warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
高尾山ラン祭りの一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
114
なる
エビネ 花弁が黄色いエビネも咲いていました♪ ある方のブログを見てるとキエビネとされていましたが、本来のキエビネは2019/5/3に投稿しています。 花弁の黄色いエビネとしておきましょうか😊 高尾山ラン祭り13 📷 2023/5/12
101
なる
ムヨウラン 花のつくりがわからなくて調べてみました。違っていたら教えてください。 ・黄色い部分が舌弁 黄色の毛状突起が密生しています ・中央の白いのは雄しべと雌しべが合体した蕊柱 ・花弁のように見える5枚のうち、舌弁の両端2枚とてっぺんの1枚が萼 ・残る2枚が側弁 高尾山ラン祭り12
92
なる
ムヨウラン(無葉蘭) ラン科 ムヨウラン属 腐葉土の上に生えて、その養分を分解する菌と共生して成長する植物です。 菌類と共生することで養分を得て成長します!だから盗掘しても庭では育ちませんよ!絶対持って行かないで‼️ 全体が黄褐色なのであまり目立たないですね〜 今年は満足出来る写真が撮れました♪ 高尾山ラン祭り12
133
なる
ツレサギソウ(連鷺草) 名前の由来は白い花がサギソウに似て、たくさんついて連なっていることから 今年は早くに見ていたのですが、やはり旬を見るのは難しいです 今回少し遅かったかな😅 でも、今年も咲いてくれてありがとう💕 高尾山ラン祭り 11
114
なる
ミドリエビネ こんな美しい色のエビネも咲いていました♪ 高尾山は昔より信仰のお山だから、こんなに多種多彩な植物が守られてきたんですね〜 🤔 高尾山ラン祭り 10 📷 2023/5/10
94
なる
エビネ 陽当たりの悪い林下を好むようです 高尾山には色んな色のエビネが見られます 盗掘が多く悲しい(>ω<、) 見つけても見るだけにしましょう!! 皆んなで守りましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 今年のエビネのシーズンは終わりました。 高尾山ラン祭り 9.
89
なる
サイハイラン(采配蘭) ラン科 花期:5〜6月 名前の由来: 花序を采配(戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具)に見立てたものです 葉は普通1枚で革質、長さ15〜35㌢ 花が無くてもこの1枚の葉で、サイハイランとわかります ジミ〜なランですが、こうやって2本並べると豪華に見えますね! 花の色も微妙にバリエーション豊かです 高尾山の林下、割合見つかりますよ♪ 高尾山ラン祭り 8. 📷 2023/5/24
89
なる
ササバギンラン(笹葉銀蘭) ラン科・キンラン属 花期:5〜6月 ・草丈:30〜50㌢の多年草 ・良く似たギンランとの違いは上部の葉が花より上に出ていること…とよく言われますが、草丈は断然ササバギンランが大きいです 地元のお山ではギンラン、ササバギンラン共に見られますが高尾山では少なくキンランの方が沢山咲きます♪ ん?私が知らないだけ?🤔 高尾山ラン祭り 7. 📷2023/5/12
95
なる
キンラン(金蘭) 花は平らには開かず上向きに半開し、下から上へと咲き上り、唇弁は上の唇と下の唇とに分かれます 皆さんご存知のキンランは豪華で良いですね♪ 高尾山ラン祭り 6. 📷2023/4/29
84
なる
ヨウラクラン(瓔珞蘭) ラン科ヨウラクラン属の多年草 花期:4〜6月 名前の由来: 花序の垂れ下がる様を瓔珞(インドで貴族が身につける装身具)になぞらえたもの ・木の幹やや岩石に着生する ・葉は扁平で互生 ・房状に花序を出し多数の小花を付ける 以前より見たかったランです♪ 今年散策中出会った植物に詳しい方とお話しした後、お別れしたのに、この場所で待っていてくださいました♪ その後、花が咲いたことをフォローさまの投稿で知りました♪ お2人に感謝します🙇♀️ 高尾山ラン祭り5. 📷 2029/5/12
135
なる
クマガイソウ(熊谷草) ・大きな花をつけ、扇型の特徴的な葉をつける ・竹林や杉林で生育するラン科の多年草。 ・クリーム色に紫色の模様が入った袋状の花が咲く ・源平合戦で熊谷直実が身に着けた母衣に似ていることから名付けられた ↘️ 昨年はこの場所に花がありませんでした😔 こんな立て札が… この花を見たくてやってきたのに… 2度とこんな事がありませんように(*>ω<) 今年もドキドキしながら、歩いてきました。無事花を見ることができました♡︎ʾʾ 高尾山ラン祭り 3. 📷 2023/4/29
154
なる
ヒメフタバラン(姫ニ葉蘭) 別名:ムラサキフタバラン 花期:3〜5月 ・山地の林内に生える多年草 ・茎の高さ10〜30㌢ (実際に見えてる大きさ、5〜10㌢ほどでした) ・茎の中程に2コの葉を対生状につける ・2〜6コの花をまばらに付ける 師匠に咲いてる場所を教えてもらい出かけましたが、その場所に着いてからが大変💦 5〜10㌢ほどの高さ、この色、か細い茎どこにあるのか全くわかりませんでした。 踏んづけてはならないしどこで咲いてるのやら〜😵💫 どうにか見つかり投稿に至りました🙌😄 師匠、見つかりました🙌 ありがとうございました🙇♀️ 高尾山ラン祭り 1.
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部