warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ムクロジの実の一覧
投稿数
38枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
58
はなちゃん
大きな無患子(ムクロジ) 実が落ちていた 黒い種は羽根つきの真ん中に使われます 皮は昔洗剤に使われました
47
taz
「みーちゃん、みーちゃん、これなーんだ?」 「なにこれ、おもしろーい。ケラケラしてるー。」 「ケラケラ? あぁ、笑ってるみたいだねー。」 「これはね、ムクロジっていう木の実だよ。」 「むくろじ?」 「そう、おばあちゃんが子どもの頃には、この黒い実に鳥の羽を刺して、羽子板っていう可愛い女の子の絵が描いてある木の板で、ムクロジの実のところを打って、飛ばして遊んだんだよ。」 「お友だちと一緒にね。」 「へー、それおもしろい?」 「昔はおもちゃも遊びも少なかったから、きっと面白かったんじゃないかな。」 「おばあちゃんも、そのおばあちゃんも、その又おばあちゃんも、みーんな遊んだと思うよ。」 「へー、そうなんだー。」 「この実はすごく硬くてね、打つとカーン、カーンって音がするんだよ。懐かしいなぁ。」 「そのたま、かごにいれるんでしょ。」 (えっ、かごに入れる?) 「みーちゃんみたことあるよ。おねえちゃんのうんどうかいでやってたよ。 ながーいぼうのうえのかごにみんなでたまをいれるやつ。」 (みーちゃんの頭の中では、最近見たばかりの玉入れ競技と一緒になっているらしい😳) 「おばあちゃんがたくさんいて、たまをカーン、カーンってうって、かごにいれるんでしょ。たくさんいれたほうがかちなんだよね😤」 (こ、これは、手に手に羽子板を持った、元気なおばあちゃんたちが、羽つきムクロジの実を打って、玉入れのカゴに入れる集団競技。もはや流血もあり😱) 「そうだよー。みーちゃん良く分かったねー。すごいねー😁」 (おばあちゃんは、今、みーちゃんの未来に笑いの種を投げ込みましたよ。未来のみーちゃんのお友だち、みーちゃんのことは責めないでくださいね)🤣🤣🤣 なお、ムクロジの実について真面目に投稿しているpicが9月にありますので、宜しかったら… 見てね😉
72
むらさき
深大寺の境内に大きなムクロジの樹🌳 ムクロジの実がたくさん成っていました。 ムクロジの種は硬くて真っ黒! 羽子板の羽根のアレ?や数珠などに使われています。 果肉にはサポニンが含まれるので石鹸のように泡立つとか🧼 黒い種を炒って中身を食べる事も出来るそうな❣️ 不思議で楽しいムクロジの実ですね😊🌳
44
トモ
神代植物公園にて💕 ムクロジ まだ小さくて実が落ちる時期ではないようでしたが 台風の後でたくさん落ちてしまってました 緑色の実の中に黒い種子がありますが その種子が羽根つきの羽根の玉に なるようですよ😊 まだ小さくて羽根の玉には できませんね😥 今日も元気で頑張りましょう♥️
32
taz
お彼岸にお墓まいりに行ったところ、菩提寺の境内に「市の保存樹木 ムクロジ」の札を下げた大木を見つけました。 本当に見上げる高さでしたが、足元には緑色の実がたくさん落ちていました。 先日の台風で、無理やり落とされたような印象でしたが… 家に帰って調べたところ、とても楽しい内容だったのでご紹介します。 ①昔はムクロジの果実で、洗濯していた。 実にはサポニンが含まれていて、海外ではソープナッツと呼ばれている。 ②昭和のお正月の遊び、「羽根つき」の羽が刺さっている黒い玉の正体はこれだった。 ③この黒い実を炒って割ると、中から出てくる実が美味しいらしい。 ④漢字で書くと「無患子」と書きます。 子が患わ無いということから、厄除けの縁起物としていたようです。 数珠のルーツとも言われているそうです。 実が熟して枝から離れて落ちるのは11月頃らしいので、また行ってみようと思っています。 今はまだ早いので、緑色の実を見上げたアングルでパシャリ📱! トンボさんも参加してくれました✨✨😆
76
はなちゃん
去年作ったメッシュホウズキです。 漂白したので真っ白、中には乾燥したケイトウとムクロジの実を入れました。 後ろは大きな木から落ちてきたムクロジの皮がついた状態です。
80
tulip
ムクロジ(無患子) ムクロジ科ムクロジ属 (落葉高木) お寺の境内に、変わった実が落ちていました。 見上げると大きな木に「ムクロジ」と名札がかけてありました。 調べてみると、面白い木の実とわかりました。 手にとって振ると、カラカラと音を立てる薄い飴色の実。 皮をむけば中から真っ黒な種が現れます。 この黒い種は正月遊びの羽根つきのおもりや数珠、厄除けや無病息災の願いを込められて利用されてきました。 また、実の皮は水の中で揉めば泡が立つため、昔は洗剤として使われていたそうです。 ちなみに「無患子」は、「子どもが患うことが無いように」という意味。 秋の黄色く紅葉した木も見て見たいな。 ムクロジ科の植物には、他にトロピカルフルーツのライチやフウセンカズラが良く知られていますね。
90
kaorun
元旦に近所の深大寺へ初詣に行って来ました 暖かくて 雲ひとつなくて 清々しいお正月✨ 去年の11月 東京蚤の市で出会ったムクロジの実 境内の脇に大きな木があり たくさんなってました 透き通ってて実物はもっと綺麗✨この外皮の中に黒い種?が入ってて 羽根突きの材料になります 小さいときから 初詣といえば この場所 毎年変わらない風景ですが ここに来ると 心がスッと穏やかになりリセットされる大切な場所です
79
都忘れ
こんにちは👋😃 穏やかな元旦の1日をお迎えでしょうか(^-^) 元旦にふさわしい縁起物のムクロジです(^-^ゞ 子供👦👧が元気に育つように無患子という名の実です(^o^)v 羽根つきの羽の先についている黒い実です🎶 ちょっと変わった実ですね😄 ちなみに我が家では、カラカラ鳴るので、😸😻が喜んで遊びます💦 良いお正月を(^o^)v
90
kaorun
ムクロジ 羽根突きの黒い珠の材料 近所のお寺の境内に大きな木があるけど 売ってるのは初めて見ました✨
14
kenko1126
小学校の課外授業 に一緒に参加してきました♪ 1時間近く歩くとのどかな風景ー☆ 秋の植物 、虫、鳥、稲チームに分かれて、それぞれ詳しいおじいちゃん先生から色々教わりながら秋の自然を満喫してきました♪ 右上はムクロジ で、身の中の黒い種は正月の #羽根付きの玉 に使われています。実の皮は水の中でもめば石けんにもなるそうです。 右下はガマの穂 、コレ初めて見ました! 左下はオナモミ 。コレはよく学校の帰りに取っては友達に投げてくっ付けあったよねー☆最近見なくて、久しぶりにみんなと摘んで楽しかったー! 行き帰りは娘のクラスの子とおしゃべりしながら歩き、娘のことを好きだと言う噂の男の子も初めてマジマジと観察☆笑 なかなかかわいい顔したシャイな感じの子じゃないのー♪私は心の中でニヤニヤ。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
11
リン
ムクロジが熟して落ちているものを拾ってきました。剥いてみると真っ黒な種が・・これが羽子板の重りになるんですね💓お釈迦様もこれでお数珠を作ったそうです!艶々としてご利益がありそうです🙏
11
リン
ムクロジが沢山、実をつけています❣️地面にもポロポロと落ち始めました。どうやって羽子板の羽につけるんだろう?
68
海の月
今日のお花が菩提樹になっていたので、アップしてみました💞2014年7月末に奈良を旅行して、とあるお寺に、菩提樹とムクロジの木があり、そのお寺の人が くれました🌼白い方が菩提樹で黒い方がムクロジです。いちばん大きい黒いのはその中に下の黒い小さいのが、入ってます✨頂いた時は、緑の葉っぱも付いていたんです🍀✨
前へ
1
2
次へ
38
件中
25
-
38
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部