警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヤマウコギかな?の一覧

いいね済み
24
もちっこ
5月6日撮影 赤塚植物園 万葉薬用園 ウコギですって。 ウコギ科の植物は今までにたくさん投稿してきましたが、その〝ウコギ〟は初めてかもしれません。 何回も来ていた植物園ですが気が付いていませんでした。 ウコギ(五加木) ウコギ科ウコギ属 ・ウコギ科ウコギ属に分類される落葉低木の総称だが、野生の樹木の場合はヤマウコギを、食用に栽培される場合はヒメウコギを示すことが多い。いずれも若芽や若葉には特有の苦味と香りがあり、山菜として親しまれる。 ・ヤマウコギは岩手県以南の本州及び四国西部に分布し、日当たりのよい山林の縁、道端、土手などに見られる。若菜を食用するため昔から実用を兼ねて庭に植栽され、米沢藩(山形)など東北地方では生垣(五加垣)として飢饉に備えた歴史がある。 ・ヒメウコギの原産地は中国であり、相当古い時代に薬用として渡来し、畑で管理されていたものが各地で野生化している。中国ではヒメウコギをウコ(五加)と呼ぶが、日本では「木」を付け加えてウコギと呼ぶようになった。 ・ウコギの開花は5~6月で、黄緑色をした小花が球状に集まって咲く。雌雄異株で雄株に咲く雄花には雄しべが10本あり、雌株に咲く雌花には雄しべがなく、二つに分岐した雌しべ(柱頭)がある。花弁はいずれも5枚。雌花の後には水分を含んだ丸い果実ができ、7~9月頃になると黒く熟す。 ・葉は菱形をした小葉5枚(稀に7枚)からなり、これが「五加」の由来となる。小葉は卵形で縁に浅いギザギザがあり、先端は多少尖る。葉には10センチもの長い柄があり、長い枝では互い違いに、短い枝では一箇所から束になって生じる。枝に幹には鋭い棘がある。 【ヤマウコギとヒメウコギの見分け方】  ヤマウコギの花柄は3~6センチ。葉柄よりも短いため、花は葉に埋もれるように咲く。一方、ヒメウコギの花柄は10センチ近くあり、葉の間から飛び出すように開花する。 (庭木図鑑 植木ペディア より) …ということはですね、これはヤマウコギでしょうか??? 雌雄異株とのことですが、この花は雄しべがなく、2裂した雌しべがあるので雌花ですね!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
1件中 1-1件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部