warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
プラントハント収穫報告2024の一覧
投稿数
43枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
351
botanicallife
■Hoya ×2 珍しいホヤだったので、こんな時期なのにポチってしまいました。ちゃんと室内でかわいがります。 ・Hoya deykeae ホヤ ディーケアエ ・Hoya incrassata albomarginata ホヤ インクラサータ アルボマルジナータ
401
botanicallife
■Zamia Floridana ・ザミア フロリダーナ 比較的耐寒性はあり、日本の多くの地域で屋外越冬が可能説と、5℃を下回ると枯れる説があり、どちらかわかりません。水控えめ、寒い冬の夜は部屋に入れるでトライしてみます。 最高気温18℃、最低気温8℃
450
botanicallife
■Macrozamia moorei ・マクロザミア ムーレイ 雨の夜のムーレイ
383
botanicallife
■Calibanus hookeri ・カリバナス フーケリー 我が家の小さなカリバナスちゃん(つい最近までカリナバスだと思ってました)、全く大きくならないので、大きいのをお迎えしてしまいました。極めて強健で「焼けつくような真夏の直射も凍てつく真冬の厳寒も、長期の断水、梅雨や秋の長雨にも耐える」という最強植物です。 最高気温23℃、最低気温12℃
438
botanicallife
■Fern🌿 たまにレア物を売ってるHCで、珍しいシダを発見。けっこういいお値段だったのが見切り品で半額。よくわからんシダを数千円で買う変わり者はあんまりいないんでしょう。枯れた葉を散髪して良い感じに。 FERNtasTIQUE by Miwako Rare Fern Collection Since2022 というブランド名で、札には ・学名:Pteridophyta科 ・属名:シダ植物門 としか書かれていなかった謎のシダ。このシダ(1枚目、2枚目)は一体ナニモノか。冬を越せたらきっともっと良くなるでしょう。 3枚目のカンガルーファーンは、お迎えして2ヶ月でかなりいい感じに。4枚目のビチセラ マッチョも無事復活。5枚目のボストンファーンは避難していた実家から帰還です。 ・Microsorium diversifolium ミクロソリウム ディベルシフォリウム(カンガルーファーン) ・Nephrolepis biserrata (Macho Fern) ネフロレピス ビセラタ 'マッチョ' ・Nephrolepis exaltata ‘Pom Pom’ ネフロレピス ボストンファーン 最高気温23℃、最低気温17℃
417
botanicallife
■Petrocosmea sp. ・雲南亀甲岩桐草 先週末、久しぶりに行った愛栽家族で珍しい植物を発見。ペトロコスメアは、セントポーリアと同じイワタバコ科の植物で、イワギリソウ属に属する植物らしい。「雲南亀甲岩桐草の学名は?」とAIに聞いてみたら、現時点では一般的な学名として確立されているものがない、との回答でした。イワギリソウで検索すると葉に模様がない画像が出てきます。ということで、ちょっと珍しい岩桐草みたいです。
355
botanicallife
■Zamia furfuracea ・ザミア ファーフレシア(メキシコソテツ) フルフラセアもファーフレシアも、日本語表記の違いだけで同じfurfuraceaです。なのに、先日postしたフルフラセアとは葉の形が少し違うような。大きくなればああなるのか。ちょっとわかりませんが、とりあえずHCで見つけたので買ってみました。 最高気温25℃、最低気温18℃
413
botanicallife
■Nephrolepis 'Chester' ・ネフロレピス チェスター あまり見かけないチェスターさんに一目惚れ。 最高気温29℃、最低気温20℃
608
botanicallife
■Ficus 'Everest' ・フィカス エベレスト Ficus auriculataの改良品種!?ザ ファームで見かけて、いつか欲しいなと思っていたフィカス。ダークホースのあいあいパークで一鉢だけありました。樹形、状態、共に良しで即決です。根鉢どころか鉢から根が飛び出していたので植え替え完了。 ・Philodendron alternans フィロデンドロン アルテルナンス 5枚目は、うじ草あわせの販売会で、三浦園芸さんから購入したF.アルテルナンス。三浦園芸さんの植物は、状態が良く、掘り出し物が多いです。 (追記) エベレストの名札には生産者が書いてなかったので、札に付いていた登録名称:ESPE1701(農林水産省品種登録出願)で検索してら、農林水産省品種登録データベースがヒットしました。 Ficus auriculata Lour. (和名:フィクス アウリクラタ種)出願品種の名称及びその読みESPE1701 (よみ:) 出願時の品種名称出願者の氏名及び住所J. van Geest Holding B.V. ( Woutersweg 16, 2691PR 's-Gravenzande, The Netherlands) 出願番号34809 出願年月日2020/07/01 ↑だそうです。 最高気温29℃、最低気温17℃
597
botanicallife
■第22回ドリームガーデン&プラントハント収穫報告🔫 ほぼ皆勤で参加している花宇宙さんのドリームガーデンも、今回で22回目。11日(金)から本日までの開催で、昨日行ってきました。欲しいものは数万円〜数十万円だったりする(もちろん、数千円の商品もあります)ので、いつもドリームガーデンに行く際には、宝塚ゴールデンロードを経由して、植欲を満たしてから見学してます。今回はタイミング良く、第141回宝塚植木まつり(山本新池公園)も開催されていたので、良い買い物が出来ました。ということで、今回の収穫報告です。 ※chimaさん、教えて頂いてありがとうございます☺ ドリームガーデンでどんな植物が販売されているかご興味のある方は、ドリームガーデンタグ🔖をクリックするか、過去のみどりのまとめをご参照ください。 ・Nephrolepis 'Chester'@陽春園 ・Asplenium nidus variegata(Variegated Bird's Nest Fern) @陽春園 ・Ficus 'Everest'@あいあいパーク ・Rhodocoma capensis@宝塚植木まつり ・Araucaria columnaris@ドリームガーデン ネフロレピス チェスターとアスプレニウムの斑入りは陽春園で。ずっといいのを探していたフィカス エベレストはあいあいパークで発見。そんなに期待していなかった宝塚植木まつりではロドコマ カペンシスの大株を。ドリームガーデンではアローカリア コルムナリスだけハントしました。チェスター、エベレスト、ロドコマ カペンシスは植え替え完了。個別の紹介はまた追々に。 最高気温29℃、最低気温16℃
375
botanicallife
■Cycas×2 ・Cycas sp. aff. petraea サイカス ペトラエア近縁種 ・Cycas chevalieri サイカス シェヴァリエリ ペトラエアは、オーストラリア北東部のクイーンズランド州、特にケアンズ周辺の地域に多く見られ、自生地は、乾燥した岩場や森林の縁など、厳しい環境に生育しており、比較的耐寒性はあるので、-3℃程度までは耐えるらしい。 シェヴァリエリは、wikipediaによると、ベトナム中部のゲアン省に生息し、ラオスにも生息の可能性がある、という程度の記載しかない、あまり情報がないソテツ。 2つとも、斜めになってたので植え替えました。 最高気温27℃、最低気温15℃
327
botanicallife
■Palm🌴 ・Sabal bermudana サバル バミューダ ・Sabal brazoriensis(Sabal × brazoriensis) サバル ブラゾリエンシス(ブラゾリアパルメット) サバルが2つ増えました。Wikipediaによると「サバル・バミューダは、バミューダパルメットまたはビビーツリーとも呼ばれ、サバル属の15種のうちの1種」とあります。15のうち、うちにあるのは、 ・Sabal causiarum(オニサバル) ・Sabal mexicana(サバル メキシカーナ) ・Sabal minor(ミキナシサバル) ・Sabal mexicana(サバル メキシカーナ) ・Sabal uresana(サバル ウレサナ) 以上5つ。Sabal rosei(サバル・ロセイ)は小さな苗が枯れてしまいました。5+2で7、残りは8つ。サバルはどれも比較的耐寒性があり、日焼けもせず、屋外放置で勝手に育つので良いヤシです。 ※今見てみたら、メキシカーナが被ってたので、うちにあるのは4+2=6、コンプリートまで残9です。 最高気温27℃、最低気温15℃
459
botanicallife
■Blechnum minus ・ブレクナム マイナス(ミナス!?) うじ草あわせの販売会でplanter's highさんからお迎えしたブレクナム。GoogleGeminiに「Blechnum minusについて詳しく教えて」と聞いたら詳しく教えてくれました。 下記の「より詳しく知りたい場合は」のサイト2つをみると、日向でもOKだと。うちのギッバムも日向で葉が焼けずに育っているので、ブレクナムはある程度の日照に耐性があるのかもです。 最高気温28℃、最低気温20℃ (詳しく教えての回答) Blechnum minus(またはParablechnum minus)は、オーストラリア東部を中心に分布するシダの一種です。湿った環境を好み、川沿いなどによく見られます。 Blechnum minusの特徴 * 小型のシダ: 比較的小型のシダで、高さは50cm程度にまで成長します。 * 常緑性: 年を通して緑色の葉を保ちます。 * 葉: 葉は弓状に湾曲し、光沢のある緑色をしています。 * 生育環境: 湿った場所を好み、川沿い、湿地、森林内の湿った場所などで生育します。 * 耐陰性: 半日陰から日陰の場所でも育ちます。 * 繁殖: 胞子で繁殖します。 Blechnum minusの魅力 * 繊細な美しさ: 繊細な葉が美しい観葉植物として人気があります。 * 丈夫な性質: 比較的丈夫で育てやすい植物です。 * 湿潤な環境作り: テラリウムやパルダリウムなどの湿潤な環境作りに適しています。 Blechnum minusの育て方 * 置き場所: 半日陰から日陰の場所が適しています。直射日光は葉焼けの原因となるため避けましょう。 * 水やり: 鉢土が乾いたらたっぷりと水やりをします。常に湿っている状態を保つことが大切です。 * 温度: 寒さに弱いので、冬は室内で管理しましょう。 * 湿度: 湿度を好むので、こまめな霧吹きや加湿器の使用がおすすめです。 * 用土: 水はけの良い用土を使用します。市販の観葉植物用土にパーライトなどを混ぜて使うと良いでしょう。 Blechnum minusの注意点 * 乾燥に弱い: 乾燥すると葉が枯れてしまうので、水やりには注意しましょう。 * 寒さに弱い: 冬は室内で管理しましょう。 * 病害虫: ハダニやカイガラムシなどが発生することがあります。 Blechnum minusの品種 Blechnum minusには、いくつかの品種が存在します。葉の色や形状などが異なるため、お好みの品種を選ぶことができます。 Blechnum minusの利用 Blechnum minusは、観葉植物としてだけでなく、テラリウムやパルダリウムなどのレイアウトにも利用されます。また、切り葉としても利用できます。 Blechnum minusに関するさらに詳しい情報 Blechnum minusについて、より詳しく知りたい場合は、以下のサイトを参考にしてみてください。 * Auckland Botanic Gardens: https://www.aucklandbotanicgardens.co.nz/plants-for-auckland/plants/blechnum-minus/ * New Zealand Plant Conservation Network: https://www.nzpcn.org.nz/flora/species/parablechnum-minus/ ・まとめ Blechnum minusは、湿潤な環境を好む美しいシダです。観葉植物として楽しむだけでなく、テラリウムなどのレイアウトにも利用できます。育て方さえマスターすれば、長く楽しむことができる植物です。 何か他に知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。 (注意: この情報は一般的な情報であり、個々の植物の状況によって異なる場合があります。植物を育てる際は、必ず事前に情報を集め、適切な育て方をしてください。)
643
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 ・Sansevieria sp. 'Robusta blue' サンスベリア ロブスタブルー ・Calathea veitchiana カラテア ヴィーチアナ ・Aglaonema 'Milky Way' アグラオネマ ミルキーウェイ 大阪総合園芸センターにて、(1800+2800+980) ÷2×1.1で3000円ちょいです。大阪総合園芸センター、恐るべし。
497
botanicallife
■Jubaea chilensis🌴 ・チリサケヤシ 2020年当時よりは大きくなったとはいえ、4年でこれだけなので、かなりののんびりさんです。なので、もう1つポチッてしまいました。
408
botanicallife
■Philodendron sp. ・フィロデンドロン カンピー 最近、Google Gemini さんのお世話になることが多く「○○の学名は?」「正式名称は?」「耐寒性は?」「適した土の配合は?」というような質問には、だいたい回答してくれます。ChatGPTとどちらの精度が良いのかはわかりませんが。カンピーについて聞いたら「カンピーは流通名で、正式名称も名前の由来もわからない。おそらく、Philodendron scandens oxycardiumの改良品種ではないか」と。オキシカルジウムとは似ても似つかないので違う気がするんですが。フィロはアンスリウムと比較するとリーズナブルだし、育てやすいものが多いのでオススメなんですけどね。少し気難しい方がマニア心を刺激するのかもですね。知らんけど。 ・Blechnum falciforme ブレクナム フォルシフォルメ ・Nephrolepis cordifolia タマシダ 3つとも、昨日、ロビンガーデンでハント。フォルシフォルメは、花宇宙さん産で、半額になってました。たぶん、よほどマニアじゃないと買わないんでしょうね。プランターズハイさんもあまりシダは持ってきてなくて、聞いたら、やはりあまり売れないし増やすのも難しいので採算が合わないと。アロイドの方が人気があるんですって。タマシダは、普通のただのタマシダですが、丈夫だし、なかなかカッコいい。これもGoogle Geminiに学名を教えてもらいました。タマシダだと、「ああ、タマシダかぁ」という感じですけど、ネフロレピス コルディフォリアだと言われたら、何となくそれっぽくなるのは何故なんでしょうか。知らんけど。 最高気温30℃、最低気温21℃
502
botanicallife
■Aroid🥔 ・Colocasia esculenta ‘Mojito' ・Alocasia micholitziana コロカシア モヒートとアロカシア ミコリッツィアナ(グリーンベルベット)。モヒートは耐寒性があり、地植えでも越冬すると言われてますが、うちでは過去何度かお亡くなりになってます。グリーンベルベットは、部屋の中でいつの間にか枯らしてしまうパターンなのですが、少し大きな立派な株なので、長持ちさせられるよう頑張ります。 最高気温33℃、最低気温27℃
371
botanicallife
■Drynaria quercifolia ・ドリナリア クエルシフォリア Sakuya Green Jam3、3週目、土曜に行ってきました。1週目は台風で中止。2週目の先週は、三浦園芸さんでフィロのグロリオーサム。今週はPanusさんでドリナリア。Panusさんはいつも良心価格です。4週連続、来週まで開催してます。 クエルシフォリア、板付けめちゃくちゃ苦労しました。「ドリナリア 板付け」で検索したら、DAISOの透明ミシン糸を使ってる方がけっこういて、やってみたんですが切れたり結ぶのが難しかったりして全然上手くいかなくて、結局麻紐で結びました。。。 ビカクシダもドリナリアも、我が家にはあまり良い置場所がなく、買っても葉が焼けたりして長持ちしません。今回は少し気をつけて、長生きしてもらえますように🛐 最高気温35℃、最低気温27℃
702
botanicallife
■Zamia furfuracea ・ザミア フルフラセア(メキシコソテツ/メキシコザミア) 去年12月に抜き苗で届いた3headザミア。ほどなく葉が全部落ちて、春にも芽吹かずもうダメかと思い、普段はあまり見ない背の高い棚の一番上に放置。久しぶりに見つけたらこんなに葉が出てました。ソテツって、フラッシュの瞬間が楽しいのに。。。 (4.5枚目) ・Philodendron gloriosum 今日は咲くやこの花館で開催中のSakuya Green Jam3へ。ひと通り見て、今日はいいのがなかったので帰ろうかと思ったんですが、もう一度覗いてみた三浦園芸さんで、状態の良いグロリオーサム発見。グロリオーサムって、少し前までもう少し高価だったイメージなんですが、生産量が増えたんですかね。 最高気温35℃、最低気温25℃
753
botanicallife
■Microsorium diversifolium ・ミクロソリウム ディベルシフォリウム 8/21 大阪総合園芸センターで900円也。 (2枚目) ・Polypodium vulgare ポリポジウム ブルガーレ(オオエゾデンダ)@ザ・ファーム 8/16 今日は八尾→柏原で、コーナン×2+岡本ガーデン。岡本ガーデンは夏季休業中でしたけど、リギダ、売ってくれました。他4点はコーナンの特価品レスキューです。全て植替え完了。 (3枚目) ・Yucca rigida ユッカ リギダ ・Ensete ventricosum 'Maurelii' エンセテ マウレリー ・Echium wildpretii エキウム ウィルドプレッティ ・Nephrolepis 'Dragontail' ネフロレピス ドラゴンテール ・Dianella revoluta 'Blue Stream' ディアネラ ブルーストリーム 4枚目は悩んで買わなかったエクメア オーランディアナ 'エンサイン'です。買えば良かった。。。
609
botanicallife
■Dieffenbachia Sparkles ・ディフェンバキア スパークレス 昨日、リコシェで発見、植替え完了 今日も暑い。 最高気温35℃、最低気温27℃
788
botanicallife
■Aglaomorpha coronans ・アグラオモルファ コロナンス 様々な沼に溺れて生死を彷徨ってきましたが、抜け出た沼の代表格がサボテン沼とビカク沼。ビカク沼は抜けましたが、着生シダ沼にはまだハマっており、いつか欲しいと思っていたアグラオモルファ コロナンスをハンズマンにて発見。マンションの大規模修繕も終わりが見えてきて、近々足場も解体されそうなので、植物大移動です。 最高気温34℃、最低気温27℃
750
botanicallife
■Aglaonema ’Night Spark’ ・アグラオネマ ナイトスパーク(ル) 枝変わり ナイトスパークの枝変わり説有力。先週宝塚に行ったときに、山中育樹園でハント。 最高気温34℃、最低気温27℃
864
botanicallife
■Alocasia jacklyn ・アロカシア ジャクリン(ジャックリン) どのpicもジャクちゃんの良さが伝わらないなぁ。5枚目は、数日前に松井山手のムサシで見つけた木立ちベゴニアのアリスN(Kentwood×Lenore Olivier)。ジャクリンも木立ちベゴニアも、育てるのが難しいんですよねー。頑張ります。 ディフェンバキア ドラゴンスケールとフィカス エベレストも欲しかったけど我慢。ポリポジウム ブルガーレを買いましたとさ。 最高気温33℃、最低気温26℃
前へ
1
2
次へ
43
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部