warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花は気分転換の一覧
投稿数
605枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
35
花撮り人
おはようございます♬ 寒さが逆戻りの寒い朝 仕事先近くのミニ花壇 芝桜が咲いていました 花言葉は 濃いピンクは 「私を拒否しないで」 薄いピンクが 「臆病な心」です 花言葉ストーリーです まだまだ枯れる境地には早い 自分で思っていても外見上は 何処に出して見ても立派な爺 可愛いレディに下心を一杯で アプローチしても端から無視 ハッキリとした拒絶は嫌だな 個人差あるのをご存知ですか いくら遠吠えしようともダメ フラれたらショックが実状で なんとかあの手この手で接近 冗談半分本気半分での狙いは 傷つくのが怖いからなのです あはれ紅葉を焼かん人もがな
36
花撮り人
おはようございます♬ 一転肌寒い日曜日でした 小さな庭に開花したのは 桜でなくてプルーンの花 花言葉は 「若返り」「成熟」です 花言葉モノローグです 古稀を過ぎてしみじみ思う事 それは我が身の老化そのもの 特に記憶が呆れるほどド忘れ 出来るならば若くなりたいと 経年劣化で草臥れた老体から エネルギー溢れる青年期へと なろう事なら戻りたいと思う どうしたら出来るのだろうか 精神的にはヴィヴッドな心が 絶対に必要不可欠と思います そのためにどうすれば良いか 好きな異性を見つける方法は 今流行りの交流サイトなのか それとも身近な女性に声掛け いや変質者と間違えられるか 真っ当な手段なら結婚相談所 いやマッチングアプリなのか 最終的には自分自身の魅力で 自信がなければ諦めの境地か 精神的に大人にならない限り 成功は覚束ないと心から思う やはり運命的な出逢いが必要
41
花撮り人
おはようございます♬ 小さな庭でヒヤシンスが 寒の戻りで震えています 花言葉は 「不変」です 花言葉モノローグです 不変を検索したら医療用語で 疾患に対して治療を行ったが それ以上の改善が見られない と判断されたものをいう事と 出てきて少し呆れてしまった 以前にも書いた私のC型肝炎 十数年前にウイルスが消えて それは治癒でなく寛解との事 病気が完全に治った治癒では ないが病気症状や検査異常が 消失した状態を表すそうです お医者さんとしては責任逃れ 訴訟裁判になった場合を配慮 或いは生々しさ感を軽減かも 今日は変わらない愛から逸脱 変わらない愛というのもなぁ 愛は次第に薄まっていくよね 継続してるなら労りの心かな ラブラブから同志感覚と思う 愛を続けるは互いの努力かも
46
花撮り人
おはようございます♬ 寒暖の差が激しい弥生三月も 花たよりが漸く聞こえました 仕事先近くの公園で開花した 染井吉野(ソメイヨシノ)です 花言葉は 「精神の美」「優美な女性」 「清純」「高貴」 花言葉モノローグです 桜の花で精神の美と聞いたら 日本人の心の純粋さ美しさを 指した言葉を散り際の潔さに 己を厳しく律する心にも通じ 武士の品格を表現とググ先生 確かに桜の花は優雅さ潔さを 感じるし汚れのない清純さと 近寄りがたい高貴な雰囲気も 凛とした様子や夜桜を見ると 妖しげな雰囲気がありますね 小説「櫻の樹の下には」を連想 書いた梶井基次郎の一文です 桜の下に人の死体が埋まって というおどろおどろしい表現 いわば感覚が私たちとは違い 京都河原町通の丸善の本棚に 檸檬ひとつを爆弾として置き 逃走する独特な感性の持ち主 ある面ではストイックで清純 私たち凡愚には想像もつかぬ 感覚が桜の神秘的な高貴さに 合い通じるのかもしれません ソメイヨシノは全て遺伝子が 同じでいわば複製DNAです 穿った見方では魔性の花かも
50
花撮り人
おはようございます♬ 関西では気温上昇して 昨日正午に25度到達 服装に困る気温ですね 近くのマンション玄関 真紅八戸椿が開花です 八重椿 花言葉は「謙遜」 花言葉ストーリーです なぁに大した事はないですよ 趣味の域を出ない書道なんて 子供の時からやっているだけ かごめかごめで始めた踊りと 嫁入り道具代わりのお茶お花 余興に呼ばれそうな三味線と お琴は好きだっただけのもの 腹式呼吸すれば出産に良いと 詩吟など無理矢理に習わされ たまたま相性よく好きになり お陰で貧乏暇なしでバタバタ ハィみんな段を頂戴してます それを額に入れて飾ってもね 見せびらかしているみたいで ホントみっともないでしょう これは謙遜でなくて嫌味です
50
花撮り人
おはようございます♬ ようやく水仙が開花です 川土手に咲いた黄色水仙 スイセンの花言葉は 「自己愛」「うぬぼれ」です 花言葉モノローグです 自己愛とは自分自身を愛して ナルシズムやナルチシズムと 呼ばれる事もあるとググ先生 私自身の想い出を辿ってみる 我が家では五十年ぶりの男子 蝶よ花よと大事に育てられて 純粋培養のお坊ちゃまの完成 自分ほど頭が良い有能な子は 他にいないと信じていました ところがどっこい進学先では 自分より優れた頭脳明晰多数 大学でも自惚れは治らなくて 就職先まで延々と続いていた エンディングストーリーです 自慢げに綴る私は不治の病か
53
花撮り人
おはようございます♪ 日中は汗ばむ気温です 小さな畑に植えたのは スナップエンドウです 白い花弁が咲きました エンドウの花言葉は 「いつまでも続く楽しみ」 花言葉モノローグです 若い頃は酒タバコギャンブル 勤務中デスクで喫煙した時代 一日百本も煙にしていました 三十五歳で禁煙に成功できて それから猫の様に煙を嫌いに しかし酒は未だにやめられず 百薬の長と嘯いて呑んでます ギャンブルも勝ったら良いが 負けて惨めな思いが嫌になり 転勤で職種変更を機会に止め スマホでSNSに凝り出して 未だに続け楽しんでおります 職場で無聊を託つを紛らわす ために始めた手遊びにハマり 煽てられて下手な絵や工作物 キャラクターをメインにして 認知症予防になるかと期待し 続けてきた日々は数年経過で 使った作品は副葬品にしてと ドン引き親父ギャグを拡散中 おそらく今の仕事を辞める時 本格的に水彩画や紙粘土細工 特養ホームでは熟女を集めて 一端の先達面で遊ぼうなどと アレコレ企むのも楽しみです
42
花撮り人
おはようございます♪ ピンクのマーガレット 花言葉は「真実の愛」 花言葉モノローグです 「真実の愛」とは相手が幸せに なれるよう心から信じ尽くす というようにググ先生は語る だがしかしよく考えてみよう 好きな方を幸せにしてあげる それが自分にも相手の方にも ウィンウィンの関係になって 最高の形ではないでしょうか それが一番だと私は思います 愛の成就はかなり難しい事と 熱情溢れるうちにも成就する 誰しも思う事は同じでしょう ところが上手くいかないのは きっとこの世の習いと思えば 不可抗力だと心から思います 愛し続けるのか一番難しいな
37
花撮り人
おはようございます♪ 今日も寒い朝を迎えました 畑の小松菜も薹が立ってきて 黄色く可愛い花が咲きました 小松菜の花は菜の花のように 食せるのでサラダに最適です 小松菜の花言葉は 「小さな幸せ」 花言葉モノローグです 季節の先取りはできませんが その季節の旬の物を頂戴して 素朴でも美味しく賞味します 四月には弟が貰った桜苗木が 数年で大きくなり枝を拡げて 土手の上で爛漫と咲いた姿は 春本番を私に告げてくれます 大企業で定年退職した友人は 厚生年企業年金の二階建受給 働かなくて悠々自適の暮らし ヒマを持て余しボランティア 私は糊口を凌ぐために再就職 お陰様で性に合ったか十数年 機嫌良くストレスなく勤務で 朝5時起床して夜は十時就寝 今は身体はどこも悪くなくて 風邪も数年間は引かずに元気 禁煙して四十年も酒は継続中 休肝日には甘い物をいただき 身長は縮むも体重は現状維持 ヘタの横好きは絵画と工作物 拙い綴りかたも好きで継続中 これ贅沢なのかもしれません
49
花撮り人
おはようございます♪ 暖春はもう少し先です 近くの図書館の庭で開花 エリカというそうです エリカの花言葉は 「孤独」「寂しさ」「博愛」 花言葉モノローグです 最近になって頭をよぎること それは近い将来に一人になり 生活を全て熟すという事態で 漠然と対応を考える時間あり 母のように認知症になったら いつも現在しか感じないので それなりの施設に入居すれば 費用は別にしても問題はなし 恐れるのは惚けずに長生きで 独身の息子に押し付けるのも 気の毒で遠方に住む娘達にも 負担を掛けるなど可哀想です 現在の晴耕雨読もどきの生活 モチベーションをどう保つか ご近所は早く連れ合い亡くし 未亡人の方ばかりという現状 博愛の精神で愛を施すなんて ジョークでもナンパは出来ず 我身を慎まないといけません 以前にも書いた百三歳の伯父 マラソンを趣味にして健脚の 健康体も近頃は医者に自重と いわれ散歩だけとなったよう 毎晩の晩酌だけ楽しみらしい やはり生きるには張り合いが 必要不可欠だけれどもう少し なにか足りないように思う私
56
花撮り人
おはようございます♪ ヒトケタ気温の朝です 仕事先近くの植え込みに ラベンダーが開花しています 花言葉は 『疑惑』『沈黙』 『あなたを待っています』 『私に答えてください』 花言葉モノローグです もしも疑惑を持たれたとして 我が身に覚えがないとしたら 言葉雄弁な言い訳を考えるか いや黙って易々諾々と従うか 想像に任せて自由奔放にする そんな事は考えの埒外ですね 男の生き様ならば潔いけれど 見栄ならばみっともないです どうしたら収まりがつくのか 私は無実だと声を大にしても 真相は藪の中という曖昧さで 現実は全く分からないのです ワケワカメ駄作となりました
51
花撮り人
おはようございます♬ 雨上がりの朝は寒さが復活 仕事先近くの花壇に開花は シボリカタバミというらしい カタバミの主な花言葉は 「喜び」「輝く心」 「母のやさしさ」 花言葉モノローグです さて喜びとはなんでしょうか 私も孫を持つ身になった時に 子と違った感慨を覚えました 育児の責任は親に任せたまま 可愛がって喜んでくれる幸せ 他人の子供でも微笑ましくて まして血縁につながるならば 言葉にいえない感慨があって 好々爺になる理由を実感です 九十六歳にもなる母がいます 数年前に認知症となった彼女 グループホームから特養へと 移ったのを機に面会しました 連れて帰れの言葉が出るかと 心配していたらにっこり笑い 拍手して私の手を握りました 元気な頃は口喧嘩したけれど 一回り小さくなった体を見て 少しウルッときた自分に驚き 彼女は過去の記憶も朧げです それでも私が息子と認識して 笑顔一杯で喜んでくれました 自分自身の生活を守るために まるで姥捨山に封じたようで ずっと引け目を感じていた私 白髪の無邪気な姿に感謝です
51
花撮り人
おはようございます♪ 暖かい雨の朝です 仕事先近くの植木鉢 少し元気ないけれど 紫のヒヤシンスです 花言葉は 「悲しみを超えた愛」 「悲哀」「初恋のひたむきさ」 「ごめんなさい」 花言葉モノローグです 初めて恋をするものは片想い でも神なのだとはハイネの詩 私は片想いでも恋だと思って その方が現実に即しています 思いませんかほとんど初恋は 憧れからくる片想いでしょう あるいは秘めた恋が片想いか そのうち八割が失恋に終わり 悲しみ克服するには時が必要 あるいは既婚者人妻に憧れて 成就することのない秘めた恋 やがて女心の機微を知ったか どうか精神面でも慣れてきて 互いに通じあう相手に出逢い 順風満帆な仲二人にも秋の風 心変わりしたレディの対応は 全て謝ることから始まります 私が悪かったわごめんなさい
46
花撮り人
おはようございます♪ 漸く春の兆しを感じます 紅梅に遅れを取りましたが 古木白梅もやっと開花です 花言葉は「気品」とか 花言葉モノローグです 気品とは天性のものでしょう どことなく感じる上品な風格 ネタ詰まり私の常套パターン 即ググ先生に聞いてみました 言葉遣いが丁寧 で上品である 聞き上手 で自分の意見よりも 相手の話を聞こうとする性格 ゆとりがあって笑い方も素敵 思いやりがあり姿勢が良くて しっとり肌艶も良く輝くよう 美肌と美髪を保って歯が綺麗 そんな絵に描いたような方は ホントに存在しているのかな 理想論が勝手に作り上げたか 私の乏しい人生経験では皆無 下品な人は何人も存じてます
45
花撮り人
おはようございます♪ ずいぶん暖かくなりました 仕事先近くの公園で開花を ググ先生で調べてみると 野襤褸菊(ノボロギク)と 少し可哀想なネーミング 花言葉は 「一致」「合流」「遭遇」 花言葉モノローグです 自分の信条があってもやはり 多数を制さなければダメです 小さな意見の差異など棚上げ 大同小異で行くと民主主義は 多数決で物事が強引でも進み 世論を味方につけるためには マスコミを牛耳るのが一番と 思っていたら今はSNSです 見場が良くて映えるのが最高 いいね!がほしさにヤラセも XかインスタYOUTUVE FACEBOOKとたくさん 一切プライバシーも気にせず 受信から発信へと意識改革で 新たな素材に出会おうと必死 ただ犯罪の温床となる恐れも リアルタイム発信の女性にも 金銭がらみの殺人までという 常識が通用しない事件が発生 各々方お覚悟召されよ御用心
51
花撮り人
おはようございます♪ 暖かくなってきました 仕事先近くの花壇には 白い花が顔を出しました ググ先生に教えてもらうと オーストラリアンローズマリー という長い名前でした 花言葉は「真実の愛情」 花言葉モノローグです 対人関係において重要な事は お世辞オベンチャラを見極め 自分にとって耳が痛い事など ビシバシといってくれる人を 苦手意識を持たずに交流して その方を大切にするのが肝心 でも順風満帆の時には判らず 失意の境遇に置かれて初めて 理解できるのではと思います 異性との交際も正直だけでは 難しいのではないでしょうか 多少の欠点には目を瞑るのも お互い様と考えてみるべきで それを含めての魅力なんです 綺麗事に過ぎぬと仰いますか 自分が完璧でないのに要求は 横暴不遜傍若無人に過ぎます 破れ鍋に綴じ蓋の喩えもあり
48
花撮り人
おはようございます♪ 気温が寒暖差ながら上昇です 今朝は曇りも春を実感ですね 関西のチベットと別名のある 小さな庭に紅梅が綻びました 亡き父が盆栽を地植えした物 先住の老木白梅とコラボです 紅梅の花言葉は 「艶やか」だそうです 花言葉モノローグです 白梅に比べ薄紅色の印象から 私の主観では色っぽく美しい キリッとした眉が麗しく魅力 そんなレディがピッタリです 女優といえば差別用語だとか 男装の麗人で和服を着こなし 目がパッチリと眉毛もキリリ 祇園の舞妓より熟年の芸妓が 御贔屓のお座敷に呼ばれた様 襟の後ろを引いて頸の白粉が 見えるよう着付けるのを俗に 襟を抜く様といわれています 大人の色香を感じさせますね 個人的には大地真央が一番で 大輪が開花した艶やかさ極致 やはりそこに愛がないとダメ
55
花撮り人
おはようございます♪ 少し暖かい雨の朝です またもや花屋さんを盗撮 プリムローズだそうです 紫のプリムラの花言葉は 「信頼」だとありました 花言葉モノローグです うちのオカンに聞いてみたら 信頼とは信じて頼る事らしい それそのまんまやないかい! ミルクボーイから突っ込みが 入りそうですが漫才も信頼で 互いのイキや呼吸を合わせて 笑いを取る訳で意外性優越感 緊張の緩和が三大要素との事 過去のコンビを挙げましょう 古いけれどダイマルラケット 夢路いとし喜味こいしコンビ 若井はんじけんじ阿吽の呼吸 忘れてならないやすしきよし 骨董品と鼓打つ砂川捨丸春代 ボヤキ漫才人生幸朗生恵幸子 夫婦漫才ワカナ一郎蝶々雄二 ア〜ポテチンの凰啓介京唄子 暁伸とア〜イャのミスハワイ どつき漫才は正司敏江と玲児 しゃべくり夫婦漫才大助花子 今でも現役のオール阪神巨人 ダウンタウンにナイナイ二人 サンドウィッチマン華丸大吉 銀シャリ中川家ノンスタイル 女性では古いが海原お浜小浜 弟子千里万里にいくよくるよ オセロにハイヒールなどなど 関西が多いのは私の贔屓かも いやお江戸の落語は面白いが 地下鉄を何処から入れようが 三球春代の漫才は面白くない 得意ネタ拍手は関西なら罵倒 最近はコント?が増えてきて 喋くりが好きな私には不満で ボケとオチが無しはダメです 今は亡き先代の渋谷天外曰く 笑わすだけならヘソ見せろや そしたら誰でも笑うてくれる 掛合いの面白さには勝てない コレ言い得て妙だと思います
50
花撮り人
おはようございます♪ 朝夕は寒くても春の兆しです フラワーショップでは春爛漫 石楠花(シャクナゲ)が元気 シャクナゲの花言葉 「警戒」「危険」「威厳」「荘厳」 花言葉モノローグです ナマズが地震を予知する話は ホントなのかと調べてみたら 事前に電磁波を予知するよう ググ先生によるなら地電流に V字の変化が現れた時に反応 するとありましたホントかな その能力を活用できるならば ノーベル賞モノでないですか 夢みたいな話ですが実現なら マジでノルウェーのオスロ市 庁舎で国王臨席の下メダルと 賞状と非課税で一億五千万円 なにより世界に誇る大名誉と 末代までも讃えられる偉業と 威厳に満ちた荘厳なる式場で 舞踏会と黄金の間でダンスを 出来ても出来なくても最高で でも夢想するのはアホらしい
52
花撮り人
おはようございます♪ からりと晴れた放射冷却の朝 仕事先近くの民家の軒先です 黄色いチューリップが芽生え まさに花開こうとしています 黄色のチューリップの花言葉 「正直」「名声」です 花言葉モノローグです なんでも素直そのままいうと 良い事は決してないでしょう 言葉を覚えて直ぐの幼児でも 空気を読み発言するものです まだまだ一人前になる為には 修行を重ねて誰からも定評を 貰えるようにする事がやがて 名声を得るに繋がると思って ひたすら努力しないとダメで 芽が出る花が咲いていきます 研鑽を重ねないと実現は無理 でも名声を得たからどうなの
57
花撮り人
おはようございます♪ 今朝は氷点下1℃の外気温 体感では寒さが厳しい朝 「母の日」はまだまだ先ですが 売り場ですぐ目についたのは ピンクのカーネーションです 花言葉は「感謝」 「気品」 「温かい心」「美しい仕草」 花言葉モノローグです 女性にいつも感謝しています 彼女たちを意識したからこそ なんとか注目してもらおうと 身だしなみや言葉遣いを直し 失敗を積重ねできたからこそ 世間並み生活が送れたのです 私が憧れた方は年上のレディ 立ち居振る舞いや言葉遣いに そこはかとない優しさと親愛 仕草ひとつでも同い年の娘と 格段の隔たりがありトキメキ 勇気を出し交際を申し込むと やんわり丁寧に断られました 貴方には可愛い彼女が出来る 自分を安売りしちゃダメよと 憧れの方もご生存なら八十代 きっと幸せな老後をお送りと 信じて想い出の君に感謝です
64
花撮り人
おはようございます♬ 寒気も薄らいだようです 花卉売場で見つけたのは オレンジのオーニソガラム 花言葉は「才能」や「力」です 花言葉モノローグです 才能とは何か才ノーなら理解 ある個人の素質や訓練により 発揮され物事をなしとげる力 といつものようにググ先生で あくまで個人的な意見ですが 才能は誰でもあると考えます ただ発揮できる環境かどうか もしかして宝の持ち腐れでは 人並みどころか底辺を彷徨の 私の経験でなら隠れた才能を 見出しチャンスを与えられる ヒキのある人物と巡り会える ちょうどイチローと仰木監督 大谷翔平と栗山監督の出会い それを運の強弱で片付けずに 掴み取って自分のものにする それが人生の岐路でしょうか 古稀を過ぎて喜寿を目前の私 我が来し方を顧みれば納得し あの刻が臨界点だったんだと 後で気がつくテンカン病です ただ何をもって良しとするか 地位か名声イヤそれとも収入 どんな形であれ最期の枕頭で 我が生涯を辿り満足出来るか 一人で生きるには心強くあれ
53
花撮り人
おはようございます♪ 雨上がりと思っていたら 一日ずっと曇のようです 街角ではパンジーが雨に 打たれて濡れていました 黄色のパンジーの花言葉は 「つつましい幸せ」 「田舎の喜び」 花言葉モノローグです 知り合ってから五十七年余り 最近は年に二回程度の顔見せ 初めて会ったのは大学一年生 女性ではないのが残念ですが 彼と私は同じクラブでも真逆 私は筋肉質なのに彼は華奢で 文化系に対して理工系でした 私は現役でしたが彼が一浪で 視力が良いのと超近眼という これくらいの両極も珍しい 就職先も関西と関東に別れて 互いに再交流は彼の結婚です 2DKの団地住まいは同じで 順調に出世の階段を登った彼 口が災いで冷飯退職自営の私 還暦を過ぎてから私は農業へ 彼は母親とても同居で関西に 旬の野菜を贈り彼は旅の土産 物々交換みたいと笑いながら 互いに健やかに暮らしたいと 出会うたび話し合う二人です
57
花撮り人
おはようございます♪ 半月前に取り上げた蕗の薹が 開花して蕾が顔を出しました 寒の戻りで縮まっているかも 蕗の花言葉は「待望」です 花言葉ストーリーです 如月二月の北陸路は雪の中で 空は灰色で地が真っ白の世界 一年の内半分近くがモノクロ 春を待ちわびているからこそ 草花の息吹を愛おしむのです 加賀生まれの詩人室生犀星は 女中が手をつけられて誕生し 養子に出され不遇の少年時代 やがて詩作に目覚めた犀星は 艱難辛苦を重ね文壇デビュー 芥川龍之介に堀辰雄と森茉莉 萩原朔太郎や中野重治と交流 詩小説や随筆評論と校歌作詞 近代の文学界の礎を築きあげ 大いなる名を残した功績は大 彼の有名な詩に故郷は遠くに ありて思うものそして悲しく うたふものよしやうらぶれて 異土の乞食となるとても帰る ところにあるまじや…とあり 彼が功成り名遂げたあとでも 加賀石川の犀川の画を置いて 故郷を懐かしみ想いを馳せた 幼い頃は不遇な思いしかない それでも生まれ育った地への 執着が彼にはあったそうです 大家と呼ばれても帰郷を待望 自分が生まれ育った故郷には どんな地でも愛着があります
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
605
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部