warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
釜無ホテイアツモリソウの一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
120
スーパーフェニックス
梅雨の晴れ間に入笠山行ってきました 釜無ホテイアツモリソウ ラン科アツモリソウ属 絶滅危惧IA類 2024.6.29撮影
121
いざよい
入笠山シリーズ③ 6/12(水) 今だけ見られる貴重な山野草も 写真に収めることができました♡ 🏷日曜日は日本を感じる和の花 ①② 釜無ホテイアツモリソウ 絶滅危惧種 ホテイアツモリソウの生育が確認されているのは、本州では長野、山梨、福井の三県のみだそうです。 長野県では、ここ富士見町にのみ自生する幻の花とか。山野草公園内の実験園で、大切に保護されていました✨ ③④⑤ イチヨウラン 一葉蘭 準絶滅危惧種 ソバカス美人さんの楚々とした野生の蘭です。葉は卵円形で一枚しかつかないことが名前の由来とか。 発見当初は数株しかなかったところを、富士見パノラマリゾートが保全活動を行い今ではかなりの個体数が見られるようになっています。 ただし、株全体がグリーン系で周りの景色に溶け込んでいますので🥲よ〜く目を凝らして探す必要があります🕵 見つけた時の嬉しさは、格別です😆💓
55
ぱぴ
今日の写真は入笠山(長野)から。スズランの群生地が見れると言うので登山ついでに行って来ました。日本スズランは背が低くて葉の中にお花が隠れているので最初に見た時は?と思いましたが近づくといっぱい咲いていました。 偶然同じ日に入笠山に行かれた方の投稿があり(投稿も沢山あって私は損なったお花もいっぱいありました)すれ違ったかも?と思い、そちらの方がドキドキしました。
130
にゃーこ
入笠山で見られた希少野生植物 「釜無ホテイアツモリソウ」です💕 野に咲くアツモリソウを鑑賞出来ることは珍しくて、色の濃いホテイアツモリソウは「幻のなかでも幻の花」と言われているそうです😊🙌💕 2024/6/8撮影
204
yoyo
入笠山のお花で一番会いたいと思っていたのが、鎌無ホテイアツモリソウです✨ 「入笠すずらん山野草公園」内のネットで囲まれた一角が、釜無ホテイアツモリソウ実験園となっていました。 厳重に管理されている様です。 写真はネットの穴にレンズを合わせて撮りました😅💦 釜無ホテイアツモリソウとは、長野県釜無川流域特産で、釜無山や入笠山に自生するアツモリソウです。普通のアツモリソウよりも大型で、花の色が濃く、紅紫色です。 鎌無ホテイアツモリソウ アツモリソウの変種で、分類学的には、ホテイアツモリソウ(ホテイアツモリ)です。 釜無ホテイアツモリソウとしての学名はなく、園芸種としての呼び方になります。 遺伝子的には富士見町固有の変種であり、他の地域のホテイアツモリソウとは異なります。 ラン科 属アツモリソウ属 絶滅危惧種ⅠA類 ホテイアツモリソウは本州で生育が確認されている県は、長野県・山梨県・福井県の3県だけであり、長野県では富士見町でのみ自生しています。 今年はクマガイソウに会えなかったので、このユニークな花姿を見られて、嬉しかった💓🎶
62
kokoro
とてもインパクトのある姿✨🥰 長野県の富士見町の “ふるさとの山に咲く幻の花” 野に咲く姿を鑑賞‼️ 南アルプス山系釜無山や入笠山に自生、紅い花を咲かせるラン科の多年草。 野生での絶滅危惧種とのこと😭 保護活動を行っていて、とても大事に大事にされていました😀🩷 絶滅しませんように…
41
✿はる✿
釜無ホテイアツモリソウを お迎えしました 遺伝子解析をされた 履歴が確かな 株だそうで この個体の 数桁の番号が 記載された プランツタグも 付いてきました。 山野草専門店では ¥50,000ほど するので とてもチャレンジが できませんが まだ開花予定の無い 小さな株なので 送料等 全て込みで ¥9,000❢ 標高600m位の暑い所ですが キバナノアツモリソウ同様 チャレンジしてみます♪
78
snow
首を傾けて咲いていました。シェードをかけられ、厳重に保護されています。 2023.6.7 入笠山
77
みけ
富士見パノラマリゾート"すずらん祭り" 行って来ました♪ ゴンドラに乗って頂上へ。 目の前に広がるお花畑 貴重な山野草は保護の為 柵がしてあります(釜無ホテイアツモリソウです💦) 山歩きが苦手な私でも 歩くのは苦になりませんでした。
34
39goen
幻の花 釜無ホテイアツモリソウ 入笠山に 見に行ってきました ぎりぎりセーフ🥰
145
ジジ
おはようございます。 明け方に入笠山に到着した時は ダウンが必要なくらい寒さに震え 湿原を散策していて陽が昇ってくると 今度は汗ばんで…お山の気温差は恐ろしいです。
48
折り姫
③ 富士見パノラマリゾート 山頂のお花畑には 数えきれないほどの山野草が咲いていました。 絶滅危惧種の幻の花 「釜無ホテイアツモリソウ」が 大事に守られながら咲いていました。 私の大好きなレンゲショウマは 8月迄 待っています🎶 山野草はとても奥が深いですね。
104
やまちゃん~旅~
釜無ホテイアツモリソウ(布袋敦盛草) アツモリソウ(敦盛草)は本州で生育が確認されている県は長野県・山梨県・福井県の3県だけで、長野県では入笠山のある富士見町でのみ自生しています。 レッドリストで絶滅危惧類に区分されています。 📷️ 2022.6.12 「入笠すずらん山野草公園」にて
172
まこちゃん
釜無ホテイアツモリソウ(ラン科アツモリソウ属) 上 幻の花と言われるお花が咲いていました。 前日の雨の為ちょっと見た目がちがいます。 下 蕾が2つ、6月9日の写真なのでもう咲いてるかもしれませんね。 6月9日、入笠山に出かけてきました。 たくさんのお花up出来ないので、みどりのまとめを作りました。 お時間のある時見て下さいね。
71
ときとき
大事に育てられていた釜無ホテイアツモリソウ
94
snow
不思議な形 2021.6.25 入笠山
8
M io
128
avec
なんて魅惑的なお姿!お色!🤩 思わず「お」を付けたくなるホテイアツモリさん 柵とネットで厳重に保護されていました 6/12 入笠山・すずらん山野草公園
177
ジジ
ホテイアツモリソウは本州で生育が確認されている県は 長野県・山梨県・福井県の3県だけで 長野県では富士見町でのみ自生しています。 この色とフォルムが いつまで眺めていても飽きることなく。
14
araki1225
入笠山の釜無ホテイアツモリソウ
96
eri
入笠山のお花 昨日、天気が良かったので入笠山にハイキングに行きました お出かけレポートはみどりのまとめに載せましたので良かったら見てくださいねー😆
25
一筆狼
釜無布袋敦盛草。(長文注意!)少し時期は遅かったが、「野生ランの王者」を実験栽培している信州の入笠山(にゅうかさやま)に晴れ間を待って、昨日、行ってきた。ゴンドラの終着駅が標高1780m、そこから1分のところ。 なんども入笠山には行っているのに、初めてお目に掛かった。残り数株が咲き残り、間に合った。 ふっくらとふくらんだ丸い袋状の唇弁は平敦盛が流れ矢を防ぐため、背負っていた母衣(ほろ)から見立てて、アツモリソウと名付けられている。この母衣は愛嬌があり、フグが怒ってるようでもあり、ペリカンが魚をいっぱい口の中に含んで飛んでいるようでもある。 アツモリソウに比べて、ホテイアツモリソウは唇弁が丸く、花色も濃く、花もやや大きめらしい。カマナシは入笠山の近くにある、釜無山に自生していたことから。 同じ母衣をもったアツモリソウ属に熊谷草(クマガイソウ)がある。平家物語で源氏の熊谷次郎直実が平家の大将、弱冠17歳の平敦盛を一ノ谷の合戦で討った涙を誘う悲話から命名されている。 ホテイ敦盛草と熊谷草の違いは、葉と唇弁。ホテイ敦盛草は葉が3〜5枚の互生で、花は下向き。熊谷草は扇円形の2枚が対生で、花は横向き。 腹を決めて「首を落とせ」と下を向いた敦盛がイメージされていて、敦盛草もホテイ敦盛草も下向きの花となっている。熊谷草は凛とした横向きであり、命名の細部まで平家物語によく合致している。 敦盛草の、敵の熊谷草がなぜ同じアツモリソウ属にあるかといえば、熊谷直実は討たずに若武者の敦盛を逃がせようとしたが叶わず、自分の子供も敦盛と同じ年頃だったこともあり、泣く泣く討った。 その後、直実は出家して法然の弟子になり、生涯、敦盛を深く哀悼したと言われている。 女性の紅涙をしぼるこの物語。紅い母衣は大きな涙の粒にも見えるのであった。
15
イリス
長野県富士見町の釜無ホテイアツモリソウ。絶滅危惧種です。
37
snow
入笠山 不思議な形です。
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部