warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
地味花ハンター♪の一覧
投稿数
61枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
108
きらり
こんばんは😃 曇りがちな一日、ちょこっと 森林公園の湿地を覗いてきました♪ 期待したサギソウは遠く野草の中に隠れて撮れず😢 なんとか出会えた花を珍しくその日にアップ🤭 地味ーに美しいかなぁ? ①ミミカキグサ(耳掻き草)タヌキモ科の食虫植物 プランクトンなどを捕まえる食 虫植物。 6~8mmの葉を泥上にだし、 8月頃から秋にかけて高さ10cm前後の花茎を出して 黄色い花を咲かせる。花後、顎が残ってちょうど耳掻きのような形となる(和名の由来) ②③ノギラン(芒蘭)キンコウカ科、名前にランと付いているがランの仲間ではない 和名の由来 のぎを持ったランの意味、花が咲いている様子を、のぎ(イネ科の実の先端から出ている硬い針状の毛)のある穂に見立てて名づけられた ④コバノトンボソウ? 蕾だったので、そうかな?どうかな?🤭次回になぞが解けるか? ⑤ミカヅキグサ(三日月草)カヤツリグサ科の多年草 和名の由来 白い穂が三日月の様に見えるところから。 次回は美しい鷺が飛んでると 良いなぁ🤭 🏷️日曜ビタミンカラー♪ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪
107
きらり
おはようございます☀ 今日も梅雨明け?なーんて思うほどの お天気です☀️☀️ 少し涼しく感じられる投稿に なれたら良いのですが😅 少し前の森林公園の林の中は 風が吹いて過ごし易かった😃 その代わり細い茎の先に咲く花は 撮るのが大変、ピントが甘いのは ご容赦を😅 ①表紙 上段ムラサキニガナ 下段コクラン ②③ムラサキニガナ蕾の可愛い姿も 魅力的ですが揺れる揺れる🫨 ムラサキニガナ(紫苦菜)キク科の多年 草丈が60cm〜120cmと高く 細い茎の先に1cmほどの花が咲くので風が吹くと撮るのが大変 和名の由来 紫色した苦菜という事 だそうですがニガナには全く似てはいません 茎を折ると苦みのある白い乳液がでることに由来するともいわれます ④⑤大きな葉っぱからスーと伸びた 茎の先に地味な花が咲きますが小さいのでなかなか葉っぱまで撮れず💦 コクラン(黒蘭)ラン科の常緑多年草 花の色は暗紫色~暗紫褐色 和名の由来 花の色が黒紫色であることからついた どちらも地味に美しい花で大好き💕 今日も水分補給して無理せずに 過ごしたいですね🤗 🏷️金曜日の蕾たち 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.6.25森林公園
114
きらり
今日は晴れ☀️梅雨はどこへ? 梅雨の晴れ間は大事ですね♪ サンルームは洗濯物🧺で 溢れかえってます🤭 昨日は曇りで湿度が高くて 森林公園を歩くと汗だらけ。 今日、洗濯物が多い訳です😅 ①ヤブコウジ(藪柑子)サクラソウ科 秋に右下の様な赤い実をつけて可愛い🔴 別名10両ほんのりピンクっぽいけど白い花かな? 和名の由来 実が柑子(コウジ)に似ていて藪の中に生えているところから、 柑子とは? ミカン科の小高木。果実は濃い黄色で、酸味が強い。日本で古くから栽培され、現在は山陰地方から北陸地方にみられる ②③オカトラノオ(丘虎の尾)サクラソウ科 和名の由来 丘に生え、横になびく花の穂をトラの尾に見立てたことによる ④⑤ジュウニノマキ(十二の巻) ハオルチアのお仲間なんですね 初めてしった私😅 家の多肉さん達の中でも地味な花ですが好きです🤍 水曜日なので白い花集めて見ました。 少し涼しく感じてもらえたら嬉しいです😊 さっちゃん🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.6.25 森林公園
124
きらり
おはようございます😊 ☂️ですがまだ梅雨入りはしてない んですよね😅 今日は金曜日、"金曜日の蕾たち"って素敵な🏷️がありますが、私が30代の後半に富士市から横浜市へ転勤になった時に初めて住んだ場所がドラマの "金曜日の妻たちへ"のロケ地と言われている"たまプラーザ"でした。 それで、なんだか懐かしいなぁと使わせていただく 事が多いです🤭って事で、蕾の写真から。 ①なんの蕾でしょうか? ヒント 日本の神道においては、神棚や祭壇に供えるなど神事にも用いられる植物 ②ちょっと終わりかけの花ですが①の花の開花 ③なんの蕾でしょうか? ヒント 歌の題名にもなっています🎤 ④開花すると清楚で良い香りの花 ⑤森林公園でもお化粧が始まりました、ちょっとだけ白塗り😆 穂の様なものが蕾で、下から開花してきます 花より葉が目立ってます 雨の日はナマケモノ🦥になって1日過ごすのが定番な私です🤣 暇人の戯言にお付き合いくださり ありがとうございます🙏 🏷️金曜日の蕾たち 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.6.13森林公園
103
きらり
おはようございます😊 今日は五週間に一度の母の通院 付き添い日、ただいまリウマチの 点滴中により待合室で待ってます🛋️ 大きな病院🏥なので、沢山の患者さんが行き交ってます。 母はリウマチの調子が良いので先生との会話は3分🩺先生が話す事なくてごめんねと毎回言ってくれます。ありがたい事だなぁと感謝です🙏 小國神社の続き⛩️ ①こんな大木がずらりと並ぶ参道です、よく見ればセッコクがあるみたいですが、私の👀では見つけられません😅 ②川沿いの遊歩道の青紅葉を見ながら散策 ③清々しい青紅葉 ④トチバニンジンの花と実 👑みたいで可愛い トチバニンジン(栃葉人参)ウコギ科の多年草 秋に実が赤くなるととても可愛い🔴 和名の由来 ヤクヨウニンジンの仲間で,葉がトチノキの葉にとてもよく似ていることから名づけられた 薬効 鎮咳去痰,解熱,健胃作用がありカゼの症状や胃炎,消化不良,みぞおちの痞えなどに用いる ⑤テイカカズラの花が可愛い テイカカズラ(定家葛)キョウチクトウ科の蔓性常緑低木 和名の由来 藤原定家が後白河天皇の娘であった式子内親王に思いを寄せつづけ,内親王の薨去後もその墓に葛(かずら)となって絡みついたのがこの植物であった,と言われたことから 恋慕の執念はチト怖いなぁ😱 はなちゃん🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.6.8小國神社⛩️
123
きらり
こんにちは😃 今日は暑い🥵熱中症に注意⚠️な 感じです💦水分補給忘れずに。 5月の頭に富幕山で見たギンリョウソウが1ヶ月たって種になってました(開花の様子は5/10に投稿済みです、よかった見てください) ぷっくり丸く膨らんで、目玉親父感がマシてます🤭 ①②ギンリョウソウ(銀竜草)ツツジ科の多年草 全体が白色で葉緑体を持たない 和名の由来 りん片葉に包まれた全体の姿を、竜に見立てて名づけられた。夏の暗い林内に白く浮き上がる様子から「ユウレイタケ」の別名もある ③オカトラノオ(岡虎の尾)サクラソウ科の多年草 和名の由来 丘のような場所に多いこと,白い花序を虎の尾に見立てたところから ④ガマズミ? ⑤紫陽花の仲間? 水曜日なので白い花で爽やかに❕ さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 2024.6.6富幕山
104
きらり
おはようございます😊 今日は久しぶりに☁️から雨模様☂️ になる予報です。庭の紫陽花には嬉しい日になりそうです。 最近、樹木の花が地味ながら綺麗だなぁと観察してみると、身近な公園の木の花が雌雄異株である木が案外多くて興味深い🤔 ①②③アカメガシワ の雄の木 アカメガシワ (赤芽柏)トウダイグサ科の落葉小高木もしくは高木 地味な花ながら、近づいてみるととても綺麗な雄花が咲いている 和名の由来 晩春の芽吹きが鮮やかな紅色で、葉の形がカシワに似るところから 次の散歩では雌の木に咲く雌花を探すのが宿題🤭 ④⑤クロガネモチ(黒鉄黐)雌の木 モチノキ科の常緑小低木 この木は毎年、どっさり真っ赤な実を付けるので間違いなく雌の木 よく見るととても可愛らしい雌花が咲いている 中央にあるのがめしべ、その周辺にあるのが雄蕊で花弁の長さは2mm。花弁の数は5枚〜7枚 和名の由来 若い枝や葉柄が黒みを帯びており、葉が乾くと鉄色になるところからと「苦労せず金持ち」に通ずるとして なんて由来も😀 こちらは次は雄の木に咲く雄花を探さねば🔍 🏷️日曜ビタミンカラー♪ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.6.3散歩道
127
きらり
おはようございます😊 今日も曇りがちの☀️ 少し前に見た森林公園の青紅葉 とコラボして久しぶりに 🏷️カエル仲間に 参加させていただくケロ🐸 ①茶店のプラモデル、昨年の夏に 孫とプラモデル屋さんに行った時 作れもしないのに、眺めでいたら 娘が買ってくれたもの。 結局、春休みに高校生になった孫が 作ってくれて飾ってます🤭 🐸を並べたらめっちゃ🐸が巨大に なって🤣 写真で加工してます😅 ②ネジキの木があまりにも 面白かったので、花もほんの 少し残ってました。 壺型で可愛い ネジキ(捻木)ツツジ科の落葉樹 和名の由来 捻れる木、そのものでした🤭 🏷️カエル仲間 🏷️毎月6日はカエルの日 🏷️木曜日は木 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.5.25森林公園
126
きらり
おはようございます☀ 今日は☁️多めながら青空🩵 今日は水曜日なので撮り溜めた樹木の白い花たち。 ①②イヌツゲ(犬柘植)モチノキ科の常緑小高木 和名の由来 葉が似ているツゲは材が役に立つが、本種は役立たないという意味で「イヌ」がついた ③ソヨゴ(雄花)(冬青)モチノキ科の常緑小高木 ④ソヨゴ(雌花)モチノキ科の常緑小高木 雌雄異株なので雌の木にしか実がなりません 和名の由来 風に戦(そよ)いで葉が特徴的な音を立てる様が由来とされ、「戦」と表記される。常緑樹で冬でも葉が青々と茂っていることから「冬青」 ⑤ウツギ(空木)アジサイ科の落葉低木 和名の由来 茎や枝が空洞であることから空木(ウツギ)と呼ばれています。そのためそのような特徴を持つ樹木は総じてウツギと呼んでいます 地味で小さな花ですがよーく見ると可愛い花達です。 さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 2024.5.25森林公園
96
きらり
おはようございます😊 今日も良い天気、暑いくらいに なるのかな? 一昨日、久しぶりにご近所散歩🚶♀️ 緑濃い5月、目立つ花はなくても よく見ると小さな花を付けてたり、花が終わり実になってたりと楽しい散歩になりました♪ ①ノブドウ(野葡萄)ブドウ科の蔓性落葉低木 和名の由来 これはノブドウの生息地に由来 ②アメガシワ(赤芽槲)トウダイグサ科の落葉小高木 和名の由来 春にでる若葉が紅色をして目立つのが名の由来 ③コバノガマズミ(小葉莢迷)レンプクソク科の落葉低木 和名の由来 ガマズミより葉が小さいところから ④ゴンズイ(権翠)ミツバウツギ科の落葉小高木 和名の由来 材としては用途がないところから同様に役に立たない魚とされる権瑞(ごんずい)になぞらえた。 ⑤タブノキ(椨の木)クスノキ科の常緑樹 和名の由来 諸説あるが、古代朝鮮語で丸木舟 を表す「トンバイ」がタブに転訛したとする説が有力 また、日本書紀に登場するほど神事との関連が深く、「霊(たま)が宿る木」を意味する「タマノキ」から転訛したという説もあるそうです 追記花友さん達に教えていただき タブの木だとわかりました。 ありがとうございまました🙇♂️ またまた地味系ですが、なんかビタミンありそう?💚🟢 🏷️日曜日はビタミンカラー 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪
147
きらり
こんにちは😃 昨日は暑かったのに今日は久しぶりに曇り空で涼しい😊 いつも行く森林公園も5月に入って足元に咲く花は少なくなりましたが、樹木の花が美しく咲く季節 になって来ました♪ ①②今日のお花のニセアカシア 遠くに見えた時は白藤かと😅 ③④待ちに待ったヨウラクランの 開花を見られました とっても小さな着床ランですが ガラス細工の様な美しい花 ⑤カワトンボ アサヒナカワトンボ? 🏷️月曜日にビタミンカラー 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇 2024.5.4森林公園
105
きらり
おはようございます☀ 今日も地味ーな花🤭 ①②タチシオデ(立牛尾菜)サルトリイバラ科 和名の由来 茎は初めのうちは直立して伸びることから シオデ(牛尾菜)はアイヌ語のシュウオンデが訛ったもの牛尾菜は中国名 残念ながら雄花しか見つけられなかったですが 花火の様で可愛い💚 ③ウマノアシガタ(馬の足形)キンポウゲ科 和名の由来 根生葉の形が馬の蹄の形に似ているからと云われるが、実際は似ていないらしい 葉っぱ撮ってなかったので検証出来なかった。 そして実物はキラキラしてます💛 ④センボンヤリ(千本槍)キク科 センボンヤリといえば秋の姿が 思い浮かびますが、春はこんな花かが咲きます 和名の由来 秋になると約60センチにもなる長い花の茎をのばし、その先につぼみのままで終わる花をつける。これは閉鎖花(へいさか:開花せずに受粉を行なう花) と呼ばれるもので、ふわふわの毛に包まれている。このような茎が何本も並んでいる様子を大名行列の毛槍(けやり)にたとえたことが「千本槍」の名の由来となっている。 ⑤おまけ 溢れそうな丼、はて?🤭 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃん🏷️スライドショー♪ 2024.4.23森林公園
104
きらり
今日からGWの後半ですが、お休みの日ほど忙しい孫娘。 男子バレーボール部のマネージャーなのでGW中は毎日練習試合で学校へ行く日より家を早く出て行きます、青春っていいなぁと微笑ましく送り出すばぁばです👵 そんなこんなでGWも混雑している浜松祭りにも行かずに近場をうろうろ🚶♂️ 今日は地味ーな花の投稿です、これが花?って言われそうな花ばかり ほんとに好きなんですよ地味な花🤭 ①②スルガテンナンショウ(駿河天南星)サトイモ科の多年草 テンナンショウは「天南星」の意で、この類の球茎の漢方生薬名 ③ホウチャクソウ(宝鐸草)イヌサフラン科 和名の由来 寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾り(風鐸と呼称するのが一般的だが、宝鐸とも言う)に、花が垂れ下がって咲く形状が似ていることから ④⑤スルガカンアオイ(鈴鹿寒葵)ウマノスズクサ科 和名の由来 「寒葵」は、葉が葵に似ており、冬季でも枯れない常緑多年草であることからと名づけられた 地味花ばかりですが、面白いって思っていただけたら嬉しいです😁 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 🏷️地味花ハンター 参加よろしくお願いします🙇 2024.4.13 小國神社の参道 4.16 森林公園
99
きらり
こんばんは😊 ガーデンパークに出かけてたので 遅くの投稿になりました😅 木曜日なので、モフモフとした花を ①ウワミズザクラ(上溝桜)バラ科の落葉高木 和名の由来 昔、亀の甲を焼き、できた裂け目で吉凶を占う亀卜に、この材の上面に溝を彫って使ったので「上溝桜」だと言われます ②③④ イロハモミジの小さな花と2つの翼を持った種が可愛い😍 ⑤花は終わってしまっていましたが クモラン発見💡周りには苔がびっしり😅 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜は木の花 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 2024.4.16森林公園
119
きらり
おはようございます☂️ 昨日はポカポカお散歩日和🚶♀️ 今朝は冷たい雨がこれからひどくなりそうです☔️ そういえば先週の火曜日も☂️でした。 火曜日なので 森林公園散策で出会えた真っ赤な冬苺の実🔴と花茗荷の実🔴 そして地味〜なヨゴレネコノメの雄蕊の赤い葯が地味に可愛い❤️ ①表紙 上段 フユイチゴ 下段左 ハナミョウガ 下段右 ヨゴレネコノメ ②③④ ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)ユキノシタ科の多年草 花弁はなく、薄褐色の小さな萼片だけ、薄い黄色で目立つ部分は包葉イワボタンの変種とされますが、イワボタンの葉はヨゴレネコノメほど褐色にならず葯の色がイワボタンは黄色なので識別できる 和名の由来 葉が褐色を帯びて、灰白色の斑紋が汚れているように見えるところから ⑤庭のクリスマスローズ 上段 蕾 下段 開花 渋い赤のダブル? 10年以上前に苗をいただいた時にはシングルだった筈😅ここ数年咲かなかったら変身?先祖返りかな? 🏷️復興祈願 かたかごさんの🏷️真っ赤な火曜日 🏷️あ、火曜日 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 2024.3.9森林公園
128
きらり
おはようございます😊今日は雨も上がり暑さが戻ってくるとか、身体も気持ちも追いつかないで体調崩しがちの季節ですがとりあえず真っ赤なお花で気持ち上げ上げ⤴️⤴️ ちっちゃな花ですが赤で存在感発揮してるお花を二つ❤️ 上段 ポントクタデ(凡篤蓼)タデ科の一年草 花はピンクがかった白だけど蕾が赤くて見た印象は赤い花なので赤って事で😆 名前の由来は 刺身のつまに使うヤナギタデは葉に辛味があって役立つことから、マタデとかホンタデと言う名で 呼ばれるのにポントクタデは、似てはいるが辛味がなくて役に立たないからポンツク(愚鈍者)だと言う意味で ポントクタデと呼ばれるようになったとかけっこう酷い 命名ですね😢 下段 ミズヒキ(水引)タデ科の多年草 名前の由来は上側3枚の花被片が深紅なのに対し下側の 1枚の花被片が白いので、上から見ると赤く、下から見ると白っぽく見えるところからだそうですが蕾しか撮れなかったので開花した花を撮らねば😅 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️あ、火曜日 🏷️タデタデツアーへ♪ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.1葦毛湿原
126
きらり
本日2投稿目、先週行ってきた葦毛湿原で出会えた 小さな花々、森林公園でも見られたシラタマホシクサも 沢山咲いていましたがそろそろ終わりかけ茎が茶色だったり花が小さかったりでした。 そのかわりミミカキグサ2種を近くで見る事ができました。 右下 ミミカキグサ(耳掻き草)タヌキモ科 の多年草 花は黄色で5ミリほどと小さいが食虫植物 萼片や花柄は橙色を帯び、花後に萼が大きくなり 果実は萼に包まれて扁平になり、耳掻きのような形になるのが名前の由来 花にフォーカスしているので下の部分はピンぼけですがそんな形になってます。 左下 ホザキノミミカキグサ(穂咲きの耳掻き草) タヌキモ科の多年草 花柄はほとんどなく、花序が穂状に見えることが 和名の由来 どちらの花も地下茎に1ミリほどの小さな袋状の捕虫網を持っていてミジンコのような小さな動物が近づくと弁が開いて袋が広がり、それを吸い込んで弁が閉じる立派なな食虫植物です "東海のミニ尾瀬とも呼ばれる葦毛湿原 観察の際には木道から絶対に降りたり、三脚などを立てないように。ペット同伴の散策も禁止です。 湿原の生態系を保全するため、植物や動物の採取ならびに外部からの持ち込み(植え込み)を行わないようにしましょう(愛知県観光協会からのお願いから抜粋させていただきました) 花ちゃんの🏷️自然は素晴らしい 🏷️植物マジック okiさんの🏷️コラージュ仲間達 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.3葦毛湿原
118
きらり
おはようございます😊 昨日もTVでスポーツ観戦🏐🏸⚽️と 素晴らしい結果👍 特にアジア大会の女子サッカーはゴールラッシュで 金メダル🥇おめでとう㊗️ なんか興奮してたのか?目が覚めた🤭 スッキリした気持ちで美しい色の花を💜 上段 ツルリンドウ、この秋初めての リンドウのお仲間さん、真っ赤な実も楽しみ♪ ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科の多年草 蔓が地面を這ったり草木にからんで 長さ40-80 cmになる姿が地味ですが美しい💜 下段 サワギキョウ(沢桔梗)キキョウ科の多年草 湿地に生える美しい花ですが毒草としても知られ 全草に有毒なアルカロイドを含有 2つの花とも咲く姿や咲く場所から名付けられた花 名は体を表す😃 🏷️美しく青きドヨウ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.1静岡県立森林公園
107
きらり
おはようございます😃 明け方は涼しい?寒い😵 こんな季節は体調も崩しやすいので気をつけねば☺️ モフモフが恋しい季節になってきたのか 我が家の老猫達が昨日は一緒に寝てました 秋のモフモフした植物といえばススキ🌾 でも森林公園の🌾はまだシュッとしてる。 根元を探したらナンバンギセルが🩷 モフモフ?ムクムク?地を這う様に沢山咲いてる ハイメドハギの花も可愛いけど絵にはならない🤭 ススキ(芒)イネ科の多年草 すくすくと良く育つので「スクキ」が「ススキ」に 漢字は「薄」だが、漢名は「芒」万葉集の秋の七草と 歌われている「尾花」はススキ ナンバンギセル(南蛮煙管)ハマウツボ科の寄生植物 主にススキに寄生しますがイネ科の植物やミョウガや ギボウシなどにも寄生するそうです 名前の由来は南蛮の人々が使っていたキセルに喩えた 名前、万葉集には「オモイグサ(思草)」の名で登場 ハイメドハギ(這蓍萩)マメ科の多年草 メドハギの変種、メドハギの名前の由来はその昔 中国では茎を蓍(めどき)と呼ばれる占いに使う道具の 代わりに使用したことから ハイメドハギは這うメドハギ🤭 🏷️木曜モフモフ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくおねがいします🙇♀️ 2023.10.1静岡県立森林公園
160
きらり
おはようございます😊 久しぶりに昨夜から雨が降って庭の花達もほっと☺️ 今日は水曜日白い花の投稿です。 今、森林公園で咲いている白い花ともう少し先になる "今日のお花"下段右のウメバチソウは昨年の11月10日に撮った過去picです。 上段左 イワショウブ(岩菖蒲)チシマゼキョウ科の多年草 名前の由来は細い葉がショウブに似ているところから でも花姿はまったく違いますね😃 上段右 ヌマダイコン(沼大根)キク科の多年草 名前の由来は、沼のような湿地に生え、葉が大根に似ているところから 下段左 サワシロギク(沢白菊)キク科の多年草 名前の由来は湿地に生える白い菊、まんまです🤭 下段右 ウメバチソウ(梅鉢草)ニシキギ科の多年草 名前の由来は花姿が家紋の“梅鉢”のように見えるところから"梅鉢"は菅原道真や前田利家の家紋として有名だそうです さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️今日のお花
131
きらり
おはようございます😊 水曜日用に用意していた白いお花 一日ずれてしまいました😅 シロバナサクラタデ、今年お初です。 これからはタデ科の花が多く見られる季節ですね♪ シロバナサクラタデ(白花桜蓼)タデ科の多年草 湿地帯や田んぼの近く河川敷などによく見られます。 同属のサクラタデに似て花が白色が名前の由来で サクラタデの白花という意味ではありません。 花数はサクラタデより多くても花は小さく開花しないものが多いのでサクラタデに比べて地味な感じに見えますが ひっそりとよく見れば美しい花です。 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️タデタデツアーへ♪初めてです💕 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.8.31佐鳴湖公園で撮影
156
きらり
おはようございます😊 今日の私の住む地域の最高気温は34℃ヒョエー🥵 エアコンつけてニャンズとお昼寝😴💤確定って、 いまさっき起きたばかり😆 今日のお花ハンゲショウ 清々しい💚🤍 今週は明日まで☀️で後はまた梅雨空が続きそうです。 ビタミンカラー?モドキで元気にスタート😆 今週もよろしくお願いします😊 🏷️月曜日にビタミンカラー 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.6.13浜名湖ガーデンパークで撮影
146
きらり
今日も暑い一日でした😵 探したい花があったので森林公園へ探しに。 上段の植物はクモラン、地味ですねー🤭 クモラン(蜘蛛蘭)ラン科の多年草、樹木に着床する着生植物 葉は無く、茎はごく短縮して根は茎から放射状に出て 樹皮に密着し光合成は根が行なっている。 初夏に花が咲くが花は中心部から立ち上がる1cmにも満たない花茎上につき、緑色で2mm程の長さしかないため、全く目立たない。 名前の由来は根を広げている様子蜘蛛に見立てたところから。 そろそろ花が咲いている筈と探したけど、全く見つからず😢 5年前の写真(上段)には蕾の様なものもあるけど、汗をかきかきいろんな木を探しても🔍🔎クモランは影も形もなかった。 見つけたのは 下段左 ヨウラクランの花後 下段右 ノキシノブ?と緑色の苔みたいなのはなんだろう? だけ撮って撤収😅 花ちゃんの🏷️自然は面白い 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.7.2森林公園で撮影
183
きらり
今日は雨が降らなかったけど蒸し暑かったので、 買い物に行って着替え、掃除機かけただけで着替え😅 明日は晴れて32°の予報😵 蒸し暑いのはイヤだけど、この時期はランの花が美しい 季節でもあります。 今年初めてしっかり開花した姿を見られたコクラン、 不思議な姿の地味なランだけど美しい😍 コクラン(黒蘭)ラン科の多年草 先日、富幕山で出会ったクモキリソウの仲間です。 花期は6月〜7月茨城県以南〜九州の常緑樹林内に生える。 花ちゃんの🏷️自然は面白い okiさんの🏷️コラージュ仲間等 2023.624森林公園で撮影
前へ
1
2
3
次へ
61
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部