warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
距が好き♡の一覧
投稿数
59枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
938
真理
ギンラン & ギンリョウソウ もともとギンランがよく育つ場所まで住宅街が広がった、ということなのだろうけれど、そんな場所のヒノキやクヌギの足下にギンランは生えている❇️ 短い距に蜜を貯め(2枚目)、花はこれ以上開かないことが多い(3枚目) ギンラン広場には、ついで?にギンリョウソウも生えている 金曜キラキラ🏷️(4、5枚目)
135
はちなつめ
ネメシア ゴマノハグサ科 ネメシア属 こぼれ種から紫色 ピンク 白の ネメシアが咲きました💜🩷🤍 距があるお花って可愛いですよネ💕 距には蜜が入っていて蜜を吸いにやって来る虫🐝に花粉を付けて受粉する虫媒花なのですネ~ 🏷距が好き♡
157
ジジ
黄花尾長苧環 (キバナオナガオダマキ) キンポウゲ科 オダマキの一種で距(花冠のつけ根が後ろに伸びた部分)が長く 黄色の綺麗な花を咲かせます。 まるで 空を飛んでいるように見えます。
136
さあちゃん
①② ヒゴイカリソウ(肥後碇草) ・メギ科 ・イカリソウ属 ・分布→熊本、大分県 ・花色は純白のみです ・日本固有種(九州の固有種) ③ ワダソウ(和田草) ・ナデシコ科 ・ワチガイソウ属 ・本州 中部地方以北と九州北部に 偏在する 国外では中国大陸、朝鮮半島に 自生する。 ・名前由来→長野県の和田峠に多 く自生するから ・草丈→5~10㎝ 上部にキスミレの実が写り込んでいます。 2024 5/1 妹撮影📱
140
はちなつめ
今日のお花 オダマキ(オオヤマオダマキ) キンポウゲ科 オダマキ属 実家の庭から貰ってきたオダマキです。 昨年投稿した時にオオヤマオダマキと教えていただきました。 距好きの私にはオダマキの距は たまりません😚🎶
111
はちなつめ
斑入りキケマン ケシ科 キケマン属 野草観察会の方から いただいたキケマンです。 花後の果実も見えますネ。 2枚目は斑入りキケマンの蕾です。 斑入りキケマンて自生しているのでしょうか? コレは品種改良された園芸種でしょうか? 一応 野草山野草の🏷つけちゃいます。
93
はちなつめ
セリバヒエンソウ キンポウゲ科 デルフィニウム属 (ヒエンソウ属) セリバヒエンソウは中国原産の外来種。 東京 神奈川 埼玉に多く見られるそうです。 2年前に里山お散歩で見つけて ひと株持ち帰り花、果実、果実が弾けた種を観察しました。 種を蒔いた翌年は出たのか?出なかったのか?見つけられませんでしたが今年は咲きました。 1枚目 セリバヒエンソウのズーム写真 上萼片1 側萼片2 下萼片2 上花弁2 下花弁2 2枚目 後ろ姿の長い距が可愛い💜 3つに分かれた果実も見えます。 3枚目 蕊が見えるように下から撮りました。 雄蕊は10本ほど 雌蕊は3本との記載。
953
真理
ミヤマキケマン 林縁で出会うことの多い 日曜ビタミンカラー♪🏷️ 托葉は全縁から櫛の歯状まで変化があるらしく、この個体は櫛葉あり⚡️ 蜜の溜まる後ろの距部分はフウロケマンと違ってあまり下に曲がらないようだ🟡(2枚目) 花の盛りを終えて、今はくっきりと数珠状にくびれた長細い実がついている🟢 中間型があるとはいえ、この括れ方といい、距の曲がる程度といい、フウロケマンではないと思う(*^ー゚) あ、キケマンは種が2列であまりくびれません(^^)(3枚目) 種にはエライオソームがついているので、アリが運ぶらしい🐜
982
真理
ヤマエンゴサク キンキエンゴサク ブルーや薄紫だけでなくピンクやオレンジ味を帯びた色合いもみられる美しく青きドヨウ🏷️ エンゴサクの仲間は地域変異が多いらしいので苞葉を観察😃 ギザギザ多めでキンキエンゴサクかなぁ?と思います(⌒‐⌒) あ、『種子にある乳頭状突起』はまだ確認できていませんm(__)m
1034
真理
イカリソウ 林縁がピンクの花で彩られる金曜日の蕾たち🏷️ 捻れるように畳まれていた距がほぐれて四方に飛び出て(2枚目)、2枚は外に2枚は内に(*^ー゚)(3枚目) 葉の基部は深くハート型になっている💚葉の縁には刺があり、裏側にも短い毛が見えた(4、5枚目)🟢 当地で出会えるのはこの色合いをしたトキワイカリソウで、もし白があったらそれは植栽と思われる(⌒‐⌒)
156
はちなつめ
アリアケスミレ スミレ科 スミレ属 コンクリートの隙間から出て ズラリと並んで咲いていました。
148
はちなつめ
斑入りゲンジスミレ スミレ科 スミレ属 大切に育てた斑入りゲンジスミレが綺麗に咲いています💜 斑入りゲンジスミレはシベリア 中国 朝鮮半島に自生するスミレだそうです。 斑入りゲンジスミレはゲンジスミレの母種だとか… ヨーロッパではシクラメンリーフ バイオレットの名前で流通しているそうです。
129
はちなつめ
ヒラツカスミレ スミレ科 スミレ属 エイザンスミレとヒゴスミレの交雑種だそうです。 3年ほど前に園芸店で見つけました。 とても丈夫で育てやすく こぼれ種で勝手に増えて咲いています。 ウチのは明るい紫色ですがピンクや白もあるようです。
147
はちなつめ
里山お散歩♪ タチツボスミレ💙 ニオイタチツボスミレ💜 マルバスミレ🤍 ノジスミレ💜 たちに出会えました。 タチツボスミレの群生💙💙💙に花友さんと歓声をあげました🎶 ニオイタチツボスミレの香りの良いこと( ˘ ³˘)💜 白いマルバスミレにウットリ🤍 コンクリートの隙間で咲く小さな可愛いノジスミレ💜 スミレって可愛いですネ〜 訂正します。 5枚目のノジスミレはヒメスミレでした。 ノジスミレ→ヒメスミレ かしさん教えていただき ありがとうございました🙏💕💕
124
はちなつめ
ブルーのデルフィニウムと ピンクのモンティア シビリカを寄せ植えにしました。 1枚目のpicの右下にモンティア シビリカが分かりにくいので2枚目のpicで見て下さい。 モンティア シビリカは寒さに強く育てやすいそうです🌸
132
はちなつめ
タチツボスミレ スミレ科 スミレ属 フカフカの落ち葉🍂のお布団の中から春の気配を感じたのでしょうか… 目覚めたタチツボスミレが1つだけ咲いていました🎶
877
真理
ツリフネソウ ピンクの花を付けたツリフネソウ(2枚目)が弾けた❗️というよりわざと触って弾けさせましたf(^^; 花言葉は「私に触らないで」(*´σー`)エヘヘ よく熟した実(3枚目)は触るとパチンと音を立て、握りこんだ手の平をくすぐるo(^o^)o くるくると巻いて、種を飛ばす自動散布方式を取っている(1枚目、4枚目) 🌀
878
真理
ツリフネソウ 山水が染みだした所で出会う 19日はピンクの日!🏷️ クルリと巻いた距には蜜が溜まっていて、マルハナバチなど潜り込める場合は背中に花粉がついて受粉を助けるが、吸えないムシの場合は花の横から穴を空けてしまうf(^^; この熟した実に触れると、ホウセンカのようにパンと弾けるのも興味深い(^∇^) 2023秋の十草🏷️に1種目で参加させていただきます❇️
167
かし
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) *ユリ科ホトトギス属 花期は8〜10月 北海道西南部〜九州の山野の林内に生育する。 高さは30〜60cm 葉は互生し楕円形で基部は茎を抱く! 茎には下向きの毛が生える! 花は茎先と葉腋に1〜2個つける! 花弁は白色に紅紫色の斑点がまばらに付くき花被片は平開する! (似たヤマホトトギスは反り返る) 雄蕊6個は花柱に沿って立ち上がり、上部で反り返り下向きに葯を付ける! 雌蕊の花柱は3つに分かれさらに2裂して開く! ↗️の蕾は距をハッキリ見ることが出来ます! (かわいいタコウインナーにも見えますね❣️) 名は花がホトトギスの胸の斑紋似て山道に生える事から! 8月28日撮影
1003
真理
サギソウ 今年の春先に、丹波市のあるお寺で苔玉に包まれたサギソウの球根を分けていただいた✨ 当地の湿原に自生するものと違い斑入り葉が芽吹き、8月に入って蕾がついた♡ 上を向いていた距は、開花の時には蜜がたまって下がるのか❕ いよいよ最後の花も終わりとなる GS今日のお花✨
1000
真理
サギソウ 我が家の鉢植えの斑入りも咲いたので、台風前に出掛けたいつもの湿原では、昨年の同時期に比べると花数も少なく遠い(  ̄- ̄) ということで、規模の小さい別の湧水湿原に出掛けるとこれが当たり🎯 密度も高く、保護柵の間近に舞っていた❇️ 2023涼を呼ぶ夏の花草木🏷️最後の4種目エントリーです(*^ー゚)
977
真理
ギンラン 旧認定こども園の裏の木陰はギンランに手軽に出会える穴場なのだけれど、今シーズンの花数はやや少なかった… 花がほとんど開かないので、ラン科らしき構造に見えない(^-^ゞ かろうじて唇弁の基部が膨らんで蜜が溜まる距となって突き出ているところがそれらしいかな(☆∀☆)
1042
真理
トキワイカリソウ 林の縁の傾斜地で目を引く出会いがあった(^^) トキワと付くからには冬越しをする葉があるということだけれど、下に見えている新葉は艶々キラキラ✨ ただ、当地ではこちらのような赤紫ばかりで、残念ながら白や黄色は植えられたものだ…
914
真理
ミヤマキケマン 昨年あたりから林道の整備でブルトーザーが入り、ずいぶんと道幅が広がったのでどうかなぁ…と心配していたけれど、川側は削りようがなかったようで、今年も鮮やかな黄色に出会えた 月曜日にビタミンカラー🏷️ エライオソームが付いているからアリが運ぶみたいです🐜
前へ
1
2
3
次へ
59
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部