warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スミレの迷いみちの一覧
投稿数
409枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
79
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 オオタチツボスミレ 体の大きなタチツボスミレ。 切れ込みの入った托葉があり、タチツボスミレだと思いましたが、葉っぱが違いました。葉の幅が広く、丸いです。 距が白いので、 オオタチツボスミレかと思いました。 雪の多い日本海側に多く分布しているそうです。 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
74
garden eiji
シコクスミレのように思いますがいかがですかねー? シコクスミレは別名ハコネスミレとのことで、分布は広そうです✨ こちらは山梨の山。ブナの木があるような林内にありました。 四国スミレは、、 花は白。唇弁と側弁に紫のスジが入る。花柱はカマキリの頭型。無茎。 葉は、基部は心形で先端は細く尖る。葉質は薄い。 5月11日 滝子山 頂上近くで。
137
かし
イソスミレ(磯菫)36 別名 セナミスミレ(瀬波菫) *スミレ科スミレ属 花期は4中旬〜5月 北海道東部〜青森県.太平洋側! 本州の日本海側.青森県〜鳥取県の海岸の砂丘に生育する大型のスミレ! ・花は濃い青紫色! ・花弁の先は丸みを帯び縁が重なる事が多い! ・側弁基部は無毛! ・花柱は棒状で先が少し曲がる! ・距は白く 太め! ・葉は心円形で先は鈍頭で光沢あり! ・若い葉は内側に巻き込んでいる! ・全体が無毛! ③白い距と内側に巻き込んだ若い葉! ⑤日本海と大株のイソスミレ❣️ 生育地が極端に減少し保護が必要とされていて、この海岸でも保護活動がされていました。 ただ砂地にしっかりと地下茎を伸ばしたこのスミレは力強さも感じました❗️ 昨年 青森県.種差海岸に探しに行ったのですが全く消滅して 今回は、新潟県の花友さんの情報もあり数年越しの願いが実現しました❣️ 5月2日撮影 環境省.絶滅危惧種(UV)
167
わすれなぐさ
こちらも前投稿と同じく今回が初めての投稿のスミレです ①全体像 ②花の拡大 ③萼と花柄の確認 ④葉の翼と根元 ⑤違う株で側弁に毛が見えないのですが花柄にはたくさんの毛あり 4/21撮影 ※スミレ科スミレ属 日本全土に分布し日当たりの良い道端、野原などでみられる ホンスミレ、マンジュリカとも呼ばれる 高さ7〜15cm 葉は長楕円形披針形 葉柄にはハッキリ翼がある 葉の根元が紫色を帯び根も紫褐色 花期 4〜5月 花は紫色 唇弁の中央部は白く紫色の筋が入る 側弁の基部には白色の毛が生える 距は細い〜太く短いまで変化が多い 萼片は普通緑色で紫色を帯びない 恥ずかしながらスミレ全般が難しく苦手なので萼片がある事さえ最近知りました 良く考えればお花には萼片が必要だと思うのですが😅 こちらはコメント欄を閉じさせていただきます
81
なとぷー
奥裾花自然園へ行ってきました。 オオバキスミレ 蕾が紅紫色なので、フチゲオオバキスミレではないかと思いましたが、奥裾花自然園のある長野県鬼無里は、北陸西部に近いところで、蕾が赤紫色のオオバキスミレがあることを教えていただいたので、オオバキスミレとしました。オオバキスミレは、日本海側に咲くスミレだそうです。 花は、1.5センチくらい。葉と比べると小さいなと感じます。 側弁の基部には短い毛があります。 花弁は黄色。唇弁には紫色のすじがあります。距は短くて小さく細いです。上に出ている4枚の花びらが下に出ている花びらより大きいです。 花弁の裏は紅紫色を帯び蕾も赤紫色です。 葉は表面に光沢があり、先が急に尖っていました。 自然園に入るまでの道路脇の山道に咲いていました。まだ、道路脇には、雪が残っていました。 陽当たりのよい山道の斜面に咲いていました。 黄色いスミレは、初めて逢いました。オオバキスミレは、変種が多く、同定が難しかったです。 調べていただいたり、話し合っていただいたりして、感謝しています。 新幹線に乗って長野まできて、よかった。 なるさん、かしさん、ペロさん、教えてくださってありがとうございました♪ 見てくださったみなさん、何度も直してしまって、ごめんなさい。迷いに迷いました。 🏷️スミレの迷いみち 5.5📷
148
わすれなぐさ
最も苦手とするスミレ観察 撮影は何と 4/7です 標高200mの林の中にポツンと咲いていました ♡ペロ様にシハイスミレと教えていただきました(葉のペッタリした状態から) ○去年のアルバムを探した所かなり見にくい写真ですが葉裏を写しているのがみつかり葉裏が紫を帯びているのを確認しました(20233.29撮影) 次回からは葉裏も必ず撮る事を忘れないように気をつけようと思います マキノスミレ→シハイスミレに変更致しました ※スミレ科スミレ属 本州の東北地方南部〜四国、九州に分布 標高の高い場所と限らず雑木林や林縁などに生える 立ち上がる茎のない小柄なスミレでホンスミレに似ているがやや小柄で赤味が強く全体に毛がない 葉は少数を根生する 葉に葉柄がある 葉身は細長く三角状狭卵形 縁にはごく浅い鋸歯がある 葉の表面は深緑色で裏面は緑色が薄く紫色がのるのが普通(確認せず) 両面とも毛はない 花期 3〜5月 早く咲くスミレで花は赤味の強い紫だがほとんど白く見えるほど薄い場合もある 側弁は普通無毛 距は細くて上を向く 和名の意味は葉裏が紫色を帯びる事による(紫背菫) 去年も撮影していましたが自信なしで投稿していませんでした 🏷️苦手だけど好き 🏷️スミレの迷いみち 等に参加させていただきます
162
まこちゃん
ミヤマスミレ(スミレ科スミレ属) かわいいピンクのスミレ、ミヤマスミレです。 今回出かけた標高の一番高い所にたくさん咲いていました。 葉っぱの基部が重なっているのでミヤマスミレとわかりやすいです。 ・花は薄紅紫色 ・葉は明るい緑色卵形、基部は深く湾入し両端は接近し、ほぼ重なるのが特徴 ・距は筒状 ・測弁無毛 ・富士山麓1600m 🏷 スミレの迷いみち
163
かし
フイリフギレシハイスミレ(班切斑入紫背菫)35 *スミレ科スミレ類 花期は4〜5月 フイリシハイスミレとエイザンスミレの交雑種❗️ 花はエイザンとシハイの中間的な感じがします。 花色.距の形と色はシハイ! 側弁基部に毛があるのは、エイザン! 何より見て驚くのは、葉の形で、フイリシハイスミレの葉に大きく切れ込みが入っています。 昨年.今年と花友さんに見せていただいた とても珍しい交雑種を見る事が出来ました。 この日は、山の下に咲くものは全て終わったとの事で、レンジャーさんに山頂付近の場所を教えていただき登ってやっと1株だけ見つける事ができました♪ 奇跡的な出会いだったかもしれません! ④株全体の様子! ⑤この近くに咲く ↑エイザンスミレ ↓フイリシハイスミレ 4月21日撮影 栃木県矢板市
155
かし
フイリシハイスミレ(斑入紫背菫)34 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 関東以西〜九州の丘陵地や山地の林縁や林内に生える! ・花は濃紅紫色〜淡紅紫色まで変化! ・側弁基部は無毛 ・花弁は開き気味で雌しべが良く見える ・柱頭はカマキリの頭形 ・距は長めの筒状て白〜紫色 ・萼片は淡褐色 ・葉は地面にほぼ水平から少し上向き (マキノは立ち上がる) ・葉形は長卵形でやや厚めで、 基部は深めに湾入する ・葉の表面は深緑色で葉脈に白斑が入る (斑入りなので) ・葉裏は紫色を帯びる事が多い! (①.④に少しだけ見えています) この場所は全てが斑入りでした! 初めてシハイスミレを見たのですが、宮城で見る変種にあたるマキノスミレと良く似ている事が分かりました!違いは花色が薄めで葉が水平に出ているんですね! 実際に見て、思っていたより小さなスミレですね(3〜8cm)❣️ 分布域ですが、岩手県では三陸沿岸南部で確認されていますが、宮城県では絶滅危惧種とされています! 4月21日撮影 栃木県矢板市
213
すみれ
🏷スミレの迷いみち かし様 に教えて戴きました。 有難うございました🙇♀️ 1⃣5/3日 標高1300~1400メートル辺りでポツポツ咲いていました。 フイリシハイスミレ[斑入り紫背菫] 2️⃣シハイスミレ[紫背菫] 3️⃣5/4日 フモトスミレ[麓菫] 距が白いけど個体差が有るようです 日本固有種で、岩手県以西、四国、九州に分布 4️⃣5/14日 標高1000メートル位で咲いていました オトメスミレ[乙女菫]
442
*naomi*
🏷スミレの迷いみち 黄色いスミレに出会いました💛🌿 葉っぱ 大きくツヤがあり、葉脈がくっきり見えます🌿 ハート型をしています💚 花は、濃い黄色で小さくて、中心にストライプの模様💛 距は、少し産毛? 小さめ 場所 赤城山麓 薄暗い湿度がある日陰 判定よろしくお願い致します🙇 🏷黄色い金曜日 🏷キュートな金曜日 追記です ジュリアーノさん、杏里さん、プリンさん、ペロさんからコメント頂き、「オオバキスミレ」と分かりました💛🌿 教えて頂き、ありがとうございます🙇💕
65
garden eiji
前の投稿・山上のお花はニオイタチツボスミレ。 こちらの高尾に近い山域のお花もニオイタチツボスミレですかね〜?🌟ですよね😅 なんか少しブレ幅ありますねー?いずれも可愛い✨ 4月29日 小仏・明王峠・孫山
164
かし
フチゲオオバキスミレ(縁毛大葉黄菫)33 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道〜福島県南相馬市を南限に東北地方の太平洋側の海岸近くの山中に生育! ・濃黄色の花の唇弁に赤紫色の条がはいる ・側弁基部は有毛 ・花柱はカマキリ形で 突起毛が見られる ・全体に比較して花は小さく唇弁が小さい ・花裏は赤みを帯びる ・距は小さくて目立たない ・葉先は尖り丸みのある心形から卵形 ・葉の脈に沿った凹みが見られる ・葉は 厚めで光沢のある緑色 ・葉の縁、裏の葉脈に微毛がある ⑤赤みのある葉裏! 葉の縁の微毛! オオバキスミレは地下茎で増える為群生しますが、このフチゲオオバキスミレは地下茎は無く 群生しません! 群生はしないのですが、山の斜面に一つ見つけると、次々に星の様に現れます❣️ 4月28日撮影 宮城県本吉郡田束山
70
garden eiji
こんなに赤味がかった紫ても、やっぱりタチツボスミレですかねー? どなたか違うと言ってほしい😆 4月27日 標高1,550m付近 本社ヶ丸・清八山
140
かし
サクラスミレ(桜菫)32 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道東南部〜九州の山地の日当たりの良い草原に生える。 ・花は赤紫色から濃淡の変化がある ・花は日本産のスミレ属の中で一番大きいとされる ・花弁先が桜の花びらに似る事が多く上弁が大きい ・側弁基部は有毛で密生する ・花柱はカマキリの頭形 (側弁の白毛で見えずらい) ・距は花弁の大きさに比べて細く長い ・萼は披針形で褐色を帯びる ・葉は少なくほぼ直立か斜上 ・葉は三角に近い長卵形、先は鈍頭で基は心形 ・葉柄には長い白毛がある ・葉色は両面とも明るい緑色 名前は花色からではなく花弁の先が桜の花びらに似ている事から! スミレ界の女王とも呼ばれています❣️ 現在多くの都道府県で絶滅危惧種に指定されています。 ①④ 4/28宮城県 田束山 ②③⑤4/23宮城県民の森
77
パープル
タチツボスミレ💜にしては花弁が均等に開いている様に見えましたが👀‼️ ケタチツボスミレ❓にも見えました🤔 2枚目・ニョイスミレ(ツボスミレ)の側で群生していました😍🎶 3枚目・濃い紫色のスミレ💜何スミレなのか❓別な林で出会いました💘 🏷️水曜日は水色 🏷️スミレの迷いみちに参加させて頂きます🥰
72
garden eiji
①ん?アケボノスミレ(白)かな? 白と言うほど白くはないか… ②アケボノスミレ(ノーマル紅紫) この時まだ咲いていてくれました✨ 4月29日 小仏・明王峠・矢ノ音・孫山
149
かし
シロバナコスミレ(白花小菫)31 *スミレ科スミレ属 自然の中では、中々見られないコスミレの白花変種。 「コスミレ.白」とか「シロバナコスミレ」と表現されていて、まだ俗名だそうです。 *似たスミレ ・シロバナツクシコスミレ 白に近く極めて淡い紅紫色! 距は淡紫色が多いらしい! 花弁には紫条が入る! ・シロコスミレ 日本では、対島のみに自生! 少し前にこのスミレを見ていた花友さんの投稿もあり確信を持てました♪ ペロさんありがとう! 4月21日撮影 栃木県矢板市
137
かし
コスミレ(小菫)30 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 北海道南西部〜九州の人家近くや低地.丘陵.山地にかけて生育する!(東北地方には少ない) ・花は 淡紫色〜少し濃いめの紫と変化が多い ・上弁はウサギの耳のように立ち上がるものが多い ・唇弁と側弁に紫条が入る ・花柱は逆三角形 ・側弁基部は無毛(有毛のものはヒゲコスミレ) ・花を正面から見ると花柱や付属体(橙色)が良く見える ・距は淡紫色の筒形でやや長い ・葉は卵形で先はとがり、両面とも無毛か微毛 ・葉裏は紫色を帯びるものと淡い緑ものがある ・一つの株に多めの花を付ける事が多い ①の側弁基部に僅かに毛がある様にも見えますね! ヒゲコスミレの可能性も❗️ 4月21日撮影 栃木県矢板市
206
chi-ko
初めまして♡ ①-③ちっちゃいちっちゃいスミレさんに会えました😍 ニョイスミレでいいのかな? 別名 ツボスミレ ・茎はある ・葉っぱはハート形 ・体に毛は無い ・花はちっちゃくて白い ・唇弁に紫の条がある ・距は白くて丸い ・湿り気が多く岩ゴロゴロの地 ・5月5日撮影 ④以前投稿したアカフタチツボスミレのその後 ナガバノタチツボスミレのようです ⑤ノミノフスマ? 今回も???ばかり😅 よろしくお願いします
158
かし
フイリフモトスミレ(斑入麓菫)29 *スミレ科スミレ属 前投稿のフモトスミレの葉に班が入るの品種! この場所では、この斑入りの方が多く見られました。 葉っぱも美しい❣️ 4月20日撮影 福島県東白川郡
149
かし
フモトスミレ(麓菫)28 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 岩手県〜九州の平地から山地の明るく少し乾いた林下.林縁.草原に見られる小型のスミレ! ・花色は白色が一般的で唇弁と側弁に紅紫条が入り変化がある! ・側弁基部は普通は有毛 ・花柱はカマキリの頭形 ・距は太くて短くピンクに色付くものが多い ・葉は厚めで卵形〜広卵形で先は丸いかややとがる ・葉はやや水平に広がり葉裏は紫色を帯びるものが多い ⑤は、花友さんの投稿で見たようなスレンダーなフモトスミレ❣️ 宮城県では目撃状態は無く 今回初めての出会いとなりました♪ 4月20日撮影 福島県東白川郡
71
まあちゃん
先日の高室山登山道で出会っていたスミレさん💜 シハイスミレであっていますか⁉️🙅♀️ シハイスミレ(紫背菫)かマキノスミレで迷いました 西日本にはシハイスミレが咲きマキノスミレは東日本で咲くようで 葉もマキノスミレの方が細く ホソバスミレという別名があるようです 見たところ側弁は無毛 距は長めで後ろに跳ね上がっています 花弁は1センチくらい 唇弁には紫の筋が入っています 葉は光沢があり三角状狭卵形 裏面は見忘れました 追記:かしさんにマキノスミレと教えて頂きました ポイント①4枚目に葉裏が写っていて緑色🌱紫背菫は葉裏が紫色。名前の由来のようです。 ポイント②紫背菫の葉は横に伸びマキノは上に立ち上がる感じ。
60
ゆりりん
地元で見るマルバスミレより葉の色が濃いなと思って撮り帰宅してからよく見ると距も葉も毛が濃いなと お花に詳しい方に聞くとき側弁基部に毛があればヒゲケマルバスミレですよと よく見ると両側に毛が少しですが 見られます 初めて出会いました
前へ
1
2
3
4
5
…
18
次へ
409
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部