警告

warning

注意

error

成功

success

information

芍薬オリエンタルホワイトの一覧

いいね済み
185
みっきまま
令和5年6月2日(金)✨一粒万倍日✨ 大安、横浜港開港記念日、長崎港記念日、イタリアワインの日、、、、 朝から激しい雨で各地に大雨警報🌧️⚠️ 大雨災害の発生に警戒!! 今日2日(金)は梅雨前線の活動が活発になり、西日本、東日本では局地的に激しい雨が降っています。線状降水帯が形成される可能性もあるため、大規模な道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。 線状降水帯が発生し雨量が増加する可能性!!⚠️ 台風2号周辺の非常に湿った空気が、南寄りの風によって梅雨前線に次々と送り込まれ、前線周辺では雨雲が発達しています。

 特に西日本の太平洋側で雨雲が発達していて、6時00分までの1時間には宮崎県日南市・深瀬で42.0mm、三重県熊野市・熊野新鹿で31.5mm、愛媛県宇和島市で30.5mmの激しい雨を観測。24時間雨量は鹿児島県内之浦で199.5mmに達しました。

 すでに宮崎県、愛媛県、島根県、鳥取県、兵庫県、滋賀県、福井県、静岡県には大雨警報が発表中です⚠️(6時15分時点)

 また、気象台は中国、四国、近畿、東海で線状降水帯が発生する可能性があるとして事前の情報を発表しています。該当する地域は特に大雨災害の危険性が高いとみられます。
 総雨量は多い所で300mmを超える予想!! 西日本では今夜にかけて、東日本では明日3日(土)の午前中にかけて断続的に活発な雨雲が通過し、局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降る可能性があります。

 明日3日(土)朝までの24時間雨量は、静岡県の山沿いで300mm以上、長野県や山梨県の南部、紀伊半島、四国の山沿いなどで200mm以上の予想です。そのほか、西日本から東日本の広い範囲で100mmを超える予想となっています。

 短時間の激しい雨による道路冠水や、総雨量の増加による土砂災害、河川の増水などのおそれがありますので、警戒が必要です⚠️ ⚠️ウェザーニューズのコピペです⚠️
いいね済み
175
みっきまま
令和5年5月22日(月)✨一粒万倍日✨ 国際生物多様性の日、ガールスカウトの日、サイクリングの日、、、、 使用済みの茶がらを使った意外な生活の知恵とは? 季節の変わり目には、衣替えや寝具の入れ替えが欠かせません。この機会に身辺の大掃除を試みる方も多いのではないでしょうか。

 ところで皆さんは、使用済みのお茶の葉(茶がら)が掃除に役立つことを知っていますか?

 日本茶に関する講座や授業も行っている大森園株式会社(北海道札幌市)の代表取締役・大森由美子さん(日本茶インストラクター・リーダー)に、使い終わったお茶の葉の活用法を伺いました。 日本茶の成分を有効活用! 緑茶を飲み終えたあとの茶がらを掃除に使うのは、一般的に行われていたことなのでしょうか?

「畳の部屋が多かった昔の民家では、ホコリを取りやすくするために、茶がらを撒いてからほうきで掃くというお掃除方法が一般的に行われていました。和室が減少し、電気掃除機が普及した現代では、茶がらでお掃除とはちょっと驚きですよね」(大森さん)
 
緑茶に何か特別な成分があるから、お掃除に役立っていたのですか?

「はい。緑茶には多くの成分が含まれますが、その中でもカテキンがお掃除に役立ちます。カテキン(渋み)は、カフェイン(苦味)、アミノ酸(うま味)と並ぶお茶の三大成分で、いろいろな効果があることが知られています。

 具体的には、抗酸化、血中コレステロール上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗菌、抗ウイルス、消臭などの効果があります。体にいい成分はお茶を飲むことで摂取し、残った茶がらには、吸着作用や抗菌、抗ウイルス、消臭の効果があることを、昔の人は体感的にわかっていたのでしょうね。昔の人の生活の知恵だったといえるでしょう」(大森さん) カテキンでシンクの汚れが落ちる! 単に畳を濡らしてホコリを取るだけではなかったのですね。ほうきで掃く以外には、どんな使い方がありますか?

「茶がらを使ってシンクの汚れを落とす方法をご紹介しましょう。手順は次の通りです」(大森さん)

(1)茶がらを未使用の出汁パック(または排水溝用ネット)に入れる 
(2)これでシンクをキュキュっと磨く 
(3)使用後はそのまま生ごみとして捨てる

「シンクの汚れが落ちるだけでなく、カテキンの抗菌作用で除菌することもできるのです。しかも手荒れの心配がありません。茶がらはバラバラになって捨てにくいものですが、あらかじめ包んであると簡単に捨てられます」(大森さん) 床磨きにも使える茶がらの効能! シンク以外でも、汚れ落としで使える場所はありますか?

「フローリングの床磨きにも適しています。

不要になったタオルなどに、濡れたままの茶がらを包んで絞ります。それで床を磨いてください。床のお掃除をしながら、除菌や消臭を兼ねることができます。化学薬品ではないので、赤ちゃんがハイハイしても安心です」(大森さん)
 
紅茶やほうじ茶ではなく、緑茶がいいのですか?

「紅茶は茶葉を摘んだあとに発酵(酸化)させる過程で緑茶カテキンが紅茶カテキンに変化し、ほうじ茶は高熱で焙煎する過程によってカテキンが変化・減少します。 一方、緑茶は摘んですぐに蒸し、発酵(酸化)を止めるので緑茶にしか含まれていない「エピガロカテキンガレート」など、殺菌効果の高いカテキンがそのまま残るのです。

 ちなみに茶葉は日光に当たることによってカテキンが増えるので、煎茶の中では新茶より二番茶(6月頃に摘むお茶)のほうが、カテキンが多くなります」(大森さん)

 新茶の季節が過ぎると、やがて二番茶の季節が始まります。カテキンを多く含む新鮮な緑茶を、飲み終わったら捨てるのはもったいないですね。 ぜひ、お掃除に活用してみませんか?!🍵 ⚠️ウェザーニューズのコピペです⚠️
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
2件中 1-2件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部