warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
プロトリーフの一覧
投稿数
276枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
122
Sho_k
ようこそ我が家へ! オベサさん❤ 王妃雷神錦さん❤ 誕プレでお迎えしました🎂
82
kawachi
お焦げにして悲しんでいたら買って来れば?となって〜🎶勇んで巡ってきましたが適当なパキポはおらず😢でも他を連れ帰っちゃいましたが😝 ちっこいフランコイシーは高かったけどその分なのか!?牡丹がお安かった✨
41
hii
連投すみません💦 ちょっと衝撃的でつい…😵 今日、二子玉川のプロトリーフガーデンアイランドに 行ってきたのですが、めちゃくちゃ立派なビカクシダが‼️ で…でかいっっっ😳❗️ そしてお値段にも二度ビックリ🤣 すごいなぁ😍ここまでになるのに、どのくらいかかるんだろ…🤔 とにかく一見の価値ありです👍✨
23
VERANDAR JUN
ボタナイスの多肉植物用の土を初めて使ってみたけど、サラサラで使いやすく、根腐れの心配も無さそう👍
40
のりたま
お久しぶりです 仕事や育児で忙しかったり雨だったりでなかなか更新せずおりましたが家族全員元気です! ぽろしり、収穫しました! 少し早いかな?と思ったのですが雨に打たれて茎が倒れて葉が枯れて来てしまっていたので、収穫に踏み切りました プランターのものと、ポテトバッグのもの両方とも収穫しました 大きなじゃがいも取れましたよ〜🥔 大きなのはポテトチップスにしてみます❤️
36
のりたま
プランターに植えてある方は花が咲きました お芋ほり、できるかな〜☺️
35
のりたま
ポテトバッグ…🥔 今こんなに大きくなってます 芽かきがいると書いてあったけど、ひとつのお芋からひとつだけしか出てなかったみたいなのでしませんでした
16
ピポサル⊂((・x・))⊃
雨ですね。こあまちゃんに初花芽!がつきました! 暖かくなっても緩慢だったシェフレラでしたが、葉の汚れを拭いて透かし剪定を行ったら新芽があっという間に出てきました。たのしー。 アデニウム は毎年休眠明けを失敗してます…(冬に葉が落ちず、春先水やりして全て葉が落ちる)今年は枝先が茶色くなってだめになってきたのと、素焼き鉢+日向土とベラボンが乾きすぎるのでは?という推測から切り戻しと植え替えを断行しました。果たして耐えてくれるか…。 ダシフィルムは3〜5月にかけて一気に増えてしまいました。梅雨〜真夏で減りそうかな?意外にも冬にほっておいただけでかなり元気になってます。そんなにお水入らないのかな。
21
ピポサル⊂((・x・))⊃
プロトリーフさん×カゴメさんの駅からファーミング🚉でいただいたこあまちゃん。 トマサポや昨年トライしたにんじん栽培キットの経験から、野菜苗は観葉植物よりお水を頻回あげるものなのかしらとこまめに水やりしています。 が、まだ乾ききってないように見える土に水をやる不安、、!もしかしてベランダだと軒下だから蒸散が遅いんでしょうか。 写真は定植日5/5です。苗の育ち具合からトマバ祭りより少しずらしました。カーメン君の動画で予習して斜め植え!
14
ももこ
ポテトバッグの芽が出た!
60
毛玉
オトンナ❁クラビフォリア まだおチビ苗ですがお花が咲きました〜🎶 🌼ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ🌼 蕾の時点では玉みたいでそれと分からず 奇形の葉っぱかと思ってた🤣 クラビフォリアって塊根になりにくい ですかね?👀 今のところ茎部分スラっとしてます🙄 🏷いい大人がオトンナを愛でる会、のタグをつけさせていただきます(('ェ'o)┓ペコ
50
ダイプー
ツアーでお迎えした子その2‹‹\(´ω` )/›› ユーフォルビア・パキポディオイデス君( *˙ω˙*)و グッ! 小さい子は持ってるんです。 でもこの大きさで何と1500円∑(๑º口º๑)!! プロトリーフガーデンアイランド二子玉川店 で50%offでした〜(ノ*°▽°)ノ 凄いぞプロトリーフ🍀うぇーい乁( ˙ω˙ 乁) っていうか、値引き前の3000円でも 安いんじゃ....🧐 良い買い物でした〜・:*+.(( °ω° ))/.:+ 今はただの棒ですけど🙄 夏はカッコイイ葉姿をお見せできると思います(((o(*゚▽゚*)o))) まだまだ数があったのでパキポディオイデスを狙ってる方チャンスですよ(。'-')(。,_,)ウンウン
5
ぴす
種まきから発芽まで全て室内管理のベビーリーフ♪ 水耕栽培ではなく、プロトリーフの「粒状かる〜い培養土」の上にバーミキュライトを敷き、直接種まきしました! 粒状かる〜い培養土は堆肥不使用なので室内外問わずよく使用しています! 元肥入りですが、肥料切れにならないように定期的な追肥は忘れずに♪
98
堀井
植物欲が収まらず、そそくさと仕事を切り上げて二子玉川のプロトリーフへ。今週ろくに働いてないが、3月は年度末の繁忙期なので今のうちだけである。 今回気になったのはフィカス・ペティオラリス(3,500円くらい…だったかなあ、忘れた)。かつて一度だけ赴いたオザキフラワーパークで気根がかっこよく膨らんだペティオラリスを見て欲しくなったことを思い出したのだが、プロトリーフのは気根があまり出ていなかったのでやめておく。こんなに小さいのにこんなに高くて、しくじったらダメージがデカすぎるしな…。 代わりに植物欲を満たしてくれたのは、斑が美しいヘデラ・カノン、440円。我が家のヘデラ(ハーレキン)は、外で越冬できねぇかな? と12月まで外管理をしてみた結果、ほとんどの葉が茶色になりもうダメかと思われたのだが、2ヶ月ちょっとで持ち直し、現在は青々と新葉を出している猛者である。それ以来わたしはすっかりヘデラのファンなので、仲間を増やしてみた次第。ヘデラいいね~。強くて最高。 ついでにダイソーでバーガンディらしきものも買った。春はいいなあ。
46
eve
今日は盆栽の本と土を買いに行き、プロトリーフでまた違うものまで買い込んできた(¯∇¯٥) ガジュマルコンパクタと白鳥。 大きくなる姿を見てみたくて大きくなりそうな観葉を探してました、どうかなぁ育てられるかなぁ… 若いからこそ!軽く縛ってみました、こんなんで曲げられるかな? 白鳥は、グダグダな子や小さい子も並ぶトレーの中でアタリ!と思った『白鳥』と『姫春星』と悩みに悩んで白鳥チョイス! 姫春星はその子だけ子株出てたし蕾がついてた、でも私、群生がチト苦手。 白鳥もこの子は大きかったしフォルムが整っていたのでお持ち帰り〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ しかし、同じところに並んでいて値段も一緒なのに随分差があったなぁ。 プロトリーフ、さすが盆栽の土も揃ってたけど盆栽グッズも少し置いといてくれてもいいのになぁ。
72
鍋の底
クールウェーブパンジー 2株植えです🌱🌱 しだれ咲きのパンジーでハンギングバスケットに植えました❗ グイグイ育てよクールウェーブ🌊🌊🌊
125
chie
ポトス グローバルグリーン やっぱり連れて来ちゃいました😁 斑入りの葉ってやっぱりいいな〜
115
chie
鉢を買いに行ったはずなのに… 鉢買わないで赤い子を連れて来ちゃいました😅 リーフも綺麗だなぁ〜 ☜何故かカゴに💦 この他にもまだ… 鉢はどうするんだ⁉️ カーメン君のおかげでお得にgetできました😁
68
モリモリ
フォッケア エデュリス(火星人) ではなくペトペンチア ナタレンシス(名前修正) 半額セールの棚に名前の無い火星人らしき苗を発見したので、調べてもらってやはり火星人!!これも何かの縁でしょう!おすすめの苗を連れて帰りました!家が火星人に侵略される!!
58
モリモリ
イノピナツム いのぴーが仲間に加わりました!二子玉川のプロトリーフさんに始めていきましたが凄い!!種類も豊富で店も綺麗で楽しい!折角訪れたので、まるまるのいのぴーさんゲットです!まだ小さいので植え替えは来年以降とのこと!!まるまる育つかな~
14
eve
プチオベサちゃん2つお迎えしました⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝ 今日はダイエットのためタナベフラワーさんまでチャリの旅(゚ロ゚)و ̑̑ 道中車だと寄るのが面倒な園芸店を寄り道寄り道♪ 見るだけのつもりで寄ったプロトリーフでオベサ畑から選り取りを発見₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 実生苗がトレーに並んでいて大きさによってお値段が違うという。 写真撮りたかったけどアナウンスで撮影禁止って…( •́ - •̀) オベサ畑、楽しくなってちびちゃん2つ買ってきました!前にTOCで買ったおちびちゃんと同じくらいの大きさ。 3つで寄せて植えてみようかなぁ(っ ॑꒳ ॑c)💕
44
きゃしー
新入りちゃんです♡色合いが素敵〜 初めてフェルトプランター&プロトリーフさんの「すてられる土」で育ててみます!! どうなるかな〜ドキドキ
50
まこやん
他の階で買い物した後、ちょっと覗くだけねって自分への言い聞かせはホント意味ないですね😅 でもこんなセクシーポーズされてたら連れて帰るしかないです🤣 にょろん部分の模様にもそそられたし、 飛竜🐲っていう名前もクールだし、 しかも滅多に買わない陶器鉢入り...3割増にステキに見える😍 いっぱい日を浴びせて、さらにセクシーなロン毛様に育てなくては〜๑´ლ๑)フフ♡
111
堀井
すっかり斑入りのトリコに。。。 日曜日はYouTubeでよく動画を見ているプロトリーフに行ってきた。地下もあわせてかなりの広さ。お値段も、想定していたほど高くない。ヨネヤマに比べたら安いだろう。ソルソファームで1600円だったヘテロパナックスが2000円ちょっと。 タンクブロメリア熱が高いのでじっくり見たのだが、残念ながらいまいちピンとくるものがなかった。欲しいものリストに入っていたバーキン氏と、吊り下げ用にポトスも入手。斑入りは単色より繊細そうだし、より慎重にいこう。。。
前へ
2
3
4
5
6
…
12
次へ
276
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部