warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハクサンタイゲキの一覧
投稿数
37枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
62
はなピッチ
ハクサンタイゲキ(白山大戟) トウダイグサ科 拡大して見ると子房にいぼ状突起と長い毛があります。 苞葉は黄色を帯びている。 ハクサンタイゲキは亜高山~高山対に生え全体にやや小型。タカトウダイの子房には毛がない🤭 山野に見られて、大型になる。 ということからハクサンタイゲキでいいのかな⁈ ちょっと調べたらハクサンタイゲキは八方尾根で多く見られるともありました。
54
zzneco
まだ紅葉していないpicがありました。 場所:八方尾根
49
zzneco
ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科トウダイグサ属) もう紅葉が始まっていました。 場所:八方尾根
183
yoyo
ハクサンタイゲキ⁇ トウダイグサ科 トウダイグサ属 日本の固有種 山地~高山帯の草地、礫地などに生える多年草で、高さは40~50センチ。 葉は互生し、狭披針形。 花は葉腋から6個の枝を散形に出し、その先に3個の小枝を出し、さらに小枝の先に2個の苞葉付けて杯状花序を頂生する。 苞葉は黄色を帯び、杯状花序には黄褐色で腎形の4個の腺体と1個の雌花がある。 雌花の花柱は3個、先が2裂する 子房にはいぼ状突起と長い開出毛がある。 花期は6~7月。中部~東北地方に分布する。 🌼タカトウダイと似ているが、子房に毛があるのが区別のポイントという事で、ハクサンタイゲキかと思いました🙇♀️ 苞葉の黄色が鮮やかなのも区別のポイント。 とは言え、ちょっと自信がありません😅💦
271
ミンちゃん
『初夏の三方岩岳⛰️』7️⃣ 2024*白山高山植物園4️⃣ シリーズは今日がラスト! また別の機会に紹介します💖 《スライドpic》 ①ハクサンオミナエシ(白山女郎花) オミナエシ科💛 別名・コキンレイカ(小金鈴花) オミナエシの高山型 ②ハクサンタイゲキ(白山大戟) トウダイグサ科💚 別名・ミヤマウルシ ③オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) ハエドクソウ科💛 ミゾホオズキの高山型 ④クロヅル(黒蔓) ニシキギ科🤍 別名・ベニヅル 花名は黒🖤咲く花は白🤍 別名は赤❤️…🤔深追いはシマセン。笑 ⑤キヌタソウ(砧草) アカネ科🤍 🏷️日曜ビタミンカラー♪ 🏷️日曜日は日本を感じる和の花
48
toma
ハクサンタイゲキ 花7月 実9月
175
barchetta
ハクサンタイゲキ トウダイグサ科・トウダイグサ属 子房に長い毛が生えています。枝をちぎると白い液が滲み出てかぶれやすいのはユーフォルビアの特徴?
46
さちべ
白馬八方尾根 夏の高山植物 花に合うために山に登っているのか それにしてもスマホが熱中症であまり取れてません💦 高い山なのにお天気が良くて暑いです😅
206
yoyo
似ているお花のお勉強📗 トウダイグサ科トウダイグサ属2種 上:ハクサンタキゲキ 和名の「ハクサン」は白山に由来する。別名が、ミヤマノウルシ、オゼヌマタイゲキ、オゼタイゲキ。 高さ40-70 cm。地下茎は肥厚する。 葉は互生し、質は薄く、狭長楕円形で、長さ5-7 cm、幅1-2 cm。葉の中央には白筋がある。中心の主枝の先には数個の葉が輪生する。この葉は少し短く、幅が広い。この主枝の先は散状に6個の枝に分かれ、枝の先に3個の苞葉が付いて、3個の小枝を出す。 小枝の先に2個の小苞葉を付け、間に杯状花序がある。 杯状花序は4個の黄褐色の腎臓形の腺体から1個の雌花を伸ばし、鈴のように垂れ下がる。 腺体の縁は丸い。 花柱は3個、先に2裂した柱頭がある。 花期は6-7月。 果実にいぼ状の突起と長くて白い毛が散在する。 🌿見分けのポイントは葉の主脈が白くはっきりしていて、子房に柄があり、毛もある。 下:タカトウダイ 名前は背丈が1m~2mにもなることから。 茎先に傘を逆さにしたように数本の枝を斜上させ、 その先に杯状花序を何個かつける。 茎先に5枚の葉が輪生して、5本の枝が斜上している。 その先に3枚~4枚の葉が輪生して、3本~4本の枝が斜上している。 さらにその先に2枚の苞葉が対生して、2個~1個の杯状花序が付いている。 杯状花序の腺体は広楕円形。 🌿印象としてはハクサンタキゲキよりも枝分かれが多いかな⁇ タカトウダイは背丈が高いそうですが、八方のものは、丈が低いので混乱しやすいです😰
179
まゆりん
伊吹山の植物 ハクサンタイゲキ 別名ミヤマノウルシ 山地から亜高山の草地に咲く多年草 ノウルシやナツトウダイによく似ている 白山で発見されたトウダイグサとして名付けられたそう 先に伊吹山で見つけられていたらイブキタイゲキになっていたのかな…🤭
2
turry
白山の観光新道で見つけました。 これは花ですか?
0
チャーン
252
ミンちゃん
ひるがの高原より… ウォーキングコースの林道で、 可愛いビタミンカラー💛のコたちに 出会いマシタ…🚶♀️♡♡♡ ↖️ヤマオダマキ(山苧環) キンポウゲ科 ↙️ハクサンタイゲキ(白山大戟) トウダイグサ科 別名・ミヤマノウルシ オゼヌマタイゲキ、オゼタイゲキ ↗️ニガナ(苦菜) キク科 別名・ウマコヤシ あちこちで群生していたよ💛カワイ~! ↘️キレハイヌガラシ(裂れ葉犬芥子) アブラナ科 別名・ヤチイヌガラシ 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️月曜日は元気色の花
47
masako
ナツトウダイ?と思いながら、 色んな形のを撮ってみました💚 どうやら、上はハクサンタイゲキ、かつてはオゼヌマタイゲキと呼ばれていましたが、今は同一種として扱われているとの事です。 白山大戟 夏燈台 タイゲキとは敵を突き刺すのに用いる長柄の武器を戟(ほこ)といい、花の形を見立て、ゲキと音読みしたもの。
2
かっしい
白山で撮りました
65
けえいち
ハクサンタイゲキ 白山大戟
23
山彦蝶
高山草原の花、トウダイグサ科が高山にも?屋久島海岸の風化珊瑚礁にもイワタイゲキがありました!三ノ峰稜線
35
コビッチ
唐松岳、八方尾根にはたくさんのお花が咲いていました🌼🌸 種類が凄くあったのが驚きでした。
117
yoyo
白馬八方尾根 黒菱平、鎌池湿原 左上→ハクサンタイゲキ 黄緑色の花が目をひきます💚 右下→ヤマブキショウマ⁇ 似たような花が多くて😅 リフトでどんどん上に上がって 気持ちもどんどん上がって‼️ ついに白馬三山が目の前に‼️ 感動です❤️❤️❤️
68
XV
ハクサンタイゲキは、トウダイグサ科トウダイグサ属に分類される多年草の1種で中部地方以北の低山に育生する。 和名の「ハクサン」は白山に由来するが、別名には、ミヤマノウルシ、オゼヌマタイゲキ、オゼタイゲキがある。 photo 2021/6/21 白山高山植物園にて
90
ひのき
ハクサンタイゲキ 綺麗に紅葉してます🍁 八方尾根にて
38
コビッチ
8月 美し森 ナツトウダイで合ってますか?🤔 たごさく先生にハクサンタイゲキと教えて頂きました😊
17
rindad
白山登山にて
41
こまくさ
ハクサンタイゲキ 7月尾瀬散策にて撮影⑧📷✨
前へ
1
2
次へ
37
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部