warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コバノカモメヅルの一覧
投稿数
168枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
81
ゆりりん
コバノカモメヅルの果実 これは以前公園の一部を保護している方が花を増やすために袋果から種子を取り出したところです あんなに細長い袋果にこんなにたくさん種子が入っているのにびっくりしました‼️
180
まこちゃん
コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)キョウチクトウ科カモメヅル属 ↖ コバノカモメヅルの実がなっていました。 後ろには弾けた実もあります。 まわりのお花達は8月25日に撮影しました。 白いお花はアズマカモメヅルと呼びます。
72
ガラス細工のうさぎ
コバノカモメヅル。 今年も咲いてくれました、嬉しいな。 ★型の美しいお花です。生息数が減少してるみたいなので、長生きして、増やしてほしいです🙏
51
にじまき
コバノカモメヅル キョウチクトウ科カモメヅル属 初めて見ました。失われつつある湿地の風景。ガガイモ科から変更しました。
58
野鳥大好き
コバノカモメヅルです。 自然大好き派😘です。花が小さくて見にくいのですが、薄い赤紫色のヒトデのような花がコバノカモメヅルです。本来ならもっと赤紫色が濃くて黒紫色のはずなんですが、花の咲いている位置が低く陽が当たらないため色が上手く発色していません😂。この色の薄さのため、探し出すまでにずいぶん時間がかかってしまいました😅。 なんとか会うことができてホッとしています😊。
104
はちなつめ
9/11に投稿した野草です。 今日 花友さんを誘ってもう一度この花に会いに行ってきました。 前回と同じようにほとんどの花が閉じていました。 開花していたお花は2つだけです。開花時間帯が決まっているのかも知れません。 名前を教えて下さい🙏 コバノカモメヅルと判明しました。 皆さま ありがとうございました🙏💕💕
57
ふくしろう
コバノカモメヅル 不思議な形…😮 🏷つる巻き月曜日
64
leaf
🌱💜コバノカモメヅル💜🌱 キョウチクトウ科 カモメヅル属 小さくて細くて、何かな~と👀📷️✨ 湿り気のある草地やあぜなどでみられるつる性多年草。 茎は他の草木に巻き付く。 花は車状、直径0.7-1.5cmで暗紫色。 残念なから花を正面から撮れなかった😭
119
はちなつめ
今日の野草観察会で見つけました。 カモメヅルの仲間だとは思うのですが名前がわかりません。 名前を教えて下さい🙏 コバノカモメヅルと判明しました。 皆さま ありがとうございました🙏💕💕
78
とものやま
コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓) キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)カモメヅル属のつる性多年草 小さな星形の花は、花びらの先がねじれていて、動き出しそうな小人💃のようにも見えました(^_^)
33
serendipityrumi
コバノカモメヅル ツル性の小さな花がいっぱい。 友達に教えてもらわなければ通り過ぎてしまう1cmくらいの小さな花 旧ガガイモ科、今はキョウチクトウ科の仲間らしい、綿毛が楽しみです。
223
CIITA GARDEN
🌿コバノカモメヅル🌿小葉鴎蔓 今日はコバノカモメヅルです。 昨日投稿したオオカモメヅルと比べてみてください🤓 オオカモメヅルの花より少し大きくて図鑑には7〜9ミリと書いてありますが、私には1センチほどに思えました🧐 花冠に毛はなく、裂片の先がちょっとねじれています。 オオカモメヅルよりスタイリッシュでしょ? 藪蚊にまとわりつかれたけれど、この日は2種類のカモメヅルに出会えたのでいい気分でした😊🎶 2022.8.29撮影
73
ひめだか
ステキなコラボ✨… #1 センニンソウとコバノカモメヅル +🌸☘🌼
180
poochan
こんにちは♪ 目黒自然教育園にきてます 💕コバノカモメヅルと🤍ヘクソカズラが絡み合ってます
167
poochan
こんにちは♪ 目白台の自然教育園にきてます 小さな💕コバノカモメヅル💕が咲いてます ツル植物で、星型の暗紫色の小さな花を沢山つけます 実は熟すと中から綿毛をつけた種子か飛び出します
75
ヨウコ
小葉の鷗蔓 キョウチクトウ科カモメヅル属、 ヒトデみたいな形の可愛いコバノカモメヅルを初めて見ました。 セイタカアワダチソウに、グルグル巻になって、簾のように長い蔓をなびかせて、とても風情があります<( ̄︶ ̄)> 県によっては、絶滅危惧種に指定されているとか。
25
sango
コバノカモメヅル 絶滅危惧種のようです。昨年1本だったのが、今年は3本咲いていて嬉しい😆
254
かたかご
🏷(祝)チーム・ブルー30000pic シックな暗紫色のコバノカモメヅルの花が咲き始めて可愛いです💜🤎🌿 日本固有種で、シロバナカモメヅルよりも葉🌿が小さいのが名前の由来です。 花びらの先はプロペラのように捻れています。 一部の地域では絶滅危惧種指定 花径 7mm〜15mm位 キョウチクトウ科 カモメヅル属 🏷金曜日の蕾たち
74
ひめだか
里山を歩いてみれば… コバノカモメヅル 🌸☘🌸 ヒトデのような手裏剣🥷のような…
47
れんげそう
目黒自然教育園でのpicをもう一枚 コバノカモメヅル💚を 初めて👀見ました💕 小さなお花です😊 ヘクソカズラと絡んで 咲いていました💕 自然教育園の案内があったので 気付きましたが、そうじゃないと気付きませんでした^ - ^ ラッキー🤞
0
June
203
moca☆
ジョウシュウカモメヅル(上州鴎蔓) 榛名山の麓「ゆうすげの道」の散策、他の植物の茎に巻き付いているコバノカモメヅル(小葉鴎蔓)を見つけました😍🎶。 ( -_・)?ん~花がちょっと大きめ? もしかしたら、ジョウシュウカモメヅル(上州鴎蔓)かしら? 上州鴎蔓は、小葉鴎蔓の変種で、母種の小葉鴎蔓(花径5~12㎜)より、大きい(花径15~20㎜)のが特徴だそう。 榛名で最初に発見されたらしいので、この個体がそうかも知れないと思いました。 ちっちゃいお花ですが、他の植物に巻き付いて、健気に咲いていました✨💠✨。
77
ゆりりん
近所の野山にコバノカモメヅルが無くなったと聞きガッカリしていると花友さんがジョウシュウカモメヅル⬆️↘️はさいているとの情報🙌 早速行き測ってみると噂通り2cm 他市でコバノカモメヅルが咲いていると他の花友さんが教えて頂き行ってみると ↙️"ちっちゃーい" 無くなったと聞き見れないと思っていたのに花友さん情報で両方見ることが出来ました ありがとうございます😊✌️
125
ひめだか
里山を歩いてみれば… カモメヅルが飛翔していました😊 ⬆️アズマカモメヅル ⬇️コバノカモメヅル
前へ
3
4
5
6
7
次へ
168
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部