警告

warning

注意

error

成功

success

information

プラントハント収穫報告2024の一覧

いいね済み
597
いいね済み
botanicallife
■第22回ドリームガーデン&プラントハント収穫報告🔫 ほぼ皆勤で参加している花宇宙さんのドリームガーデンも、今回で22回目。11日(金)から本日までの開催で、昨日行ってきました。欲しいものは数万円〜数十万円だったりする(もちろん、数千円の商品もあります)ので、いつもドリームガーデンに行く際には、宝塚ゴールデンロードを経由して、植欲を満たしてから見学してます。今回はタイミング良く、第141回宝塚植木まつり(山本新池公園)も開催されていたので、良い買い物が出来ました。ということで、今回の収穫報告です。 ※chimaさん、教えて頂いてありがとうございます☺ ドリームガーデンでどんな植物が販売されているかご興味のある方は、ドリームガーデンタグ🔖をクリックするか、過去のみどりのまとめをご参照ください。 ・Nephrolepis 'Chester'@陽春園 ・Asplenium nidus variegata(Variegated Bird's Nest Fern) @陽春園 ・Ficus 'Everest'@あいあいパーク ・Rhodocoma capensis@宝塚植木まつり ・Araucaria columnaris@ドリームガーデン ネフロレピス チェスターとアスプレニウムの斑入りは陽春園で。ずっといいのを探していたフィカス エベレストはあいあいパークで発見。そんなに期待していなかった宝塚植木まつりではロドコマ カペンシスの大株を。ドリームガーデンではアローカリア コルムナリスだけハントしました。チェスター、エベレスト、ロドコマ カペンシスは植え替え完了。個別の紹介はまた追々に。 最高気温29℃、最低気温16℃
いいね済み
459
いいね済み
botanicallife
■Blechnum minus ・ブレクナム マイナス(ミナス!?) うじ草あわせの販売会でplanter's highさんからお迎えしたブレクナム。GoogleGeminiに「Blechnum minusについて詳しく教えて」と聞いたら詳しく教えてくれました。 下記の「より詳しく知りたい場合は」のサイト2つをみると、日向でもOKだと。うちのギッバムも日向で葉が焼けずに育っているので、ブレクナムはある程度の日照に耐性があるのかもです。 最高気温28℃、最低気温20℃ (詳しく教えての回答) Blechnum minus(またはParablechnum minus)は、オーストラリア東部を中心に分布するシダの一種です。湿った環境を好み、川沿いなどによく見られます。 Blechnum minusの特徴 * 小型のシダ: 比較的小型のシダで、高さは50cm程度にまで成長します。 * 常緑性: 年を通して緑色の葉を保ちます。 * 葉: 葉は弓状に湾曲し、光沢のある緑色をしています。 * 生育環境: 湿った場所を好み、川沿い、湿地、森林内の湿った場所などで生育します。 * 耐陰性: 半日陰から日陰の場所でも育ちます。 * 繁殖: 胞子で繁殖します。 Blechnum minusの魅力 * 繊細な美しさ: 繊細な葉が美しい観葉植物として人気があります。 * 丈夫な性質: 比較的丈夫で育てやすい植物です。 * 湿潤な環境作り: テラリウムやパルダリウムなどの湿潤な環境作りに適しています。 Blechnum minusの育て方 * 置き場所: 半日陰から日陰の場所が適しています。直射日光は葉焼けの原因となるため避けましょう。 * 水やり: 鉢土が乾いたらたっぷりと水やりをします。常に湿っている状態を保つことが大切です。 * 温度: 寒さに弱いので、冬は室内で管理しましょう。 * 湿度: 湿度を好むので、こまめな霧吹きや加湿器の使用がおすすめです。 * 用土: 水はけの良い用土を使用します。市販の観葉植物用土にパーライトなどを混ぜて使うと良いでしょう。 Blechnum minusの注意点 * 乾燥に弱い: 乾燥すると葉が枯れてしまうので、水やりには注意しましょう。 * 寒さに弱い: 冬は室内で管理しましょう。 * 病害虫: ハダニやカイガラムシなどが発生することがあります。 Blechnum minusの品種 Blechnum minusには、いくつかの品種が存在します。葉の色や形状などが異なるため、お好みの品種を選ぶことができます。 Blechnum minusの利用 Blechnum minusは、観葉植物としてだけでなく、テラリウムやパルダリウムなどのレイアウトにも利用されます。また、切り葉としても利用できます。 Blechnum minusに関するさらに詳しい情報 Blechnum minusについて、より詳しく知りたい場合は、以下のサイトを参考にしてみてください。 * Auckland Botanic Gardens: https://www.aucklandbotanicgardens.co.nz/plants-for-auckland/plants/blechnum-minus/ * New Zealand Plant Conservation Network: https://www.nzpcn.org.nz/flora/species/parablechnum-minus/ ・まとめ Blechnum minusは、湿潤な環境を好む美しいシダです。観葉植物として楽しむだけでなく、テラリウムなどのレイアウトにも利用できます。育て方さえマスターすれば、長く楽しむことができる植物です。 何か他に知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。 (注意: この情報は一般的な情報であり、個々の植物の状況によって異なる場合があります。植物を育てる際は、必ず事前に情報を集め、適切な育て方をしてください。)
いいね済み
408
いいね済み
botanicallife
■Philodendron sp. ・フィロデンドロン カンピー 最近、Google Gemini さんのお世話になることが多く「○○の学名は?」「正式名称は?」「耐寒性は?」「適した土の配合は?」というような質問には、だいたい回答してくれます。ChatGPTとどちらの精度が良いのかはわかりませんが。カンピーについて聞いたら「カンピーは流通名で、正式名称も名前の由来もわからない。おそらく、Philodendron scandens oxycardiumの改良品種ではないか」と。オキシカルジウムとは似ても似つかないので違う気がするんですが。フィロはアンスリウムと比較するとリーズナブルだし、育てやすいものが多いのでオススメなんですけどね。少し気難しい方がマニア心を刺激するのかもですね。知らんけど。 ・Blechnum falciforme ブレクナム フォルシフォルメ ・Nephrolepis cordifolia タマシダ 3つとも、昨日、ロビンガーデンでハント。フォルシフォルメは、花宇宙さん産で、半額になってました。たぶん、よほどマニアじゃないと買わないんでしょうね。プランターズハイさんもあまりシダは持ってきてなくて、聞いたら、やはりあまり売れないし増やすのも難しいので採算が合わないと。アロイドの方が人気があるんですって。タマシダは、普通のただのタマシダですが、丈夫だし、なかなかカッコいい。これもGoogle Geminiに学名を教えてもらいました。タマシダだと、「ああ、タマシダかぁ」という感じですけど、ネフロレピス コルディフォリアだと言われたら、何となくそれっぽくなるのは何故なんでしょうか。知らんけど。 最高気温30℃、最低気温21℃
43件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部