warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山の木の花の一覧
投稿数
75枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
34
まるみじ
マルバノキ 葉が落ちて花が目立ってきました。 雨で濡れてます☔️
110
はーにゃん
マルバノキ(丸葉の木)マンサク科 別名 ベニマンサク 山で今お花が咲いています。真っ赤に紅葉した葉の影に赤く小さい花。よく見ないと気付けません。 昨日は百均マクロレンズも持参してアップも楽しみました。 2つの花が背中合わせに咲いていますが見えますか? 今が花の時季ですから果実は冬を越えて6月に実ります。新緑の葉と❤︎が2つくっ付いてぶら下がったマルバノキを見るのも楽しみです。
151
はーにゃん
山の草木はもう実りの季節を迎えていました。 2枚目はお花のpic,アルバムから探して花合わせしました。 ①←から 1.トチ(栃木) 2.マルバノキ(丸葉の木) 3.マイヅルソウ(舞鶴草) 4.ニワトコ(接骨木) 5.シロモジ(白文字) 6.ヒロハツリバナ(広葉釣花) 7.サルナシ(猿梨) 8.ミヤマシグレ(深山しぐれ) 9.オオヤマレンゲ(大山蓮華) ②お花の時期 1.栃木/5月 2.丸葉の木/11月 3.舞鶴草/6月 4.接骨木/4月 5.白文字/3月 6.広葉釣花/4月 7.猿梨/6月 8.深山しぐれ/6月 9.大山蓮華/6月
166
はーにゃん
ヨウラクツツジ(瓔珞躑躅)ツツジ科 日本には7〜8種類のヨウラクツツジが自生しているそうです。 その一つ、ウラジロヨウラクを先日見ましたから合わせて3種類になりました。 1️⃣2️⃣ ウラジロヨウラク '24.6 3️⃣4️⃣ ウスギヨウラク/ツリガネツツジ '23.4 5️⃣ コヨウラクツツジ '22.5 ドウダンツツジやスノキ属と似たような釣鐘型の可愛い花が俯いて咲く様子はとても可愛いですね。 天生湿原途中の登山道で見たウスギヨウラク。みどりのまとめに取り上げました。宜しければそちらも見てね。
149
はーにゃん
ウワミズザクラ(上溝桜)バラ科 小さな木の枝は手がとどきます。 鼻を近づけると優しい香りがします。
145
はーにゃん
フサザクラ フサザクラ科フサザクラ属 1属からなる落葉高木 花は両性花で花弁も萼も無く多数の 雌蕊と雄蕊からなり垂れ下がる。 雄蕊の赤い葯が房状に垂れ下がり花弁が無くても目立ちます。 ⑤雄蕊が枯れると中心部の雌蕊が目立って見えます。
46
まるみじ
クロモジ 咲き始めてました これは雌花かな?よくわからんです。 道の駅でクロモジの端材(直径2~3cmの長さ1~10cm)がぎゅうぎゅうに入ったダンボール箱を500円で買ってしまいましたが、どうしていいかわからず放置してます💦 誰か使い道教えて下さーい(;´д`)
132
はーにゃん
シロモジ(白文字) クスノキ科 雌雄異株 黒い木肌に字が書けるクロモジ(黒文字)に対して白い木肌からのお名前だとか。 3月春の山の一部を占領していました。 今はグリーンピースのような実が沢山なっています。 熟した果実の種子を搾ると油が穫れかつては行燈の燃料に使われていたそうです。 先日ウォーキングの会に参加して「食べれるよ」と聞いたので食べてしまいましたが検索しても食用としての利用は出て来ません(°_°) 毒は無いようですが… 無闇に口にしてはいけないこと学びました。 こちらでは山の一部を占領するシロモジですが処によってはレッドリスト指定植物の県もある固有種だそうです。
112
はーにゃん
ウワミズザクラ 名前に桜と付きますから、この春最後のサクラ…と言うことで 〆の桜
99
はーにゃん
ニガイチゴ 赤い実の木苺です。 花の季節も終盤、ゴールデンウィーク中の雨で様子も変わる事でしょう。 今が綺麗です。
94
はーにゃん
山躑躅 ツツジ科 赤い花、朱色、薄紫色、桃色…色んな色の花が咲いていました。 色の表現は難しいですが、この色が一番好です。
49
plant hunter アンジュ
クロバイ 瀬戸内海のクロバイが咲き始めました。 香りがよく、美しく、草木染等にも利用されたのになぜか知名度の低い花です。 横に根を張るので、岩だらけの山でも生育ができるようです。風が心地よい。
126
はーにゃん
山梨 バラ科ナシ属 食用として栽培される和ナシの野生種。 山に自生しています。山桜の後に白い花が目立っています。 10月頃に2〜3cmの黄褐色の果実がつきますが果肉は硬く酸味が強く美味しくなかった記憶です。学校の帰り道。
119
はーにゃん
日陰躑躅 ツツジ科 日本固有種 山の岩場に咲くと言うツツジ。確かに岩場から林道に被さるように咲いていました。 薄い黄色が優しいイメージの、ミツバツツジやヤマツツジより小ぶりの花です。 葉っぱは冬も深緑の常緑低木 ツツジというよりシャクヤクに似た感じ。
96
はーにゃん
房桜 見たこと無い… と、ずっと思っていた房桜が地元の山に、なんと多くあったことか。 今日驚いた! 山野草は期待せず苔採りに出掛けて目についた赤い房。 これでも両性花。紅色の垂れ下がっているのが雄蕊で雌蕊は中の方にゴルフのクラブ状の物が雄蕊の房に隠れているらしい。 もう一度、房をかき分けて見てこなくては。
99
はーにゃん
ダンコウバイ 香りが強いです。 シロモジ、クロモジより花の黄色が強い気がします。 シロモジの葉に似ていますが葉の裏が白っぽく毛があります。
94
はーにゃん
クロモジ 木は爽やかな香りがします。 高級爪楊枝の材料です。 温かくなってから咲くと葉っぱの展開と同時で花柄が長くなり少し雰囲気が変わりますね。
9
tamagawa7
ウツギの花が箱根の山の林道に咲いていました。満開でした。
128
はーにゃん
学名:Magnolia stellata 和名:幣辛夷、四手拳(シデコブシ) 別名:ヒメコブシ 愛知県、岐阜県、三重県の一部に自生する自生種は個体数が非常に少なく希少樹木で 準絶滅危惧の日本固有種。 白、ピンクの花を咲かせるそれぞれの個体 2021.3.31撮影
110
はーにゃん
昨年初夏山で見た白い花の花木、「ガマズミ」「ウツギ」の一括りでしたから、整理して名前を付けました。 よく似たお花があります。間違えていましたら教えて下さいませ(^人^) 2021.5~6月
138
ベティ
アカメガシワの雌花。 アカメガシワの葉には、抗酸化力があるみたいで、島根県では葉を使った茶や菓子が商品化→脂質代謝💕や皮膚機能の改善効果❣️ ・・・と葉っぱの説明をしながら、葉っぱを撮っていないというm(_ _)m💦 台風通過地域の方、お気をつけ下さいね。 こちらは猛暑日でした…
115
りん
山で咲いていました ムラサキシキブの花 小さくて可愛い花です💕💕
128
りん
コマツナギ 葛の花を小型にしたような形 上ばっかり見て歩いてると、 顔に枝が当たるよ〜😳 「コマツナギ(駒繋)という名は、太くて逞しい根が地中に張り巡らされるため、枝に馬(=駒)を繋ぎ留めることができることに由来するという説と、葉が馬の大好物であり、馬がこの木から離れなくなることによるとする説がある。」 とのこと😆 萩の花かと思った〜🌿🌿 ほしだ園地の木道にて
121
すずはな
木天蓼 マタタビ科 マタタビ属 ↖️ 雄花 退化した子房があります ↙️ 蕾 ↗️ 開花期に白くなった葉 ↘️ 雄蕊と花弁の落ちた両性花 白い花柱が赤くなっています。 観察と実験によりマタタビの花は雄株の雄花と両性株の両性花であると結論づけたサイト(マタタビ花と果実-dti)を読みました。 下記 要約しました、 雌花とされている花は(図鑑によっては)両性花の雄蕊と花弁が落ちたもので雌花ではない。 雄花の花粉と両性花の花粉は大きさと形が全く違い、両性花の花粉に発芽能力はなく不稔の花粉である。 つまり外観は両性花だが機能的には雌花である。 マタタビが結実するには雄花の花粉が必要で両性花の不稔の花粉は昆虫を呼び寄せる為だと思われる。 マタタビの花は雄花と両性花からなる と知ることができました。 日本全土に生育する在来種 違っていたら教えていただきたいと思います。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
75
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部