warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
7月も早後半。の一覧
投稿数
17枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
61
野鳥大好き
キセワタです。 綿を着せたように見えるでしょうか? 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 今日のキセワタは草原の花ですが日本から草原がどんどん無くなり各県で絶滅危惧種に指定されています。 この花は多年草ですが、数年で突如寿命が来てしまい翌年芽を出さなくなります。大きくなり毎年花を付けてくれるので安心していると足元をすくわれます。定期的な株更新が欠かせません。多年草と言っても永年草では無いようです😅。 三月下旬からほぼ毎日、園芸もやっています派でアップ⤴️して来ましたがこの暑さで☠️とうとうネタ切れになってしまいました😂。 明日、アップする花が咲いていません。3下旬〜4567月と4ヶ月超に亘りアップして来ましたので我が家には120種以上の花が有ることが分かりました😊。今までたくさんのいいねをありがとうございました♪😊。 これから秋に向けての開花予備軍はグッと少なくなり、毎日アップはとても無理です😂。異常な暑さの影響もあり8月からは大幅なペースダウンになりますがお許し下さい🙇♂️。
58
野鳥大好き
オニドコロです。 自然大好き派です。 危険⚠️な暑さが続き外出を控えたいと思うくらいの日々です。 これは今、いつも公園で沢山咲いています。ジミーの代表のような花ですが秋になればリース材料として人気があります。 葉っぱは同じ科のヤマノイモにそっくりなので間違う人も多いです。こちらはヤマノイモとは違いムカゴも成らず、芋を食べることも出来ません。葉っぱの形がヤマノイモよりは横広でヤマノイモは葉っぱが対生ですが、こちらは互生です。 名前は根茎に毒が有るので鬼、根茎のヒゲ根を野の老人に見立て『野老』と書き、鬼野老となっているようです。
75
野鳥大好き
ビナンカズラ・雄花です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。我が家の鉢植えのこの花が咲き始めました。 この植物は雌雄異株と言われていますが、我が家の株は雌雄同株ですので、雄花も雌花も咲きます。これは花が美しい😍方の雄花です。花だけを拡大して見るとオオヤマレンゲにちょっとだけ似ています。この植物は花も実も美しいのですが鉢植えなので実は綺麗なまん丸にはなりません。園芸力不足です😂。 二枚目に花の正面からの写真を入れておきました。 この花は今日の我が家の金メダル🥇です👏。
63
野鳥大好き
ミソハギです。 自然大好き派😘です。 毎日毎日、超暑い🥵日が続いていますが、その中で探鳥会が開催されこの花に会いました。水際で咲いていましたので暑さはあまり影響が無いようで元気に咲いていました。この花は田舎(富山)では墓参りには欠かせない盆花でした。この花を見るたびに田舎のお盆の風景を思い出してしまいます。 なお、探鳥会ですが暑くて鳥🐤はさっぱりでした😂。
68
野鳥大好き
皆様、暑い🥵です。ご注意下さい。花はペチュニアです。 自然大好き😘派、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 あまりの暑さに高温障害が多発していますが、さすが👍園芸種は元気です。この種は水💦をしっかりやっていれば今のところは元気です。昔ながらのペチュニアですが、手間がかからず花が咲き続けてくれます。ここらで夏の一休みが欲しいところですが、一向にその気配はありません😂。
56
野鳥大好き
戦場ヶ原の続きです。 自然大好き派です。 昨日に引き続き戦場ヶ原になります。 ①ヤマホタルブクロ ②ヤマオダマキ ③コオニユリ ④コバギボウシ ⑤ドクゼリ です。若干名前が怪しそうなものもあります😅。違っていたらお知らせ下さい。ともかく色々咲いています。今の時期は午後夕立が降る可能が高いので早めのスケジュールをお勧めします。
70
野鳥大好き
ガーベラです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 奥日光に力を入れ過ぎて、我が家の花はすっかり忘れていました。 春の開花後しばらく休んでいたこの花が猛暑に負けずにまた咲き始めました。今のところ元気なようです😊。
63
野鳥大好き
奥日光戦場ヶ原パート3です。 昨日は朝の3時半に起き、日帰りで強行軍でした。前回とは違う戦場ヶ原の美人達をご覧下さい。 自然大好き派です。 今回もまた奥日光の自然を満喫して来ました。本当は花ではなく、鳥🐤を目的に行ったんですが、鳥は空振りでしたが、花は快調でした。 ①エゾイヌゴマ ②ヒメシロネ ③オオヤマサギソウ ④クサレダマ ⑤クルマバナ です。なるべくここらしい(単に私好み?)花を選びました。特にラン科のオオヤマサギソウは大きくて迫力がありました。高さが40cm以上もありました。前回7/11日とはほとんどの花が入れ替わっており、高原の季節の移り変わりの早さを感じました。もちろん、これ以外も沢山咲いています。あなたの一番好きな花を探しに行かれてはいかがでしょうか❣️。 アケボノソウ、エゾリンドウ、ウメバチソウ狙いの方はもう少しお待ち下さい。まだ早かったです😅。 ホザキシモツケ、ミズチドリ、トモエソウ狙いの方はお急ぎ下さい💨🏃♀️。
85
野鳥大好き
カーネーションです。 朝の水遣りの後に写しました😊。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。カーネーションと言えば5月の母の日が定番になっていますがどっこい育ててみるとメインは5月初旬ですが、ほぼ一年中パラパラと咲き続けます。したがって、この猛暑にもかかわらず咲いてくれます。もちろん毎日の水遣りは欠かせませんが、水💦をやった後はご覧のように"水も滴る良い男"になりました😊。
64
野鳥大好き
ニシキジソです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 猛暑の中、水遣りをしていたら暑さにめげず花が咲き始めているのに気が付きました。葉っぱの色に負けていますが必死に紫🟣色の花を咲かせアピールしていました。あまりの暑さに夕方には水不足で葉が垂れ水を要求して来る毎日が続いています。 遠くで雷鳴が聞こえているんですがなかなか雨が降らず、水遣り作業が欠かせません😅。
60
野鳥大好き
ヒメイワダレソウです。 自然大好き派😘です。 近くの公園でこの花が増えてきました。花はご覧のようにまあまあ美しく、芝生のように背が低いのでグランドカバーには最適なのですが、増え過ぎて環境破壊雑草として問題になり、重点対策外来種に指定されています。南アメリカ原産とのこと。 この暑さにも全く動じる事無くどんどん勢力範囲を拡大中です。 花はまあまあで嫌いではないのですが・・・😅。
70
野鳥大好き
フシグロセンノウです。 花弁に白が入り綺麗😍ですが新種ではありません、暑さによる高温障害です😂。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。昨日は36℃超えとなりいよいよやばいです😅。新種を作る園芸農家の方なら喜ぶかもしれませんが植物にとっては危険サインです😅。 でも、まあ初めて見ましたが綺麗です。花の下↓の方を見ていただくと節が黒いのがかろうじて分かります。したがってセンノウ属の新種ではありません😂。このままの暑さが続くと多くの植物に高温障害が出そうで怖い😱です。暑さが収まる8月下旬までまだ1カ月も有ります。この先どうなるのか恐怖しかありません🥵。
66
野鳥大好き
ハエドクソウです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園の方々で開花しています。ハエドクソウは漢字では蠅毒草で、全草に毒☠️があり昔はこの植物から蠅🪰を捕るための蠅取り紙を作ったことから名前が付いています。ただ、蠅も蠅取り紙も今では見る事が無く若い人に説明出来ない困った😅植物名になっています。ナンバンキセルやハンショウヅルと同じパターンになりつつあります😅。
69
野鳥大好き
イワシャジンです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 強烈な猛暑が続いていますが、そんな中この花が咲き始めました。花が一斉に咲き揃うのを待ってアップする予定でしたが、暑さ?のためかパラパラ咲きになっています。しばらく待っても一斉開花にはなら無いと判断してアップしました。 シャジン系の独特の匂いが漂って来ています。 元気が無かったので昨年秋に硬質鹿沼土100%に植替えました。昨年よりは良いようです🆗😊。
63
野鳥大好き
ハマボウです。 自然大好き派😘です。 この花は海浜植物です。昨年東京の葛西臨海公園で初めて見ましたが、今年は千葉県の三番瀬の探鳥会で見つけました。元々は西日本に分布と書いてありますが、千葉県まで西日本の温かさになったようです。この明るい黄色🟡は本当のビタミンカラーに見えます。中央の赤のアクセントも最高です♪😊。 名前のハマボウは浜の朴から来ているようですがホウノキには似ていませんね。
76
野鳥大好き
ガンピセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 今春挿し芽をしたのが何とか開花しました。雨☔に濡れていました。 これは国内産のセンノウ属の6種に入っていません。なぜなら中国🇨🇳産だからです。ただ、センノウそのものも元は中国から来たようですので、これが仲間外れにされているのはちょっと可哀想な気もします。 我が家では優先度は落として栽培していますが、それでも絶えることが無いように毎年春には挿し芽をして株の更新をしています。ガンピは岩菲の字を当てます。
63
野鳥大好き
クズです。 自然大好き派です。 これは秋の七草や葛根湯の原料として超有名でしかもどこにでも繁茂しており、良くも悪くも名前が知れ渡っています。 国内だけで無く、北米大陸でも増え過ぎて有害植物に指定されているようです。 ハキダメギクやママコノシリヌグイは名前が差別的だと話題になりますがこれはあまり話題にはなりません。 「あいつは人間のクズだ」と言われると大変ですが「あれは植物のクズだ」と言われれば納得です。 名前のクズは吉野川(紀の川)上流の国栖(くず)が葛󠄀粉の産地であったことに由来しているとのこと。 「人間のクズ」と指を指されないように注意したいと思います😅。
前へ
1
次へ
17
件中
1
-
17
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部