warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハザクラキブシの一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
53
墨西(ボクサイ)
神代植物公園 8 ハザクラキブシ、葉桜木五倍子 小笠原諸島の固有種(^^)
22
もちっこ
2月5日撮影 小石川植物園温室 ハザクラキブシ(葉桜木五倍子) キブシ科キブシ属 こちらもシマ原産です。 小笠原諸島の固有種である ナガバキブシ の変種で、母島にだけ分布。ハザクラの名は、葉が サクラ の葉に似ることから。本州で見られる キブシ の仲間は落葉するが、本種は常緑 (四季の山野草 より) ハザクラキブシは小笠原諸島母島にのみ分布する固有変種であり、現存個体も1個体のみという絶滅危惧種である。しかし、2007年10月に母島の現存個体とは別の場所で新たに個体群(雌3個体を含む14個体)が発見されたので、既存の個体とあわせて生育状況及び生育環境を報告した。発見された個体群は葉脈数の多さや果実の小ささという形態的特徴からハザクラキブシであると判断された。個体サイズは1〜6m以上で斜面下部では林冠にまで到達する高さの個体もあり、近縁のナガバキブシより大きかった。この個体群の発見は、最近まで現存個体が1個体しか知られていなかったハザクラキブシの分類学的・生態学的特性を検討する上で重要な発見である。自生地はシマホルトノキやオガサワラグワ、ムニンエノキの大木からなる原生林に隣接し、沢沿いの斜面に成立した疎林であった。しかしながら、依然として個体数は15個体と非常に少なく、保全対策が急がれる状況であることには変わりがない。この点でも、新たな個体群の発見は種子からの育苗が可能になったことが保全上大きな意義がある。また、自生地にはアカギが侵入しており、樹冠の被圧により絶滅リスクが高まる可能性があることから、アカギの駆除と合わせた個体群管理の方策を提案した。 (「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)保全生態学研究 2008年の記事より)
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部