warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
かしのスミレ・紫系の一覧
投稿数
141枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
150
かし
アケボノスミレ(曙菫)16 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州中部までの分布し、山地の明るく乾燥気味の林下や林縁に生える! ・花色は淡紅紫だが濃淡に差がある ・花弁は肉厚で大きめ ・側弁に毛があるが少ない(無毛もある) ・花柱はカマキリ形 ・花茎は茶褐色 ・葉は花期には 十分に展開していない (花後に大きく展開する) ・葉は淡緑色て、出始めは基部が巻く ・葉は心形で先は尖る ・葉の両面に細かい毛がある ・裏面は紫色に なるものが多い ・距は丸く、太い(ぽってりと丸い) ・萼片に毛は無い ④葉が展開し始めました! (アリのお客様) ⑤ビロードツリアブが吸蜜中❣️ 名前は花色から曙の空になぞらえた。 4月16日撮影
149
かし
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)14 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州.屋久島までの山地の明るく、やや乾燥した林下に自生する。 ・花は濃紫色〜淡紫色 ・中心部が白く抜ける ・花弁は丸みを帯びる ・側弁基部は無毛 ・距は筒形 ・萼片は無毛 ・距の色は 淡紫色で 上部に跳ね上がる ・花柄にビロード状の毛が特徴! ・葉は卵形〜心形 ・葉の両面は緑色で無毛 ・香りがある 今年のニオイタチツボスミレはどれも良い香りを確認出来ました♪♪ 4月14日撮影 宮城県名取市 五社山
138
かし
ナガハシスミレ(長嘴菫)13 別名 テングスミレ(天狗菫) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道〜本州(島根県以北)の主に日本海側に分布し雪国に多い。太平洋側にも飛んで分布がある! ・花色は淡紫〜濃紫まで濃淡がある! ・上弁は重なり後ろに反り返る③ ・距が長いのが一番の特徴 (単に長いだけでなく様々な方向に!) ・葉は心形で、やや厚く光沢がある。 特徴的な距は自由すぎるほどの伸びやかですね! どうしてこんなに長い距を待つのか? スミレの送粉者にビロードツリアブが知られています! 諸説あるようですが! 「距が長い理由は送粉者に存在を知らしめる為ではないか」と最近 考えられているようです♪ ①④宮城県五社山4/14 ②⑤桂の谷4/12 ③みちのく森の湖畔公園4/17
144
かし
マキノスミレ(牧野菫)11 別名 ホソバスミレ *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 青森県〜近畿地方の山地の乾燥気味の林下.林縁に生育! ・花は濃紫色で唇弁に紫筋が入る ・側弁基部は無毛 ・距は細長く 花弁とほぼ同じ色 ・葉は細長い披針形で先が尖り縁は間隔のある鋸葉 ・葉色は緑色で光沢があり裏面は薄紫色を帯びる ・葉柄が長くほぼ垂直に立つものが多い ④大地から目覚めたばかり! ⑤木の葉を避けて花首をかしげながら花を咲かせました♪ シハイスミレの変種ですが境目がハッキリとしない場合がある❗️ 4月14日撮影
164
かし
スミレサイシン(菫細辛)9 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 雪国のスミレで北海道から山口県の日本海側、東北地方に生育。 あまり標高が高くない山地の半日陰の湿り気のある落葉樹林下に生える! ・花は淡紫色〜濃紫色! ・側弁基部は無毛! ・花柱はカマキリ形 ・距は太くて丸い ・葉は花より遅れて展開し、 出始めは両側が巻いている! ・葉は 日本のスミレの中で最大! ④珍しく葉が花の上まで伸びて! ⑤終盤のカタクリと仲良く❣️ 名は花後の葉がウスバサイシンに似ている事から! (スミレ界の王様と呼びたい様相です) 4月10日撮影 山形県鶴岡市高館山
153
かし
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)7 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 タチツボスミレの葉脈に沿って紅紫色の斑が入った品種! タチツボスミレと赤い斑 意外は違いはありませんが、山地で見られる事が多い! 葉脈の濃淡は様々です! たまに前投稿のケタチツボスミレでありながらアカフタチツボスミレでもあるものも 見かけます‼︎ 4月2日撮影
150
かし
ケタチツボスミレ(毛立坪菫)6 花柄に白毛のあるタチツボスミレの品種 主に中部以北の山地に生育することが多い! 4/12投稿のタチツボスミレと毛が生えている事だけの違い! こちらでは、多く見られる種類です。 4月5日撮影
164
かし
タチツボスミレ(立坪菫)5-2 タチツボスミレの距はほとんどが薄紫〜紫色ですが、稀にこんな純白なものがあります。 この場所には毎年 紫色の距のあるものと、混ざり合って咲きます♪♪ 純白の距と言えば、オオタチツボスミレを思い浮かべますが、葉を見るとタチツボです! ・この反対の色なら オトメスミレ! ・全体が白なら シロバナタチツボスミレ! ・このパターンは まだ特別の名前はありません! 4月2日撮影
154
かし
タチツボスミレ(立坪菫)5-1 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 日本の代表的なスミレで、全国に最も普通に生えるスミレ! *花色は 薄紫 *側弁基部は無毛 *花頭(柱頭)がストレート *距の色が薄紫〜紫がほとんど! *葉の形が心形で縁に軽い鋸歯がある *茎は無毛で、地上茎がある *萼片は切れ長! (アオイスミレは太め!) たくさん咲くタチツボスミレですが微妙な花色や顔立ちが楽しめます❣️ 3/31.4/2撮影
183
かし
ヒメスミレ(姫菫) 4 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 秋田県以南〜九州の主に人家近くによく生える小型のスミレ! ・花の色は濃紫紫 ・花弁の唇弁.側弁に紫条が入る ・側弁基部は有毛 ・距は筒形で小さいが太めで淡褐色 ・萼片は無毛 ・葉は披針形(夏葉は長くなる事も) ・葉の縁は鋸葉で波打つ ・葉裏は緑であるが紫色もあり ・花柄にビロード状の毛がある 今年は自宅付近で、新たに咲くのを発見! ①小さい姫様達がたくさん! ②横顔.距は花弁と違う色! ③側弁基部には毛! しっかり「ツケマ」でオシャレ❣️ 4月7日撮影
176
かし
ノジスミレ(野地菫) 3 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 秋田県を北限として屋久島までの低地の市街地や田畑など人の手の加わった場所に多い。 ・花は青みがかった紫色 ・花弁が波打つ ・側弁は無毛 (有毛ならオトコノジスミレ) ・距は細長い ・ほのかな 良い香りをもつ ・葉は披針形で先が尖り白い短毛が生え 葉柄基部には多い (葉縁に微毛があるのも特徴) ・葉柄にわずかに翼がある 去年は3月中旬に見ていましたが、今年は大分遅れてやっと咲き出しました❣️ 4月4日撮影
157
かし
アオイスミレ(葵菫)1 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月(早咲きスミレの代表) 北海道〜九州まで広く分布し人家近くや林縁 林内などに生える。 ・花色は淡紫色〜白に違いものまで! ・上弁はウサギの耳状に立ち上がる! ・側弁は前に突きでて前習え! ・側弁基部は無毛(時に有毛)! ・距は上に立ち上がる! ・花柱の先がカギ形に下に曲がる! ・萼片は丸く太め! ・葉は円形〜円心形! ・葉.花柄.萼片に毛が多い! ①②花柱の先が曲がっています。 (①は毛の少めのタイプ) ③前習えの側弁と丸い葉。 ④特徴的な萼片と丸い葉。 ⑤葉は枯れずに越冬する事が多い。 (同じ場所です) 今年は⑤の葉も12月に見ていたので、早くに咲き出すと思っていたのですが、ここ数年では1番遅い開花でした。 3月30日撮影
181
かし
🌸🌸お蔵入りにはもったいない🌸🌸 ☆2023初めて出会えて嬉しかった花☆ テリハナガハシスミレ(照葉長嘴菫)45 *スミレ科スミレ属 テリハタチツボスミレとナガハシスミレの自然交雑種❗️ 2枚目の生育環境が近い雪国のスミレ達が同じエリアに生えています。日本海側で稀に見られるようで、この春に出会っていました。 顔はナガハシスミレに良く似ており 距も長いですが、距の色は真っ白! 葉はテリハの特徴である革質で表面に光沢があります。 3月29日撮影 山形県鶴岡市 高館山にて 来年も宜しくお願いします🙇♀️
182
かし
🌸🌸お蔵入りにはもったいない🌸🌸 スミレサイシン(菫細辛)8-2 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 雪国のスミレで北海道から山口県の日本海側、東北地方に生育。 あまり標高が高くない山地の反日陰の湿り気のある落葉樹林下に生える! この株はとても珍しく、白花が混在して咲いているんです‼️ この後、どちらが優勢になるのかが、とても気になるところです❣️ 3月29日撮影 山形県鶴岡市高館山にて
170
かし
返り咲きの花⑤ ケタチツボスミ(毛立坪菫)⑤-2 花期は4〜5月 この場所では2年前にも確認した返り咲きのスミレです。 2年前と同じで距がありません❗️ ミドリタチツボスミレも距がありませんが、時期はずれに返り咲くスミレは少し変形する事もある様です。 そして、その時と同じ様に地上茎が伸びていました! 毎年春には、普通に距のある花が咲くのを見ています! 11月10日撮影
180
かし
返り咲きの花④ ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)13-2 花期は4〜5月 春に咲いていた場所の中から南斜面で日当たりの良い場所を狙って、やっと見つけました❣️ 春の本咲きにも負けないくらいしっかりと花を付けていました! 11月10日撮影
153
かし
返り咲きの花② タチツボスミレ(立坪菫)22-2 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 全国に最も普通に生えるスミレですが、この時期に同じ株から閉鎖花を付けながら返り咲いているを見つけました❗️ あと幾つのスミレの返り咲きを見つけられるのか、とても楽しみです❣️ 10月24日撮影
154
かし
変わり種のスミレ❸ アカネスミレ26-3 アカネスミレですが、何と距が3つあります⁉️ ノジスミレの多距奇形のスミレを コマキノスミレ(駒木野菫)と呼ぶそうです。 八王子市裏高尾町駒木野で初めて見つかった事から名前が付けらました❗️ こちらはアカネスミレの多距奇形ですから 「アカネスミレ.コマキノ型」 となるようです。 この現象はコスミレやタチツボスミでも確認されています! 初めて見つけた奇形のスミレ⁉️ 我が家のすぐ近くの里山の、入り口付近❗️ とても不思議でした。 4月17日撮影
144
かし
変わり種のスミレ❷ アカネスミレ26-2 通常のアカネスミレは側弁基部は有毛です↘️ 後から良く見たら、この個体には毛がありませんでした⁉️ 初めて見たものですが、稀にこんな状態のアカネスミレもあるそうです❗️ 特に名前も無くアカネスミレの範疇です! アカネスミレの情報は4/26の投稿で! 4月10日撮影
167
かし
変わり種のスミレ❶ ミドリタチツボスミレ(緑立坪菫)41 別名 ソラムキタチツボスミレ(空向立坪菫) *スミレ科スミレ属 花期はタチツボスミレと同じ! 生育地もタチツボスミレと同じ! 存在は以前から気知っていましたが、偶然やっと出会えました。 不思議なスミレ! 花形がいびつでほとんど距がありません↙️! スミレなのに、上を向いて咲いています! ・花弁が先祖返りして「葉化」したとか? ・また最近では「ファイトプラズマ」による一種の病気と 言われる事が多くなってきたそうです! ミドリニリンソウと同様に不思議ですね⁉️ 5月18日撮影
162
かし
フキカケスミレ(吹き掛け菫)40 *スミレ科スミレ属 北アメリカ原産の園芸品種 アメリカスミレサイシンの種類の一つで 逸脱したものは、明るく湿り気のある草地や林縁などを好んで生えています。 *花期は3〜5月 *花は中〜大輪で白地に紫の班が入る! *側弁基部には毛がある! *距は丸くて太い! *葉は光沢のある心形で縁に鋸歯あり! フレックルズ(そばかすの意味)とも呼ばれていますが「そばかす」の方がはかわいいイメージですよね💕 寒さにも強く 近くの庭から逸脱して土手に咲いています。 青森県の寒さにも負けない繁殖力は驚きです⁉️ 5月18日撮影
166
かし
ムラカミタチツボスミレ(村上立坪菫)39 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 タチツボスミレとオオタチツボスミレの交雑種! 北国育ちのオオタチツボスミレが生えるエリアでは、比較的多く見られる自然交雑種! *花弁は大型で淡紫色、唇弁に紫条あり *距が純白では無く赤紫色〜白に近いものも *葉は両面緑で無毛、オオタチツボスミレに似る! (この株には、タチツボスミレとオオタチツボスミレの 両方の葉が混在していました) 昨年から、この場所で見ていましたが今年は大きな株として育っていました。 こんな目立たない交雑のスミレは見逃してしまいそうですが、東北や日本海側には以外に多いようです♪ 名前は新潟県村上市で発見された事に因んで! 4月6月撮影
165
かし
ミヤマスミレ(深山菫)38 *スミレ科スミレ属 北海道〜本州の白山までと、広島県.徳島県に分布!低地〜亜高山帯の湿った落葉樹林下に生える! *花期は5〜6月 *花色は淡紅色〜紫紅色で小型〜中型の花 *距は細めで長く円筒形 *基部は開き加減で雌蕊が良く見える *花の中心部が白く唇弁に紫条が入る *側弁基部は無毛 *地上茎は無く花柄は地面から伸びる *葉は丸く平開し明るい緑色 *葉の基部は湾曲し両端は接近して ほぼ重 なる *葉はほとんど無毛で鋸葉はやや荒い 5月13日撮影
172
かし
ムラサキコマノツメ(紫駒の爪)37 *スミレ科スミレ属 花期は6〜8月 山地の湿った場所や湿原に多く見られるようです。 ニョイスミレの品種で花弁の色が淡い紫色を帯びるもの! 普通の白いニョイスミレに混じって現れます。 亜高山に生育するミヤマツボスミレとの境界が曖昧で、図鑑に登場しない事もあるようですが、ミヤマツボスミレの葉は円形です! 名前にスミレの文字が入らない種類の一つです! 今回は、このエリアでたくさん出会えました❣️ 5月1日撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
141
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部