warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
10月になりましたの一覧
投稿数
29枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
73
野鳥大好き
カリガネソウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。我が家のカリガネソウがようやく咲きました。早い時は7月下旬の記録もありますが、普通は9月下旬ごろの開花が多いのでほぼ1か月遅れで開花しました。開花はしたものの花数が少なく貧弱です。植替えの時期かもしれませんが 鉢が大きいので二の足を踏んでいます。葉っぱを見ているとやはり高温障害のような気がします(植替えをしたく無い言い訳❗️)。 漢字では雁草で花の形状が雁に似ていることから来ているようですがう〜ん?ですね。まあ、時折こんな感じに見える時もあります。 借金草の方が我が家には合っているかも?
79
野鳥大好き
キセワタの2番花です。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 今年の暑さが花にも異常をもたらしました。1番花が完全に終了し、タネが終わり枯れるだけになっていましたが、なんとそこから若い茎が伸び開花しました。周りのケイトウも「今さら咲く?」と冷ややかな目で見ています。 3枚目がタネまで終わっているのにまた咲き始めた全体像です。夏が長く、秋がなかなか来ないので完全にタネが熟し枯れる寸前迄行っていましたが、急遽追加で復活しました。 草原が無くなり、この辺りで自然の中で見ることは無くなりましたが、植物は自然の状況に懸命に対応しようとしているようです😊。
81
野鳥大好き
マルバルコウです。 自然大好き派😘です。探鳥会でダイズ(大豆)畑で鳥を探していたらこの植物が大量に繁茂して一面をオレンジに染めていました。アメリカ🇺🇸からの帰化植物です。嘉永年間に渡来とありますのでかなり昔に入国したみたいです。 名前はルコウソウの葉が丸いタイプなのでマルバルコウです。ただ、マルバルコウソウとも呼ばれています。私も最後にソウを付けて呼んでいます。まあ、植物なので❣️。 人を呼ぶ時の"さん"付けみたいなものです😊。
82
野鳥大好き
クコです。 自然大好き派😘です。 昨日の探鳥会で見つけました😊。ようやく秋も深まった感じになりつつありますが、冬鳥の飛来は遅れています。ようやく先発隊が到着した感じです。 この花もやはり開花が1か月ほど遅れ気味です。虫食いや古い花があり若干残念な状況ですが、自然界なのでしょうがありません。 このクコは花より実の方が被写体としては人気があります。杏仁豆腐にちょこっと乗っているクコの実を連想しやすいためでしょう😊。
78
野鳥大好き
ヤマハッカです。 自然大好き派😘です。いつもの公園も花が少なくなって来ました。とは言え、まだまだ頑張っている花もありました。 シソ科の花は春から秋までいつでも花が見られますが、いよいよ終わりが近いような気がします。 なお、名前にハッカが付きますが、葉っぱを揉んでもそんなに匂いません。葉っぱは匂いそうな形なんですが😅。ハッカとは属が違います。
79
野鳥大好き
ツクバトリカブトです。 自然大好き派😘です。いつもの公園です。しっかり日陰でしたので濃い紫色で咲いていました。猛毒で有名で根、茎、葉、花はもちろん、花の蜜にまで有毒物質が含まれています。このため、この花の開花が始まると養蜂業者は居なくなります😊。日本で最強の有毒植物です。アイヌの人達はヒグマ猟の矢尻の先端にこの毒塗っていたのは有名な話しです。 関東地方ではツクバ(筑波)トリカブトが多く、千葉県ではこれしか見たことがありません。東北地方や山でみるトリカブトに比べて、葉っぱの切れ込みが深くなっています。 花は綺麗🤩ですが触っただけ毒☠️が手に付きますので注意⚠️が必要です。触らぬ神に祟りなしですよ〜😅。
78
野鳥大好き
サラシナショウマです。 自然大好き派😘です。いつもの公園で沢山咲いていました。ズックブラシを長くしたような花穂のもふもふ感を写真にしようとしたのですがいかがでしょうか❣️長い花穂は優に30cmを越えています。 こんなに目立つので若芽を水に晒してでも食べたんですね。 近くにはイヌショウマも有りますが、イヌは花が散ってしまっていました。 この花が咲き終わる頃には冬の足音が近づいて来そうです。
81
野鳥大好き
マヤランです。 自然大好き派😘です。いつもの公園でこの花が咲いていました。この花は腐生植物であるため開花期が一定せず私のアルバムでは6月下旬から10月初旬まで幅があります。今年は猛暑で先日まで開花を確認できなかったため諦めていましたが、なんと6.7本まとめて咲いていました。 花はご覧のようにラン科らしい気品があります。 マヤランのマヤは神戸市の摩耶山の摩耶です。名前もなんとなく気品がありますね😊。 腐生植物は条件が合うまで生育を始めませんので辛抱強く待つしかないようです。ようやくこの花に会え今年の宿題が一つ減りました♪😊。
78
野鳥大好き
ヤクシソウです。 自然大好き派😘です。 秋が深まりこの花の出番になりました。一際鮮やかな黄色🟡で見るものを元気付けてくれます。 漢字では薬師草でいかにも薬草っぽく効能がありそうで昔は民間薬として使われたようですが詳細は不明です😅。 秋本番になると方々で咲き始めるので沢山の投稿があるのかと思いきや意外に少ないのは苦味のある乳液のせいかも?
71
野鳥大好き
ヤブタバコです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園ですが、花の数が減って来ました。残り少ない秋の日を求めてこの花が茎を長く伸ばして花を沢山付けていました。 葉っぱの形がタバコの葉に似ているのでこの名前とのこと。最近はタバコ農家が激減しているのでタバコの葉はもう何十年も見ていません。 花の方はガンクビソウに似ているので、こちらもタバコに縁がありますね(ガンクビとはキセルの先端のタバコを詰める部分の呼び名)。 葉っぱも花もタバコ関連なので近い将来、名前の意味がわからない植物になりそうです😅。 霜が下りるまでの短い期間ですが、懸命に花を咲かせます。
83
野鳥大好き
シロヨメナです。 自然大好き派😘です。急に寒くなり、いつもの公園も足早に秋の気配が色濃くなって来ました。そんな中で斜面の一角が明るくなっている場所があり近づいてみるとこの花が咲いていました。 花としては野に咲くキク科の植物なので珍しくもありませんが、この花が咲き始めるとモミジが紅葉🍁を先に進めます♪😊。 ヨメナは普通の紫色の方が私の好みですが、日陰に咲くこの花の白さは若干の奥ゆかしさを感じるのは私だけでしょうか?
83
野鳥大好き
ジョウロウホトトギスです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 久しぶりの園芸派での投稿です😊。 ジョウロウホトトギスはキイ(紀伊)が有名で私も那智大社で初めてみてその美しさに感激🤩しました。 我が家のこの個体は花友家から来たもので花名札📛にはジョウロウホトトギスとしか書いてありませんので、紀伊か相模か分かりません?😅。 今年の暑さでほとんどの植物がダウンした中で元気に咲いてくれたので多分この子は奇異ジョウロウホトトギスなんでしょう😅。私的には諦めていたのですが何鉢も咲き始めていて感激しています♪😊。 二枚目に花の拡大写真を入れました。見てやって下さい。
80
野鳥大好き
ソバです。 自然大好き派😘です。ソバと言えば高原や涼しい地方、あるいは焼畑農業の産物(古くてすみません🙇)と言うイメージが強いのですが、千葉県でも栽培されていました。つい先日まで休耕地でしたが急にソバ畑が出現しました。成長が早いのには驚き‼️です。収穫まで75日です。 「もっと花をソバでみたい❣️」 はい分かりました😊。 二枚目に花の写真を添付しました。
72
野鳥大好き
ホトトギスです。 自然大好き派😘です。いつもの公園で咲き始めました。我が家のは未だ蕾ですので公園の方が早いです。多分我が家の方が南向きで暑いので開花が遅れているようです。 さて、ホトトギスは花と鳥🐤が全く同じ名前ですが早く名前が付いたのは鳥の方です。花は紫色の斑点が鳥のホトトギスに似ているので同じ名前になりました。鳥のホトトギスは斑点と言うよりは横縞に見えますけどね♪😅。 植物は身近にあるので早くから名前が付いていた感じですが鳥との名前競争は圧倒的に鳥が早いです。 ウグイスカグラ、キジムシロ、ヒヨドリバナ、カラスノエンドウ・・・ 等みんな鳥が先ですね。唯一の例外はムギマキぐらいでしょうか。 古事記や万葉集にも植物が沢山載っていたような気がしますが、鳥🐤が先なんですねぇ〜😊。牧野先生が平安時代に生まれていればこんな事にはならなかったはずですが❓❣️。
79
野鳥大好き
ゲンノショウコです。紅白セットでアップしました。 自然大好き派😘です。朝方の雨で若干濡れています。 この花ほど薬効果を明確にした名前はありません。何せ"現の証拠"ですから。センブリやドクダミよりワンランク上の名前ですね😊。名前だけかと思ったら正露丸の成分にしっかり書いてあります♪。 この花のもっとすごいのはタネです。種が熟すとお神輿の先端の形になります。3枚目は未だ神輿にはなっていませんが、晩秋には神々しい神輿になります。そう言えば、この植物の別名はミコシグサです❣️。
83
野鳥大好き
ヤブマメです。 自然大好き派😘です。 秋のマメ科シリーズです。 いかにもマメ科らしい花で紫色と白色のコントラストがとても綺麗🤩です。 毎年この花をアップするたびに地中に出来るマメを食べたいと思いますが未だに食べたことがありません。😅。 この辺りでは掘っている人に出会ったこともありませんが、忘れずにチャレンジしてみたいと思います♪😊。
79
野鳥大好き
キツリフネです。 自然大好き派😘です。いつもの公園でこの花が方々で咲いていました。 日陰、日向、場所により色が若干異なっていました。基本は一枚目の明るい黄色ですが、若干オレンジ色が強い花もありました。ただ、ツリフネソウのピンクとの交雑と言うほどの色の違いではなく、日当たりの差ぐらいです。二枚目、3枚目に添付しました。 色目は携帯のカメラで撮ったままで修正は加えていません。 この公園内では圧倒的に黄色がピンクのツリフネソウより優勢を保っています。以前は黄色が少なかった記憶がありますが・・・😅。
74
野鳥大好き
メナモミです。 自然大好き派😘です。 う〜ん、なんとも説明のしにくい植物を選んでしまいました。オナモミの雌版です。道路脇などの落ち葉が溜まる場所で生えているのですがGSのアップ数は少ない植物です。植物の高さは60.70cmほどで花一つは1cmほどです。背景の葉っぱはこの植物です。う〜ん、なんの魅力も特徴も無いただの雑草で失礼しました🙇。書いていてアップ数が少ない理由が分かりました。書くことが無い植物でした😅。
72
野鳥大好き
イヌショウマです。 自然大好き派😘です。 いつも公園の日陰部分に咲き始めました。花が少ないと真っ直ぐ上向きに花が咲くのですがこの個体は花が多いので花の重みで花穂が垂れ下がっています。 名前には「偽物」「役立たず」と言う意味のイヌが付いています。イヌは動物の🐕イヌではなく、イナ(否)から来ています。同属のサラシナショウマと比較されたと思いますがこれはこれで花は綺麗です。サラシナの方は晒して食べることが出来るのでその点がイヌなのでしょう😅。
66
野鳥大好き
オケラです。 虫(コオロギ)の仲間にも同じ名前のものがいますがこれは植物の方です。 自然大好き😘派です。いつもの公園にこの花が咲いていました。花の下の方を囲む苞葉が魚の骨のような形をしているのが特徴です。 名前の由来はいくつかありますが、私は🔹 軟毛をまとった若芽を、昔の雨具である朮〈うけら〉に見立てた説🔹を支持したいと思います。 若芽は山菜として有名で昔から「山でうまいはオケラにトトキ(ツリガネニンジン)」と謳われています。が、私は食べたことがありません。 トトキは食べたことがありますがそれほどでもありませんでしたー😅。 二枚目は魚の骨がもう少し分かるかなぁ😊。
69
野鳥大好き
トネアザミです。 自然大好き派😘です。この辺りのアザミの開花最遅種が咲いています。昔はタイアザミと呼んでいて関東地方に多いのにタイ🇹🇭とは不思議な名前だと思っていましたが、タイは東南アジアの国名のタイ🇹🇭ではなくタイ(大)の意味だったようです。う〜ん、分かりにくい名前ですね。 そう思っていたら最近はトネ(利根)アザミに名前が変わり親しみが一気に湧きました😊。 この辺りでは晩秋までこの花を楽しむことが出来ます👏。
71
野鳥大好き
🏷️8日は葉っぱの発表会参加作品。 コチョウランの鉢に小さな訪問者が来訪しました。多分、あの子だと思いますが、開花まであと2年はかかるはずです😅。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。最近、夏の異常な暑さのため、園芸派は枯死状態です😂。 今日は久しぶりに園芸派でのアップですが、この葉っぱは多分あれでは無いかと密かに期待しています。ええ、薄紫のあの花です。我が家ではタネが取れたことは一度も無く、もちろん、実生も初めてです。外置きのほぼ放置状態のコチョウランの鉢はミズゴケの水分たっぷりで蒔き床に近かったのかも?それにしても期待し過ぎかも?😅。芽生えの感じはカザグルマ系にも似ていますが・・・😊。 もちろん私はアレに1票❣️‼️。
70
野鳥大好き
アキノノゲシです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園内だけでなく方々でこの花が咲いているのを見ます。一部ではもう綿毛を飛ばしているのも見られます。なぜか一気に秋が進みましたね〜😂。これは咲き始めの花を狙ってパチリ❣️。 この植物は葉や茎を折ると白い乳液が出てきます。この手の乳液は被れる場合が多いので苦手なんです。 でも、この植物は大丈夫なようですが、なるべく触らないようにしています😅。 まあ、「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」の類いです😊。
76
野鳥大好き
オオオナモミです。 自然大好き派😘です。いよいよ秋が深まり"引っ付きむし"の代表と言えるこの花が咲き始めました。下の方に引っ付きむしの赤ちゃんが写っています。この超強力引っ付きむしは外来種で北アメリカから来て、日本全国に広まっています。当然、要注意外来生物に指定されています。
前へ
1
2
次へ
29
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部