warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
グリーンファンタジーの一覧
投稿数
80枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
269
りなはは
おはようございます☀️ 🏷木曜モフモフに参加します。 色んな花の☘ ̖́-モフモフしてきました( *¯ ꒳¯*) ①ラグラスバニーテールもふもふなしっぽ見えてきました。 ②ラムズイヤー たまさんからの3年目 梅雨に蒸れないよう気を付けなきゃ! ③シロタエギク ④タイム ⑤ニゲラ mamanyanさんに頂いた種から。たくさんモフモフ😍 まみさん発の 🏷グリーンファンタジーを追加させて下さいね。
103
まみ
🌿❇️ スギゴケ❇️🌿 美し過ぎると思いました〜( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )❣️ 苔の花言葉は「母性愛」なのだそう。 何やら奥深い…🤔💭コケの世界🌍 これからは緑🟩萌え出す季節 緑色のタグ 🏷グリーンファンタジー の始まりです🌱☘️🌿🟢⋆͛🦖⋆͛✩.*˚
40
rinrin♪
バラ咲きオキザリス オックスローズさん🌸 蕾が出てきてました〜💕💕💕 でもでも〜 明日は雨の予報で 週末から⛄️の予報が〜💦 いつお花が見れるかな〜😅
52
rinrin♪
🏷️おけけの日 参加します ラモッティさん アップで撮ってみたら おけけがキレイでした✨ 葉っぱの先端の ツンツンおけけも気になる〜🤭💕
198
おひ
🌳エゴノキ🌳🟢🟢 (エゴノキ科 エゴノキ属) 🙇♂️🌸1000枚到達しました😆 ありがとうございます💕 ニコニコシリーズ2回目です🤣下手っぴで申し訳ない🤣🤣🤣前より下手っぴ〰️😭🙏 2年前 頑張り過ぎてへこたれた時 皆さんに助けて貰ったことを思い出しました🙇♂️ その節は ありがとうございました💕 本当はギンミズヒキが調度だと思ってたので🤣ちと間違えた🤣 で、悩んだ末 エゴノキの実が3個残ってた。並んでる方に顔を書いてみようかと…🙏 失敗は許されない…💧いざ❗ あ〰️手が震える〰️💦目が変になった〰️🤭こりゃ🕶️サングラスに変更だ✌️ むむむ…💧どっちみち変だぁ〰️😁🤣🤭 怖すぎる〰️🎶 😎😎親びん&子分だなぁ〰️😅アニキ〰️とか書きたくなる〰️🤭私は子分役で宜しくです🎵 それから毎日 エゴノキにへばり付いてパチリ📱 投稿するまで撮るぞと思ってたら 今日 …おさらばでした💦アリガトウ🙏 いつも 優しくお付き合い ありがとうございます💕 また 色々教えてください🙏 オタンコナス🍆がぶら下がってしまいますが これからも どうぞ宜しくお願いします🎶🌸💓 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️グリーンファンタジー 宜しくお願いします🙏🌸 🏷️ニコイチさんもかな😊😊 おやすみなさい💤🌃 僕たち😎😎落ちてしまったけれど いつまでも 皆が幸せになれますよう ここから見守ってるからね🩷 何にも出来ないけれど ここにいるよ🌳😊😊🌳
193
おひ
🌸🔴シンフォリカルポス🌳 (スイカズラ科 セッコウボク属) 和名 セッコウボク 英名 スノーベリー 赤い実と思っているけれど ワインレッドなのかな❓️ 5㎜程のお花です🌸 去年 秋にお迎えした時はセッコウボクと知らなくて…(カタカナ覚えにくい名前…😅いまだに虎の巻見る🤣🙏) 買った時 赤い実がチラホラ付いてるだけでイビツな実だなぁと思いつつ買ってしまった💦 その後 GSで白い実を見せて貰ったけれど同じ物と思わなかった😅和名を知ってから気が付くオタンコナス🍆💦 目立たないお花がたくさん咲いて タワワに赤い実がなりそうな感じです😄✌️ 緑の丸いのは実です🟢花より倍は大きくなります…多分😅🙏 よく知らない木だけれど🌳 ドライフラワーにもなるそうで😊←調べたてホヤホヤ😁 楽しみが増えました💕 見て頂いてありがとうございます🙏😊💕
157
おひ
🌳ムクノキ🌳 (アサ科 ムクノキ属) 実🟢→🔵→⚫️→種🟤 この日は雷雨⛈️ すぐ上がるだろうと呑気にノコノコ出掛ける🤣🚗 どんどん雨が酷くなり…皆さん車に戻り始めてるのに ずぶ濡れ覚悟で…🤣 オタンコナス🍆とは本当に こ~ゆうことを言うんだなって思いながら 足元はジャブジャブ ランラン♪とはいかずズブズブ😆💦 こりゃ〰️無理だと思ったら 目の先に いつも見かけない所に緑の実が…これは写真撮らねば😁と好奇心の方が上回り…柵に乗り傘を肩に掛け 手を出す📱…ご想像の通り 傘から雨がザーザー私の背中から下へ滴る滴る😭 🤣🤣🤣 ガビーン😱こんなに濡れたの初めて😁 新聞紙を積んでて良かった🚗🤭無事に帰りました。 ここには写ってないけれど黒くシワシワになった実もあって ちゃんと1つ持ち帰りました \(^^)/濡れたら一緒だもんね〰️🤭でも 帰ったら子に心配された🙏💦 前回8/6投稿した時の味見…上手く説明出来なくて…今回 出来たててのシワシワ●頂いて ナツメだと思ったよ。 茶色い種が1つまる🟤5㎜あったかな🎶 子供の頃 田舎で良く頬張った味💕懐かしかったです。 ムクノキ 少し詳しいことは前の投稿で🙏 変な話でごめんなさい🙏😅 ありがとうございます💕
149
おひ
🌿エビヅル🌸🌿 (ブドウ科 ブドウ属) ・雌雄異株 ・ツル性 ・花期6~8月 ・新芽 若葉 食用出来る。茹でて水にさらす なるほど✌️ ・エビとはブドウの古名だそうです🍇 エビヅルの雄花🌸 雌花 いまだに出会えず💦 今年 5/22に撮りました。 雄花可愛い💠 雄花は毎年 見せて貰える💚 3枚投稿の2枚目 ここもコメント💬閉じます🙏 閉まれ〰️ゴマ🙏💕
135
おひ
🌿ウバユリ🌿 (ユリ科 ウバユリ属) 姥百合 花期 7~8月 草丈60~100㎝ 右➡️5月 左⬅️7月 草60㎝はありました。 そして8月も終わろうとしている…💦 どちらも同じ植物と分かっているのに名前が分からず💦 蕾でなかったらなぁ〰️少し早かったようで花も見たかったな🌸 やっとこさ ウバユリにたどり着く。オオウバユリ❓️と聞かれると自信はないけれど…😅 地下に白色の鱗茎があり食用とデンプンが取れる。 種は平たく薄い膜が付いていて風に飛ばされる。 見てみたいなぁ〰️👀 1つの実に500程…凄いね〰️😊 種も鱗茎からも芽を🌱出し6~8年程で花を咲かせるが 咲いたら鱗茎ごと枯れる←一回繁殖型の植物🌿 この子は6~8年 生きてきたんだね😊 お花見ること出来なくて🙏 またいつか会えますように💕 🏷️グリーンファンタジー🙏 🏷️グリーンアクセサリー♪
114
Mint
異種の恋が始まりそうな雰囲気🤭 オレガノ ケントビューティーさん 切り戻したらまた🩷 その様子を下から覗くベビーサンローズくん 🏷グリーンアクセサリー♪ 🏷一期一会のお花♡ 🏷【額縁シリーズ】 🏷しべ(蕊)美人♪ 初めて参加させてもらいます🙇 西日が雰囲気を盛り上げてたけど、 見つめ合うだけ それ以上の発展はありませんでした…とさ🤗
46
rinrin♪
こんな時間になっちゃった〜💦 が… 🏷️苔祭り 🏷️8月10日は苔の日 参加します 今年春に撮ったお写真だけど😅 オサレな生え方〜✨ と思って、たまたまぱちりんこしていました📷 多分、スギゴケかな〜 と思ってるけど、合ってるかな〜🤔 手前に違う子も生えてます💚
135
Mint
花友さんから頂いた鬼灯 間引きした🌱がもったいなくて〜 職場の花壇に植えたり、 うちの庭のあちこちにも植えてました コキアもそれなりに大きかったのですが、 その隣に植えた鬼灯が、コキアと背比べするように どんどん育ち 私の背丈153cmを越しちゃいました😅 昨日は風が強くて反対側の黄色のグロリオサに覆い被さって、斜めに😥 支柱しして、 まっすぐにしたつもり あれ…まだだった…😅 🏷木曜モフモフ
146
おひ
🌳ムクノキ🌳💚まだ若い実🤣 (アサ科 ムクノキ属) 別名 ムクエノキ…エノキに似るため GS始めた頃 何の木🌳黒い実は…❓️えっ👀⁉️食べれるの🤭 高くて手の届く位置にはなく 下に落ちている実を見るばかり…😊 去年 何月だったかな❓️寒くなってた筈。 程よい高さで写真も撮れるし実も頂いた🙏 ちょっとシワっとしたブルーベリー似のムクノキの実● ドライフルーツのブルーベリーみたいでした😄 葉は漆器の研磨剤に利用してたそうです🍃 アサ科って他にどんな木があるんだろ❓️ エノキ…しか思い浮かばない🤣 調べたら カナムグラ カラハナソウ エノキの色々でした。 カナムグラ…アサ科なんだ。 アサ科って何だろう❓️ 7月中旬 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️2023涼を呼ぶ夏の花草木←4枚目です。 宜しくお願いします🙇 ありがとうございます💕😊🎶
137
おひ
🌿タカトウダイ🌼実です (トウダイグサ科 トウダイグサ属) 2021年に出会い 次の年は草刈正雄さんに2回。 あるある〰️と喜ぶと刈られて悲しい事態😭 今年も忘れず確認👀\(^^)/ このまま観察したいなぁ〰️😊🙏 有毒だけど不思議なお花🌼 ややこしくて私には説明は無理だけど気になるお花🌼 名前を確定出来なくて教えて貰ったお花です🌼 7月中旬 可愛い💠 シラキ🌳の実とは反対で上向いてる〰️😊 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️らんまん応援♪ 🏷️2023涼を呼ぶ夏の花草木←3枚目です。 宜しくお願いします🙇 見て頂いてありがとうございます💕🎶😊
144
おひ
🌳ケヤキ🌳🍃 (ニレ科 ケヤキ属) 6月下旬の写真です。 キクラゲが生える広葉樹の倒木 枯木の枝 切り株とあったので 毎週 お邪魔する建物の前にデーンと1本🌳格好いい。 スズメがお宿にしてるのか夕方可愛い鳴き声🐦️ 街路にもあちこち🌳🌳🌳🌳あります。 花の時期に🌸見たかったけど高くて確認できず💦剪定されるのも原因😄 遅まきながらケヤキは分かるようになりました😆ほんとかいな🤭 木肌が1番分かりやすい✌️ でも…木も難しい~🤣 キクラゲの近くにケヤキはないから何だろう❓️ 枯れてて分からないな🙏 見て頂いてありがとうございます😊🙏💕 閉まれ〰️ゴマ💬🙏
140
おひ
🍃イワガラミ🍃🌸 (アジサイ科 アジサイ属) 別名 ユキカズラ こちらも 見て頂いてありがとうございます💕😊 コメント💬閉まれ〰️ゴマ🙏😊
150
おひ
🌳シラキ🌳 (トウダイグサ科 シラキ属) 前回投稿のシラキの実です。 可愛い実なのに どうしても分からなくて… シラキと教えて貰ってこの写真もシラキと分かりました🙏 まだ緑の若い実だと思います。 こんなに特徴があるのに…どうしても分からなかった😆 ありがとうございます💕 トウダイグサ科のお花は気になるお花🌸 だからこんな実なんだね😊 タカトウダイ ニシキソウ達 ユーフォルビア ナンキンハゼ…こんな感じの実が。 面白いなぁ〰️😊💚 見て頂いてありがとうございます💕🙏 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️2023涼を呼ぶ夏の花草木 宜しくお願いします🙏🌸
137
おひ
🍃ヒメウコギ🍃五加木 (ウコギ科 ウコギ属) バッタ君もいました😊 ゴンゴンさん ドラえもんさん 樹さん 遠州小町さんに教えて頂きました😊🙏 ・ウコギの別名 ヤマウコギ マルバウコギ オニウコギ ムコギ ・山菜はどれも同じですが 薬用には根 樹皮を使い 殆んどヒメウコギが使われているようです。 ・ヒメウコギは雌木が殆んどで実はならない ・枝にはトゲあり う~ん気が付かなかった💦 今度出会ったら必ず触ってみよう😊イテかな💦 ・トゲがあるので生け垣にも利用 タカノツメをウコギと思って食べた春🤣 少し大きくなってて苦かった思い出🍀 Wで苦い思い出😅 オタンコナス🍆は更に夏も続いている…💦 ありがとうございます💕🙏😊
118
おひ
💚ハナイカダ💚 🌼雄花🌼 (ハナイカダ科 ハナイカダ属) 5月のマルバウツギ等と同じ場所 日にちです 2ヶ月も前でごめんなさい🙏 出会えて嬉しかったので🎶 雌雄異株なので雄花のようです。近くには雌花なかったなぁ〰️😆橋の柵から手を伸ばして撮りました📱 ハナイカダ🌼見てみたいと思っていたので 小躍り💃です💕 切り花のルスカスと出会ってから…何年過ぎたかな😍 若葉も山菜に🍃 黒く熟した実も食べれるとか● また出会えますように💕
40
rinrin♪
エキナセア グリーンジュエルさん🌸 3年目か4年目か忘れちゃったけど たくさん蕾を付けてくれて 今年も元気に咲いてくれています💚 ほんと緑の宝石のようなお話です💎💕 こちらも🏷️ド真ん中の日 付けさせて頂きます🤭
37
rinrin♪
グリーンのエキナセア サンシーカーズ グリーンアップルさん🌸 昨日は☔️降ってたので気が付かなかったけど 今朝、雨が上がってたのでお外に出てみたら 涼しげに咲いていました💚 うっとりしちゃうお姿です😍✨ ちなみに 同じグリーンのグリーンジュエルさんも お庭で咲いてます💚
147
おひ
🌿ヤブニンジン🌿🥕 (セリ科 ヤブニンジン属) 別名 ナガジラミ ウツギさん達の下にて。 ヤブニンジンも初めて見ました🎵 オヤブジラミ、ヤブジラミしか見たことがなかった😄🎶🌸 実は棒状…うんうん本当に🎶 この子達も側面に剛毛があるらしく熟すと服や動物等に引っ付いて運ばれる。 小さいお花でした💦 ゆっくり撮りたかったな💦😁 5月上旬です🙏💕
120
おひ
💚マルバウツギ🍃 (アジサイ科 ウツギ属) 5月上旬です🙏 まだ早いようで咲いてるものがなくて残念でした💦 これも前回の場所と同じ所。 まだ茶色くなった実が付いてるものもありました。 違ってたら教えてください🙏💕
122
おひ
🍃コアジサイ🍃💙 (アジサイ科 アジサイ属) 別名 シバアジサイ 教えて頂いて&調べて頂いてありがとうございます🙏💕 5月上旬 シソみたいな葉っぱ🍃に蕾 一昨年 花が咲いていたのに名前が分からなかったコアジサイ💙 去年 あちこち咲いていたので後から撮れば良いと…すっかり忘れる😭💦 今年は蕾。この場所で出会うのは初めて。蕾だと自信がなくて 💦 花の付き方も寂しい感じ…💧 調べてみました🙏 ・若枝は紫褐色で白色の荒い毛 ・葉は対生 ・枝は横広がり ・葉 卵形 縁には大きな三角状の鋸歯 ・葉柄の長さ1.2~4㎝ ・葉は薄い は確認出来ました🙏😊 後 撮ってきた写真にアジサイの果実とそっくりな物が写ってました😊 装飾花はなく全部 両性花 コアジサイで良いと思います🙇♂️💙 ありがとうございます💕
前へ
1
2
3
4
次へ
80
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部