warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オオカモメヅルの一覧
投稿数
103枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
166
やよい
オオカモメヅル(キョウチクトウ科)神奈川県より 2024.05.25撮影📲日本固有種🇯🇵 大が付くけど、その小さい花を見つけるのが私の仕事🔍👀 今年もうじゃうじゃ居たので、一安心です。まぁ、あまり人が来ない雑木林ですから😊👍🏻
254
かたかご
🏷木曜モフモフ 希少なオオカモメヅルの種の最後の旅立ちを見れました、風にキラキラ輝いてとても綺麗です✨✨ ②小さな花と大きな実です。 ③花弁に白い毛があります。 花径 4mm位 実の大きさ 7cm位 キョウチクトウ科 オオカモメヅル属
85
なる
オオカモメヅル(大鴎蔓) 名前はオオカモメヅルですが、花の大きさはコバノカモメヅルよりずっと小さくて、花径はわずか5~6ミリなんですよ! 今年見つけたのをコラージュしたまま投稿出来なかったので、今頃ですが投稿しておきます♪
80
なとぷー
オオカモメヅル キッコウハグマ目👀になって、探していたら、逢っちゃいました。 ずっとずっと、逢いたかった、 オオカモメヅルちゃん。 最初、細長い実を見つけて、葉の下を見たら、お花が。まだ残っていました。 これって、神様のプレゼント? 高尾の神様かなあ。🤔 11.12
133
まあ
オオカモメヅル 大鴎蔓 キョウチクトウ科 オオカモメツル属 訂正:ガガイモ科ま→キョウチクトウ科 教えていただきました ありがとうございます🙏 お花は5㎜位、実は5㎝位 ガガイモ科の種ってお花に比べてとっても大きくなるんですね👀❣️ 初めてのご対面🔰
256
かたかご
暗紫色のオオカモメヅルの花と大きな実が可愛いです💜🟢🌿 日本固有種です。 コバノカモメヅル(7mm位)よりも花が小さいのに、何故オオカモメヅル(5mm位)と名前が付いたのかは解っていません。 実の大きさ 7cm位 キョウチクトウ科 カモメヅル属 🏷金曜日の蕾たち
61
serendipityrumi
オオカモメヅルの実 9/13花を投稿したオオカモメヅルの実(個体は違います)を見る事ができました。9/19投稿のコバノカモメヅルの実に似て います。実だけ見たら区別付かないかもしれません。🔴を付けてある所に実が写っています。長細い鞘です。
206
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花サツマイモ色の?💜 オオカモメヅル🌿🤎💜🤎🌿 お花と蕾と青い実が→🌿🟢🌿 一度に見られて幸せ🌿🤎🟢🤎🌿 🏷コラージュ仲間達 🏷花の金曜日 🏷金曜日の蕾たち 🏷煌めく金曜日の花 先日の神代植物公園 植物多様性センターで🏞
244
ジュリアーノ
本日ラストは今年も出会えた 大好きなオオカモメヅル🌿💜🌿 ほぼ満開の花束を🌿💜🌿 チーム・ブルー はちなつめさん3400pic すずさん(愛知)2600pic おめでとうございます🎉 🏷秋晴れと青い花023 🏷つぶつぶの日 🏷秘密の花園♡ 月曜日の森林公園で🏞
65
serendipityrumi
大鴎蔓 ガガイモ科カモメヅル属蔓性多年草 遠目に(近づけない柵あり)コバノカモメヅル?と上の小さな写真を撮りました。帰宅後、トリミングしてみるとなんと、コバとは違うオオカモメヅルです。花が全く違います。 この公園の花のしおりを引っ張リ出して確認、オオカモメヅルがリストにありました。嬉しい偶然の出逢いでした。 今迄、何回も来ているけれど初めての出逢いでした。勿論、はじめましてのお花です。 良い日になりました。思いきって出かけて良かった〜 9/7にコバノカモメヅルとアズマカモメヅルを投稿しています。良かったら花を比較して見てください。 コバもアズマもどちらも目の前で見ることが出来ましたが、この花とはかなり距離があったのでこの花の方がかなり小さいという印象を持ちました。
79
南国のくまさん
228
まあみ
【大鷗蔓】】《キョウチクトウ科》 花は径4~6mmで暗紫褐色~淡紫褐色 花冠は5裂し、内側に白色の綿毛がはえる 副花冠は星形に開き、蕊柱より短い。
138
すみれ
オオカモメヅル[大鴎蔓] ガガイモ科カモメヅル属 在来種で、北海道~九州に分布 つる性で花径4~6ミリほどの小さな花で白い綿毛が生えています
206
かたかご
オオカモメヅルに緑色の実が出来ていました。 秋になると割れて中からフワッフワの綿毛が飛び出します🟢🌿 教えて頂いてオオカモメヅルのお花を楽しみに見に行きましたが、既に希少な実になっていました、お花はジュリアーノさんのお花を見て下さいね😂 実の長さ 3cm位 キョウチクトウ科 カモメヅル属
201
CIITA GARDEN
🌿オオカモメヅル🌿大鴎蔓 去年とは違う場所で見つけたオオカモメヅル。 真ん中に小さな鞘みたいなものが⁉️ ひょっとして若い果実🤔 熟した果実や種子はまだ見たことないからとても楽しみにしていたのに、次の週見に行くと、オオカモメヅルそのものがなくなっていました😭 2023.7.10撮影
72
南国のくまさん
234
ジュリアーノ
今日2枚目は小さな小さな オオカモメヅル🌿💓🤎💓🌿 名前はオオカモメだけど メチャメチャ小さくて 可憐な娘🌿💓🤎💓🌿 ハマナスの豪華さとは 違う魅力に溢れてる🌿💓🤎💓🌿 🏷月曜日を爽やかに 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷山野草マニア 先日の神代植物公園 植物多様性センターで🏞
19
ガンゼキラン
オオカモメヅル 再 前書き省略 カメラ📷で撮したpicです。 花弁にはっきりと毛が撮っています。 ズームで撮すよりピントが合いやすい 腕💪が悪いのは棚に上げて。
19
ガンゼキラン
オオカモメヅル 再 前回投稿 2022年8月10日 今回近くから撮せたので再投稿です。 スマホ📱で撮したpicです 花弁に毛が生えている。
159
シダ好き爺
オオカモメヅル 林内に多い。
76
南国のくまさん
97
ひめだか
里山を歩いてみれば… オオカモメヅルのお花が咲いていました☺️
90
m*88
オオカモメヅル(大鴎蔓) よく見るとモフモフ お菓子みたいで可愛いです♡ ただとても小さい…です 名前は、対生する葉を飛翔するカモメに見立てたか、花後に2個水平につく袋果をカモメに見立てた説もあり…🕊️ ただ花はとても小さく、何がオオ(大)なのかは不明のよう➿
116
なる
オオカモメヅル(大鴎蔓) キョウチクトウ科の多年草 花期:7〜9月 オオカモメヅルが咲き始めました♪ 写真あるあるですが、可愛い花だけを写真で見るとふ〜ん!と思われるかもしれませんが、とても小さな花なんです♪ 葉は全縁、長さ5~12㎝の三角状広披針形で先が長く尖り、基部は浅いU字形です。 ⬆️の写真から分かると思いますが、花序が葉よりかなり小さいんです‼︎ 花冠直径4~6㎜くらい! 撮影も難しいんだけど、見つけたらいつも撮影にチャレンジしてしまう可愛さです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
103
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部