warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モンステラの新芽の一覧
投稿数
133枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
85
きゃろっぴぃ
連投ごめんねごめんねー⤴︎ モンステラデリシオーサタウエリーファミリー 2 株分けしたチビ 3 檜風呂にいたチビ 4 檜風呂タウエリーの根本 チビ達はなんの動きも無し😇
77
きゃろっぴぃ
我が家のモンステラの重鎮達が沈黙を貫いてる中、新入りのタウエリーがやってくれてます😁 久しぶりに見たモン様のドリル💕
148
saku
⛅️-5℃/0℃ 今朝は寒い朝でした! 今現在もマイナス2℃❄ 今日は最高気温が0℃だから ずっと寒いですね(*´ェ`*) でもお家の中はポカポカで 小さな発見がいっぱいです♡ モンステラ は新芽を伸ばし ホヤラクノーサ は 蕾がぷっくりしてきたし、 コドナンテクラシフォリア も いつの間にかお花咲いてました𓂃 𓈒𓍯
85
なつ
自由気ままに成長してもらってるボルシギアナの斑入りモンちゃん。 もう終わったかなぁと思ったら新しいドリルが出てきました。 来年からどんな形に整えていくか悩んでます。。。 葉と葉の間隔(茎の長さ)がそこそこにあるのでどんどん大きくなる。
54
なつ
すっかり開いた茎モン。 ほぼ真っ白🤍 緑の筋も可愛いのだけれど…植物用LEDでどこまで頑張れるかと次の葉も様子見よ。 今朝は冷えて一桁だったから…観葉植物には厳しい季節がやってきました。。。
60
なつ
茎モンから出てきた新葉は、ドリルする間もなくシュルシュルと開いてきました。 1枚目同様にセンターラインがグリーンで周りがホワイト。 なんと美しいんでしょうか(親バカ) 完全に開くまでもう少し。
64
なつ
モンステラ デリシオーサ コンパクタの小さな芽が葉っぽくなってきました🌱 投稿でよくみる…コンパクタなのにどんどん成長するって話し。 私のとこの子は無縁みたいですごくゆっくり成長しています。 今日、この角度から撮ってみたのはお隣にいるアダンソニーにも新葉が。 こちらは面白い感じに穴が開いてるので、新葉にもその特徴が出るかなぁ??と楽しみに。 きっとアダンソニーの方が先に開きそうな気がしてます😌
64
なつ
茎モンのチビ芽から次の葉が出てきました。 植物用LEDの下に置いてるのでそれが良いのかな?? 斑が多いとどうしても光合成能力が弱くなるみたいなので…葉焼けせずに光合成促せて成長にいい感じなのかな?? 年内に無事に開いてくれると嬉しいな♪
77
なつ
開いたー。 形は非対称だけど…1つ前の葉と比べても結構斑が広がってます。 穴もあるし、ここからより大きくなった時に 綺麗でいい葉だなぁと親バカになるんだろうな。 でも…綺麗ですよね??笑
499
えり
🌱新芽シリーズ🌱 ガジュマルとモンステラに新芽🌱を発見👀しました。モンステラの新芽って本当ドリルですね✨✨ なんだか嬉しいです💕 今日は雨が降り夜は少し過ごしやすくなってきました。でも湿気が多いとまた蒸し蒸しすると、まあ人間はわがままなモノですが、グリーンはそんな中ひっそりと新芽🌱をだして成長してます。見習わなくてはなりませんね🍀🍀🍀
68
なつ
結構開いてきたー。 1つ前の葉よりも斑は多そう。 一部は白さが強い感じになってるので…早く左側が開いてくれないかなぁと思う今。 わくわく😀わくわく😀
58
なつ
斑入りモン様。 ドリルに斑が見えてきました。 少しは入ってくれるみたいで安心😮💨 明日からの連休はどこかのタイミングで スリット鉢系のものを通常の鉢に植え替えしたいなぁ。 まだ10月も暑そうなので植物的には頑張れるかな?? 皆さんの冬の管理ってどうしてるんだろ??地域差はかなりあると思いますが。
65
なつ
斑入りモンに新たな葉が🌱 朝晩が冷えてきたのでもう止まるかなぁと思ってたけど もう少しワクワクさせてくれるみたい。 斑の入り具合が気になります。 後ろにいるモンステラ大葉はかなり黄色になってきてしまいました😢 3週間ほど眺めて楽しませていただきました。
51
なつ
おはようございます☀ モンステラ デリシオーサの新芽が開きました。 …がっ!穴どうしたー❓ まめるりこさんからそんな話しを聞いたばかりだったから…管理が悪かったかなぁ。。。 この子はデカモンにしたい子なので穴がまた見れることを期待して栽培続けます😌 今日は予定が少し変わったのでセール中のイーストガーデンさん行ってみよう♪
71
なつ
ドリルだったモンステラ デリシオーサがゆっくり開いてきました。 この株は徐々に穴の数も増えてきてるので私好みの穴ぽこぽこ葉が見れるのがほんと楽しみ。 さてさて…私の住んでる地域は朝方20℃切る日もあるのでそろそろ観葉植物の成長も落ち着いてくるかな?? 今日は雨のおかげで午後から気温低め。 ホットココア飲みながら部屋の子を愛でます。 皆さんも気温の変化による体調管理お気をつけください。 私は苦手な方なので…早めに寝よ。
57
なつ
モンステラ コンパクタに待望の新芽🌱 まだまだ小さいですが…今年中には広がるかな。 成長がマイペースと聞いてるのでのんびり育成していきます😌
64
なつ
茎モンの葉が開きました🌱 フルムーンではなく、真ん中にグリーンがある可愛い葉。 モンステラは葉がどんどん大きくなっていくのも魅力の1つ。 この茎モンの大葉はこれからなのでしっかり育てていきます♪
98
song
身長8センチ、ノ、ウーチャンと、ほぼ、同じくらい💚新芽が、出てきた‼️
72
なつ
ちょっと前に今年は新芽出ないなぁと投稿したモンステラ デリシオーサ。 投稿後に新芽が出てきました笑 どんな葉が開くかなぁ。 秋の楽しみができました🍁
101
song
もうすこしで、開くよ🎵
54
なつ
一筋のグリーンへの希望。 療養中のステラさん。次も真っ白かなと思いきや ちょっと伸びてきたら緑部分が見えてきました。 これが葉の部分まで来てるといいのだけれど。。。
114
グリーンベル♪
新しい命の誕生🆕 丸まった状態から 少しづつ開いていく。 二つの新芽、 一つの新芽は 開き出した。 🏷️モンステラの新芽🌱
47
なつ
トップカットしたヒメモンステラ。 カットしたところから新芽が2本伸びてきました。 カット等も含めて色々いじれるのもあと少し。 すでに風は秋の装い、長野の朝晩は結構冷えてきました。 もうじきキノコ狩りのシーズン。 初取りいつ行こうかなぁ。
54
なつ
水苔×スリット鉢で療養中のステラさん。 新しい葉が出てきました。 この時点で緑の部分が全く見えないので…きっと真っ白な子が開くんだろうなぁ。 と楽しみにしております。 この新葉が開いて安定したらまた土に戻してみよう。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
133
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部