warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
じつは、花弁ではなく苞葉の一覧
投稿数
10枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
143
まあみ
【ブーゲンビリア】《オシロイバナ科》 花言葉 「あなたは魅力に満ちている」 「あなたしか見えない」「熱心」 「あなたは素敵」 花びらのようにも見えますが、 実は花を包む葉の一部 ブーゲンビリアのお花は 小さな白い花なのです
103
まあみ
【小海老草】《キツネノマゴ科》 花言葉 「ひょうきん」「思いがけない出会い」 「おてんば」「女性の美の極地」 コエビソウ(ベロペロネ)の和名は 小海老草ですが、 これは朱色の重なった苞が小海老の尻尾に似ていることが由来とされています。 コエビソウ(ベロペロネ)の英名「Beloperone(ベロペロネ)」は、 ギリシャ語の「belos (矢)」と「perone(留め金)」という意味が含まれており、 重なり合った苞が矢のように見えることから付けられてと言われています。
178
まあみ
【山法師】《ミズキ科》 花言葉 「友情」 ヤマボウシは、 初夏に美しい白やピンクの花を咲かせる樹木です。 花びらのように見えるのは実際には総苞片(ソウホウヘン)で、中央の小さな花が集まって咲いています。 ヤマボウシは秋には赤い実をつけ、初夏には青々とした美しい葉をつけるため、花だけでなく、四季を通じて楽しむことができます。 別名を「ハナミズキ」とも呼ばれることがありますが、これは日本固有の種であることから、日本の美しい自然を象徴する花として親しまれています。
150
まあみ
【毒痛・毒溜・毒矯】《ドクダミ科》 花言葉 「白い追憶」「野生」「自己犠牲」 ドクダミという名前は、 独特の強い香りを持つ薬草であり、毒を抑えるという意味の 「毒矯め(ドクダメ)」が転じて 「ドクダミ」になったという説があるほど、古くから薬草として使われてきた植物です。 「十薬」とも呼ばれ、十の毒を解毒するほどさまざまな病気や怪我に用いられてきました。 ドクダミの強烈な匂いの成分は 「デカノイルアセトアルデヒド」と呼ばれる精油成分のひとつです。 とても強い殺菌効果を持っており、擦り傷などの傷の手当てをはじめとして、葉を煎じて高血圧や動脈硬化を抑制する薬草としても用いられてきました。 抗炎症効果もあるため、美容面でも肌を健康的に保つ効果が期待できます。 茎先に八重咲きの白い花を咲かせる。 花びらのように見えるものは、 葉に近い性質をもった総苞と呼ばれるものである。 花の真ん中に見える黄色い部分が花だが、花弁も萼片もない。
150
まあみ
【アンスリウム】《サトイモ科》 花言葉 「恋に悶える心」「煩悩」 ❤️赤のアンスリウムの花言葉は 「情熱」 ハート形の部分は花ではありません。 モンステラやカラーなどサトイモ科の植物に見られる 仏炎苞(ぶつえんほう)で、 中央にあるのが花。 アンスリウムはハート形の仏炎苞とその中央にある花の突起の形から、ギリシャではハートに刺さるキューピッドの矢だとする言い伝えがあります。 そのため、ヨーロッパ地方では恋人たちを祝う花として贈る習慣もあるようです。
229
まあみ
【花水木】《ミズキ科》 💠今日のお花💠
178
まあみ
【メガスケパスケエリスロクラミス】 《キツネノマゴ科》 ブラジリアン・レッド・クローク(英名) コスタリカからニカラグア、それにベネズエラに分布しています。 一属一種です。 湿潤な日陰を好み、高さは3~4.5メートルくらいになります。 葉は光沢のある楕円形で、先端が尖っています。 晩秋から早春にかけて、長さ20センチ以上の円錐花序をだし、 ピンクの花を咲かせます。 赤桃色の苞が長く残ります。
151
まあみ
【ポインセチア】《トウダイグサ科》 花言葉 「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」 「私の心は燃えている」 ポインセチアがクリスマスの花とされるようになった主な由来の1つが、色です。 クリスマスによく使用される 赤・緑・白の3色はクリスマスカラーと呼ばれ、赤は「キリストの流した血の色」、緑は「永遠の命や愛」、白は「純潔」を表します。 葉が赤と緑、樹液が白のポインセチアは、まさにクリスマスにぴったりの植物です。 また、花や苞(ほう)の形がベツレヘムの星を連想させることや、「聖夜」という花言葉を持つことも、ポインセチアがクリスマスに使用される理由であるとされています。
125
まあみ
【花簪】《キク科》 花言葉 「思いやり」「温順」「明るい性格」「同情からの愛」「変わらぬ思い」「終わりのない友情」「光輝」 「伝わる気持ち」 別名 ヘリクリサム 冬の妖精 学名 ローダンテ・アンテモイデス(Rhodanthe anthemoides) 花かんざしには花弁がありません。 中心部の黄色い筒状花の周囲に花弁のようなものが見えますが、 これは総苞といって、花序全体を包む葉が変形したものなのです。 花は夜になると閉じる性質があります。
179
まあみ
【ブーゲンビリア】《オシロイバナ科》 花言葉 『情熱』『あなたは魅力に満ちている』『熱心』『あなたしか見えない』 人の気持ちを揺さぶり、 高揚させることから 「魂の花」とも呼ばれている。 和名 筏葛(イカダカズラ) 九重葛(ココノエカズラ) ブーゲンビリアには実は花びらが存在しません。色鮮やかな花のように見える部分は花びらではなく苞葉(ほうよう)で、その中に筒状の小さな花3つが存在します。 ブーゲンビリアの花びらのように見える色鮮やかな苞葉は、ハチドリを引きつけるためだといわれています。
前へ
1
次へ
10
件中
1
-
10
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部