warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
佐倉くらしの植物苑の一覧
投稿数
913枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
66
ケント
アミガサユリ(バイモ) 今年も出会いました🎶 1️⃣2️⃣佐倉くらしの植物苑 3️⃣4️⃣5️⃣蕎麦屋さん
115
ケント
レンギョウ 別名:レンギョウウツギ、イタチハゼ(古名) 遠くからでも黄色が目立つ💛💛💛 モクセイ科 レンギョウ属 原産地: 中国
166
ケント
[今日の花] エビネ 4月14日〜23日に咲いていたエビネです。 今年ももうすぐかな。 花言葉: 「謙虚」
123
ケント
ニワウメ(庭梅) 別名: 赤花ユスラウメ 蕊が素敵なピンクの花 6月には実は赤く熟し食べられる。 原産地: 中国 開花期: 4月 花言葉: 「願望」「喜び」 ※庭桜は八重、庭梅は一重なので区別できる。
123
ケント
ソメイヨシノ六分咲きでしょうか🌸 1️⃣2️⃣ソメイヨシノ 佐倉城址公園 2025.328 3️⃣4️⃣オオカンザクラ 佐倉城址公園 2025.3.28 5️⃣カンヒザクラ 佐倉くらしの植物苑 2025.3.28
119
ケント
❤️🖤ナイトライダー(黒椿)❤️🖤 入苑時、「今日はナイトライダーが見頃ですよ」と言われた通り、木いっぱいに黒椿が咲いていました。 何度も訪れていますが、初めて見頃の時に出会い感激です。 午前中の雨で花びらに雨粒が…💧💧💧 ニュージーランド産の大変珍しい黒い椿です。 八重咲きの小〜中輪で黒紅色の花色は魅力的です。 開花期:3〜4月
109
ケント
💙🤍ハナニラ(イフェイオン)💙🤍 午前中の激しい雨が止み、晴れ間が出てきたので、いそいそ出掛けました。 Tシャツ一枚でも暑いくらいです。 ハナニラが咲き出しています。 花言葉:「別れの悲しみ」 1️⃣2️⃣佐倉くらしの植物苑 ブルーの小花 爽やかです♪ 3️⃣4️⃣5️⃣佐倉城址公園 姥ヶ池の近くに群生しています。 午前中の雨で白いハナニラは透けて半透明になり、これもまた良いですね🙆
128
ケント
今日3月3日は🎎雛まつり🎎 段飾りはやめて小さなお雛様を飾っています。 🍑モモ🍑 [今日のお花] 真っ白い花、蕾はほんのり桃色。 桃の花かな?と思ったのですが、"スモモ"でした。 1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣ スモモ 2024.3.30 5️⃣モモ(桃🍑) 2023.6.18 本物の桃 佐倉くらしの植物苑
75
ケント
ロウバイ(蝋梅) [今日のお花] 過去ピックから今年1/5までの気に入ったロウバイです。 1️⃣ロウバイ 2️⃣ソシンロウバイ 3️⃣ロウバイ 4️⃣マンゲツロウバイ 5️⃣今年初めて綺麗に黄葉した葉をつけたロウバイに出会いました。 いつもはほとんど葉っぱが落ちているロウバイでした。
110
ケント
ゴボウ(牛蒡) [今日のお花] 佐倉くらしの植物苑の菊花展に行った時、プランターに植わっているゴボウの葉っぱを初めて見ました。 葉っぱ🌿も食べられるそうです。 葉ゴボウなのか?普通のゴボウなのか? 花期:6〜7月 花は見逃しました💧 紫色のアザミに似たトゲのある花です。 大阪弁で「ごんぼ」と言ってます。 佐倉くらしの植物苑 2023.11.10
120
ケント
マンリョウ(万両) [今日のお花] 沢山のマンリョウの写真を撮っています。 1️⃣マンリョウの花 DIC川村記念美術館の庭 2024.7.13 2️⃣3️⃣赤と白のマンリョウ 2025.1.5 初詣の帰りに立ち寄った佐倉くらしの植物苑で。 4️⃣シロミノマンリョウ 佐倉くらしの植物苑 2024.11.30 5️⃣まだ青い実 佐倉くらしの植物苑 2024.11.12
107
ケント
また1からやり直し! 投稿まで少しというところで消えてしまいました🥲 「佐倉くらしの植物苑」の植物たち 1️⃣ノシラン💚🤍💚 2️⃣3️⃣オトメサザンカ🩷🩷🩷 4️⃣5️⃣ヒイラギナンテン"チャリティー"🧡💛🧡
111
ケント
昨日の散歩(佐倉くらしの植物苑) 1️⃣2️⃣ニシキギ 葉が落ちて翼がよく見えます! 赤い実が一つだけ頑張れ👍 3️⃣斑入りマサキ 4️⃣斑入りアセビ まだ硬い蕾 5️⃣斑入りトベラ 美しい🤩
124
ケント
セリ(芹葉) [今日のお花] "春の七草の一つ" 1️⃣2020.7.28 里山の近くで見つけたが名前が分からず一年後くらいにセリとわかった。 2️⃣2024.5.17 佐倉くらしの植物苑 3️⃣2022.7.10 4️⃣2021.7.6
139
ケント
今日のお花 ツバキ(椿) 昨年の2月から4月に咲いていた椿 1️⃣オトメツバキ 2024.2.26 2️⃣品種わかりません? 2024.4..6 近くの緑道 3️⃣絞りの椿 2024.4.2 4️⃣キンギョバツバキ 葉っぱが金魚の形をしています。 千葉市都市緑化植物園 2024.3.16 5️⃣ツバキ"有楽" 佐倉くらしの植物苑 2024.2.2
126
ケント
ユズ(柚子) [今日のお花] ゆず湯に浸かってみたいけど、勿体無くて… 鈴なりの柚子を見ると分けていただきたいと毎年思います。 1️⃣2️⃣散歩の途中に出会った鈴なりの柚子の木 2023.12.22 3️⃣4️⃣柚子の花 佐倉くらしの植物苑2023.5.11 5️⃣オニユズ(鬼柚子) 大きな柚子 民家の塀からぶら下がっています。
126
ケント
キチジョウソウ(吉祥草) 花が咲くと縁起が良いと言われている吉祥草。 鉢植えでもりもり咲ているのを見ました。 植物園で見ていたのより緑の葉も花も美人です。 野草として咲いている姿も自然で逞しい感じがしますが。 長い雄しべとクルンと巻いた花びらも可愛い💕 赤い実は一度一個しか見たことがなく、また出会いたいものです。 1️⃣2️⃣散歩で出会った鉢植えの吉祥草 2024.11.20 3️⃣佐倉くらしの植物苑 2024.11.12 掻き分けて見つけた花 今年は不作の様。 4️⃣佐倉くらしの植物苑 2023.12.10 5️⃣佐倉くらしの植物苑 2022.11.6 この年の花は綺麗でした。 キジカクシ科 キチジョウソウ属 別名: 観音草、吉祥蘭 開花期: 9〜12月 原産地: 中国、日本 果実: 赤い実は毒はなく、動物の餌になる。 花言葉:「吉事」「祝福」「よろこび」
128
ケント
お出かけ先で出会った花たち 1️⃣ゲンペイカズラ 成田山新勝寺の参道 2️⃣ネリネ(ダイヤモンドリリー)潮来の店先 3️⃣斑入りノシラン(熨斗蘭) 佐倉くらしの植物苑 4️⃣5️⃣サザンカ 佐倉くらしの植物苑
121
ケント
佐倉くらしの植物苑 サザンカ展part2 1️⃣慶雲(けいうん) 2️⃣丁子車 3️⃣千代鶴 4️⃣紅司(べにづかさ) 5️⃣群小蝶(むれこちょう) サザンカもいろんな種類があるんですね。 今年もサザンカ展楽しませていただきました。
106
ケント
今年の紅葉🍁 1️⃣茨城県民の森 2024.11.30 2️⃣佐倉くらしの植物苑 2024.11.30 3️⃣佐倉城址公園 2024.12.1 4️⃣成田山公園 2024.12.2 5️⃣近くの里山 3(24.12.3
123
ケント
マツ [今日のお花] 1️⃣2️⃣3️⃣ダイオウマツ(大王松) 別名:ダイオウショウ 風土記の丘近くの旧学習院初等科正堂の庭に立派な大王松が植わっています。 2024.2.10 マツボックリが落ちてないかここに来るたびに探します。☹️ない! マツボックリの大きさ20〜30cm 葉の長さは世界一、「大王」と称される所以。 4️⃣クロマツ(黒松) 佐倉くらしの植物苑 2024.3.10 5️⃣ゴヨウマツ(五葉松) 千葉市都市緑化植物園 2024.2.18
131
ケント
タチバナ(橘) 別名: ヤマトタチバナ、ニッポンタチバナ [今日のお花] 佐倉くらしの植物苑で出会いました。 2023.1.8 直径3センチほどの小さいミカン🍊です。 酸っぱいのでマーマルードなどに。 日本固有の柑橘。 2️⃣文化勲章や500円硬貨の裏にも描かれています。 京都御所紫宸殿には「右近の橘、左近の桜」があります。 雛飾りにも使われています。 開花期:五月 花言葉:「追憶」「永遠」
106
ケント
トベラ 1️⃣2️⃣3️⃣パカッと割れて真っ赤な実が! 佐倉くらしの植物苑 2024.11.30 4️⃣5️⃣白い花 2023.5.7 近くの公園
153
ケント
クコ(枸杞) 杏仁豆腐にのっている赤いクコの実🔴 道端に咲いているのをよく見かけます。 以前クコの実を乾燥させている途中、カビてしまって失敗に終わりました。 1️⃣2️⃣3️⃣クコの花 散歩途中の道端 2024.10.17 4️⃣5️⃣クコの実 佐倉くらしの植物苑 2024.11.30
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
913
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部