warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
舞岡自然公園の一覧
投稿数
33枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
79
serendipityrumi
イヌヤマハッカ 昨日のイヌヤマハッカと同様、 違和感を感じて未投稿でした。 11/1に良く行く自然公園に一つ、ヤマハッカの群れとは別にぽつんと、咲いていました。 花弁の斑紋は無く、 ただこれも総状花序と言うのか、良く解らずに。 ひたすら気になり何枚も
64
serendipityrumi
叢の中、一際目立つ花色 ツクバトリカブトです。 ヤマトリカブトの亜種で勿論、根は有毒。 本州(東北〜関東、長野県)に分布する 地域により絶滅危惧種 茨城県筑波山で発見されたことによる命名。 自生とは思うけれど柵の向こうで近寄る事は出来ません トリカブトを見た事がないですが、トリカブトより葉の切れ込みが深いらしい。
74
serendipityrumi
蔓苦草(ツルニガクサ) ツルと付きながらツルはなく自立 在来種
77
serendipityrumi
黒蝋梅 季節外れに一輪だけ こんなに暑くなっても? 花を咲かせて使命を果たす 気付いている人もいるから あなたのがんばり 追記 調べると花期は5〜6月のようです。 6月の終わりだから遅いと言えば遅いけど、ま、のんびり屋さんということで。
71
serendipityrumi
蝿毒草(ハエドクソウ) 全体が有毒 根をすりおろし煮詰めた汁でハエ取り紙を作ったことからの命名 小さな花、 初めてこんなに綺麗に撮れました! 白い上唇のやわらかな肩部分(2つ) この部分でナガバハエドクソウかハエドクソウか見分けるようだが、この写真でははっきり判明せずです。ナガバなら4つらしい。 下に見えるのは蕾? それとも閉鎖花? 植物の90%は閉鎖花 見えている蕾は閉鎖花の可能性の方が高いかな
68
serendipityrumi
チゴザサ 道端に淡いピンク色 チゴザサの花 いつもそこにいた? 知らずに通り過ぎる時と ふと、その存在に気付く時が どの花にもある。 呼ばれるの? いつだって注意しながら 歩いているはずなのに
69
serendipityrumi
オカトラノオ 毎年楽しみな群生 虎の尾は垂れ下がるのですね 本物の虎を見たことあったかしら
73
serendipityrumi
都草(ミヤコグサ) 学名 Lotus japonicus 在来種 マメ科ミヤコグサ属多年草 花柄の先端には1〜3個の花を付ける 良く似た西洋都草は3〜7個の花を付け、侵略的外来生物にリストアップされています 台風は温帯低気圧に変わったようです。 とはいえ、通勤には十分お気をつけてお出掛けくださいませ
67
serendipityrumi
イチョウウキゴケ かつてはありふれた水田雑草 田んぼの減少や農薬使用の為に激減 日本で唯一の水面浮遊の苔、とありましたが浮き苔の仲間は他にもあるようです 一時は絶滅危惧種Ⅰでしたが、少し回復? 現在は準絶滅危惧種
54
serendipityrumi
コバノタツナミソウ もしかしてタツナミソウかも。 実の中にタネを残して この実のなんと可愛いことか 花が終わると概して植物は タネを遠くに飛ばす為?に草丈を伸ばし 葉も大きくなるように思います。 タツナミソウか、と思うぐらいこれも大きかった。ベランダのコバノタツナミソウは小さいままですが
61
serendipityrumi
百合?と思い近寄り なんか変です ホウチャクソウみたいだけど かなり大きいです、1m 位はありそう、ヤマユリみたいに。 こんなに大きなホウチャクソウは初めて見ました。花(蕾?)の付き方も変です 何か別の花かな?
69
serendipityrumi
花筏(ハナイカダ) 雌雄別株、雌花の実(って、当たり前過ぎますけど) 今年は花を見ないうちに実になっていました 4枚目は下から見上げて
63
serendipityrumi
里山風景 田植えが終わったばかりの田んぼ 2枚目は随分成長しています 去年咲いたタコノアシとイグサ(3枚目) 4、5枚目はイグサ タコノアシは準絶滅危惧種 この田んぼはイグサでいっぱいなので お米は作らないのかな 一番近くで見られる里山、田園風景
63
serendipityrumi
野薊(ノアザミ) アザミが大好き いつもの散歩道では見られないノアザミ 花までトゲトゲに見えて 全身完全防備の姿 何からそんなに守りたいのかな
56
serendipityrumi
大好きなオカトラノオ(丘虎の尾) 咲き始めていました 斜面いっぱいに咲くのはまだまだ先のこと サクラソウ科オカトラノオ属多年草
60
serendipityrumi
花蓼 タデ科イヌタデ属一年草 自然公園の歩道沿いに長く続くハナタデの花。たまにイヌタデの群生があったりして、違いを確認出来、楽しく歩が進みます。
66
serendipityrumi
溝蕎麦 タデ科イヌタデ属一年草 花色は白やピンク色の濃いのや薄いの、そして、この子は白花がピンク色にうっすら頬染めた子、と結構様々。 蕎麦の花に似ているのですね。 タデ科の花はどれも似ています 今が盛りです 水辺を好みます
66
serendipityrumi
莢蒾(ガマズミ) 毛が付いた丸いのはガマズミミケフシ 実の中にガマズミミケフシタマバエの幼虫がいる虫瘤です。 虫瘤の名前定義により ガマズミ+ミ(実)+ケフシ です…… (寄主+寄生部位+虫の名前) 横浜市はどこの自然公園も薬剤散布はせず自然に任せる方針だそうです。 (植物園では教育的見地から柿、葡萄など子供達に実物を見せる為の例外で、薬剤散布あり)
58
serendipityrumi
秋の鰻掴み タデ科イヌタデ属一年草 ママコノシリヌグイにそっくり。 左の拡大写真の茎に小さな棘状が見えています。ママコノシリヌグイは下向きのもっと大きな棘がありました。 この小さな棘にも見えない棘でも、触るとしっかりひっかかり案外痛かった〜 花はミゾソバにも似ていますが、葉っぱが違います。
47
serendipityrumi
野大角豆(ノササゲ) マメ科ノササゲ属蔓性多年草 別名キツネササゲ タネは黒紫色 葉は3小葉の複葉…… タンキリマメ、トキリマメと花も葉も似ている。 タンキリマメの葉は先端近くが幅広 トキリマメは茎近くが幅広。 ノササゲは小葉の幅が狭く間違えることはないかもしれない。おしゃれな貴婦人のような葉っぱだもの。(備忘録として)
61
serendipityrumi
オオカモメヅルの実 9/13花を投稿したオオカモメヅルの実(個体は違います)を見る事ができました。9/19投稿のコバノカモメヅルの実に似て います。実だけ見たら区別付かないかもしれません。🔴を付けてある所に実が写っています。長細い鞘です。
55
serendipityrumi
石実皮 花を見たいと切望しながら今年もやはり見る事が出来ませんでした。上の三角の葉っぱの頂点から下がった左に開き切らない花らしきモノが見えますが ……こうして見るとほんとに怖そうなとげとげです。ちょっと触れても痛いです。 既に実が色付く季節です。
50
serendipityrumi
黄釣船 ツリフネソウ科ツリフネソウ属一年草 ツリフネソウとは違う自然公園の花です。2つの花を同じ公園で見た事はありません… 距が巻いていないこと 葉の下に花が咲く事を確認出来ますね。 釣船草の閉鎖花の写真、記録は世界でも余り無いらしく、そんな記事をネットで読み、閉鎖花の写真を見ました。よく知る菫とは違い蕾のように見えます。もしかしたら私も見たかもと思う写真がありましたからやはり知ってる花だと思わずにしっかり丁寧に写真に残す事が大事だと思いました。興味のある方は(ツリフネソウ閉鎖花)で検索すると幾つか出て来ます。 釣船草も黄釣船もどちらも地域により絶滅危惧種になっていますが、ここ神奈川県は幸い指定されていないようです。
53
serendipityrumi
薮蔓小豆でしょうか マメ科ササゲ属 柵の向こう近寄れず葉がどれなのか良くわかりませんでした。案外大きな花でした マメ科の花と思うのですが、なんだか掴みどころのない複雑な造り 万太郎さんならどんなふうに描いたのでしょうか
前へ
1
2
次へ
33
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部