警告

warning

注意

error

成功

success

information

タネまきの一覧

いいね済み
53
I.P.G.C.(byシェスター)
今年ラストの種まきポットの状態(ハオルチアでラストは贅沢なものだなと思います。ありがたやー)。夜間から朝までは上に不織布でカバーしています。基準ポイントの地温計は26℃に。これよりは高いはず^^; ★発芽見込み:2〜3週間で、反応なければ断念します。毎日観察です(5・7・10日目反応なし)。駄目な種子が多そうなパターンだな…^^; 種まきで、(普通+)より加湿な条件にするのは久しぶり…。何か違う植物で練習したいけど、待てば待つほど気温は下がる時期。春までは待てない! あまりに寒かった場合は、室内ヒーターは早すぎ使い過ぎなので、発泡スチロールに格納も計画中です…。大きな発泡スチロールのはないかな? 今年の冬場は厳しい寒さに………ならない事を祈ります! ※主なデータ取り・真否的・YES/NO的なのは終わったので、完全に趣味(発芽しない場合困るので管理方法は伏せます。発芽してこその方法ですね!)ですが、お付き合いよろしくお願いします(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 失敗ばかりのだと、今回の教訓を元に次回以降の種まきも考えないといけない。未熟胚の可能性があって、試験管レベルでの発芽な話しだろうから、今のでは無駄な時間が過ぎていくだけかも。今さら試験管で発芽だなんて…。←ウン万円かかるので^^; ※11月20日に第2弾は失敗したとして、早期に管理方法の変更をしました。管理方法の変更で発芽前の段階までは来ましたが、発芽するか分かりません。ですので、第2.5弾と題してやり直して写真をアップロードする予定です!(但し、事後報告になります。)第2弾の写真の継承は、これにて終了します。あしからず。 「また、よい日に出会える!」 ☆2017年11月21日に、内容編集しました☆
いいね済み
42
I.P.G.C.(byシェスター)
ハオルチアの種まき第2弾! (見学的閲覧歓迎。理由、明らかそうなのはのけて見た目で不良種子(未熟胚などである場合、普通には発芽しない)かどうか分からない為^^;) 前回は悪戦苦闘したハオルチアの種まき…。今回は前回の反省点(腐敗した?)を踏まえて、(以前にもアドバイスを頂き、大幅に変更しました。)用土の割合で珪酸塩白土やゼオライトの類を増量してみました。特に表土はひと工夫しています。さらにアドバイスも頂き、湿度管理(ラップ、小さな穴4つ)もしています。 :覆土はしない。 ★発芽見込み:2〜3週間で、反応なければ断念します(今回は他に種まきしないのでもう少しだけ時間をとるかも知れません)。毎日観察です(5・7・9日目だけど10日目も反応なし。要注意7、10、14、21日目)^^; ※今回の発芽条件は、 「温度:20〜28℃」 「湿度管理する」 ・休眠打破は行わず、また第2次休眠しない様に最低温度と最高温度に気を付けたいです。酸素供給が阻害されない様に、水を与えると同時に上のカバーに空気穴を開けてあります(種自体は水から酸素を供給しますが、種が給水し肥大する時期を含め発芽する期間も酸素は普通に存在した方が順化などが簡易で利点があると思えます。)。底面ヒーターにより空気の対流が起こり、容器内のガス抜きと土中への酸素供給がされるはずです。前回の記録から幾分の変温も発芽に作用していないと思います。覆土をすると、発芽し難い様です。また、太陽光はあった方が良い様です。春蒔きもありますが、現時点での苗への影響は知り得ません。種まきの日から発芽するまで毎日1回は殺菌剤入の水を一定量ずつスプレー(蒸散量に比例する)します。発芽後第1葉の伸長時くらいからは、水分量を調整していき、1日の内である時点(夜間)では乾き気味を再現できるようにします。 じゃがいもシリカ http://www.sun-g-orient.co.jp/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB/ :記事再々訂正済み。 また、よい日に出会えると信じて!
いいね済み
43
I.P.G.C.(byシェスター)
*勝手にまとめ* <<絵解き図によるハオルチアの発芽について>> 1*種蒔(播種)・・・経過0日(作業1日目)。 2*出芽(発根)はじまる・・・播種後1〜3週間。 3*肥大部出現・・・出芽後数日。 4*葉芽分化(葉芽部分出現)・・・肥大部成熟後(数日〜1週間)。※そもそも種にある胚には幼芽がありそれは葉になる素養みたいなのがあるので分化ではないとして生長点の分化は常に促されていればこそだから、分化作用ではある? この種の図解が欲しいな^^; 5*葉芽伸長・・・葉身の成熟に数週間。 6*葉芽2分化・・・最初の葉が成熟してから。 7*葉芽2伸長・・・?。 「・・・」 ※この時点の幼根はほぼ伸びない。 **今日までの記録や写真では5と6になります(栽培42〜48日目)。** ※2分化→部分的な形成・成熟(肥大、葉の形状がより立体的に細部化し直視した時でも鮮明になる)→伸長 ・栽培の平均温度25℃(今日20℃くらい)。好光性? ※発芽率:0もありえる。1〜7割くらい。立ち枯れるものを含めると厳しい時もあります。 ◆最初の水やりは、種まき前に土にたっぷり水を染み込ませ、さらに種まき後に覆土はせずに種にミストする。発芽まで不織布を被せ湿度管理する。 ★種まき栽培の初期3週目くらいまでの水:トップジンM水和剤2千〜3千倍のミスト(殺菌剤) ☆種まき栽培の中期後期(5以降)の水:ハイ・アトニックを1千倍×HB-101を1万倍のミスト。または3〜7日おきに殺菌剤のミスト ※補光のLEDは赤/白を昼頃から夕方迄照らしてます。 [あとは任せた的な^^;?]
1096件中 1033-1056件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部