warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
エゴノネコアシの一覧
投稿数
27枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
188
すみれ
7/21 岳人の森にて 1⃣2️⃣シモツケソウ[下野草] (クサシモツケ) バラ科シモツケソウ属 日本固有種で、関東地方以西、四国、九州に分布 3️⃣ニッコウキスゲ[日光黄菅] 沢山咲いていました 4️⃣エゴノネコアシフシ[えごの猫足付子] 虫こぶが花が咲いたみたいでした エゴノネコアシアブラムシ等の虫が入り込んで出来るようです
151
poochan
散歩道になってます🦮 🤍エゴノキ🤍 🐈エゴノネコアシ🐾になってます 枝先にバナナ形のアブラムシが作った虫コブができてます😱 エゴノキで越冬したアブラムシの受精卵が孵化し、無翅型の雌が生まれ、エゴノキの芽を吸汁します。その刺激で芽が変形し、枝先にバナナ房状の虫コブが形成され『エゴノネコアシ』となります。 やがて7月になると有翅型が誕生し、虫コブから飛び立ちイネ科のアシボソに移動する(一見カイガラムシのように見えます) アシボソでは胎生単為生殖(交尾をせずに)で無翅虫が増殖していき、10月頃になると有翅虫が生まれエゴノキに戻り、雌と雄の子供を産みます。 そのペアーによって初めて有性生殖が行われて樹脂に受精卵を産み付けて越冬するようです そのサイクルを続けていきます 環境条件の変化に応じて『単為生殖』と『有性生殖』を切り換えたり、翅(ハネ)を生やさなかったり生やしたりと、さまざまな表現型の固体を産出します。 ネットで検索しました ネコアシの中にはアブラムシが入っているのですねゾゾー🥶
89
ペロ
①暑い日も涼しげなエゴノキの実 ②マユミの実も緑で涼しげ ③ふと目にとまった不思議な果実。何だろ?エゴノネコアシというエゴノキにできた虫コブでした。確かに🐱の足に似てる!エゴノネコアシアブラムシは、夏になると家出して秋には産卵のため戻ってくるそうです7/6横浜市
98
ムラサキシキブ
エゴノキにたくさん実ができて、エゴノネコアシも発見。 これはあんまり肉球っぽくないなぁ🤔 中にはエゴノネコアシアブラムシの子どもがたくさん…
145
はちなつめ
エゴノキにムシコブ(虫癭)を見つけました。 いつも高い木の上の方に出来ていて間近で見られないのですが目線の位置に3つほどありました。 一見花のように見えますがエゴノネコアシという名前のムシコブで中にはエゴノネコアシアブラムシがいるそうです。 1枚目の右の方に普通のエゴノキの実が見えます。
34
ぽつリン
庭の真ん中にあるエゴノキ。 これは、エゴノネコアシと呼ばれる虫こぶ。 エゴノキの場合は、アブラムシが注入した物質が植物の成長を狂わせて奇形になってしまうようです。ネコ🐱🐾は好きだけど、これは、ちょっと気持ち悪い···毎年、3~4個見かけます。中身は、白いワタのようになっていてアブラムシ?みたいな小さい虫がいました。虫は、柔らかい実の中身を食べながら安全に暮らしている家だそうです。ごめんね~撤去させていただきます🙏💦🏠
27
ちゃこ
今朝のウォーキング🚶♀️で、近所のエゴの木⁉️ 可愛い実が沢山ぶら下がってる大きな木 下の方に初めて見る不気味な実? ネット検索で、謎が解けました‼️ 以下ネットからお借りしました。 ⬇️ 虫コブアブラムシがつくった虫こぶ・・・夏、エゴノキの枝先にバナナ状の虫コブがついていることがある。これはアブラムシがつくった黄緑色の虫こぶで、猫の足に見立ててエゴノネコアシと呼ばれている。つくったのはエゴノネコアシアブラムシ。 エゴノネコアシアブラムシの生活史・・・エゴノキで越冬した受精卵が孵化すると、雌が生まれ、エゴノキの芽を吸汁する。その刺激で芽が変形し、枝先にバナナ房状の虫コブができる。この中で増殖する。7月頃、有翅虫が誕生し、虫コブから飛び立ってイネ科の雑草・アシボソに移動する。そこでは雌だけで雌の仔虫を次々と生む。葉の裏にコロニーをつくる。10月頃、翅のある雌が生まれて、再びエゴノキへ戻って雌と雄の有性虫を産む。そのペアによって受精し産卵する。受精卵は越冬して翌春に孵化、再びこのサイクルを繰り返す。
82
ばあば
散歩で出会った不思議な実❣️ 一枚前のエゴノキの内側にいっぱい エゴノネコアシみたいです。
55
らにいー
こんばんは 今日は雨降り 月曜日の写真です 遊歩道の大きなエゴノキは今までで一番 エゴノネコアシフシ(ムシコブ)が枝先にびっしり着いていました 凄い! ワクワクです 今日も見ていただきまして、ありがとうございました
156
npa
エゴノキの実🎵 エゴノネコアシ(虫こぶ)🎵 見つけちゃいました 猫の足とか バナナ🍌とか 可愛らしい名前… 多数のアブラムシが入ってます😣 キャ〰️〰️❗️ 破裂●~* したら〰️💦💦💦 考えたくない 考えたくない…
58
らにいー
こんばんは 今日は朝からモクモク モクモク 大きな入道雲が沢山ありました お買い物の帰りは遊歩道から エゴノネコアシフシの口が開き始めたので 割ってみました 有翅虫、黒いエゴノネコアシアブラムシ 無翅虫白いアブラムシも見えますか 今日は沢山の投稿を見ていただきまして、ありがとうございました
29
owl
夕方の里山ドライブ🚙で見られた植物を撮りました♡🎶 左上から↓へ… ヤマコウバシ…冬、枯れた葉っぱが何時までもついているから~直ぐに分かります👍 常緑の葉の様なしっかりとした葉っぱと緑の果実はをちぎると~とてもいい香りがします (*˘︶˘*).。.:*♡ ウワミズザクラ…春、ブラシのような小さな白い花が咲いていました🤍🌿 赤い実が見られました🔴 コマツナギ…紅紫色の可愛い蝶形花が咲いていました。 中央上から↓へ… ヒメコウゾ…赤い実を1つ~口に入れつぶすと…埃っぽい味がした😆 花友さんは食べなかった🙄!! エゴノキ虫こぶ(エゴノネコアシ)…小さなバナナみたいだった🍌 エゴノキの果実…ヤマガラが好んで食べるそう🐦 右上から↓ヘ… ヒヨドリバナ ミツバ 古代ハス ‘’里山ドライブ🚙‘’ 花友さん、ありがとう💕 楽しかった(*^^*)v
53
ヨウコ
エゴノネコアシ エゴノキの新芽に着いたエゴノキアブラムシの虫癭(ムシコブ)です。
123
はちなつめ
エゴノキ エゴノキ科 エゴノキ属 昨日は花友さんを🚙で里山をご案内しました。 見たかったエゴノキの実と虫瘤のエゴノネコアシに会えました🎶 やっぱり里山は楽しいですネ~😄😆🎶🎶
19
t.aki
伸びに伸びたエゴノキの裏側の枝を切り落としたらエゴノキネコノテがいっぱい付いていました。 gsを始めた頃、花にしては大きいなと思ったらエゴノキの虫こぶであることを教えて頂きました。 ここでかえって、また戻ってくるそうだけどやはり戻ってきたのですね。しかもこんなにたくさん。 もぬけの殻のところもありました。
36
コニぽん
おはようございます🌂 朝から小雨🌂で蒸し暑い奈良です😅 picは「エゴノネコアシ」 エゴノキの実や花じゃありません💦 エゴノキにできた『虫コブ』です。 形が猫の手🐾に似ているからだそうです❗
107
百日紅
5月中旬に花が終わったはずのエゴノキに,最近 花の蕾ようなものが目立つ。 「ゲゲゲの月曜日」 エゴノネコアシ エゴノネコアシアブラムシが寄生してできた虫こぶ(虫えい,ゴール)です。 初夏にエゴノキからアシボソに移動、秋にアシボソからエゴノキに戻る興味深いアブラムシです。 エゴノキで越冬した受精卵が孵化して無翅型の雌が生まれ、エゴノキの芽から吸汁します。その刺激で、エゴノキの枝先にバナナの房のような虫瘤(虫えい、ゴール)ができます。 これが猫の足を連想させるので、エゴノネコアシ🐾 といいます。
145
poochan
こんにちは♪ 可愛い実を付けるエゴノキが不思議な事になってます 🤍エゴノキ🤍 💚エゴノネコアシ アブラムシ💚 エゴノキで越冬したアブラムシの受精卵が孵化し、無翅型の雌が生まれ、エゴノキの芽を吸汁します。その刺激で芽が変形し、枝先にバナナ房状の虫コブが形成され『エゴノネコアシ』となります。 やがて7月になると有翅型が誕生し、虫コブから飛び立ちイネ科のアシボソに移動する(一見カイガラムシのように見えます) アシボソでは胎生単為生殖(交尾をせずに)で無翅虫が増殖していき、10月頃になると有翅虫が生まれエゴノキに戻り、雌と雄の子供を産みます。 そのペアーによって初めて有性生殖が行われて樹脂に受精卵を産み付けて越冬するようです そのサイクルを続けていきます 環境条件の変化に応じて『単為生殖』と『有性生殖』を切り換えたり、翅(ハネ)を生やさなかったり生やしたりと、さまざまな表現型の固体を産出します。 ネットで検索しました ネコアシの中にはアブラムシが入っているのですねゾゾー🥶
180
かなちゃん
2022/06/12 駒沢公園へ行こうと家を出てから雨が降り出し、家に引き返しました😵ところが家に着いたら止みました😭🌂 なのでお昼を食べてから二子玉川へ行きました。欲しい物があって買い物に行ったものの取り扱いがなく、ツイていない一日でした〜😇 お花屋さんで初めてマハラジャを見て圧倒されました(゚д゚)!もちろん夢にも出てきました😅 さくらんぼ🍒みたいなエゴノキの実の上の変なやつ! 何だろうと検索したら、エゴノネコアシ(エゴの猫足)といってエゴノネコアシアブラムシが孵化して枝の新芽を食べることで、新芽が刺激され変形して出来る虫こぶだそうです😨💦💦検索するとうわ〜😱となる画像もあって注意です⚠ 木の実かと思ったら全然違った~🫥
61
らにいー
こんにちは 買い物の帰り遊歩道へ回ってみました 見たかったムシコブ 出来たてのエゴノネコアシフシ 今年も出会えました 小さなヒメシャラ 紫と白いハナショウブ コスモスも咲いていました 今日も見ていただきまして、ありがとうございました
30
砂の道
雨上がりの朝。 この前に見たエゴノキに、実が成っていました。 そのそばに、アレッ、ちょっと違う形の実? これは、エゴノネコアシと言って、アブラムシの卵が潜んているよう…
28
haru
エゴノキの実とエゴノネコアシ エゴノキにつくという、虫瘤のエゴノネコアシ🍌を探してみました🔍 思っていたより大きかったです😳 今までにも実は見ていたのにエゴノネコアシには気づきませんでしたよ〜😅 7月も中旬を過ぎると虫瘤から飛び立った後のようですね。 エゴノネコアシアブラムシが エゴノキで越冬した受精卵が孵化し、無翅型の雌が生まれ、エゴノキの芽を吸汁します。その刺激で芽が変形し、枝先にバナナ房状のゴール(虫えい、虫こぶ)ができるのだそうです。この中で胎生単為生殖で増殖します。このゴールを猫の足に見立てて、エゴノネコアシというそうです🧐 やがて有翅型が誕生し、7月になると虫瘤から飛び立ちアシボソ(イネ科ササガヤ属)に移動するとか。 アシボソでは、胎生単為生殖で無翅型の世代が繰り返されます。 秋になると有翅虫が羽化し、今度は、エゴノキへ戻り雌と雄の有性虫を産みます。 そして雌雄が結ばれ受精し産卵。この受精卵が越冬して翌春に孵化、再びこのサイクルを繰り返します。 初夏にエゴノキからアシボソに移動、秋にアシボソからエゴノキに戻るとか… 樹木と草の両方を上手くいききするのはいいけど、複雑なアブラムシ〜 なんで…❓ アシボソ(イネ科ササガヤ属)探してみなきゃね👀
98
らにいー
こんにちは 今日は35度です 自転車で30分の区役所へ行きました どうしても見たかったクサギのお花です ユリの香りのするというお花と、臭い葉っぱの匂いを嗅ぐ事が出来ました 区役所の前には白花のエゴノキがあります GSで見せていただいたエゴノネコアシを見つけました このエゴノキに着いたムシコブ、エゴノネコアシには冬の間エゴノネコアシアブラムシが沢山入っているそうです 今日も見ていただきまして、ありがとうございました
92
はちなつめ
エゴノキの実 エゴノキ科 エゴノキ属 今朝の里山お散歩 春に白くて可愛いお花を咲かせたエゴノキが 実をつけていました。 虫こぶエゴノネコアシも何個か見つけました!
前へ
1
2
次へ
27
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部