終わると花柄は下を向く。果実は蒴果。倒円錐状のこん棒形、長さ5~7㎜。種子は広卵形、赤褐色。表面は滑らかだが細点がある。 溝が見えないほど群生することが名前の由来。また、別名のアゼムシロは田の畦に筵(むしろ)のように広がることが由来。 出典『野に咲く花』『植調雑草大鑑』
40
楽学
今日の水生植物達!! ウォーターポピー ウォーターバコパ アゼムシロ シラサギカヤツリ ワスレナグサ ミズギンバイ ガガブタ ハナガガブタ
43
楽学
今日の水生植物達!! ミズギンバイ ハナガガブタ ガガブタ ウォーターバコパ ワスレナグサ アサザ アゼムシロ コウホネ シラサギカヤツリ
227
肉球
おはようございます🍀 鳥が羽根を広げているような 可愛いミゾカクシです🩷🤍 花の形もユニークで、色合いも可愛いです💕 見てみたいと思っていたお花です🤗 鳥の頭みたいなのがおもしろいな〜と思っていたら、 これは雄しべの葯が合着して 花柱をとり囲んだものだそうで↖️↗️↙️、 この先にある毛が押されると 花粉が押し出され、花粉が全部出た後に、雌しべが出てくるのだそうです↘️ チューブのゼリーがムニュっと 出てきたようでおもしろいです〜🤭 最初に白っぽいの(雌性期)↘️を見つけて(5/18)、 その後別な場所で薄ピンクの(雄性期)↖️↗️↙️を見つけました(7/4) 時系列が逆でしたが、ちょうど両方が見られて嬉しいです😆🎵 ミゾカクシ (溝隠) キキョウ科 ミゾカクシ属 多年草 在来種 別名:アゼムシロ (畦筵) 日本全土の水田、湿地に生える。 高さ10~15㎝。茎は多数分岐して這い、先が立ち上がる。 葉は長さ1~2㎝、幅2~4㎜の披針形で互生し、波状の鋸歯がある。 花期は6~10月。 葉腋から長い花柄を伸ばし、白〜淡紅紫色を帯びた花を1個つける。花が終わると花柄は下を向く。 花冠は約1㎝で、裂片は横向きに2個、下向きに3個と片寄ってつく。 雄しべは葯が合着して花柱を取り囲む。 雄性先熟で、雄しべが花粉を出してから、雌しべの柱頭が顔を出す。柱頭は2裂。 蒴果は6~7㎜。 有毒だが、薬用として用いられる。
54
けこたん
♡偶然の出会い♡ 😲初めてサン😍 トウバナ 葉っぱも綺麗 コナスビ 小さな黄色の花💠 アゼムシロ ♡花姿か珍しいかな? オオバジャノヒゲ 葉っぱが幅広くて細長い! 花茎が茶色っぽくて花が丸出しです! ジャノヒゲよりも花が大きいのが特徴だそうです✨ あちこち、数株が疎らに咲いていました🎶
64
ばあば
昨日の夕方 田んぼの畦道散歩中出会ったお花❣️ ミゾカクシ(アゼムシロ)
29
楽学
アゼムシロに沢山可愛い花が咲いてます!!
14
楽学
アゼムシロに花が咲きましたd(^_^o)
20
楽学
そろそろビオトープの水草達を植え替えてあげないと…… 根詰まりしてる鉢が多い感じです(^^;;アセアセ
23
楽学
ビオトープ第二弾 リビングのベランダに設置!! メダカさんも入れて完了d(^_^o)
55
Eくん
44
haru
田んぼの花たち 左上↖️オモダカ 右上↗️アゼムシロ 中左⬅️タカサブロウ 中央⏺ホソバツルノゲイトウ 中右➡️ツユクサ 左下↙️コナギ 右下↘️ヘクソカズラ 暑い、何にもない…と歩く農道の散歩 🦮🚶🏻♀️も結構賑やかになってきました ホソバツルノゲイトウがさりげなく仲間入りして、ツユクサに紛れて、青いコナギが咲きだすと嬉しさ倍増です〜😆✌️
103
k-kantaro
9/2 平泉 無量光院跡 世界遺産です。ココもそうですけど、毛越寺、観自在王院跡、柳之御所跡遺跡には何も有りません。有るのは芝生の広場だけ。池は有っても建物は有りません。でも、イメージして下さい。しっかりと建物が見えてくるかもしれません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ↗️ ミゾカクシ (溝隠)別名、アゼムシロ(畦筵)↙️ オモダカ(沢瀉・澤瀉・面高)雌花 ↘️ 雄花。雌花の花弁4枚は珍しいのかナ〜。馴染みが無いのでよく分かりません。田圃の雑草です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 平泉、楽しかったです。久しぶりの観光旅行でした。一言、言わせて頂きます。「金色堂 ああ金色堂 金色堂」。金色堂は唯一無二です。
102
k-kantaro
8/24 佐潟 ココは佐潟「サカタ」と読みます。ラムサール条約登録湿地に指定されており、日本に53か所有る内、10 番目に指定されました。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ ミゾカクシ (溝隠)由来は、溝を隠すほど茂ることから付けられた。また、田の畦に筵を敷いたように生える様子からアゼムシロ(畦筵)。キキョウ科ミゾカクシ属の多年草。 田圃の畦道の雑草とは言え、出会う機会は少ないですね。咲いているかも⁉️、と畦道に入ったら不審者です。お百姓さんに怒られてしまいます。オット「百姓」は不適切用語⁉️、放送禁止用語⁉️。言葉狩りだけしても何も変わらないのにネ‼️。 有毒なサワギキョウ(沢桔梗)とは同属、大きさは違いますけど、花はソックリ。園芸種のロベリアは、ミゾカクシ属、あるいはロベリア属(学名:Lobelia)の園芸種の総称。良くある話しです。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ キキョウ科でよく有る雄性先熟。⬆️は雄性期、⬇️は雌性期、詳しくは「松江の花図鑑」を見て下さい。
23
haru
田んぼや畑の畦に咲く花たち
756
真理
ミゾカクシ アゼムシロ 一つ一つは小さいけれど、這いながら、時には辺り一面が埋め尽くされることもあり、この名前にも納得がいく(^^) 花弁下唇の基部の緑が蜜標だろう😋ユカリさんの2022涼を呼ぶ夏の花草木🏷️にチームうずくまりでエントリーしますね😃 右は雌性期で丸い雌しべの頭が出ていて、左は雄性期でひげのように見えるのは合着した雄しべの葯頭の先(^∇^) 火曜はマクロの発表会🏷️
25
すーちゃん
本当はもう少しにぎやかに集まって咲きますが、こちらは少しさみしげに、ポツンポツンと約1cmぐらいの小さいながら独特の形の花を咲かせていました。この形と淡い色あいの組み合わせが良くて、好きな花の一つです。😊 こんなに小さいけれど、キキョウと同じ仲間のキキョウ科です。😊
188
moca☆
ミゾカクシ(溝隠) 別名アゼムシロ(畦莚) 片方に片寄った5弁の花弁が独特のお花です。 薄紅色で、可愛い花姿🎶。 稲作が行われる地域に分布する水田雑草🌾。 湿地や田の畦等に群生して、溝を覆い隠すほど茂る事が、名前の由来です。 別名のアゼムシロの由来は、畦に莚(むしろ)を敷いたように群落を形成する事から。 実は薬草で、漢方薬の基本の50種の薬種の一つだそう💊。有毒植物でもあります🏴☠️。 この仲間の園芸種ロベリア、ミゾカクシに花姿そっくり。 ロベリアは、我が家のお庭にお迎えする事もあります😁✌️。
41
食べられる植物探し@さくられいん
ミゾカクシ(溝隠)☠️🌱 分類:キキョウ科ミゾカクシ属 別名:アゼムシロ 開花時期:6〜10月 場所:水辺、湿地 調理方法:✕ ✕ ✕ 生薬名:✕ ✕ ✕ その他: 溝を隠すほど繁茂することから名付けられたんだって!!名前からも水辺な好きな植物だって分かるね☆彡.。特徴的な花弁に惹かれます♬︎♡ 残念ながら?毒草ため食べれません。 全草に「ロベリン」という猛毒を含み、食べるとけいれん、呼吸麻痺、ひどい場合は死んでしまうことも有るとのこと☠️ 絶対に食べないでくださいね⚠️
67
げじげじまゆげ
おはようございます。 雨ですよ😅 昨日、紫陽花の可愛い子には負けちゃったけど、こちらのこの子達も可愛かったよ。ミゾカクシまたはアゼムシロと言うそうです。可愛いのに名前はいまいちです。サギゴケとかと同じような場所が好きみたいです。 初めて出会いました。
18
haru
ミゾカクシ まだかしら…通り過ぎようと思ったら、 あったあった、もう田植えの時期だもんね🤗 一緒に散歩の友人が“つけまつげの花咲いてる👈“と声をかけてくれました😂 今まで気にしてなかったのですが、 半分しかないような花の中央に黒いものがついていた。 調べてみると、これは5本のオシベが合着したもので”ヘビが鎌首をもたげたよう“に見えるというが… いや、小さすぎるでしょう…😅 また、今度改めてちゃんと見ますね🤔 キキョウ科ミゾカクシ属
138
k-kantaro
「今日のお花」ロベリア、って何‼️。マァ、いつも通りですネ。属名の学名です。キキョウ科ミゾカクシ属(Campanulaceae Lobelia)。ロベリア属なんて書くケースがありますが、その場合はカンパヌラケアエ科と書いて欲しい。ド〜でもイイけど。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 ロベリア。【広義】ロベリア属の植物全般。【狭義】ルリミゾカクシ(瑠璃溝隠、学名: Lobelia erinus)、別名ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)、ルリチョウチョウ(瑠璃蝶々)、南アフリカ原産の植物、及びその園芸品種。 宿根ロベリアなんて物も有りますネ。こちらは、サワギキョウ及びその近縁種を交配した宿根草の園芸品種です。 ロベリアは、ルリミゾカクシを代表品種とする一年草の園芸品種、とするのが妥当なところですネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 となると、ここでサワギキョウを投稿するのは反則ですネ。マァ、広義ロベリアと言う事で、ユルシテタモレ。 ⬆️↕️ サワギキョウ(沢桔梗)湿地に自生する多年草、有毒植物。新潟県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定、環境省指定は有りませんが、全国で自生地が減少しています。⬇️ ミゾカクシ (溝隠)別名アゼムシロ(畦筵)多年草。田圃の雑草です。ちっちゃくて可愛い奴です。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 ⬆️2020/8/10↕️2019/9/3五頭山麓 ⬇️2019/6/6新津丘陵 既出の写真ばかりでゴメン。
前へ
1
2
3
4
次へ
86
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部