warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ホソバハマアカザの一覧
投稿数
4枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
143
かし
前投稿の葉の比較です! ①ハマアカザ(浜藜) 葉の形は三角状卵形〜披針形! 基部はくさび形で先が尖る! (在来種) ②ホコガタアカザ(鉾型藜) 下部の葉はほぼ正三角形! (帰化植物) ③ホソバハマアカザ(細葉浜藜) 葉は長披針形で基部は張り出さない! (在来種) 生える場所や花の時期は、ほぼ同じです。 果実も似ています! マルバアカザだけは、まだ出会えていません💦
153
かし
ホソバハマアカザ(細葉浜藜) *ヒユ科ハマアカザ属 花期は8〜9月 北海道〜九州の海岸の塩湿地に生える一年草! 高さは30〜60cm 全体が緑白色で茎に赤茶色の縦縞があるのが特徴! 葉は互生し長披針形で基部は張り出さない! 花はかたまりで穂状に付く! 今日は既に紅葉していました♪ 茎の赤さに増して葉も赤くなっています。 ①②蒲生干潟に生える様子! ③紅葉が進んでいます! ④特徴的な果実はやはり三角形! ⑤花が咲き始めの9月! 名前はハマアカザに似て葉が細長いことから。 10月23日撮影
33
こらぼっ
瀬戸内海の海岸にみられる植物 「ハマアカザ」海浜植物 ヒユ科ハマアカザ属の一年草 日本の海浜植物としてのハマアカザは ホソバハマアカザ(在来種) ハマアカザ(在来種) ホコガタアカザ(外来種)の主に3つが知られています ホコガタアカザとホソバハマアカザを、2024.8.30, 9.1にpic upし 以後ハマアカザをずーっと探していましたが ようやく一株 一年草エリアに見つかりました ① 穂状の花をつけた小さな株 茎は斜上し 葉は互生 柄をもち基部はくさび形 ②穂状の花は 拡大しても淡黄色の雌しべは確認できずすでに果実期に入ったと思われた 茎の上部は紫褐色の縦じまがある ③上部の葉は角状卵形を示す 若い果実が先端に見られ 茎の下部は紫褐色を示す ④特徴ある葉 葉の基部はくさび形で 上向する裂片があり さらにその上部の縁にも不揃いな歯牙を認める 触ると厚くやや革質 ⑤三種のハマアカザの葉の形の違い 右: ハマアカザ 基部はくさび形 上向きの裂片 さらに上部の不揃いな歯牙 左上: ホソバハマアカザ 披針形または線形 左下: ホコガタアカザ 正三角形 あるいは ホコ形の基部をもつ三角形 在来種であるハマアカザは(ホソバハマアカザも) 海浜の劣化や外来種(ホコガタアカザ)に追いやられ 大変減少してきています 最新のレッドデータでは 11都道府県においてそれぞれ絶滅危惧Ⅰ類 Ⅱ類 準絶滅危惧などに指定されています 今回わずか一株ではありましたが この近辺の海辺に見つけることができ うれしく思いました どうかたくましく繁殖してほしいものです!
35
こらぼっ
瀬戸内海の海岸に見られる植物 これは珍しい! 「ホソバハマアカザ」海浜植物 ヒユ科ハマアカザ属 一年草 写真は2024年6月17日 北海道~九州の砂浜に生えるが 波静かな内湾を好む 茎には赤褐色の縦じまが見られます! 葉は披針形または線形で肉質! 葉の表面には白い粒状毛が見られシロザの葉を連想させます! また葉縁に不揃いな歯牙を認めます! 花期は8-10月 丁度今頃ですが 残念なことに観察はできませんでした😣 猛暑、日照りがこたえたのでしょうか 残念です 類似のハマアカザ ホコガタアカザとは主に葉の形で鑑別します
前へ
1
次へ
4
件中
1
-
4
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部