warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヘブンズAコーリングの一覧
投稿数
23枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
78
まい@うずらとひじき
雨で庭仕事が出来ないのでセントポーリアの写真でも。ティナズ エイプリルファンタジー、ライオンズ モニーク、ミディ胡蝶蘭がとてもよく咲いてます。 うちのセントポーリアは自然に近い土&緩効性固形肥料&自然光メインでほぼ消毒とかもなしで育てているので、この環境でよく咲いてくれる子達は相当強いと思います() 他は トレーシートレイル ロブス ルーズヌードル ロスデッドデニム 品種不明 ひじき(猫) ヘブンズAコーリング キッスアウェイ です。 ちょびちょびですが、水やり、肥料、たまに傷んだ葉っぱ取って水洗い、くらいしかしてないのに律儀に咲いてくれて偉いです。
61
まい@うずらとひじき
もういっちょセントポーリア。 ヘブンズ Aコーリング キッスアウェイ トレイル
94
まい@うずらとひじき
能登半島地震、なるべく多くの方が助けられますように。 本日のセントポーリアさん達。 詳細不明の紫の子は本当にモリモリ咲いてくれます。ピンク八重のキッスアウェイも花が増えました。 ライオンズモニークは花首が強く、まっすぐ立ち上がってまるでシクラメンのように咲いています。 新しくティナズエイプリルファンタジーが開花。ファンタジー斑と呼ばれるブルーの散り斑が花にも葉にも入っているため判別しやすいです。 ロブスルーズヌードルも花が増えました。八重のミニ種です。多花性ではないですが、1つの株で色の濃い花薄い花と、花ごとに少しづつ違いがあり、花の数が少なめでも賑やかに感じられます。
62
まい@うずらとひじき
コメリにて2回我慢したけど3度目の正直で買ってしまいました。値引きこそなってなかったけど安かったし。色が可愛すぎたし。花付き良すぎたし。葉っぱの状態も良すぎたし。家帰ってオカンに見せたら珍しくへぇ可愛いじゃん言うてたし。ペレット植えにするために裸ん坊にしたら根っこも超良かったし。ミディ胡蝶蘭はたくさんいるけど黄色は居なかったのでOKとします。かわいい。
53
まい@うずらとひじき
リボンブッシュがよく咲いてる。アフリカ生まれの夏の花だけど、暖かくしとけばずっと咲くのね。 オンシジュームとこのセントポーリア(ヘブンズAコーリング)とリボンブッシュの組み合わせ、とても好き。
64
まい@うずらとひじき
雨の朝です。今日は水やりしなくていいな。 室内の植物は、フィロデンドロン バーキンから、キレイな斑入りの葉が出てきました。 出窓の父の遺影の周りは花が増えて賑やかです。オンシジューム トゥインクル、花が傷むこともなく、永遠に咲いてます。すごいわー。
58
まい@うずらとひじき
スタンダードのセントポーリアさん達、だいぶ咲いてきました。 葉挿しからのチコ、白が消えて濃い紫一色に。 肥料焼けから回復中のヘブンズAコーリング、花が少しずつ増えてきました。 品種不明の子、よく咲いてくれます。名前が知りたい… 根腐れから回復したアナンダ、1輪だけ残していたつぼみがキレイに開きました。
62
まい@うずらとひじき
肥料やけから植え替えしたセントポーリア ヘブンズAコーリングさん、夏の大きな花の後に秋の花が2輪、小さく咲いていましたが、だんだん大きくなってきました。色も春~夏はピンク一色の大きな花でしたが、秋の花は本来の性質で説明されている通り、白地にピンクのぼかし、ラズベリー色の縁どりが出るようになってきました。強くて可愛くて頼もしい、我が家でナンバーワンのセントポーリアです。
62
まい@うずらとひじき
大株セントポーリアさん、9月くらい?に間違えて液肥の原液を入れてしてしまい…よく水を流したものの肥料やけによる萎縮が酷かったのですが、ようやく花も上がってきていくらか調子が戻ってきた様子なので、土を多めに落として新しい土を混ぜて、普通の鉢に植え直しました。ずっと鉢の中にいるミミズくんも生きていたので新しい鉢にお引越し。 改めてよろしくお願いします。
62
まい@うずらとひじき
セントポーリア ヘブンズAコーリング相変わらず素敵に咲いてます。外側の葉っぱを更に取りたいけどどーしよっかなぁ。半分だけ切るとかしたいわ…
51
まい@うずらとひじき
8月24日に土増し&葉摘みをしたセントポーリア ヘブンズAコーリング、外側の葉が更に大きくなりましたw 7月末からずっともりもり満開ですので、1ヶ月半以上ずーーーっともりもり満開です。すごい強すぎてビックリです。 下の青い花のミニセントポーリアも、こないだ花が上がってきてから土増し&葉摘みしましたが、問題なさそうですね。
65
まい@うずらとひじき
永遠に咲いているセントポーリア ヘブンズAコーリングさんも植え替えしました。こちらもしっかり根が張ってたので、新しい鉢に良い土を入れて、株ごと上に置いて周りに良い土を貼り付けるだけで終わり。そしてビックリすることに鉢の中にミミズがいましたwwwミミズもそのまま一緒に引越し。快適に過ごしてくれればいいですね。
43
まい@うずらとひじき
一向に花が終わりそうな様子も疲れた様子も見られないヘブンズAコーリング。何個か花摘みましたが、ほとんどの花がもうそろそろ1ヶ月は咲き続けています…そしてまだストーク(花茎)に蕾がついてるし...1本のストーク(花茎)に10個くらいの大輪の花...いやほんとにこの子は強いです。
58
まい@うずらとひじき
まだまだ咲いてるセントポーリアそのいち。だいぶ花が咲いたので固形肥料をボチボチ入れておきました。
52
まい@うずらとひじき
こちら鹿児島県北部は8日に台風が通りそうなので庭の台風準備をしてきました。面倒くさがりなので基本寄せ鉢で、ガーデンファニチャーなどはあらかじめ倒したり裏返しにしたり、軽いものはガレージに片付けたり混んでるところに押し込んだり。 台風とは無縁のセントポーリアさんたちは今日もご機嫌です。
62
まい@うずらとひじき
セントポーリアすっごい咲いたーって母に見せたら、え?そんなんあった?また買ったでしょ!?って…買っとらんわw💢 前も1、2輪だけど咲いてたでしょーが💢
67
まい@うずらとひじき
スパティフィラムとセントポーリア。スパティフィラムはフリマアプリで放置観葉植物として出品されていたもので、抜き苗で30株くらい送って頂いたので大きい株と小さい株に分けて植え込み。大きい方は胡蝶蘭を頂いた時の鉢に。胡蝶蘭のポット隠しのために敷かれていた綺麗な水苔も、マルチングとして貼り付けて再利用です。
55
まい@うずらとひじき
木漏れ日セントポーリア。レースのカーテン越しの光ですが葉っぱも花もキラキラしてます。
71
まい@うずらとひじき
今ダントツで調子のいいセントポーリア ヘブンズAコーリング。花だけでなく、購入した時にバンザイしていた葉っぱも、新芽は地面と水平に伸びてきてぐんぐん大きくなっています。
41
まい@うずらとひじき
ダイニングに出張中の開花ミニセントポーリアさん達は調子がいい。自室で育成してる子達の調子がイマイチ上がらず。夏のうちにどうにか調子を掴んで欲しいので平皿に盛土して植え替え検討中。
51
まい@うずらとひじき
セントポーリア この前植え替えたキャニオンズセレナーデ、特に変化なく花を咲かせています。調子の上がっているヘブンズAコーリングはどんどん開花中。素直な子っぽいですね。
42
まい@うずらとひじき
先程のセントポーリア キャニオンズセレナーデちゃん植え替えしてきました。先に植え替えしていたヘブンズAコーリングが植え替えてからダントツで調子が良く、やっぱセリアの平たい金魚鉢?に盛土して植えて周りにお水、がノーマルサイズのセントポーリアには合ってるみたいなので。 Aコーリングは7月14日に植え替えた時は蕾も真ん中の葉っぱももっと小さかったのに1週間で花が咲いて葉っぱもグイグイ大きくなったので。 とりあえず扇風機で風当ててます。
41
まい@うずらとひじき
大きいサイズのセントポーリア(オプティマラ種)も6月の購入時に土が少ない状態で届き、植え替えしないまま育てていましたが1ヶ月たって根が伸びてきたので植え替え。ミニと同じように乾燥させて定位置に戻します。
前へ
1
次へ
23
件中
1
-
23
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部