warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@kevinの赤い木の実の一覧
投稿数
68枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
170
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第68弾!⭕ この可愛い赤い実は ジュズサンゴ(数珠珊瑚)です。 珊瑚色の実が 数珠のように連なることから その名前が付いたのだとか…。 花は 初夏から秋までと開花期間が長いので 花と実を同時に楽しむことが出来ます。 実の色は赤のほか 黄色 ピンク 白などがありますが 観賞用のため 食べることは出来ません…。😆 北アメリカ南部 南アメリカ原産。 ヤマゴボウ科リビナ属の落葉性多年草 ※一番下のタグ🏷️"@kevinの赤い木の実"から赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🤗 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
186
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第67弾!⭕ 今日のお花オモトは 漢字で万年青と書きますが それは 葉っぱが常緑で衰えず長生きと言うことから名付けられたのだとか…。 中国や日本原産の観葉植物で 葉っぱの色 形 大きさ 縞模様など品種改良が行われ 様々なものが作られています。 中国 日本原産。 キジカクシ科オモト属の常緑多年草。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🤗 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
158
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第66弾!⭕ 街中散策でマサキ(正木)の実を見掛けました。 マサキの実は マユミ(真弓)やツリバナマユミ(吊り花真弓)とよく似ています。 じっくり比べて見てください。違いが分かりますか? マサキ:薄紅色の球形の実で3〜4つに裂けると中から薄いオレンジ色の仮種皮が現れます。 マユミ:ピンク色の四角ばった実で4つに裂けると中からオレンジ色の仮種皮が現れます。 ツリバナマユミ:紅色の球形の実は5つに裂け オレンジ色の仮種皮が5つ現れます。 どれもニシキギ科の赤い木の実ですが 比べてみると 少しずつ違いますね。🤗 ◇マサキ 日本 朝鮮半島 中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木。 ◇マユミ 日本 朝鮮半島 中国 サハリン原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。 ◇ツリバナマユミ 日本 朝鮮半島 中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
190
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第65弾!⭕ 今日のお花はガマズミです。 秋に真っ赤な実を付ける木を集めてみましたが さて ガマズミはどれか分かりますか…? 右上から時計回りに ハナミズキ(花水木) チャイニーズホーリー(クリスマスホーリー) ガマズミ(莢蒾) ハクサンボク(白山木) ナナカマド(七竈) ピラカンサ(常磐山査子) です。 いくつ分かりましたか? 赤い木の実に関心のある方は 下記の「@kevinの赤い木の実」の🏷をポチッして ご覧ください。🤗 ガマズミ 日本 朝鮮半島 中国原産。 レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木
154
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第64弾!⭕ さくらんぼ🍒のような この赤い実はモッコク(木斛)です。 実を見るのは 初めてです。😄 初夏に下向きに咲く地味で目立たない ちっちゃな花は 数年前に出会ったことが ありますが 花後に直ぐ ✂剪定されてしまったため 残念ながら 実を見ることはありませんでした…。😆 モッコクは雌雄異株で両性花(雌蕊と雄蕊)が咲く雌木と雄花(雄蕊のみ)が咲く雄木があります。 日本 中国 台湾などアジア原産。 ツバキ科モツコク属の常緑広葉樹。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
133
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第63弾!⭕ 初詣で行った近くの神社の境内でカナメモチ(要黐)の真っ赤な実を見付けました。カナメモチの実を見るのは初めてです。 生垣として樹形を整えるために 大抵の場合 刈り込まれてしまうため 見ることが少ないのだと思います。 木はとても丈夫で 扇子の要(かなめ:骨組みの留め具)に使われ 葉っぱの形がモチノキに似ていることから そう呼ばれるのだとか…。 ※実際はモチノキ科ではなくバラ科なんです。実をよ〜く見れば その特徴が分かりますね…。 日本 中国 東南アジア原産。 バラ科カナメモチ属の常緑中高木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
182
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第62弾!⭕ 今日のお花マユミ(真弓)は お気に入りの1つです。 マユミの花が咲いてから実が色づくまでの様子を 昨年 追っかけたものを みどりのまとめに載せました。 興味のある方は 下の🏷@マユミ追跡をポチッしてご覧ください。 日本 中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。
181
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第61弾!⭕ ❤赤い実のなる白い花第20弾!❤ ヒメリンゴ(姫林檎)は 普通のリンゴより実がちっちゃいので そう呼ばれます。 実は 酸味があって食用には向きませんが 観賞用として 公園や街路などに植えられます。 桜より遅れて咲く花は 咲き始めは薄ピンクで 満開の頃には 白くなります。 リンゴより劣ることからイヌリンゴ(犬林檎)と言う不名誉な名前でも呼ばれます…。 アジア原産。 バラ科リンゴ属の落葉小高木。 ※下の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグから赤い木の実シリーズのバックナンバーを"@白花赤実"の🏷タグから 赤い実のなる白い花のバッグナンバーを ご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
166
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第60弾!⭕ ナナカマド(七竈)は 山南天の別名の通り 南天に似た赤い実を付けます。 名前の由来は 材が堅く 7回 竈(かまど)に入れても 燃え尽きないから などの説がありますが 実際には 普通によく燃えるのだとか…。 この赤い実には 猛烈な苦味と渋味があって 私達は食べられませんが ツグミやムクドリなどの野鳥たちの冬の貴重な食料になります。 日本 朝鮮半島 サハリンなど原産。 バラ科ナナカマド属の落葉高木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
106
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第59弾!⭕ アオキ(青木)は 日陰の庭の救世主のような存在で 日照不足や湿気なども気にしない丈夫な木です。 3月下旬から5月上旬頃に咲く花は薄紫の4弁花で小さくて 目立たないようで 見たことはありません…。 雌雄異株で 雌株にのみヒヨドリなどが好む赤い木の実がなりますが 実付きは余り良くないようです。 日本原産。 アオキ科アオキ属の常緑低木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🧐
151
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第58弾!⭕ 今日のお花 ヤブコウジ(藪柑子)は別名 十両とも呼ばれます。 そこで縁起物4種に揃って出演頂きましょう。いずれも正月の鉢植えなどに使われます。 一両(アリドオシ)というのもありますが 未だお目にかかったことはありません…。 ◆↖ 万両(マンリョウ) 日本 朝鮮半島 中国 東南アジア原産。 サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木 ◆↗ 千両(センリョウ) 日本 朝鮮半島 中国 東南アジア原産。 センリョウ科センリョウ属 常緑小低木 ◆↙ 百両(カラタチバナ 唐橘) 日本・中国・台湾原産。 サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木 ◆↘ 十両(ヤブコウジ) 日本 朝鮮半島 中国 台湾原産。 サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
134
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第57弾!⭕ 今日のお花 ヒペリカムの仲間は種類が豊富ですが これは主として実を楽しむ ヒペリカム アンドロサエマムです。 以前から切り花として親しまれてきたアンドロサエマムの改良が行われて出来た 実付きがよく 矮性の品種です。 黄色い花が咲いた後 光沢のある美しい実がなり 徐々に赤く色付きます。 中央アジア ヨーロッパ地中海沿岸原産 オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
156
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第56弾!⭕ アラビアコーヒーは エチオピアなど熱帯アフリカの原産ですが 今では ブラジル ジャマイカ インドネシアのスマトラ タンザニア ハワイ 沖縄など 世界各国で栽培されています。 花は 見たことはありませんが ジャスミンに似たいい香りの白い花のようです。 長さ1.5cm位の楕円形の果実は縦に 一条の線が入っています。 果実から果肉と種子の外皮を取り除いた状態の生豆をコーヒーとして焙煎します。 エチオピア スーダン原産。 アカネ科コーヒーノキ属の常緑低木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🧐
119
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第55弾!⭕ ❤赤い実のなる白い花第19弾!❤ 初秋に白い花を咲かせていたゲッキツ(月橘)に赤い実がなっています。 ミカンに似たこの花は英名はオレンジ ジャスミンとかシルク ジャスミンと呼ばれています。 ジャスミンとは科が違いますが 花はとてもいい香りがします。 直径1cm位のこの赤い実は 生食または ジャムに加工して食べられます。 熱帯アジア 中国南部 台湾 沖縄原産。 ミカン科ゲツキツ属の常緑小高木。 ※下の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグから ⭕赤い木の実シリーズ⭕のバックナンバーを "@白花赤実"の🏷タグから❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
133
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第54弾!⭕ ヤブコウジ(藪柑子)は 万葉集にも山橘(ヤマタチバナ)の名前で詠まれる程 日本人に親しまれて来た植物のようです。 別名を十両とも呼ばれ 正月の縁起物にも用いられます。 葉っぱに黄や白の斑が入った品種もあり 観葉植物としても育てられています。 7月〜8月に 咲く花は見たことがありませんが 白やピンク色だそうです…。 日本 朝鮮半島 中国 台湾原産。 サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🧐
140
Kevin
★似てる花を比べてみよう!★ 第28弾 ⭕赤い木の実シリーズ第53弾!⭕ マンリョウ(万両)とセンリョウ(千両)は 名前が似ていますが 科も属も違う植物です。 どこが似ていてどこが違うのか比べてみましょう。 マンリョウ センリョウ 樹高 1〜1.5m 0.8〜1.5m 花色 白 クリーム色 花形 5弁花 雄蕊 雌蕊のみ 花径 10mm 1mm 開花 7月 6〜7月 実の形 球形 球形 大きさ 6〜8mm 5〜7mm 実色 緑→濃赤 緑→淡紅 緑→白 黄色 緑→黄色 付位置 葉の下 葉の上 付き方 垂下がる 上向き 実時期 10月〜1月 11月〜1月 葉付き 互生 対生 葉形 長楕円形 幅広長楕円形 葉色 濃緑 艶有り 薄緑 艶有り 鋸歯 縁波打つ 鋭いギザギザ ※実のなる時期は 実の色と付き方で 実のない時期は葉っぱの色と形で見分けられますね。 花はいつも見落とし 見たことがありません…。😆 ◆マンリョウ 日本 朝鮮半島 中国 東南アジア原産。 サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑低木 ◆センリョウ 日本 朝鮮半島 中国 東南アジア原産。 センリョウ科センリョウ属の常緑低木 ※"★似てる花を比べてみよう!★"は 似ているけれどよく見たらちょっと 違う花を比較してみるシリーズです。 過去のpicをご覧になられる方は下記の"@似花"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
146
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第52弾!⭕ 今日のお花 ナンテン(南天)は 「難を転ずる」と言うことから 縁起のいい木として 松 竹 梅などと共に玄関や床の間の正月飾りに使われます。 ナンテンの葉はお赤飯などの上によく添えられますが これは ナンテンの葉に殺菌作用があるからだとか…。 古の人の知識と経験には敬服します。 中国原産で日本や東南アジアに群生。 メギ科ナンテン属の常緑低木。 ※下記の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
118
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第51弾!⭕ マサキ(正木)は 同属のニシキギ(錦木)やマユミ(真弓)と同様に蒴果(サクカ)で 10月〜11月に紅赤色に色付き 裂けて 中からオレンジ色の仮種皮に包まれた種が覗きます。 6月〜7月頃に咲く 薄緑色の小さな花は地味で目立ちません。 葉っぱは厚みがあり 艷やかで 1年を通じて綺麗な常緑樹です。 日本 朝鮮半島 中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木。 ※下の「@kevinの赤い木の実」のタグから赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🧐
133
Kevin
★似てる花を比べてみよう!★ 第24弾 ⭕赤い木の実シリーズ第50弾!⭕ ツリバナマユミ(吊花真弓)とマユミ(真弓)は どちらも名前にマユミと付き科属も同じです。 どこが違うのか比べてみましょう。 ツリバナマユミ マユミ 樹高 4〜6m 3〜5m 花色 淡緑 淡紫 淡緑 花形 5弁花 4弁花 雄蕊 萼 5本 4本 花径 8mm 8mm 花柄 長い 短い 開花 5〜6月 5〜6月 実の形 球形 四角形 大きさ 1〜1.2cm 0.8〜1cm 実色 緑→紅色 緑→淡紅 濃紅 実割れ 5裂 4裂 種 オレンジ オレンジ 実時期 10月 11〜12月 葉形 長楕円形 長楕円形 先端 尖る 尖る 葉色 緑 緑 艶あり 鋸歯 細い 細い ※花が咲く時期は花弁や雄蕊 萼の数で 実のなる時期は 実の形と裂け方で 見分けられますね。🤗 ◆ツリバナマユミ 日本・朝鮮半島・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。 ◆マユミ 日本・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。 ※"★似てる花を比べてみよう!★"は 似ているけれどよく見たらちょっと 違う花を比較してみるシリーズです。 過去のpicをご覧になられる方は下記の"@似花"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
114
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第49弾!⭕ 初夏に小さな純白の5弁花を咲かせていたコトネアスター ラクテウスに真っ赤な実が稔りました。 梨を小さくしたような形の5mm位の実は熟したまま冬まで枝に残ります。 同じバラ科のピラカンサと少し似ていますが 枝に棘がないことと葉に鋸歯がないことで 区別できます。 中国原産。 バラ科シャリントウ属の常緑低木。 ※赤い木の実の過去のpicは下記の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
106
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第48弾!⭕ 植物園の温室で見付けたこの実はドラゴンフルーツです。 皮が龍の鱗のように見えることからその名前が付いたとか…。 今迄に 数回食べたことがありますが シャキシャキとした食感で 爽やかな甘みがあります。 皮は赤 ピンク 黄色などで 果肉は白 赤 ピンクなど様々で 黒いツブツブがあり 体にもいいスーパーフードと言われています。 6〜9月に咲く花は花径30cm位の真っ白な大輪で 一夜しか咲かない1日花だそうです。 メキシコなど中央・南アメリカ原産。 サボテン科ヒモサボテン属の多年草。 ※赤い木の実の過去のpicは下記の"@kevinの赤い木の実"のタグ🏷をポチッしてお進みください。🧐
111
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第47弾!⭕ ピラカンサは2回目の登場です。 タチバナモドキとかトキワサンザシの別名もあります。 春に咲く純白の花 秋のたわわに実った真っ赤な実と 1年を通して楽しめる木です。 ピラカンサはギリシャ語でピル(炎)とアカンサ(棘)の合成語で炎のように赤い実を付ける棘のある木と言う意味だそうです。 ヨーロッパ南部・アジア南西部原産。 バラ科トキワサンザシ属の常緑低木。 ※赤い木の実の過去のpicは下記の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
132
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第46弾!⭕ ヨーロッパでクリスマスや冬の装飾に人気のこの赤い実はデコベリーです。 ハッピーベリー・パール ツリー(真珠の木)・ペルネッティアなどの別名でも呼ばれます。 見たことはありませんが 初夏にスズランのような可愛い純白の花を付けるのだとか…。 実の色は 赤のほか 白 ピンク 紫色があります。 南アメリカ チリの高山原産。 ツツジ科ペルネッティア属の耐寒性低木。 ※赤い木の実の過去のpicは下記の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
121
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第45弾!⭕ 🍁紅葉シリーズ第14弾🍁 ハナミズキの真っ赤に熟した実と紅葉の競演です。 春に咲く白や薄ピンク色の花も綺麗ですが やはり秋のこの時期も見逃せません。 ハナミズキは清楚で可愛い花 赤い実 紅葉と1年を通じて楽しめる樹木ですね! アメリカ東部原産。 ミズキ科ミズキ属の落葉高木。 ※赤い木の実の過去のpicは下記の"@kevinの赤い木の実"のタグ🏷を紅葉シリーズは "@紅葉"のタグ🏷をポチッしてお進みください。🧐
前へ
1
2
3
次へ
68
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部