warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
あけぼの山公園、の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
169
ゆいみゅう
今日のお花 ミツマタ(三椏) 甘〜い香りがミツマタの魅力💕 「みどりのまとめ」から 2025.3.2
207
ゆいみゅう
今日のお花 タンポポ💛 シロバナタンポポ(白花蒲公英) 伸びやかに咲いている🤍🌿 黄色のタンポポより大きな花、茎もスッーと伸びて気持ちよさそう💕 西日本に多く分布。東日本では珍しいと言われているが、最近は増えているようです🌿 過去pic 2020.5.3
160
ゆいみゅう
クロッカス💛 和名 花サフラン 少しですが咲いていました 「みどりのまとめ」から🌿🌿🌿 2025.3.2
168
ゆいみゅう
ウメ(梅) 思いのまま 胴吹きで思いのままに咲かせています♪ 「思いのまま」は気まぐれに淡紅色、紅色、絞り、白色の4色に咲き分ける梅の花です🌸🤍🩷 ①②③ 胴吹き ④ ⑤ 40%くらいの開花 2025.2.23
148
ゆいみゅう
今日のお花 アセビ(馬酔木) 朝から新しい写真が選べなくて、問い合わせをしようと思っていましたが、再起動したら機能しました😊 自生のアセビは白🤍だとか🤔 まだ、花が咲くには早いようで、今日見たアセビは蕾でした。 過去pic
129
ゆいみゅう
ヤブツバキ(藪椿) 今がシーズン、長く咲いています🌸 ユカリさんの 🏷️2025百花魁 に参加します 2025.2.9
124
ゆいみゅう
ウメ(梅) 八重野梅 ポトリ、ポトリと裏向きに落ちた花の紅いのがいい💕 ユカリさんの 🏷️2025百花魁 に参加します 2025.2.9
108
ゆいみゅう
ウメ(梅) 大盃 公園の方にあり、梅園からは離れて咲いています ユカリさんの 🏷️2025百花魁 に参加します 2025.2.9
117
ゆいみゅう
ウメ(梅) 月影 一重のまあるい花びらの花💕 階段を上がった所で他の梅からは離れています。 ユカリさんの 🏷️2025百科魁 に参加します 2025.2.9
156
ゆいみゅう
ソシンロウバイ(素心蝋梅) 多くの木が切られてしまい、数が少なくなっている。この日梅の蕾は堅かった。 ①②③ ソシンロウバイ ④ ツバキ 太郎冠者 別名 ウラクツバキ(有楽椿) ユカリさんの 🏷️2025百花魁 に参加します 2025.1.26
133
ゆいみゅう
ツバキ 白侘助 まだ、咲いていた💕 開ききらない姿がいい。 ①② ツバキ 白侘助 ③④⑤ ツグミ パァ〜と飛んできて、あっという間に飛んでいった🐦 ユカリさんの 🏷️2025百花魁に参加します 2025.1.26
128
ゆいみゅう
今日のお花 ハギ ①② ヤマハギ(山萩) ③④⑤ ミヤギノハギ(宮城野萩) 見事に垂れ下がっていた 未投稿 ①② 2019.9 撮影 ③④⑤ 2020.9撮影
127
ゆいみゅう
今日のお花 ヒガンバナ(彼岸花) 真っ赤なヒガンバナ 今年はまだ咲き始めたばかり。 これからです。 過去pic
181
ゆいみゅう
今日のお話 キツネノカミソリ(狐の剃刀)🦊 ①② 毎年、斜面に一斉に咲く花の姿は壮観だったが、今年は見られなかった。他の葉っぱが生茂り負けたのか?それでも葉っぱの間から顔を出していたキツネノカミソリ🦊 ③④⑤ いつもと違う場所にも咲いていた 森の奥では、伸び伸びと🦊🦊🦊 ・早春にカミソリのように長い葉っぱが生え、夏に葉っぱが枯れた後に花が咲く。 ・おしべとめしべは、花びらの外につきでない ・花茎の先に、花を3〜5個つける ・本州(関東以西)から沖縄に分布 ・北海道で見られるキツネノカミソリは自生ではなく野生化したものだという ①② 2024.8.11 撮影 ③④⑤ 2024.8.14 撮影
162
ゆいみゅう
今日のお花 ヒナゲシ(ポピー) 鮮やかな色のヒナゲシ(ポピー)は 心が弾みます✨💕💛❤️ ①②③④⑤ 2024.5.19撮影
199
ゆいみゅう
今日の花 カタクリ(片栗) 花の形は同じでも、色が違う。葉っぱの斑入りも。 ①②柏市逆井 ③柏市あけぼの山公園 2024.3.30 ④⑤茨城県筑波山 2024.3.31
198
ゆいみゅう
スミレ(菫) ノジスミレ💜 日当たりのいい道端に咲いていた✨ 側弁基部に毛があり、 「オトコノジスミレ」と教えていただきました。 ありがとうございます💕 ①〜⑤ ・花は淡紫色から紅紫色まであり、青みがかったものが多い ・花弁が波打つ。 ・距は長く花びらと同じ色 ・葉柄にはヒレがあるが目立たない ・全体に白い短毛が多い ・葉っぱは、楕円状披針形 この💜色のスミレは「スミレ」と思っていたが、このスミレは毛深い✨ 2024.4.7撮影
178
ゆいみゅう
スミレ✨💜🌿 アリアケスミレ(有明菫) ①② 日当たりのいい場所にたった1輪咲いていた✨✨ 白色から紅紫色まで変化に富む花の色を「有明の空」に例えたという。 葉っぱは長三角状披針形。 距は4ミリ、太くて短い。上弁と側弁には突起毛が生える。 本州、四国、九州に分布 2024.4.7撮影
152
ゆいみゅう
ちょこっと散歩 ② ①サクラの中を通り ②ツグミが、ちょこちょこ ピタッ、と「だるまさんが転んだ」をしている ③サンシュユの花の蜜を吸っている ヒヨドリ ④サクラの木の上で一休みかな🐦 ⑤ナノハナの向こうに筑波山 2024.3.5撮影
160
ゆいみゅう
今日のちょこっと散歩 たったひとつ、スミレが咲いていた✨💜 いつもの場所にはまだ咲いていなかった。ニオイスミレとAIはいっているが、この山の中に?茎と距に毛はない。 ①②スミレ ③あけぼの山公園、パンジーが大きくなってきた ④⑤モミジバスズカケノキ 2024.3.5撮影
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部