警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこのハナヤエムグラの一覧

いいね済み
37
もちっこ
5月29日撮影 県営公園 この日はトトロの森からよく行く県営公園へ。 ナワシロイチゴとニワゼキショウのクルクルを見たかったからなのですが、 なんとナワシロイチゴの大きな株がごっそりなくなっていました😭 その一画はごっそり更地になっていたのです。 この日2つ目の更地発見…😭😭😭 気を取り直して、ニワゼキショウ探しをしました。 今まで、ナワシロイチゴの大きな株(何かの木の上に覆い被さるように生えていたと思うのですが…)の下にはハナヤエムグラが咲いていたのを覚えていましたが ハナヤエムグラは他の場所にもぼーぼー生えていましたよ。 ヤエムグラの仲間はとてもよく似ていて 区別をつけるのが難しいなぁと思いますが、 ハナヤエムグラはヤエムグラ属ではなくてハナヤエムグラ属。 形や特徴がちょっと違います。 ハナヤエムグラ(花八重葎) アカネ科ハナヤエムグラ属 花は淡紅色または淡紫色でチューブ型、先が4裂しています。 葉は4〜6個輪生です。 この写真だと輪生に見えないのですが、これは葉ではなくて総苞なんです。 花序は8枚の総苞片に包まれているのだそうです。 そして、花の隣に見えているのが果実です。 ヤエムグラの仲間とは形が違いますね。 コロンとした球状ではなく、先がつんつんした実がかたまって付いているのがわかりますか? 去年はここまで調べなかった気がします。 実は小さな刺があるようなので、ひっつき虫になるのだと思いますが、明らかにヤエムグラ属とは形が違いました。 ヨーロッパ原産だそうです。
いいね済み
53
もちっこ
4月24日撮影 彩の森入間公園 ナワシロイチゴの株の下にたくさん生えていました。 花の形などからヤエムグラの仲間かな?と思いましたが葉の形はちょっと違うような。花の色も地味ではなく、パッと見て可愛らしく咲いているのが分かります。 花弁と色での検索で、〝赤系の花弁 4枚〟でヒットしました。 ハナヤエムグラ アカネ科ハナヤエムグラ属 ヤエムグラ属とは近種で、ハナヤエムグラ属唯一の種だそうです。  ハナヤエムグラは北海道・宮城県以西の本州、四国に分布する一年生あるいは越年性の1年草。ヨーロッパ原産の帰化植物であり、埋立地や都市の路傍、荒地などに生育する。茎は地際で枝分かれして地上を匍匐し、広がって群落を作る。断面は四角形で角が稜になっており、最初は無毛に近いが生長するにしたがって下向きの毛が多くなる。葉は4~7枚輪生する。下部では葉は卵形で4枚輪生するが、生長するにしたがって葉は細くなり、広線形で先端は尖る。葉の表面と縁には粗毛があり、裏面には中脈上に粗毛がある。花期は4月から8月。茎の上部に、小さな尖った苞葉の間から直径2.5~3mmの小さな花を咲かせる。花は最初はほぼ白色であるが、やがて淡い紫色になる。 (岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より) ハナムグラという花もありますが、それはヤエムグラ属で別種です。花の色も白いです。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
2件中 1-2件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部