warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スミレの迷いみちの一覧
投稿数
409枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
165
かし
ミヤマスミレ(深山菫)38 *スミレ科スミレ属 北海道〜本州の白山までと、広島県.徳島県に分布!低地〜亜高山帯の湿った落葉樹林下に生える! *花期は5〜6月 *花色は淡紅色〜紫紅色で小型〜中型の花 *距は細めで長く円筒形 *基部は開き加減で雌蕊が良く見える *花の中心部が白く唇弁に紫条が入る *側弁基部は無毛 *地上茎は無く花柄は地面から伸びる *葉は丸く平開し明るい緑色 *葉の基部は湾曲し両端は接近して ほぼ重 なる *葉はほとんど無毛で鋸葉はやや荒い 5月13日撮影
90
ペロ
この子達はオオタチツボスミレなのでしょうか?去年見たものは、葉っぱがもっと大きくて波打ち、草丈もありました。まだ咲き始めなので葉が小さくよく分かりません。距は確かに白いのですが5/4山梨県 かしさんから、まれに見られる距だけが白いタチツボスミレと教えていただきました。 葉っぱや花の顔がタチツボスミレそのものだそうです。thanks❣️
214
ジュリアーノ
母の日に寄せて🌿💜🌿 多分この子はアオイスミレ🌿💜 ずっと今までタチツボスミレだと思ってたけど春1番に咲きアオイに似た葉で側弁が開かないスミレなのでアオイスミレかと🌿💜🌿 野の花が好きだった母へ🌿💜🌿 お母さん、ありがとう💓 🏷スミレの迷いみち 🏷日曜日は日本を感じる和の花 🏷ニコイチさん 早春の森林公園で🏞
172
かし
ムラサキコマノツメ(紫駒の爪)37 *スミレ科スミレ属 花期は6〜8月 山地の湿った場所や湿原に多く見られるようです。 ニョイスミレの品種で花弁の色が淡い紫色を帯びるもの! 普通の白いニョイスミレに混じって現れます。 亜高山に生育するミヤマツボスミレとの境界が曖昧で、図鑑に登場しない事もあるようですが、ミヤマツボスミレの葉は円形です! 名前にスミレの文字が入らない種類の一つです! 今回は、このエリアでたくさん出会えました❣️ 5月1日撮影
168
かし
ツボスミレ(坪菫)36 別名.ニョイスミレ(如意菫) *スミレ科スミレ属 花期は4月上旬〜5月中旬 全国の平地や丘陵.山地のやや湿った草地や林内に普通に見られる。 *葉は心形 *裏色は淡い緑色で普通無毛 *花は白色で小さい (スミレの中では小さいものの一つ) *唇弁は紫条が目立つ *上弁は反り返る *距は短く 球形に近い 名前のツボとは庭の意味! ニョイは僧侶の持つ道具! 5月5日撮影
91
ハーブティー
カワギシスミレと教えていただきました。 カワギシスミレ スミレ科 エイザンスミレとマキノスミレの交雑種 ・花は、1.5〜2cm位の淡紅紫色 ・距は太い ・葉は三角状披針形で少し切れ込みが ある。裏面は紫を帯びる。無毛。 ・側辺基部は有毛 🏷️スミレの迷い道
156
かし
カワギシスミレ(河岸菫)35 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 エイザンスミレとマキノスミレの自然交雑種❗️ *花は中形の淡紅紫色〜紅紫色 *距は紅紫色 *側弁基部は有毛 *葉は三角状披針形でキク葉状に近い 名前は、長野県岡谷市河岸で発見された事から! エイザンスミレとマキノスミレが隣り合って咲く場所なら、こんな変わり種のスミレが誕生しますが、極めて珍しいと思います。 去年はここに2株あったのですが、一株は盗掘されてしまいました。心配でしたが、この一株は残ってまた花を咲かせてくれました❣️ 交雑種は基本的に不稔だそうで、花後の種も見てきましたが、出来てはいませんでした。ここに咲いた奇跡的なこの一株を暖かく見守りたいです❣️ 4月10撮影 宮城県内
301
*naomi*
🟣スミレの迷いみち🟣 お花も葉も丸みを帯び、可愛らしい形のスミレです。 タチツボスミレより、濃い紫色をしていて、花の中心が白く目立ちます。 茎は長く、葉っぱの色は緑、裏も緑、丸くて小さく立っています。 体に毛はありません。 距の長さは長く細いです。 4/16撮影。 判定よろしくお願い致します🙇 🏷美しく青きドヨウ 🏷山野草マニア 🏷スミレの迷いみち
158
かし
フチゲオオバキスミレ(縁毛大葉黄菫)34 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道〜福島県南相馬市を南限に東北地方の太平洋側の海岸近くの山中に生育! *濃黄色の花の唇弁に赤紫色の条がはいる *側弁基部は有毛 *花柱はカマキリ形で 突起毛が見られる *全体に比較して花は小さく唇弁が小さい *花裏は赤みを帯びる *距は小さくて目立たない *葉先は尖り丸みのある心形から卵形 *葉の脈に沿った凹みが見られる *葉は 厚めで光沢のある緑色 *葉の縁、裏の葉脈に微毛がある オオバキスミレは地下茎で増える為群生しますが、このフチゲオオバキスミレは地下茎は無く 群生しません! 群生はしないのですが、山の斜面に一つ見つけると、次々に星の様に現れます❣️ 4月20日撮影 宮城県本吉郡田束山
77
k-kantaro
5/5 セナミスミレ保護エリア セナミスミレ(瀬波菫) 『1928年に牧野富太郎が新潟県の瀬波海岸を訪れた際に、海岸砂丘のイソスミレが大株になっているので、「セナミスミレ」と呼ぶのがふさわしいと提唱したもの。その後、中井猛之進によって1939年に正式にイソスミレとは異なる新種として記載命名された。中井は、「イソスミレよりも遅れて開花する。地上茎は1平方メートル四方に拡がり、大きな株になる。花はイソスミレよりも美しく距は白い。産地名を採って瀬波スミレ Viola senamiensis Nakaiと命ずる」とした。しかし、現在はイソスミレのシノニムとされる』(wiki) ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 数日前に、小5、44人と観察会をおこなった事が、NHKのローカルニュースになってました。ジャァ、ヨロット、行ってみましょう。盛りは過ぎていましたが、なんとか花と、初めての、ごたいめ〜ん。 オオタチツボスミレに似ている。花は一回り大きく、ふっくらした印象。株が大きい印象は無し。葉は内側に巻いていたが、極端に厚い印象は無し。フレッシュな時に会いたかったナ〜。より艶やかな姿だろうナ〜。 保護エリアは、がっしりとした木の柵に区切られていて、やっと手を伸ばして撮ってきました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 分類はイソスミレ (磯菫) に含まれると言う立場が主流です。絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 砂浜のスミレを、色々とお世話になってる、@かし さんへのプレゼントです。自慢かも知れない💦🙇♂️💦。
66
kazenobuko
おはようございます)^o^(😊 ☘️💜ミヤマスミレ💜☘️(๑・̑◡・̑๑) 登山道近くで見つけちゃいました💓 葉は、明るい緑色で薄く卵形 間違っていたら教えてくださいませ 2023.5.3
108
なる
フモトスミレ お目当てのスミレには逢えなかったけど、こんな可愛いフモトスミレに逢えました💕 三頭山のフモトスミレは花弁の裏が紅紫色らしい😍
149
かし
フイリゲンジスミレ(斑入り源氏菫)33 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 シベリア.中国.朝鮮半島原産! 園芸品種として導入されたが逸脱して半野化している。ただ個体数は少ない! ゲンジスミレの母種とされる。 葉は脈に沿って白い斑がはいる。 葉裏は赤みを帯びる。 花弁は紅紫色で 紫状が入り、即弁は有毛。 距は太くて長め! 萼.花柄に微毛がある! 今年はタイミング良く花を見る事が出来ました。3度目で初めての事でした❣️ フイリの葉の美しさが目立ちました❣️ 4月20日撮影 宮城県登米市にて
149
かし
サクラタチツボスミレ(桜立坪菫)32 *スミレ科スミレ属 不思議な色のタチツボスミレに出会いました。 普通 タチツボスミレの花色は薄い紫色ですが、こんなピンク色をしたタチツボスミレは「サクラタチツボスミレ」と呼ばれているそうです❣️ 花色以外はタチツボスミレと同じで、タチツボスミレの品種とされています。 (この個体は更にケタチツボスミレでした❗️) タチツボスミレの情報は4/22に投稿済みです! 4月12日撮影 宮城県 名取市にて
237
肉球
こんにちは🍀 前にもアップしたツボスミレです🤍 スミレがほとんど見られなくなった今も、ツボスミレは遅咲きなので、あちこちで可愛い姿を見せてくれて嬉しいです🤗🎵 1cmもない子がこんなクルンとした蝶々みたいな可愛い姿で群生していると本当に可愛いんですよ( ◜‿◝ )♡ 今年ツボスミレに、紫のもの(ムラサキコマノツメ)があることを教えて頂きましたが、ほんの少しうっすら紫のものを見つけました⬆️ 普通のはこんな真っ白です⬇️ この程度だとムラサキコマノツメとは呼べないので、ほんのり薄紫のツボスミレと呼ばせて頂きます😄 でも可愛くて嬉しいのでアップさせて頂きます😚🎵 ほんのり頬染めた乙女のようで可愛いです( ꈍᴗꈍ) まだツボスミレはたくさん咲いているので、もっと濃い紫のものや真っ白なもの(シラユキスミレ)が見られたら嬉しいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ツボスミレ (坪菫) スミレ科 スミレ属 多年草 在来種 別名 ニョイスミレ(如意菫)
22
いつ
以前スミレの迷いみちで教えていただいたスミレの今の姿です。 左はかしさんに教えていただいたコモロスミレ。 咲いた花は実にならず、閉鎖花がついています。閉鎖花に気がついたのは4月19日だったので、いつ弾けるかと時々見にいくのですがまだのようです。 右はnikoさんとかしさんに教えていただいたアカネスミレです。 とっくに種が弾けてしまっています。 このスミレのあった斜面の上は観音堂の庭があるのですが庭のあちこちにもアカネスミレが咲いていました。 ここから種が落ちてきて斜面で咲いていたんですね。 スミレの迷いみちのおかげで名前を覚えることができて、また観察する楽しさも教えてもらってありがとうございました。 なかなか山の方までは行けませんが、身近なところにもかわいいスミレがたくさんあることに気づきました。 来年はもう少し早くから観察してまた1つずつ覚えていきたいと思います。 ありがとうございました。
135
かし
アメリカスミレサイシン31 *スミレ科スミレ属 *花期は4〜5月 *花は青紫色で大きい *上弁は後ろに反り返る *側弁基部は長い毛が密生 *唇弁は内側に巻く傾向がある *距は丸くて太い *葉は 濃い緑色 *葉は卵形で基部は心形となり先が尖る 明治時代に園芸種として北アメリカから移入されたものが、日本中の市街地の道端や山地でも見かけるようになっているのが、気になります! 4月11日撮影 宮城県青葉区定義
140
かし
ビオラ ラブラドリカ30 別名 クロハスミレ(黒葉菫) *スミレ科スミレ属 園芸品種です! 花期は3〜6月 グリーンランド.カナダ.北アメリカ原産! 葉色が深緑色〜黒で葉形は心形! 花は紫色〜青色! 時々逸脱しているのを見かける事もあります。 この場所はご近所の山野草の素敵なお庭に入れていただいて、撮影させていただきました! 4月3日撮影
167
かし
ベニバナナンザンスミレ(紅花南山菫)29 *スミレ科スミレ属 園芸品種です! 花色が鮮やかなスミレを発見しました。 ここはとあるお寺の土手ですが、住職さんが山野草好きのようで、植栽されていたものと思われます! 香りはエイザンスミレと同じでした❗️ 一株だけ、美しい姿に出会えました❣️ 4月20日撮影 宮城県登米市にて
155
ハーブティー
スミレももう終わりかなと思っていたら、 整備されていない、植え込みのところに沢山咲いていて驚きでした💜 こちらは、ホンスミレだと思うのですが、いかがでしょう? ホンスミレと教えていただきました💜 *葉は、披針形、無毛 *側弁基部は有毛 *距は、花弁と同じ紫色 2023.4.23撮影 🏷️スミレの迷い道
218
肉球
こんにちは🍀 匂いのしなかったニオイタチツボスミレです😅 初めましてのスミレです💜 見つけた時は、タチツボスミレによく似ているけど、なんか色みとか違うような〜って思っただけで気が付かず、匂いを嗅いでいませんでした😅 その後投稿されたニオイタチツボスミレがよく似ていて、匂いを確認しに行きましたが、忙しくてかなり遅くなり、 ・咲き出してからかなり日が経っていたせいか ・お天気の関係か ・私の鼻が詰まっていたからか ・元々匂いのしないものだったからか 匂いはしませんでした😔 匂いのしないものだったのかな〜🥲 せっかく人も少し通る中、何本も怪しくクンクンしたのに〜😂 でも、 ・花柄にビロード状の毛がある ・花の中心部が白く抜けている ・花弁が丸みを帯びている などから、ニオイタチツボスミレかと思うのですが😅 もし間違っていたら、教えて頂けると嬉しいです😆🙏 ちょっとしっとり優しいお姉さんみたいで綺麗でした😌💕 来年もう一度匂いを嗅いでみたいと思います🎵 また匂いしないかもしれませんが😅 (撮影 4/10) ニオイタチツボスミレ (匂立坪菫) スミレ科 スミレ属 多年草 在来種 北海道西南部〜九州の日当たりの良い草地に生える。 和名の由来は、花に芳香があることから。 有茎種。 花期は4~5月。 花柄にビロード状の毛があるのが特徴。 花は根生と腋生とがあり、濃紫色〜淡紫色、中心部が白く抜ける。 花弁は丸みを帯びる。 側弁基部は無毛。距は筒形。 根生葉は円形や心形で、先は鈍頭、基部は心形。茎葉は少し長めの三角形になるものが混じる。葉の色は鮮緑色。葉柄や葉の両面に毛がある。 (ただし、花柄に毛が少ないものや全く無毛のもの、花に芳香がないものもある)
103
monko
おはようございます☀ コミヤマスミレでしょうか? もうスミレの花も終わるなぁと思いながら薄暗い林道を歩いているとこの白い花が🤍🤍🤍 特徴は… 花は白く下の花びらに紫色のスジ 側弁基部に白い毛 距は短く太く白い 萼弁が反り返る 花茎などに荒い毛が 葉は楕円形で紫がかっていました 4.22 神奈川の山にて
147
かし
クワガタスミレ(鍬形菫)28 別名 キクバスミレ(菊葉菫) ヴィオラ.パルマータ *スミレ科スミレ属 花期は3〜4 北アメリカ原産の帰化植物 園芸用に導入されたものが逸脱して帰化状態! 繁殖力が強く人家近くの舗装された割れ目からでも育っています。 アメリカスミレサイシンなどと交雑しやすいようです。 葉が掌状に切れ込むのが特徴! 花色は青紫色、稀に白花も流通! 側弁基部は有毛! 距は太くて丸い! 昨年から見ていましたが、今年も株を少しだけ増やしていました。 秋には、閉鎖花も付けていましたよ❣️ (念性が強いようです) 4月3日撮影 自宅付近にて
101
なる
これもオトコノジスミレのようですね! 側弁基部、花柄、葉裏、葉の縁にも毛がみえます。やはり葉柄には翼もありますね! 先に投稿したのとでは立ち姿が違うけど両方オトコノジスミレなんでしょうね〜🤔
前へ
7
8
9
10
11
…
18
次へ
409
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部