警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぽぽの花散歩の一覧

いいね済み
78
いいね済み
ぽぽちゅー
先ほど2つ投稿されていたようで いいね下さった方申し訳ないです🙇 最初の方を削除させてもらいました🙇 花友さん✨教えて下さってありがとうございます😊 ①②アズマシロカネソウ✨ 東白銀草✨ キンポウゲ科 シロカネソウ属 山奥の水がしみ出したような谷間にはえる多年草 地上茎は短く、密に広い鱗片で包まれる 葉は3小葉からなる 花は淡黄緑色で半開し やや下向いて咲く 本州(秋田県から鳥取県までの主に日本海側)に分布 美しい佇まいの 初めてのお花に出会いました 俯き加減がまた麗しい 2024.3.10撮影 ③④枝垂れ桜 先日投稿した桜とは違う 勤務先にある別の枝垂れ桜🌸 今朝は雨が降っていたので 青空が恋しい 本日撮影 ⑤ツマの代わりに 一昨日実家の片付けで出てきた舟盛の器 その日に偶然メバルを釣ってきた 菊花がないのでいただいたミモザと クリスマスローズを飾る 少し洋風の舟盛 今日から新しい年度の始まり 電車にはフレッシュな リクルートスーツの若者が いつものぞいてくださる方 ありがとうございます😊 なかなか全ての方のお部屋にお邪魔できません 今年度もマイペースな訪問と投稿になりますが よろしくお願いします 🏷️秘密の花園♡ 🏷️スライドショー♪ 🏷️山野草 🏷️山野草大好き
いいね済み
56
いいね済み
ぽぽちゅー
マンサク✨ マンサク科 本州、四国及び九州の太平洋側に分布する マンサク科の落葉樹 山地に自生するが 花の少ない早春に咲く黄色いリボン状の 花を観賞するため、庭木として各地に植栽される 同じように早春に咲くフクジュソウを マンサクと呼ぶ地方もあるが別物 マンサクという名前は 早春の林内で他に先駆けて「まず咲く」 (東北では「まんず咲く」)ことによるという説が有名 他にも、枝いっぱいに花を付けることによるという説 花の様子が豊作を祈って踊る姿に似ているため とする説などがある いずれにせよ花のない時季に咲く 縁起がよい木で 五穀の豊作に通じるとしてもてはやされる 花の中央には先端が二つに分かれる 花柱(雌しべ)と、4本の雄しべがあり 雄しべの内側にはさらに4つの仮雄しべがある 花の基部にある暗い紫色のものは卵形の萼 萼は4つに分かれており その外側には褐色の毛が密生して反り返る とのこと くるくるとねじれる花弁が散った後 美しい紅色の 花後が現れていました 説明から考えると萼でしょうか 横にスライドすると 黄色の花弁も写しています 出会いたかったお花その7です 城山カタクリの里にもあるようですが このお花は別の場所で商業施設の裏に ひっそりと植樹されていたものです 2024.3.20撮影 かたかごさん 🏷️真っ赤な火曜日 廣花奈さん 🏷️秘密の花園♡ よっちゃんさん 🏷️スライドショー♪ 🏷️復興祈願 🏷️復興を祈る
いいね済み
109
いいね済み
ぽぽちゅー
 横にスライドしてくださいね おきな草✨ 翁草✨ その他の名前: 白頭草(はくとうそう)ネコグサ テングノモトドリ、ガクソウ チチコなど地方名が多い キンポウゲ科 オキナグサ属 オキナグサは本州、四国、九州の 日当たりのよい草原や林縁に生える多年草 花後にできるタネに白く長い毛があり そのタネが密集して風にそよぐ姿を 老人の白髪に見立てて「オキナグサ(翁草)」 と呼ばれているといわれる 地下には太いゴボウ根状の根茎があり 春に暖かい日ざしが注ぐと芽を出す 葉を開くと同時に白い毛で覆われた花芽を伸ばし 葉の伸びきる前に 短い毛で覆われた赤紫色の花を 下向きに咲かせる 花弁に見えるものは萼片で 花はこの中に咲く 花後に葉の展開が終わると 花茎が長く伸び 花後にできる綿毛の一本一本に一個ずつ種があり 順次風で飛んでいく 茎、葉、花にも絹状の毛が多い あとから開花した茎の成長が止まると 葉はほとんど出ることもなく夏を迎えるが わきにはしっかりと側芽をつけており 秋には株を充実させる やがて落葉して休眠に入る とのこと モフモフしていて高貴な雰囲気の蕾 開花したお花もありましたが 蕾もとても素敵でした 2024.3.10撮影 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️もふもふ 🏷️青い山野草マニア 🏷️青い山野草を写そう!2024 🏷️スライドショー♪ 🏷️癒しの薄紫    少し濃いですが! 🏷️山野草 🏷️山野草大好き 🏷️太陽がくれた季節a 🏷️復興を祈る 🏷️復興祈願 参加いたします
いいね済み
53
ぽぽちゅー
ダンコウバイ✨ 壇香梅✨ クスノキ科 関東地方以西の本州、四国及び九州に分布する クスノキ科の落葉低木 各地の山地に自生するが 早春に咲く花を観賞するため庭木として使われることも多い 枝を折るとクスノキ科に特有の香りがあり クロモジと同様、枝を楊枝の材料にすることで知られる 日本のほか中国や朝鮮半島にも分布 ダンコウバイの開花は早春(3~4月)で 葉の展開に先立って微香のある黄色い花を咲かせる 雌雄異株で雄株には雄花が 雌株には雌花が咲くが 花芽が作られるのは前年の秋頃で 「総苞」に包まれた状態で寒さをしのぐ 花はシロモジ、サンシュユに似るが 開花はサンシュユに比べるとやや遅い 花色がウコン色であるため ウコンバナという別名がある 葉は直径10センチ程度の大型 先端が浅く三つに裂け 裏面の葉脈上には褐色の毛を生じる 環境や個体によって葉の形には変異があり 葉先が全く裂けないものもある 秋の黄葉は透き通るように美しい とのこと 雄花でしょうか? 可愛らしい黄色🟡の初めましてのお花に出会いました 優しくてふんわりとした雰囲気に 癒されました 2024.3.10撮影 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️復興祈願 🏷️復興を祈る 参加いたします
いいね済み
57
いいね済み
ぽぽちゅー
横にスライドしてくださいね 出会いたかったお花その5 ヒュウガオウレンとバイカオウレン ①枚目の上2枚と②③ ヒュウガオウレン✨ バイカオウレンよりも小さい萼片 茎が赤味がかっていました ここの葉っぱは銅葉のようでしたが ネットでみるとヒュウガオウレンの葉も緑のが多かったです ①枚目の下2枚と④⑤ バイカオウレンCoptis quinquefolia✨ (コプティス クウィンクェフォリア) キンポウゲ科オウレン属 和名は、花の形がウメの花に似ているという意味 種形容語のquinquefoliaとは5枚の葉という意味で この植物が5枚の小葉を持つことによる オウレンは、漢字で黄連(huánglián)と書く その意は、黄色く連なった地下茎のこと この属の根茎には、抗菌作用のある アルカロイドのベルベリンが豊富に含まれている 中国産のシナオウレンCoptis chinensis、 キクバオウレンなどのCoptis japonicaは、 伝統的な中医薬、日本では漢方薬の原料にされてきた 花が咲き終わるとすぐに 子房が袋状に膨らんで果実となる それを袋果と呼び車輪状に突出する この袋果をよく見ると、外側の先端に穴が開いていて 種子が成熟したら風に揺れて 少しずつ種を放出する仕組みのよう キンポウゲ科にはよくあるが 花弁と思っていた5枚の弁はがく片である 花弁は黄色のさじ状になった蜜標 雄しべ、雌しべは多数 花を構成する各器官の数は花によって違う セツブンソウの花構造に似ている バイカオウレンの種形容語のquinquefoliaは 5枚の葉という意味 この植物の葉は、常緑で硬く5枚の小葉を持つ複葉 オウレン属は、葉の形状にも特徴があるのでこの葉を覚えておくと植物の鑑定に役立つ とのこと 可憐な姿で健気に咲いていました 2024.3.10撮影 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️白輝美人 🏷️スライドショー♪ 🏷️復興を祈る 🏷️復興祈願 🏷️花友さんに感謝♡
390件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部