warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
漢方薬の一覧
投稿数
209枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
77
まあみ
【梅・紅千鳥】《バラ科》 花言葉 『高潔』『忠実』『忍耐』 別名 好文木(コウブンボク) 春告草(ハルツゲグサ) 木の花(コノハナ) 初名草(ハツナグサ) 香散見草(カザミグサ) 風待草(カゼマチグサ) 匂草(ニオイグサ) 平安時代の貴族であり、学問の神様として知られる菅原道真は、その才を疎まれ、九州の太宰府に左遷されます。 このとき、道真の元へ大切に育ててきた梅の木が飛んできたという伝説が残されています。これにちなんで、「忠実」という花言葉がつけられました。 元々は、漢方薬として中国から輸入され、蛔虫(寄生虫)の駆除、熱冷まし、咳止めなどの効果があるとされてきました。 また、細工品の洗浄液、染料としての役割も果たしてきました。 しかし、完熟していない青い梅は、青酸配糖体などの毒性を含んでいます。 誤って食べてしまうと、痙攣や呼吸困難を引き起こし、最悪の場合は死亡するケースもあります。 ただし、大量に食べなければ問題はなく、アルコールや天日干しによってその毒性は低下するため、加工品は安全に食べられます。 🏷金曜日の蕾たちに参加します。 2022.1.9 2022.1.26
118
chie
【ノゲシ・野芥子】学名:Sonchus oleraceus L. おはようございます❇︎🪆❇︎ どうぞ皆様も良き一週間でありますように 和名は葉がケシの葉に似ている事からに由来。農業の始まりとともに大昔・中国からやってきた植物で今では世界中に広がっているそうです。このような分布の事を世界種またはコスモポリタンといいます📖トゲトゲ好き🐈🏵♪
138
chie
【スイカズラ・吸い蔓】 学名:Lonicera japonica Thunb. おはようございます❄❄️️🪆❄️❄️ 皆様お寒いですが、お身体に気をつけて良き一日を 。⚪︎●⚪️光沢のある黒い実⚪️●⚪︎。 山野に自生する蔓性植物。漢方では葉を忍ぶ冬(にんどう)花を金銀花と呼ぶ。花は初夏に咲き芳香が強く花冠の下部から密が出て花冠を吸うと甘いため、スイカズラと呼ばれる。花を酒にひたして忍冬枯れ酒とか‥🍶🐈⬛🤍♪
174
barchetta
ハマナス バラ科・バラ属 別名ハマナシと言うくらいだからさぞかしおいしいだろうと頂こうとしましたが先客がいたようなのでやめました。食べた方コメントを~!
0
chie
【コナラ・小楢】🇯🇵学名:Quercus serrata おはようございます🪆 皆様良き一日を 「コナラ」の花名の由来は、日本のミズナラの別名のオオナラ(大楢)と比較してつけられた。花期は、5月。花色は、緑色。秋に実が熟し「ドングリ」と言われる。秋には黄色や黄褐色に紅葉し、イチョウに負けず劣らず、色鮮やかです📖木の下にはドングリがいっぱい🧡🐿💛🐈♪
135
chie
【ギンナン・銀杏】学名:Ginkgo biloba 一日の終わりにpic!!! 本日お疲れ様です🌝♪ぬくぬくお休みを💤 茹でたてにハーブ塩つけて食べたら美味しくてパクパク止まらなくなってる🍷⚠️銀杏はきついので‥大人なら一度に6、7粒位にした方が良いみたいな。たくさん食べると中毒?食べ過ぎはよくないとかです💦美味🥢🐈🧡💛
62
ヨウコ
クコ(枸杞)の実 ナス科 東アジア原産。 杏仁豆腐の上にチョコンと載っているあの、赤い実です。 乾燥させたものは、「枸杞子」という生薬となり、不老長寿の薬として、あの、楊貴妃も好んで食べたそうです💕❗ 薬草園にて
64
ヨウコ
サンザシ(山査子) バラ科サンザシ属 中国原産。 食べると、甘酢っぱくて、少しリンゴに、似た味がします。 ドライフルーツや、お菓子になり、健康効果が期待されるので、生薬としても利用される。 薬草園にて
58
ヨウコ
ボケ(木瓜) バラ科 今日のお花 小さな実も付いています✌️💕
161
barchetta
ハマカンゾウ ツルボラン科 ×ワスレナグサ属 ◯ワスレグサ属 英名:Coastal day-lily 浜(海岸の崖)に生えるノカンゾウに似た花だからハマカンゾウ。夏のイメージですが潮風が暖かいのかまだ咲いていました。
53
まあみ
【竜胆】《リンドウ科》 花言葉 「悲しんでるあなたを愛する」「正義」 花名の由来にもなっている通り、リンドウ(竜胆)には漢方として使われる品種もあります。漢方として利用されるのは根の部分で、古代エジプト時代から漢方として知られていました。現在でもこの品種は漢方用に栽培されていて、竜胆(りゅうたん)、竜胆草(りゅうたんそう)などと言われています。 2021.10.27
139
chie
【ガマ・蒲】別名:ミスクサ・御簾草🇯🇵6月下旬〜11月☆ おはようございます 皆様良き一日を ガマは、水辺に多く生えている植物。最大の特徴は、フランクフルト?似た花穂です。また、秋になると花穂が爆発し、ふわふわの綿毛が沢山出てきます(1本の花穂から出る綿毛には約10万個のタネとか)ガマは、若い芽などを食べる事もできる他、漢方薬にもなる植物📖🌭🐈💕。 仕事へGO!!!
46
まさちゃん
おはようございます🎵 夏~秋にかけて薄紫色の 花を咲かせて艶のある 赤い果実をつけます♥️ 「不老長寿の薬」 健康や美容に重要な 栄養が豊富な(’-’*)♪ スーパーフードです✨ くこの実さん 🌼花言葉 【誠☆実】
78
まあみ
【菊】《キク科》 花言葉 「高貴」「高潔」「高尚」 赤いキクの花言葉 「あなたを愛してます」 日本を象徴する花と言えば、桜が有名ですが日本人のとって菊も馴染み深く国花といっても過言ではありません。皇室で使われる紋章としても用いられ、起源は鎌倉時代の後鳥羽上皇が自分の刀に菊の紋を入れたことが始まりだといわれています。 古代中国では、薬としても使われることが多くありました。日本では、江戸時代ころから食用として菊を食べるようになり、苦みを取り除いて品種改良もされたということです。食べる菊は紫や黄色のものが多く、山形県や新潟県が最大の産地となっています。 実は栄養が多く含まれており、特にビタミンがたくさん含まれています。漢方としては、鎮痛作用や解毒作用があるため風邪をひいたときによく使われたそうです。 2021.10.31
94
まあみ
【露草】《ツユクサ科》 花言葉 「尊敬」「小夜曲(セレナーデ)」 日本古来の野草のツユクサ(露草)は食べられる野草の一種として扱われています。 食べられる野草の中では比較的食べやすいそうです。 ツユクサ(露草)は食用として使う場合は花が咲く前のまだ草全体が柔らかい時期のもの、漢方として使う場合は花がちょうど咲いている時期のものを利用するそうです。 2021.10.15
122
まあみ
【更科升麻】《キンポウゲ科》 花言葉 「愛嬌」「無邪気」「雰囲気のよい人」 若菜を茹で、水でさらして食べたということが名前の由来です。 根の部分には解毒、解熱、抗炎症作用などがあり、“升麻(しょうま)”と呼ばれる生薬として、漢方薬に利用されます。 北海道から九州にかけて、山野や林の中などに生育。 草丈は40cmほどのものから、150cmくらいになるものも。 地域により、環境省レッドリストの絶滅危惧種や準絶滅危惧種に指定されています。 2021.9.20
37
Chloé
「棗の実」は秋の季語✨ 熟すと暗褐色になる棗(ナツメ)の実は漢方薬になるし楕円の形も可愛い😊
87
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 「過去を水に流す」 クコにはトゲがあります。 そのため、クコを育てているときの水やりや手入れ、果実の収穫などでトゲが刺さってしまうことがあるのです。 クコは花が終わると、果実がみのります。クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。 漢方としてはもちろんですが、食用としての利用もたくさんされているのです。 そのことから、トゲで刺してしまってたけれど、栄養があり利用価値のある果実で帳消しにしましょう。 そんな意味を込めて「お互いに忘れましょう」という花言葉がクコには設定されました。 2021.10.16
65
まあみ
【晒菜升麻】《キンポウゲ科》 花言葉 「愛嬌」「無邪気」「雰囲気のよい人」 白いブラシのような形が特徴の花です。 若菜を茹で、水でさらして食べたということが名前の由来です。 根の部分には解毒、解熱、抗炎症作用などがあり、“升麻(しょうま)”と呼ばれる生薬として、漢方薬に利用されます。 北海道から九州にかけて、山野や林の中などに生育。 草丈は40cmほどのものから、150cmくらいになるものも。 地域により、環境省レッドリストの絶滅危惧種や準絶滅危惧種に指定されています。 2021.9.20
114
chie
山野草【シロバナハマゴウ・白花浜栲】🇯🇵 おはようございます 皆様良き一日を 最初は初夏の花が咲き始めた頃の出会い、花の美しさとアロマの香りに感動☆昨日の散歩中に行ったら黒胡椒みたいな芳香のある種子になっていた☆紫と白花も少しは咲いてた・・潮香波音♪この海辺が美しいままであれ🐚🐈⬛💖♪
105
chie
山野草【リンドウ・竜胆】🇯🇵 【ワックスフラワー】🇦🇺 本日お疲れ様です 花は日光が当たると開く、夕方頃になると閉じ、開閉運動を繰り返しますが曇りや雨の日も閉じたまま。開いてる方が美しいですが、閉じた状態の蕾は、花冠の先端が少し捻じれたように折り重なっており、まるでソフトクリームのようで可愛いらしい☆ワックスフラワーと共に🍦🐈⬛💕
66
chie
山野草【ハマボウフウのドライフラワー】 こんにちは🌞 浜辺を散歩中、見た事のない綺麗なドライフラワーを発見しました★彡何の花なのか分からない💦また知りたい欲求から地元の薬用植物園の方に聞いたところ「ハマボウフウの果実だと思います」との事でした🌊🎐🐈⬛💛🎶
45
luna
🌳木の花(果実)たち その53 ノブドウ(野葡萄) ステキな実〜♡ ステキな葉っぱ〜♡ ちっちゃいお花〜♡ 秋に色づくのが楽しみですが、 私が見に行くのと、鳥が啄むのと どちらが早いか… 勝負は見えています🤣 にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♬ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. 🍃.。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ブドウ科 ノブドウ属 🔸学名 Ampelopsis glandulosa var. 🔸英名 creeper porcelain berry Amur peppervine wild grape 🔸別名 イヌブドウ、カラスブドウ(地方名) ザトウエビ ニシキブドウ 異葉蛇葡萄(中国名) 🔸原産地 日本在来種 🔸分布 北海道〜沖縄の山野に生える 東アジア一帯 アメリカにも帰化 🔸花期 7月〜8月 🔸特徴 落葉つる性木本。 藪に多く見られ、都市でも空地などに見られる。 2分岐した巻きひげで他物にからみつく。 茎は暗灰褐色で節の部分は膨らむ。茎は毎年枯れ るが、基部は木質化して直径4cmほどになる。 枝ははじめ粗い毛が密生するが、のちに無毛。 円形の皮目が多い。巻きひげは各節からでる。 葉は互生。葉身は長さ8〜11cm、幅5〜9cmの ほぼ円形で、3〜5裂する。裂片の先は尖り、 縁には粗く浅い鋸歯がある。基部はハート形。 裏面の脈腋にはまばらに毛がある。葉と対生して 集散花序をだし、小さな花を多数つける。花は 直径3〜5mm。 花弁と雄しべは5個、雌しべは1個。 果実はブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫 が寄生して、虫えいを作ることが多く、紫色や 碧色などになる。正常な果実は少ない。 種子は長さ3〜5mm。 冬芽は半円形の葉痕の奥に隠れて見えない。 葉が深く切れ込むものをキレハノブドウとして 区別されることもある。 🔸漢方薬 生薬名 ①蛇葡萄(ジャホトウ) ②蛇葡萄根(ジャホトウコン) 薬用部位 ①茎葉 ②根 効用 茎葉は慢性腎炎,肝炎,嘔吐,尿閉などに 用いる。 根は関節痛に用い,煎液を服用,外用したり, ノブドウさつき汁を外用したりする。 ※日本自生のノブドウが漢方になるかどうかは 不明と明記されているものもありました。
93
chie
山野草【ハマゴウ】漢字で【浜香】 おはようございます 皆様良き週末を 散歩中に初めて出会った👀木全体からミントの様な爽やかな芳香・薬用植物❇︎❇︎この土地では「準絶滅危惧」のお花。可愛いのでアップも☆花言葉は、愛の喜び💜🐈⬛🎶
前へ
4
5
6
7
8
…
9
次へ
209
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部