warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
2024かしスミレの一覧
投稿数
51枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
149
かし
フモトスミレ(麓菫)28 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 岩手県〜九州の平地から山地の明るく少し乾いた林下.林縁.草原に見られる小型のスミレ! ・花色は白色が一般的で唇弁と側弁に紅紫条が入り変化がある! ・側弁基部は普通は有毛 ・花柱はカマキリの頭形 ・距は太くて短くピンクに色付くものが多い ・葉は厚めで卵形〜広卵形で先は丸いかややとがる ・葉はやや水平に広がり葉裏は紫色を帯びるものが多い ⑤は、花友さんの投稿で見たようなスレンダーなフモトスミレ❣️ 宮城県では目撃状態は無く 今回初めての出会いとなりました♪ 4月20日撮影 福島県東白川郡
162
かし
ケオトメスミレ(毛乙女菫)27 *スミレ科スミレ属 前投稿のオトメスミレと同じですが 唇弁に紫条も無く別嬪さんです❣️ でも花柄に毛がありケオトメスミレです! 4月28日撮影 宮城県南三陸町 田束山
167
かし
オトメスミレ(乙女菫)26 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の山地や道端でも見られる! タチツボスミレの花が白で距に紫色を残す品種! 名前は牧野博士が箱根の乙女峠で発見した事から! 4月21日撮影 栃木県矢板市
141
かし
オカスミレ(丘菫)25 *スミレ科スミレ属 前投稿のアカネスミレの品種で側弁基部に毛がある以外は無毛のもの! アカネスミレはパッと見ると、白っぽく見えることが多いですが、オカスミレは白毛が無いので、スッキリと見える事が多いです! 4月14日撮影 宮城県名取市
145
かし
アカネスミレ(茜菫)24-1 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い林縁や道端、畑の土手などに生える ・花色は 濃い紅紫色 (茜色が標準だが変化が多い) ・側弁基部には白毛が密生 ・花弁の基部が閉じぎみ ・距は細長い ・全体に毛が多く、萼片にも毛が生える ・葉柄には翼が無いが僅かにあるものも ・葉は卵形で基部はやや心形 ③萼片に毛がハッキリ! ④比較的毛の少ないタイプ! ⑤ここまでの側弁基部の毛の多い子は初めて見ました!これでは前が見えないですよね🫢💦 (昨年はツケマ無しを見ていました❗️) ①②⑤4/14名取市 ③4/23宮城県民の森 ④4/26昭和万葉の森
147
かし
カワギシスミレ(川岸菫)23 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 エイザンスミレとマキノスミレの自然交雑種! この場所のカワギシスミレはとても大株です。 花も大きめ! 側弁基部に毛がありエイザンの影響を大きく受けているようです。 ③全体の様子です! ④この近くに咲く2種類のスミレ! 名前は長野県岡谷市河岸で発見された事から! この場所で見るのは 今回3度目になりますが、盗掘され今は1株だけにただなっています! 今年は少し弱っているような気がします。 4月18日撮影
163
かし
オオタチツボスミレ(大立坪菫)22 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道全域、東北地方全域、中部地方の日本海に分布! 福岡県 徳島県の一部にも生育 ・タチツボスミレに似るが やや大きめ ・全体的に無毛 ・茎の途中から枝分かれして葉がつく ・葉脈が凹んだ感じにはっきりする ・花は 淡紫から淡赤紫色(変異が多い) ・花柱は、タチツボスミレと同じ ・側弁は無毛 ・唇弁には濃紫色のスジが入る (タチツボスミレよりはっきりする) ・距が白いのが特徴! 大きめの葉っぱと真っ白な距は魅力的です❣️ ①②③4/23撮影 宮城県民の森 ④⑤4/10撮影 山形県鶴岡市
126
かし
イブキスミレ(伊吹菫)21 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 分布は隔離的で青森県〜広島県の山地の落葉樹林下を好み群生する事が多い! ・花は淡紫色〜白色 ・側弁基部は有毛 ・花柱の先が鍵型に垂れる ・距は短めで白く上向き ・葉は丸い心形から円形で柔らかい緑色 ・初期の葉は基部が巻いて葉脈が凹み 大量の葉となる! このスミレは少し変わった生態で 咲き始めは無茎種に見えますが、花が咲き進むにつれて地上茎が出来てきます!学名のmirabilisは「不思議な」という意味だそうです! 今年もモリモリの葉っぱの小群落は無事でした♪ 和名は牧野博士が伊吹山で見い出した事から! 4月14日撮影
145
かし
ケサクラタチツボスミレ(毛桜立坪菫)20 *スミレ科スミレ属 タチツボスミレの品種で花弁が桜色のものを呼び方を区別して呼ぶそうです。 去年から見ていましが、やはり今年も同じように桜色でした♪ しかも毛の生えたタイプでした。 ②は虫にかじられたのか、花弁が少し傷んでいます。 ③はしっかり毛が確認できます! 4月14日撮影 宮城県名取市
148
かし
オトコノジスミレ(男野地菫)19 *スミレ科スミレ属 4月9日投稿のノジスミレは側弁基部は無毛ですが、これは毛がありオトコノジスミレと呼ばれています! ホンスミレと良く似ますが、やや小型で全体的に毛が生えています④! 初めはホンスミレなのに葉っぱがノジスミレだと思い、側弁基部をしっかり確認してみました。 やっぱり毛がありました①③! 普通のノジスミレより顔立ちがシャキッとした男前が多いようです❣️ 4月12日撮影
145
かし
ホンスミレ17 スミレ(マンジュリカ) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い草地.林縁.路傍に生える。 ・花の色は濃紫色が多い (淡いものなど変化に富む) ・側弁基部は有毛(まれに無毛) ・距は筒形 ・葉は濃緑色で披針形 ・葉柄には明らかな翼がある ・葉の両面無毛のものから有毛も ・萼片の付属体には切れ込みが無い アスファルトの隙間から咲くのを良く見ますが、少し山の草原などでも見かけます。 スミレは全体をさす場合とこの種をさす場合があって少し混乱します! 4月12日撮影
150
かし
アケボノスミレ(曙菫)16 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州中部までの分布し、山地の明るく乾燥気味の林下や林縁に生える! ・花色は淡紅紫だが濃淡に差がある ・花弁は肉厚で大きめ ・側弁に毛があるが少ない(無毛もある) ・花柱はカマキリ形 ・花茎は茶褐色 ・葉は花期には 十分に展開していない (花後に大きく展開する) ・葉は淡緑色て、出始めは基部が巻く ・葉は心形で先は尖る ・葉の両面に細かい毛がある ・裏面は紫色に なるものが多い ・距は丸く、太い(ぽってりと丸い) ・萼片に毛は無い ④葉が展開し始めました! (アリのお客様) ⑤ビロードツリアブが吸蜜中❣️ 名前は花色から曙の空になぞらえた。 4月16日撮影
134
かし
アリアケスミレ(有明菫)15 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道を除くほぼ全国の人家のそばや河原の土手.植え込み.水田など少し湿った場所に見られる。 ・花は白〜淡紫色.濃紫色まで 変化が多い ・花弁に濃い紫色のスジが入る ・側弁基部は有毛 ・距は丸くやや短い ・葉は披針形で幅は先端までほぼ一定 名前は花色が変化に富む事から有明の空の色になぞらえたもの! 今年も我が家近くの原っぱは真っ白に見えるくらいの群生が見られました❣️ 4月15日撮影
149
かし
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)14 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州.屋久島までの山地の明るく、やや乾燥した林下に自生する。 ・花は濃紫色〜淡紫色 ・中心部が白く抜ける ・花弁は丸みを帯びる ・側弁基部は無毛 ・距は筒形 ・萼片は無毛 ・距の色は 淡紫色で 上部に跳ね上がる ・花柄にビロード状の毛が特徴! ・葉は卵形〜心形 ・葉の両面は緑色で無毛 ・香りがある 今年のニオイタチツボスミレはどれも良い香りを確認出来ました♪♪ 4月14日撮影 宮城県名取市 五社山
138
かし
ナガハシスミレ(長嘴菫)13 別名 テングスミレ(天狗菫) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道〜本州(島根県以北)の主に日本海側に分布し雪国に多い。太平洋側にも飛んで分布がある! ・花色は淡紫〜濃紫まで濃淡がある! ・上弁は重なり後ろに反り返る③ ・距が長いのが一番の特徴 (単に長いだけでなく様々な方向に!) ・葉は心形で、やや厚く光沢がある。 特徴的な距は自由すぎるほどの伸びやかですね! どうしてこんなに長い距を待つのか? スミレの送粉者にビロードツリアブが知られています! 諸説あるようですが! 「距が長い理由は送粉者に存在を知らしめる為ではないか」と最近 考えられているようです♪ ①④宮城県五社山4/14 ②⑤桂の谷4/12 ③みちのく森の湖畔公園4/17
157
かし
エイザンスミレ(叡山菫)12 *スミレ科スミレ属 花期は4月上旬〜5月中旬 本州の太平洋側を中心に〜四国.九州までの山地の落葉樹林内や林縁に生える。 ・花は白〜濃いピンクで花弁の縁は 波打つ ・側弁基部は有毛で香りがある ・距は太く付属体の切れ込みが 目立つ③ ・葉は3つに深裂しさらに2回分かれ 鳥足になる。 (似たヒゴスミレの葉は5つに深裂) 必ず香りを確認していましたが、ニオイタチツボスミレよりずっと強くて良い香りでした❣️ 4月12日.15日撮影 宮城県名取市
144
かし
マキノスミレ(牧野菫)11 別名 ホソバスミレ *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 青森県〜近畿地方の山地の乾燥気味の林下.林縁に生育! ・花は濃紫色で唇弁に紫筋が入る ・側弁基部は無毛 ・距は細長く 花弁とほぼ同じ色 ・葉は細長い披針形で先が尖り縁は間隔のある鋸葉 ・葉色は緑色で光沢があり裏面は薄紫色を帯びる ・葉柄が長くほぼ垂直に立つものが多い ④大地から目覚めたばかり! ⑤木の葉を避けて花首をかしげながら花を咲かせました♪ シハイスミレの変種ですが境目がハッキリとしない場合がある❗️ 4月14日撮影
172
かし
マルバスミレ(丸葉菫)10 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 本州〜九州の主に太平洋側の内陸部に多く、丘陵地や山地の林縁の斜面.崩れかけた柔らかい土の崖などに多い! ・花色は純白(薄いピンクも) ・花弁は円みを帯びて、ふくよかなのが 特徴で 唇弁の紫の筋が少ない ・側弁基部は有毛と無毛のものがある ・花は 葉より上で咲く ・葉は心形または卵形、基部は心形 ・花期の葉の先は鈍頭、花後は尖る ・距は太くて長く、紫色の班点が特徴 ・全体に毛が密生!(稀に無毛も) ・萼片は淡緑色〜紫色を帯びるものまで ⑤の状態から大分待たされました! 4月12日撮影
164
かし
スミレサイシン(菫細辛)9 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 雪国のスミレで北海道から山口県の日本海側、東北地方に生育。 あまり標高が高くない山地の半日陰の湿り気のある落葉樹林下に生える! ・花は淡紫色〜濃紫色! ・側弁基部は無毛! ・花柱はカマキリ形 ・距は太くて丸い ・葉は花より遅れて展開し、 出始めは両側が巻いている! ・葉は 日本のスミレの中で最大! ④珍しく葉が花の上まで伸びて! ⑤終盤のカタクリと仲良く❣️ 名は花後の葉がウスバサイシンに似ている事から! (スミレ界の王様と呼びたい様相です) 4月10日撮影 山形県鶴岡市高館山
153
かし
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)7 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 タチツボスミレの葉脈に沿って紅紫色の斑が入った品種! タチツボスミレと赤い斑 意外は違いはありませんが、山地で見られる事が多い! 葉脈の濃淡は様々です! たまに前投稿のケタチツボスミレでありながらアカフタチツボスミレでもあるものも 見かけます‼︎ 4月2日撮影
150
かし
ケタチツボスミレ(毛立坪菫)6 花柄に白毛のあるタチツボスミレの品種 主に中部以北の山地に生育することが多い! 4/12投稿のタチツボスミレと毛が生えている事だけの違い! こちらでは、多く見られる種類です。 4月5日撮影
164
かし
タチツボスミレ(立坪菫)5-2 タチツボスミレの距はほとんどが薄紫〜紫色ですが、稀にこんな純白なものがあります。 この場所には毎年 紫色の距のあるものと、混ざり合って咲きます♪♪ 純白の距と言えば、オオタチツボスミレを思い浮かべますが、葉を見るとタチツボです! ・この反対の色なら オトメスミレ! ・全体が白なら シロバナタチツボスミレ! ・このパターンは まだ特別の名前はありません! 4月2日撮影
154
かし
タチツボスミレ(立坪菫)5-1 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 日本の代表的なスミレで、全国に最も普通に生えるスミレ! *花色は 薄紫 *側弁基部は無毛 *花頭(柱頭)がストレート *距の色が薄紫〜紫がほとんど! *葉の形が心形で縁に軽い鋸歯がある *茎は無毛で、地上茎がある *萼片は切れ長! (アオイスミレは太め!) たくさん咲くタチツボスミレですが微妙な花色や顔立ちが楽しめます❣️ 3/31.4/2撮影
183
かし
ヒメスミレ(姫菫) 4 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 秋田県以南〜九州の主に人家近くによく生える小型のスミレ! ・花の色は濃紫紫 ・花弁の唇弁.側弁に紫条が入る ・側弁基部は有毛 ・距は筒形で小さいが太めで淡褐色 ・萼片は無毛 ・葉は披針形(夏葉は長くなる事も) ・葉の縁は鋸葉で波打つ ・葉裏は緑であるが紫色もあり ・花柄にビロード状の毛がある 今年は自宅付近で、新たに咲くのを発見! ①小さい姫様達がたくさん! ②横顔.距は花弁と違う色! ③側弁基部には毛! しっかり「ツケマ」でオシャレ❣️ 4月7日撮影
前へ
1
2
3
次へ
51
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部